下へ
>  2007/07/09 (月) 09:23:43        [qwerty]
> > それは史実にも現実にもそぐわなすぎる
> > いわゆる忍者の里というのが今の部落なのは何故か考えてみようヽ(´ー`)ノ
> 史実にそぐわんのか(;´Д`)時の権力者が諜報及び不正規戦の要員として
> 使い捨てにして死して屍拾うもの無しってことか?(;´Д`)
> で忍者の里はそういう要員の補充先として差別というか区別されてのかな

忍者の里って忍者の里として成立したものじゃないような(;´Д`)

参考:2007/07/09(月)09時22分31秒

>  2007/07/09 (月) 09:23:14        [qwerty]
> > 噛み合う必要ないんじゃね?
> 舐め合った方が気持ちいいのにな

俺はちょこっと噛まれるぐらいが好きだよ

参考:2007/07/09(月)09時21分59秒

>  2007/07/09 (月) 09:22:31        [qwerty]
> > 俺のイメージでは一般人のふりして各地に浸透してたってイメージ(;´Д`)
> > 逃げるか死んでも上をたどられないで死んでたんじゃないかと思う
> それは史実にも現実にもそぐわなすぎる
> いわゆる忍者の里というのが今の部落なのは何故か考えてみようヽ(´ー`)ノ
史実にそぐわんのか(;´Д`)時の権力者が諜報及び不正規戦の要員として
使い捨てにして死して屍拾うもの無しってことか?(;´Д`)
で忍者の里はそういう要員の補充先として差別というか区別されてのかな

参考:2007/07/09(月)09時19分08秒

>  2007/07/09 (月) 09:22:08        [qwerty]
> > 俺のイメージでは一般人のふりして各地に浸透してたってイメージ(;´Д`)
> > 逃げるか死んでも上をたどられないで死んでたんじゃないかと思う
> それは史実にも現実にもそぐわなすぎる
> いわゆる忍者の里というのが今の部落なのは何故か考えてみようヽ(´ー`)ノ

今はともかく(;´Д`)大昔に技術者が蔑視されてたのはなんでなんだろうと思う
養蚕製鉄皮革土木工事とか。特に製鉄かな。塗仏におおまかに書いてあったけど納得できなかったよ

参考:2007/07/09(月)09時19分08秒

>  2007/07/09 (月) 09:21:59        [qwerty]
> > かみあってないレスだな
> 噛み合う必要ないんじゃね?

舐め合った方が気持ちいいのにな

参考:2007/07/09(月)09時21分35秒

>  2007/07/09 (月) 09:21:35        [qwerty]
> > それは史実にも現実にもそぐわなすぎる
> > いわゆる忍者の里というのが今の部落なのは何故か考えてみようヽ(´ー`)ノ
> かみあってないレスだな

噛み合う必要ないんじゃね?

参考:2007/07/09(月)09時20分27秒

>  2007/07/09 (月) 09:20:27        [qwerty]
> > 俺のイメージでは一般人のふりして各地に浸透してたってイメージ(;´Д`)
> > 逃げるか死んでも上をたどられないで死んでたんじゃないかと思う
> それは史実にも現実にもそぐわなすぎる
> いわゆる忍者の里というのが今の部落なのは何故か考えてみようヽ(´ー`)ノ

かみあってないレスだな

参考:2007/07/09(月)09時19分08秒

>  2007/07/09 (月) 09:19:08        [qwerty]
> > 俺のイメージする忍者って
> > 別にああいう装束を着て隠密行動してたんじゃなくて
> > 人間じゃない(非人)のを使い捨ててたのかなーって
> > だから死んでも表立って敵に殺されたとか言う情報が出なかったんじゃないかと
> 俺のイメージでは一般人のふりして各地に浸透してたってイメージ(;´Д`)
> 逃げるか死んでも上をたどられないで死んでたんじゃないかと思う

それは史実にも現実にもそぐわなすぎる
いわゆる忍者の里というのが今の部落なのは何故か考えてみようヽ(´ー`)ノ

参考:2007/07/09(月)09時12分57秒

>  2007/07/09 (月) 09:12:57        [qwerty]
> > 忍者は深く静かに潜行してこそ忍者なのになぁ(;´Д`)
> > 忍者をスパイに置き換えればそれは今も昔も変わらんと思う
> 俺のイメージする忍者って
> 別にああいう装束を着て隠密行動してたんじゃなくて
> 人間じゃない(非人)のを使い捨ててたのかなーって
> だから死んでも表立って敵に殺されたとか言う情報が出なかったんじゃないかと

俺のイメージでは一般人のふりして各地に浸透してたってイメージ(;´Д`)
逃げるか死んでも上をたどられないで死んでたんじゃないかと思う

参考:2007/07/09(月)09時10分08秒

>  2007/07/09 (月) 09:10:08        [qwerty]
> > 所詮虚構の世界のお話だよ(;´Д`)時代考証など無意味
> 忍者は深く静かに潜行してこそ忍者なのになぁ(;´Д`)
> 忍者をスパイに置き換えればそれは今も昔も変わらんと思う

俺のイメージする忍者って
別にああいう装束を着て隠密行動してたんじゃなくて
人間じゃない(非人)のを使い捨ててたのかなーって
だから死んでも表立って敵に殺されたとか言う情報が出なかったんじゃないかと

参考:2007/07/09(月)08時56分15秒

>  2007/07/09 (月) 08:56:15        [qwerty]
> > 戦う忍者は下忍(;´Д`)数多のゲームは何か勘違いしてる
> 所詮虚構の世界のお話だよ(;´Д`)時代考証など無意味

忍者は深く静かに潜行してこそ忍者なのになぁ(;´Д`)
忍者をスパイに置き換えればそれは今も昔も変わらんと思う

参考:2007/07/09(月)08時54分58秒

>  2007/07/09 (月) 08:54:58        [qwerty]
> > 正座も上等と下等に別れるらしいね
> > 刀の時代だったころはそれで身分が別れてた
> 戦う忍者は下忍(;´Д`)数多のゲームは何か勘違いしてる

所詮虚構の世界のお話だよ(;´Д`)時代考証など無意味

参考:2007/07/09(月)08時52分47秒

>  2007/07/09 (月) 08:52:47        [qwerty]
> 正座も上等と下等に別れるらしいね
> 刀の時代だったころはそれで身分が別れてた

戦う忍者は下忍(;´Д`)数多のゲームは何か勘違いしてる

参考:2007/07/09(月)08時48分56秒

>  2007/07/09 (月) 08:52:05        [qwerty]
> 正座も上等と下等に別れるらしいね
> 刀の時代だったころはそれで身分が別れてた

syoki

参考:2007/07/09(月)08時48分56秒

2007/07/09 (月) 08:48:56        [qwerty]
正座も上等と下等に別れるらしいね
刀の時代だったころはそれで身分が別れてた

上へ