下へ
>  2007/06/19 (火) 18:06:15        [qwerty]
> > DVD-Rが一枚あたり30円とかいう時代なんで
> > -RWを何度も使い回すってあまり意味ないんだよね(;´Д`)
> でも場所とるし、そんなにDVD-RってCD-Rみたいに長いこと保存効かないじゃん
> ていうかファイルは全部使い捨てって思う俺には-RW使い回しくらいで調度いい(;´Д`)

そんなに持たない?(;´Д`)4年くらい前に買った台湾製DVD-Rはまだ読めるけど

参考:2007/06/19(火)17時57分56秒

>  2007/06/19 (火) 18:01:23        [qwerty]
> > でも場所とるし、そんなにDVD-RってCD-Rみたいに長いこと保存効かないじゃん
> > ていうかファイルは全部使い捨てって思う俺には-RW使い回しくらいで調度いい(;´Д`)
> 昔のCD-Rは3日で読めなくなったので異常

焼けすらしなかったじゃん(;´Д`)10枚に3枚くらいとか

参考:2007/06/19(火)18時00分49秒

>  2007/06/19 (火) 18:01:03        [qwerty]
> > 俺は-RWが一番よく使うな
> > P2Pで落としてきたファイルだっていつまでも保存せずに
> > 観たり読んだり使ったり一度やったらすぐ捨てちゃうタイプだから
> > -Rに焼くのはせいぜい音楽CDをCD-Rにコピーして車で聴くくらいかな
> > DVD-Rはほとんど使わないや(;´Д`)
> > -RAMはうちのDVDプレイヤーが使えないから5枚あるだけでやっぱりほとんど使わないな
> DVD-Rが一枚あたり30円とかいう時代なんで
> -RWを何度も使い回すってあまり意味ないんだよね(;´Д`)

クルマのDVDプレイヤーでみてるんじゃね?
で見たら消すとか

参考:2007/06/19(火)17時56分13秒

>  2007/06/19 (火) 18:00:49        [qwerty]
> > DVD-Rが一枚あたり30円とかいう時代なんで
> > -RWを何度も使い回すってあまり意味ないんだよね(;´Д`)
> でも場所とるし、そんなにDVD-RってCD-Rみたいに長いこと保存効かないじゃん
> ていうかファイルは全部使い捨てって思う俺には-RW使い回しくらいで調度いい(;´Д`)

昔のCD-Rは3日で読めなくなったので異常

参考:2007/06/19(火)17時57分56秒

>  2007/06/19 (火) 17:58:49        [qwerty]
> > DVD-Rが一枚あたり30円とかいう時代なんで
> > -RWを何度も使い回すってあまり意味ないんだよね(;´Д`)
> でも場所とるし、そんなにDVD-RってCD-Rみたいに長いこと保存効かないじゃん
> ていうかファイルは全部使い捨てって思う俺には-RW使い回しくらいで調度いい(;´Д`)

それならHDDでいいじゃん(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時57分56秒

>  2007/06/19 (火) 17:57:56        [qwerty]
> > 俺は-RWが一番よく使うな
> > P2Pで落としてきたファイルだっていつまでも保存せずに
> > 観たり読んだり使ったり一度やったらすぐ捨てちゃうタイプだから
> > -Rに焼くのはせいぜい音楽CDをCD-Rにコピーして車で聴くくらいかな
> > DVD-Rはほとんど使わないや(;´Д`)
> > -RAMはうちのDVDプレイヤーが使えないから5枚あるだけでやっぱりほとんど使わないな
> DVD-Rが一枚あたり30円とかいう時代なんで
> -RWを何度も使い回すってあまり意味ないんだよね(;´Д`)

でも場所とるし、そんなにDVD-RってCD-Rみたいに長いこと保存効かないじゃん
ていうかファイルは全部使い捨てって思う俺には-RW使い回しくらいで調度いい(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時56分13秒

>  2007/06/19 (火) 17:56:13        [qwerty]
> > DVDレコーダのVRモードで使う場合ほんの少しだけDVD-RAMより容量が大きい
> > 100MB程度の差だけど
> > RAMも-RWもDVDレコーダで使うんだけどそれがない+RWは使用場所が想像出来ない
> 俺は-RWが一番よく使うな
> P2Pで落としてきたファイルだっていつまでも保存せずに
> 観たり読んだり使ったり一度やったらすぐ捨てちゃうタイプだから
> -Rに焼くのはせいぜい音楽CDをCD-Rにコピーして車で聴くくらいかな
> DVD-Rはほとんど使わないや(;´Д`)
> -RAMはうちのDVDプレイヤーが使えないから5枚あるだけでやっぱりほとんど使わないな

DVD-Rが一枚あたり30円とかいう時代なんで
-RWを何度も使い回すってあまり意味ないんだよね(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時54分34秒

>  2007/06/19 (火) 17:55:49        [qwerty]
> > 俺メディアとか詳しくないから詳しくわからないんだけど
> > 最近は誘電の16倍速のDVD-Rが不評らしいね
> > 誘電なのに台湾-R以下のカスメディアなのかな
> 誘電買えば安心とか思ってた漏れはこれから何を信頼すれば良いよ(;´Д`)ショウキ

日本製のDVD-Rなら8倍速のがいいらしいよ
それがなくなったらどうしようとは思うけど

参考:2007/06/19(火)17時52分40秒

>  2007/06/19 (火) 17:55:21        [qwerty]
> > -RWこそ不要じゃね?
> DVDレコーダのVRモードで使う場合ほんの少しだけDVD-RAMより容量が大きい
> 100MB程度の差だけど
> RAMも-RWもDVDレコーダで使うんだけどそれがない+RWは使用場所が想像出来ない

+RW追記編集と互換性じゃなかろうか
アキバのメディアショップの店員が言うには-R/+RW/RAMと言った感じらしいよ
つーかRAM2ってどうなんだろうね

参考:2007/06/19(火)17時51分08秒

>  2007/06/19 (火) 17:54:34        [qwerty]
> > -RWこそ不要じゃね?
> DVDレコーダのVRモードで使う場合ほんの少しだけDVD-RAMより容量が大きい
> 100MB程度の差だけど
> RAMも-RWもDVDレコーダで使うんだけどそれがない+RWは使用場所が想像出来ない

俺は-RWが一番よく使うな
P2Pで落としてきたファイルだっていつまでも保存せずに
観たり読んだり使ったり一度やったらすぐ捨てちゃうタイプだから
-Rに焼くのはせいぜい音楽CDをCD-Rにコピーして車で聴くくらいかな
DVD-Rはほとんど使わないや(;´Д`)
-RAMはうちのDVDプレイヤーが使えないから5枚あるだけでやっぱりほとんど使わないな

参考:2007/06/19(火)17時51分08秒

>  2007/06/19 (火) 17:52:40        [qwerty]
> > さすがにそれはPC屋に行けばあるだろうけど規格上存在するはずの
> > 12倍速RAMと6倍速-RWのメディアは本当に見たことがない(;´Д`)
> 俺メディアとか詳しくないから詳しくわからないんだけど
> 最近は誘電の16倍速のDVD-Rが不評らしいね
> 誘電なのに台湾-R以下のカスメディアなのかな

誘電買えば安心とか思ってた漏れはこれから何を信頼すれば良いよ(;´Д`)ショウキ

参考:2007/06/19(火)17時51分09秒

>  2007/06/19 (火) 17:52:15        [qwerty]
> > さすがにそれはPC屋に行けばあるだろうけど規格上存在するはずの
> > 12倍速RAMと6倍速-RWのメディアは本当に見たことがない(;´Д`)
> 俺メディアとか詳しくないから詳しくわからないんだけど
> 最近は誘電の16倍速のDVD-Rが不評らしいね
> 誘電なのに台湾-R以下のカスメディアなのかな

それはないと思うけど昔から高速化は品質低下の第一歩ではあったね(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時51分09秒

>  2007/06/19 (火) 17:51:09        [qwerty]
> > ていうか+RWを売ってるのをまだ見たことない俺(;´Д`)
> さすがにそれはPC屋に行けばあるだろうけど規格上存在するはずの
> 12倍速RAMと6倍速-RWのメディアは本当に見たことがない(;´Д`)

俺メディアとか詳しくないから詳しくわからないんだけど
最近は誘電の16倍速のDVD-Rが不評らしいね
誘電なのに台湾-R以下のカスメディアなのかな

参考:2007/06/19(火)17時43分55秒

>  2007/06/19 (火) 17:51:08        [qwerty]
> > RAMも-RWも+Rもそれなりに用途があるのに+RWだけは本当にいらない子
> -RWこそ不要じゃね?

DVDレコーダのVRモードで使う場合ほんの少しだけDVD-RAMより容量が大きい
100MB程度の差だけど
RAMも-RWもDVDレコーダで使うんだけどそれがない+RWは使用場所が想像出来ない

参考:2007/06/19(火)17時47分50秒

>  2007/06/19 (火) 17:47:50        [qwerty]
> > ブルーレイとHDDVDも-RAMと-RWみたいにすればいいのにね
> RAMも-RWも+Rもそれなりに用途があるのに+RWだけは本当にいらない子

-RWこそ不要じゃね?

参考:2007/06/19(火)17時35分45秒

>  2007/06/19 (火) 17:43:55        [qwerty]
> > RAMも-RWも+Rもそれなりに用途があるのに+RWだけは本当にいらない子
> ていうか+RWを売ってるのをまだ見たことない俺(;´Д`)

さすがにそれはPC屋に行けばあるだろうけど規格上存在するはずの
12倍速RAMと6倍速-RWのメディアは本当に見たことがない(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時41分15秒

>  2007/06/19 (火) 17:41:15        [qwerty]
> > ブルーレイとHDDVDも-RAMと-RWみたいにすればいいのにね
> RAMも-RWも+Rもそれなりに用途があるのに+RWだけは本当にいらない子

ていうか+RWを売ってるのをまだ見たことない俺(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時35分45秒

>  2007/06/19 (火) 17:40:32        [qwerty]
> > ブルーレイとHDDVDも-RAMと-RWみたいにすればいいのにね
> RAMも-RWも+Rもそれなりに用途があるのに+RWだけは本当にいらない子

嘘みたいだろ、まるで俺みたいだぜ

参考:2007/06/19(火)17時35分45秒

>  2007/06/19 (火) 17:35:45        [qwerty]
> > 結局マルチで片が付いちゃったな
> > 勝者も敗者もない戦い
> ブルーレイとHDDVDも-RAMと-RWみたいにすればいいのにね

RAMも-RWも+Rもそれなりに用途があるのに+RWだけは本当にいらない子

参考:2007/06/19(火)17時31分11秒

>  2007/06/19 (火) 17:31:11        [qwerty]
> > DVD-RAMとDVD-RWの戦いは一瞬だった(;´Д`)
> 結局マルチで片が付いちゃったな
> 勝者も敗者もない戦い

ブルーレイとHDDVDも-RAMと-RWみたいにすればいいのにね

参考:2007/06/19(火)17時28分31秒

>  2007/06/19 (火) 17:29:12        [qwerty]
> > βとVHSの戦いと同じようになりそうだ
> 東芝は本当に勝てると思ってるのかね・(;´Д`)さっさと身を引くべき

DVDみたいにマルチ化で両方生き残ればそれなりに利益があるかもという判断なのでは

参考:2007/06/19(火)17時26分16秒

>  2007/06/19 (火) 17:28:31        [qwerty]
> > LDvsVHDの予感が(;´Д`)
> DVD-RAMとDVD-RWの戦いは一瞬だった(;´Д`)

結局マルチで片が付いちゃったな
勝者も敗者もない戦い

参考:2007/06/19(火)17時25分31秒

>  2007/06/19 (火) 17:26:32        [qwerty]
> > アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)
> BDはポツポツと腐食してるディスクが出始めてるらしいな(;´Д`)なんか特殊なのかな?

早すぎたんだ(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時16分12秒

>  2007/06/19 (火) 17:26:16        [qwerty]
> > 今ブルーレイで出しとけば今後HDDVDがシェアを取り返した時に
> > もう一度うりなおす事ができるかも!
> βとVHSの戦いと同じようになりそうだ

東芝は本当に勝てると思ってるのかね・(;´Д`)さっさと身を引くべき

参考:2007/06/19(火)17時23分27秒

>  2007/06/19 (火) 17:25:31        [qwerty]
> > βとVHSの戦いと同じようになりそうだ
> LDvsVHDの予感が(;´Д`)

DVD-RAMとDVD-RWの戦いは一瞬だった(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時24分27秒

>  2007/06/19 (火) 17:25:22        [qwerty]
> > NO(;´Д`)
> 従来のDVDと違ってBDは日米でリージョン同じだから見られるんじゃないの?

アニメDVDのアホみたいな内外価格差がそれで少しは是正されるのかね(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時24分12秒

>  2007/06/19 (火) 17:24:27        [qwerty]
> > 今ブルーレイで出しとけば今後HDDVDがシェアを取り返した時に
> > もう一度うりなおす事ができるかも!
> βとVHSの戦いと同じようになりそうだ

LDvsVHDの予感が(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時23分27秒

>  2007/06/19 (火) 17:24:12        [qwerty]
> > いや、俺日本人だし北米のこと関係ないし(;´Д`)
> > 北米版のBDって日本でも見れるの?
> NO(;´Д`)

従来のDVDと違ってBDは日米でリージョン同じだから見られるんじゃないの?

参考:2007/06/19(火)17時17分34秒

>  2007/06/19 (火) 17:23:27        [qwerty]
> > アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)
> 今ブルーレイで出しとけば今後HDDVDがシェアを取り返した時に
> もう一度うりなおす事ができるかも!

βとVHSの戦いと同じようになりそうだ

参考:2007/06/19(火)17時16分58秒

>  2007/06/19 (火) 17:20:20        [qwerty]
> > アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)
> BDはポツポツと腐食してるディスクが出始めてるらしいな(;´Д`)なんか特殊なのかな?

稀にディスク表面に白い粉が付着している事がございますが、
でんぷん質が結晶化もので品質には問題ありません。

参考:2007/06/19(火)17時16分12秒

>  2007/06/19 (火) 17:18:19        [qwerty]
> > アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)
> BDはポツポツと腐食してるディスクが出始めてるらしいな(;´Д`)なんか特殊なのかな?

薄い

参考:2007/06/19(火)17時16分12秒

>  2007/06/19 (火) 17:17:34        [qwerty]
> > アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)
> いや、俺日本人だし北米のこと関係ないし(;´Д`)
> 北米版のBDって日本でも見れるの?

NO(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時16分55秒

>  2007/06/19 (火) 17:16:58        [qwerty]
> > PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか
> アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)

今ブルーレイで出しとけば今後HDDVDがシェアを取り返した時に
もう一度うりなおす事ができるかも!

参考:2007/06/19(火)17時14分43秒

>  2007/06/19 (火) 17:16:55        [qwerty]
> > PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか
> アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)

いや、俺日本人だし北米のこと関係ないし(;´Д`)
北米版のBDって日本でも見れるの?

参考:2007/06/19(火)17時14分43秒

>  2007/06/19 (火) 17:16:44        [qwerty]
> > http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070618i514.htm
> > うまいことやったな
> PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか

松下も対抗してゲーム機を出せばいいのに

参考:2007/06/19(火)17時12分08秒

>  2007/06/19 (火) 17:16:12        [qwerty]
> > PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか
> アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)

BDはポツポツと腐食してるディスクが出始めてるらしいな(;´Д`)なんか特殊なのかな?

参考:2007/06/19(火)17時14分43秒

>  2007/06/19 (火) 17:15:48        [qwerty]
> > PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか
> アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)

というかピーコ出来ないんじゃレンタルする意味ないよねー(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時14分43秒

>  2007/06/19 (火) 17:14:43        [qwerty]
> > http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070618i514.htm
> > うまいことやったな
> PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか

アニメDVDはさっさとブル-レイに切り替えて欲しいな後で買い直すの無駄だし(;´Д`)

参考:2007/06/19(火)17時12分08秒

>  2007/06/19 (火) 17:12:08        [qwerty]
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070618i514.htm
> うまいことやったな

PS3買ったは良いがソフトが無いよーと嘆く人が仕方なく映画見るのを狙ったのか

参考:2007/06/19(火)17時03分34秒

>  2007/06/19 (火) 17:05:14        [qwerty]
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070618i514.htm
> うまいことやったな

米国じゃレンタルはマイナーマジレス

参考:2007/06/19(火)17時03分34秒

2007/06/19 (火) 17:03:34        [qwerty]
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070618i514.htm

うまいことやったな

上へ