下へ
>  2007/06/18 (月) 11:36:26        [qwerty]
> > そういうのってデザイナーとかその手の仕事じゃないのん?(;´Д`)
> > そういやAjaxで思い出したけどSSL実装してる例があったのでワラタ
> > http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/ajaxssljavascri.html
> > 使い道ないよなぁ
> 「煙の描写」とかはデザイナかもしれないけど(;´Д`)
> そういうインタフェースが現在の技術水準で実現可能かどうかはやっぱり
> 現場で作ってる人作ったことがある人じゃないと判断つかないんじゃないか、
> とすれば、そういう目新しいものに感化されやすい頭の弱い上層部は
> 通常業務に忙殺されてる現場の開発者に「おまえら片手間でそういうのやれ、好きなんだろ?」
> とか言ってるんじゃないか、だとしたら嫌だなぁとか(;´Д`)とまぁぐだぐだと

エロゲ運転資金だかでジオラマとか作ってるApplePieの社長思い出した(;´Д`)もう倒産したけど

参考:2007/06/18(月)11時33分03秒

>  2007/06/18 (月) 11:33:03        [qwerty]
> > おもしろおかしくはならないだろうけど(;´Д`)より便利にするのはあるかなぁと
> > VBのコントロールを作って外部販売してるようなところもあるわけだし
> > まぁそういう場合は大概帳票関係だったりするんだけどな
> > Ajaxで決着がついたかどうかも(;´Д`)まだわからんのかなぁ
> > あとはVBに慣れた業務アプリの熟練者って自らGUIを想像して設計する能力や経験が
> > 必ずしもあるわけじゃないからそんなもんを求められるようになったら大変だなぁとか
> > 「リスト内からドラッグしてビューの外に出したら煙が出て一覧から除かれる」みたいな
> > Apple的インタフェースというかああいうの(;´Д`)
> そういうのってデザイナーとかその手の仕事じゃないのん?(;´Д`)
> そういやAjaxで思い出したけどSSL実装してる例があったのでワラタ
> http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/ajaxssljavascri.html
> 使い道ないよなぁ

「煙の描写」とかはデザイナかもしれないけど(;´Д`)
そういうインタフェースが現在の技術水準で実現可能かどうかはやっぱり
現場で作ってる人作ったことがある人じゃないと判断つかないんじゃないか、
とすれば、そういう目新しいものに感化されやすい頭の弱い上層部は
通常業務に忙殺されてる現場の開発者に「おまえら片手間でそういうのやれ、好きなんだろ?」
とか言ってるんじゃないか、だとしたら嫌だなぁとか(;´Д`)とまぁぐだぐだと

参考:2007/06/18(月)11時29分43秒

>  2007/06/18 (月) 11:29:43        [qwerty]
> > 単にFlashやappletの役割だったのがJavascriptに移ってきてるだけで
> > 業務用インターフェースがおもしろおかしくなったりはしないと思うんだ(;´Д`)
> おもしろおかしくはならないだろうけど(;´Д`)より便利にするのはあるかなぁと
> VBのコントロールを作って外部販売してるようなところもあるわけだし
> まぁそういう場合は大概帳票関係だったりするんだけどな
> Ajaxで決着がついたかどうかも(;´Д`)まだわからんのかなぁ
> あとはVBに慣れた業務アプリの熟練者って自らGUIを想像して設計する能力や経験が
> 必ずしもあるわけじゃないからそんなもんを求められるようになったら大変だなぁとか
> 「リスト内からドラッグしてビューの外に出したら煙が出て一覧から除かれる」みたいな
> Apple的インタフェースというかああいうの(;´Д`)

そういうのってデザイナーとかその手の仕事じゃないのん?(;´Д`)
そういやAjaxで思い出したけどSSL実装してる例があったのでワラタ
http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/ajaxssljavascri.html
使い道ないよなぁ

参考:2007/06/18(月)11時20分29秒

>  2007/06/18 (月) 11:26:17        [qwerty]
> > VBなコントロールってなによ?(;´Д`)非同期通信ができないようなものってこと?
> > つか直感的インターフェースって聞くと「即オナニュ可能」ってのが浮かぶ
> "VBに予め組み込まれている程度のコントロール"くらいの意味合い(;´Д`)コンボボックスとかリストビューとか
> ああいうのを組み込んだお仕事アプリの挙動をWebアプリにそのまま移行するにはどうしよう
> というアプローチがあるのとは別にWebサイトをおもしろおかしく便利にしようという
> アプローチがあるという認識があってGoogleは後者だなぁと思ってた
> 前者はFlexとかスマートクライアントでなんとかしようって風潮があったようななかったような
> で、仮にもう既に前者についてはAjaxで決着済みであって業務アプリ開発者の腕の見せ所も
> 従来使えてた機能をWebブラウザで忠実に再現することよりも後者的なアプローチによる
> 従来以上の使い勝手の実現へと広がっているのであれば(;´Д`)まぁ大変だなぁという話


詳しいことは漏れ分からんのだけれどもFlexだけってことはなくて+Ajax見たいな感じで
お互いにってのが今後の流行じゃないのかなぁ(;´Д`)Flexは全然駄目なようだけどね
そもそもAjaxって標準化されてないしHTMLとかブラウザが基本だし不便だよね
GoogleなんかはGoogle Gearsでオフラインでも使えましすよみたいなの発表してるけど、
GoogleもMSもSaasがOfficeとかのソフトウェアを駆逐することは無いだろうとかいってたと思う

ネットは今までよりも便利になるだろうけそれ以外は大して変わらない気がする
あと業務向けは今までどおりじゃない?

参考:2007/06/18(月)11時06分08秒

>  2007/06/18 (月) 11:20:29        [qwerty]
> > "VBに予め組み込まれている程度のコントロール"くらいの意味合い(;´Д`)コンボボックスとかリストビューとか
> > ああいうのを組み込んだお仕事アプリの挙動をWebアプリにそのまま移行するにはどうしよう
> > というアプローチがあるのとは別にWebサイトをおもしろおかしく便利にしようという
> > アプローチがあるという認識があってGoogleは後者だなぁと思ってた
> > 前者はFlexとかスマートクライアントでなんとかしようって風潮があったようななかったような
> > で、仮にもう既に前者についてはAjaxで決着済みであって業務アプリ開発者の腕の見せ所も
> > 従来使えてた機能をWebブラウザで忠実に再現することよりも後者的なアプローチによる
> > 従来以上の使い勝手の実現へと広がっているのであれば(;´Д`)まぁ大変だなぁという話
> 単にFlashやappletの役割だったのがJavascriptに移ってきてるだけで
> 業務用インターフェースがおもしろおかしくなったりはしないと思うんだ(;´Д`)

おもしろおかしくはならないだろうけど(;´Д`)より便利にするのはあるかなぁと
VBのコントロールを作って外部販売してるようなところもあるわけだし
まぁそういう場合は大概帳票関係だったりするんだけどな

Ajaxで決着がついたかどうかも(;´Д`)まだわからんのかなぁ
あとはVBに慣れた業務アプリの熟練者って自らGUIを想像して設計する能力や経験が
必ずしもあるわけじゃないからそんなもんを求められるようになったら大変だなぁとか
「リスト内からドラッグしてビューの外に出したら煙が出て一覧から除かれる」みたいな
Apple的インタフェースというかああいうの(;´Д`)

参考:2007/06/18(月)11時15分11秒

>  2007/06/18 (月) 11:15:11        [qwerty]
> > VBなコントロールってなによ?(;´Д`)非同期通信ができないようなものってこと?
> > つか直感的インターフェースって聞くと「即オナニュ可能」ってのが浮かぶ
> "VBに予め組み込まれている程度のコントロール"くらいの意味合い(;´Д`)コンボボックスとかリストビューとか
> ああいうのを組み込んだお仕事アプリの挙動をWebアプリにそのまま移行するにはどうしよう
> というアプローチがあるのとは別にWebサイトをおもしろおかしく便利にしようという
> アプローチがあるという認識があってGoogleは後者だなぁと思ってた
> 前者はFlexとかスマートクライアントでなんとかしようって風潮があったようななかったような
> で、仮にもう既に前者についてはAjaxで決着済みであって業務アプリ開発者の腕の見せ所も
> 従来使えてた機能をWebブラウザで忠実に再現することよりも後者的なアプローチによる
> 従来以上の使い勝手の実現へと広がっているのであれば(;´Д`)まぁ大変だなぁという話

単にFlashやappletの役割だったのがJavascriptに移ってきてるだけで
業務用インターフェースがおもしろおかしくなったりはしないと思うんだ(;´Д`)

参考:2007/06/18(月)11時06分08秒

>  2007/06/18 (月) 11:06:50        [qwerty]
> > http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide:Property_Inheritance_Revisited:No_Multiple_Inheritance
> > これに改良を加えたようなもので誤魔化してます(;´Д`)
> > 言語レベルでの継承じゃないので問題(コンストラクタとか)も出てくるのでクラス作成・クラスから継承とか諸々全ては自作クラスファクトリを経由するようにして対処してる
> > お陰で抽象クラスもどきからの継承とinstansofの使用によるメソッドの保証とか出来るので精神的(;´Д`)
> > var IO = Factory.create();
> > IO.prototype = {
> >    initlaize: function() { throw 'can not create'; },
> >    read: finction() {...},
> >    coreIO: ...
> > };
> > var io = new IO; // error
> > var FileIO = Factory.create(IO);
> > FileIO.prototype = {
> >    initlaize: function(string path) {... },
> >    ...
> > };
> > var f = new FileIO('unkomoretawarai.txt'); // OK
> > alert(f instanceof IO) // true
> > 適当な例だけどこんな感じ(;´Д`)
> 書き忘れた(;´Д`)抽象クラス使うとこういうのが簡単に出来るので楽
> var Writer =Factory.create();
> Writer.prototype = {
>    initialize: function(io) {
>       if(!(io instanceof IO)) { throw new IOError; }
>       ...
>    }, ...
> };

なるほど(;´Д`)わかりやすい
ところでprototypeに親を入れないとinstanceofで継承チェーンのチェック出来ないんじゃないのかな?

参考:2007/06/18(月)10時54分52秒

>  2007/06/18 (月) 11:06:08        [qwerty]
> > 話をぶったぎってわるいのだが(;´Д`)
> > お仕事でのAjaxはVB的なコントロールがHTML+CGIじゃお気軽に実現できないから使う
> > という段階をもう脱しているのかな。コンボボックスの中身がどんどん絞られていったり
> > 住所が自動で入力されてくような段階じゃなくてGoogleがやってるような
> > VB的なコントロールの整理の体系に含まれない直感的インタフェースの実現を各人が実装する段階というか
> VBなコントロールってなによ?(;´Д`)非同期通信ができないようなものってこと?
> つか直感的インターフェースって聞くと「即オナニュ可能」ってのが浮かぶ

"VBに予め組み込まれている程度のコントロール"くらいの意味合い(;´Д`)コンボボックスとかリストビューとか
ああいうのを組み込んだお仕事アプリの挙動をWebアプリにそのまま移行するにはどうしよう
というアプローチがあるのとは別にWebサイトをおもしろおかしく便利にしようという
アプローチがあるという認識があってGoogleは後者だなぁと思ってた
前者はFlexとかスマートクライアントでなんとかしようって風潮があったようななかったような

で、仮にもう既に前者についてはAjaxで決着済みであって業務アプリ開発者の腕の見せ所も
従来使えてた機能をWebブラウザで忠実に再現することよりも後者的なアプローチによる
従来以上の使い勝手の実現へと広がっているのであれば(;´Д`)まぁ大変だなぁという話

参考:2007/06/18(月)10時57分46秒

>  2007/06/18 (月) 10:57:46        [qwerty]
> > よくわからんがjavascriptに継承はまだ導入されてないだろ?(;´Д`)
> > それっぽく真似てるって事なのでしょうか
> > 漏れは関数的にやってるな
> 話をぶったぎってわるいのだが(;´Д`)
> お仕事でのAjaxはVB的なコントロールがHTML+CGIじゃお気軽に実現できないから使う
> という段階をもう脱しているのかな。コンボボックスの中身がどんどん絞られていったり
> 住所が自動で入力されてくような段階じゃなくてGoogleがやってるような
> VB的なコントロールの整理の体系に含まれない直感的インタフェースの実現を各人が実装する段階というか

VBなコントロールってなによ?(;´Д`)非同期通信ができないようなものってこと?
つか直感的インターフェースって聞くと「即オナニュ可能」ってのが浮かぶ

参考:2007/06/18(月)10時24分19秒

>  2007/06/18 (月) 10:54:52        [qwerty]
> > よくわからんがjavascriptに継承はまだ導入されてないだろ?(;´Д`)
> > それっぽく真似てるって事なのでしょうか
> > 漏れは関数的にやってるな
> http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide:Property_Inheritance_Revisited:No_Multiple_Inheritance
> これに改良を加えたようなもので誤魔化してます(;´Д`)
> 言語レベルでの継承じゃないので問題(コンストラクタとか)も出てくるのでクラス作成・クラスから継承とか諸々全ては自作クラスファクトリを経由するようにして対処してる
> お陰で抽象クラスもどきからの継承とinstansofの使用によるメソッドの保証とか出来るので精神的(;´Д`)
> var IO = Factory.create();
> IO.prototype = {
>    initlaize: function() { throw 'can not create'; },
>    read: finction() {...},
>    coreIO: ...
> };
> var io = new IO; // error
> var FileIO = Factory.create(IO);
> FileIO.prototype = {
>    initlaize: function(string path) {... },
>    ...
> };
> var f = new FileIO('unkomoretawarai.txt'); // OK
> alert(f instanceof IO) // true
> 適当な例だけどこんな感じ(;´Д`)

書き忘れた(;´Д`)抽象クラス使うとこういうのが簡単に出来るので楽

var Writer =Factory.create();

Writer.prototype = {
   initialize: function(io) {
      if(!(io instanceof IO)) { throw new IOError; }
      ...
   }, ...
};

参考:2007/06/18(月)10時44分50秒

>  2007/06/18 (月) 10:44:50        [qwerty]
> > 今見てみたらObjectの拡張は一個だけあった(;´Д`)他はEventとかFunctionとかワシワシ
> > つか漏れJavascript嫌いだったんだけど最近嵌りつつあるな
> > 例外クラス実装したり抽象クラスを作ってそこから継承(プロパティ継承じゃない真の継承)しつつ他のクラス作ったりしてる
> よくわからんがjavascriptに継承はまだ導入されてないだろ?(;´Д`)
> それっぽく真似てるって事なのでしょうか
> 漏れは関数的にやってるな

http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide:Property_Inheritance_Revisited:No_Multiple_Inheritance

これに改良を加えたようなもので誤魔化してます(;´Д`)
言語レベルでの継承じゃないので問題(コンストラクタとか)も出てくるのでクラス作成・クラスから継承とか諸々全ては自作クラスファクトリを経由するようにして対処してる
お陰で抽象クラスもどきからの継承とinstansofの使用によるメソッドの保証とか出来るので精神的(;´Д`)

var IO = Factory.create();

IO.prototype = {
   initlaize: function() { throw 'can not create'; },
   read: finction() {...},
   coreIO: ...
};

var io = new IO; // error

var FileIO = Factory.create(IO);

FileIO.prototype = {
   initlaize: function(string path) {... },
   ...
};

var f = new FileIO('unkomoretawarai.txt'); // OK
alert(f instanceof IO) // true

適当な例だけどこんな感じ(;´Д`)

参考:2007/06/18(月)10時19分05秒

>  2007/06/18 (月) 10:24:19        [qwerty]
> > 今見てみたらObjectの拡張は一個だけあった(;´Д`)他はEventとかFunctionとかワシワシ
> > つか漏れJavascript嫌いだったんだけど最近嵌りつつあるな
> > 例外クラス実装したり抽象クラスを作ってそこから継承(プロパティ継承じゃない真の継承)しつつ他のクラス作ったりしてる
> よくわからんがjavascriptに継承はまだ導入されてないだろ?(;´Д`)
> それっぽく真似てるって事なのでしょうか
> 漏れは関数的にやってるな

話をぶったぎってわるいのだが(;´Д`)
お仕事でのAjaxはVB的なコントロールがHTML+CGIじゃお気軽に実現できないから使う
という段階をもう脱しているのかな。コンボボックスの中身がどんどん絞られていったり
住所が自動で入力されてくような段階じゃなくてGoogleがやってるような
VB的なコントロールの整理の体系に含まれない直感的インタフェースの実現を各人が実装する段階というか

参考:2007/06/18(月)10時19分05秒

>  2007/06/18 (月) 10:19:05        [qwerty]
> > とりあえずObjectをさわらなければいいんじゃなかろうか(;´Д`)
> 今見てみたらObjectの拡張は一個だけあった(;´Д`)他はEventとかFunctionとかワシワシ
> つか漏れJavascript嫌いだったんだけど最近嵌りつつあるな
> 例外クラス実装したり抽象クラスを作ってそこから継承(プロパティ継承じゃない真の継承)しつつ他のクラス作ったりしてる

よくわからんがjavascriptに継承はまだ導入されてないだろ?(;´Д`)
それっぽく真似てるって事なのでしょうか
漏れは関数的にやってるな

参考:2007/06/18(月)10時11分53秒

>  2007/06/18 (月) 10:11:53        [qwerty]
> > どのライブラリもやってるというかデフォのが不便すぎる(;´Д`)
> > 漏れもjsライブラリ自作して使ってるけどobject.prototype以外は基本的に拡張しているよ
> > つうかそのせいでprototype.jsが使えないので困る
> > なるべく汚さないように名前空間作成してごまかしてるけどこれも評判悪いんだっけか(;´Д`)
> > var omanko = {}
> > omanko.moreta = function....
> > 見たいな感じ
> とりあえずObjectをさわらなければいいんじゃなかろうか(;´Д`)

今見てみたらObjectの拡張は一個だけあった(;´Д`)他はEventとかFunctionとかワシワシ
つか漏れJavascript嫌いだったんだけど最近嵌りつつあるな
例外クラス実装したり抽象クラスを作ってそこから継承(プロパティ継承じゃない真の継承)しつつ他のクラス作ったりしてる

参考:2007/06/18(月)10時03分41秒

>  2007/06/18 (月) 10:03:41        [qwerty]
> > array関連も便利だけど侵入的にやってるのが評判悪いね(;´Д`)
> どのライブラリもやってるというかデフォのが不便すぎる(;´Д`)
> 漏れもjsライブラリ自作して使ってるけどobject.prototype以外は基本的に拡張しているよ
> つうかそのせいでprototype.jsが使えないので困る
> なるべく汚さないように名前空間作成してごまかしてるけどこれも評判悪いんだっけか(;´Д`)
> var omanko = {}
> omanko.moreta = function....
> 見たいな感じ

とりあえずObjectをさわらなければいいんじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2007/06/18(月)09時47分15秒

>  2007/06/18 (月) 09:47:15        [qwerty]
> > prototype.jsのAjax.requestとかは便利だな(;´Д`)パクリたい
> array関連も便利だけど侵入的にやってるのが評判悪いね(;´Д`)

どのライブラリもやってるというかデフォのが不便すぎる(;´Д`)
漏れもjsライブラリ自作して使ってるけどobject.prototype以外は基本的に拡張しているよ
つうかそのせいでprototype.jsが使えないので困る
なるべく汚さないように名前空間作成してごまかしてるけどこれも評判悪いんだっけか(;´Д`)

var omanko = {}
omanko.moreta = function....

見たいな感じ

参考:2007/06/18(月)09時43分13秒

>  2007/06/18 (月) 09:43:13        [qwerty]
> prototype.jsのAjax.requestとかは便利だな(;´Д`)パクリたい

array関連も便利だけど侵入的にやってるのが評判悪いね(;´Д`)

参考:2007/06/18(月)09時40分44秒

2007/06/18 (月) 09:40:44        [qwerty]
prototype.jsのAjax.requestとかは便利だな(;´Д`)パクリたい

上へ