下へ
>  2007/05/18 (金) 23:44:04        [qwerty]
> > ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> > それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> > 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ
> 構成としてはまあまあだと思うよ(;´Д`)
> 日本人には予備知識ないからわかりにくそうだと思ったけど

あれだけ大量の設定を虚実織り交ぜて
テンポ良く書くのはかなり上手いなあと思った(;´Д`)

参考:2007/05/18(金)23時36分35秒

>  2007/05/18 (金) 23:43:37        [qwerty]
> > ダンブラウンは娯楽小説の人だよ(;´Д`)
> 仏教ではラノベと呼ばれるんですかね

微妙じゃないかな(;´Д`)
去年は天童荒太の「家族狩り」とか売れてたらしいけど
アレをラノベか文学かどっちかに分類するのは難しいと思う

参考:2007/05/18(金)23時41分11秒

>  2007/05/18 (金) 23:41:28        [qwerty]
> > エンタテイメントとしても失笑されてたよ
> 聖杯ものとしては新鮮なんじゃなかろうか(;´Д`)

Fateは輸出されるの?(;´Д`)

参考:2007/05/18(金)23時40分13秒

>  2007/05/18 (金) 23:41:11        [qwerty]
> > ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> > それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> > 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ
> ダンブラウンは娯楽小説の人だよ(;´Д`)

仏教ではラノベと呼ばれるんですかね

参考:2007/05/18(金)23時35分12秒

>  2007/05/18 (金) 23:40:13        [qwerty]
> > ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> > それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> > 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ
> エンタテイメントとしても失笑されてたよ

聖杯ものとしては新鮮なんじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2007/05/18(金)23時35分49秒

>  2007/05/18 (金) 23:39:04        [qwerty]
> > とりあえず、聖書学と言うをやめてみてはどうか
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9B%B8%E5%AD%A6
> はい

はいー?

参考:2007/05/18(金)23時38分04秒

>  2007/05/18 (金) 23:38:43        [qwerty]
> > ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> > それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> > 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ
> ダンブラウンは娯楽小説の人だよ(;´Д`)

じゃあワザとなのかな(?´Д`)やっぱり
マリアの福音書が死海文書から発見されたとか公然と間違いがあったり
MMRとかX-FILESみたいなモンだろうか

参考:2007/05/18(金)23時35分12秒

>  2007/05/18 (金) 23:38:04        [qwerty]
> > ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> > それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> > 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ
> とりあえず、聖書学と言うをやめてみてはどうか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%9B%B8%E5%AD%A6
はい

参考:2007/05/18(金)23時35分19秒

>  2007/05/18 (金) 23:37:31        [qwerty]
> > ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> > 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> > それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> > 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ
> とりあえず、聖書学と言うをやめてみてはどうか

聖書学なんてフツーにある言葉だよ(;´Д`)大学の学部、学科にはないけどね

参考:2007/05/18(金)23時35分19秒

>  2007/05/18 (金) 23:36:35        [qwerty]
> ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ

構成としてはまあまあだと思うよ(;´Д`)
日本人には予備知識ないからわかりにくそうだと思ったけど

参考:2007/05/18(金)23時34分07秒

>  2007/05/18 (金) 23:35:49        [qwerty]
> ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ

エンタテイメントとしても失笑されてたよ

参考:2007/05/18(金)23時34分07秒

>  2007/05/18 (金) 23:35:19        [qwerty]
> ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ

とりあえず、聖書学と言うをやめてみてはどうか

参考:2007/05/18(金)23時34分07秒

>  2007/05/18 (金) 23:35:12        [qwerty]
> ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
> 書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
> それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
> 向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ

ダンブラウンは娯楽小説の人だよ(;´Д`)

参考:2007/05/18(金)23時34分07秒

2007/05/18 (金) 23:34:07        [qwerty]
ダ・ヴィンチ・コード映画だけど観たがなんじゃこりゃ(;´Д`)
書いた人は聖書学のトンデモ説信奉者なのかな?
それともエンタテインメントとしてウケ狙いでやってるのかな?
向こうじゃ結構本気にしてる人が多いみたいでなんかアレだ

上へ