下へ
>  2007/06/22 (金) 23:37:54        [qwerty]
>  一般の人はあまり意識していないようですが、日本国憲法が、個人を尊重するために国家権力に歯止
> めをかける「立憲的意味の憲法」であることをとりわけよく示しているのが、九九条です。九九条には
> こうあります。
> 「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を
> 負ふ」
>  ご覧のとおり、憲法を尊重し擁護する義務を負う者のなかに「国民」は含まれていません。憲法を守
> らなければいけないのは、国の象徴である天皇と、公務員、すなわち国家権力を行使できる強い立場に
> いる人間だということが、ここには明記されています。国民に憲法を守る義務が課せられていないこと
> から、この憲法が国民の自由を縛るものではなく、国家権力への歯止めであることは明らかです。

                    ____
                     |  |
          違憲はいけん!  [ ̄] (`Д´)
                   ヾノ  ノ)
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ___                |     | 
 [ ☆]_  (;´Д`)
 (;゚Д゚)  (ヽノ) 、
<(   )ヽ  > >Ⅲ
 <ω/  」 ̄ ̄ ̄ ̄|

参考:2007/06/22(金)23時36分27秒

2007/06/22 (金) 23:36:27        [qwerty]
 一般の人はあまり意識していないようですが、日本国憲法が、個人を尊重するために国家権力に歯止
めをかける「立憲的意味の憲法」であることをとりわけよく示しているのが、九九条です。九九条には
こうあります。

「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を
負ふ」

 ご覧のとおり、憲法を尊重し擁護する義務を負う者のなかに「国民」は含まれていません。憲法を守
らなければいけないのは、国の象徴である天皇と、公務員、すなわち国家権力を行使できる強い立場に
いる人間だということが、ここには明記されています。国民に憲法を守る義務が課せられていないこと
から、この憲法が国民の自由を縛るものではなく、国家権力への歯止めであることは明らかです。

上へ