下へ
>  2005/06/11 (土) 00:51:34        [qwerty]
> > なるほど(;´Д`)与えられた認識をどう禅において評価されるべき活用をすればいいよ
> あるがままなり

とりあえず全裸になってみた(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時51分18秒

>  2005/06/11 (土) 00:51:18        [qwerty]
> > 禅においては認識はまず自分に与えられているというところから出発しているんじゃないのか?
> > 自分の認識の外部にある対象そのものというのは問題にしていない気がする
> なるほど(;´Д`)与えられた認識をどう禅において評価されるべき活用をすればいいよ

あるがままなり

参考:2005/06/11(土)00時49分56秒

>  2005/06/11 (土) 00:49:56        [qwerty]
> > 観察者の認識によって本質が歪められる危険があるというのと
> > シュレディンガーの猫とはまた別の話になるのかな(;´Д`)
> 禅においては認識はまず自分に与えられているというところから出発しているんじゃないのか?
> 自分の認識の外部にある対象そのものというのは問題にしていない気がする

なるほど(;´Д`)与えられた認識をどう禅において評価されるべき活用をすればいいよ

参考:2005/06/11(土)00時46分17秒

>  2005/06/11 (土) 00:46:17        [qwerty]
> > まぁそんな感じで
> > 物自体としての「リンゴ」を林檎と言ってしまうとそれはリンゴそのものではなく
> > 林檎になってしまうのではないか、みたいな
> 観察者の認識によって本質が歪められる危険があるというのと
> シュレディンガーの猫とはまた別の話になるのかな(;´Д`)

禅においては認識はまず自分に与えられているというところから出発しているんじゃないのか?
自分の認識の外部にある対象そのものというのは問題にしていない気がする

参考:2005/06/11(土)00時42分55秒

>  2005/06/11 (土) 00:42:55        [qwerty]
> > 例えばリンゴを五感によってしか認識できていない、みたいな?(;´Д`)
> まぁそんな感じで
> 物自体としての「リンゴ」を林檎と言ってしまうとそれはリンゴそのものではなく
> 林檎になってしまうのではないか、みたいな

観察者の認識によって本質が歪められる危険があるというのと
シュレディンガーの猫とはまた別の話になるのかな(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時41分29秒

>  2005/06/11 (土) 00:41:29        [qwerty]
> > いや、多分それ自体はそれ自体なんだろうが、言葉にしてしまうとそれ自体では
> > なくなってしまうのではないか?
> > カントの、物自体は悟性によってゆがめられて認識してしまう、みたいな
> 例えばリンゴを五感によってしか認識できていない、みたいな?(;´Д`)

まぁそんな感じで
物自体としての「リンゴ」を林檎と言ってしまうとそれはリンゴそのものではなく
林檎になってしまうのではないか、みたいな

参考:2005/06/11(土)00時39分53秒

>  2005/06/11 (土) 00:39:53        [qwerty]
> > それ自体がそれ自体ではないというパラドクスが待っていそうな気が(;´Д`)
> いや、多分それ自体はそれ自体なんだろうが、言葉にしてしまうとそれ自体では
> なくなってしまうのではないか?
> カントの、物自体は悟性によってゆがめられて認識してしまう、みたいな

例えばリンゴを五感によってしか認識できていない、みたいな?(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時38分28秒

>  2005/06/11 (土) 00:38:28        [qwerty]
> > それはただ単に既存の公理系では決定不能というだけの話じゃないか?
> > それは示せないということを示すことができるものだろう
> > 意味を無化しつつしかもその物事を表すようなものじゃないかって気がする
> > だからといって、その行動がなぜ意に適ったのかは理解できないが
> それ自体がそれ自体ではないというパラドクスが待っていそうな気が(;´Д`)

いや、多分それ自体はそれ自体なんだろうが、言葉にしてしまうとそれ自体では
なくなってしまうのではないか?
カントの、物自体は悟性によってゆがめられて認識してしまう、みたいな

参考:2005/06/11(土)00時35分08秒

>  2005/06/11 (土) 00:35:35        [qwerty]
> > 貴殿はどういうあれでそういう思考実験するのよ(;´Д`)寝る前とか?
> オナニー妄想の延長だよ(;´Д`)
> ある事ないこと関連付けて射精に至るまでの興奮を持続させる
> クラスの可愛い女の子をレイプするにあたってどういう行動をすればバレずに
> 何回もやれるかという思考を巡らすのと同じ要領さ

レイプはよくないな(;´Д`)和姦にしなよ

参考:2005/06/11(土)00時33分05秒

>  2005/06/11 (土) 00:35:08        [qwerty]
> > じゃあ不完全定理で示される証明も反証明もできないやつとか(;´Д`)
> それはただ単に既存の公理系では決定不能というだけの話じゃないか?
> それは示せないということを示すことができるものだろう
> 意味を無化しつつしかもその物事を表すようなものじゃないかって気がする
> だからといって、その行動がなぜ意に適ったのかは理解できないが

それ自体がそれ自体ではないというパラドクスが待っていそうな気が(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時33分47秒

>  2005/06/11 (土) 00:33:47        [qwerty]
> > 言葉では伝えられない悟りを何とか伝えようとしたものが禅問答だから
> > 少なくとも文章に出来ている時点で違うんじゃないのか?(;´Д`)
> じゃあ不完全定理で示される証明も反証明もできないやつとか(;´Д`)

それはただ単に既存の公理系では決定不能というだけの話じゃないか?
それは示せないということを示すことができるものだろう
意味を無化しつつしかもその物事を表すようなものじゃないかって気がする
だからといって、その行動がなぜ意に適ったのかは理解できないが

参考:2005/06/11(土)00時29分03秒

>  2005/06/11 (土) 00:33:05        [qwerty]
> > いやホントの所はどうかワカランけどね(;´Д`)
> > 俺なりに考えてみてこういうことじゃないかなぁと思って
> 貴殿はどういうあれでそういう思考実験するのよ(;´Д`)寝る前とか?

オナニー妄想の延長だよ(;´Д`)
ある事ないこと関連付けて射精に至るまでの興奮を持続させる
クラスの可愛い女の子をレイプするにあたってどういう行動をすればバレずに
何回もやれるかという思考を巡らすのと同じ要領さ

参考:2005/06/11(土)00時27分22秒

>  2005/06/11 (土) 00:31:08        [qwerty]
> > 禅ってのは言葉遊びではなく言葉を無化するものであると思うので
> > 俺が和尚だったら上の解説をしたやつを叱り付けてる
> ヒイ(;´Д`)
> でも言葉遊びは言葉遊びで面白いと思うんだ
> つーか友人が二年前から永平寺で修行してるんだけど
> 禅は禅でも曹洞宗なんかは公案やらないらしいね

牛を失う絵を見るよ(´ー`)牛なだけに失う・・・

参考:2005/06/11(土)00時29分21秒

>  2005/06/11 (土) 00:30:15        [qwerty]
> > 禅ってのは言葉遊びではなく言葉を無化するものであると思うので
> > 俺が和尚だったら上の解説をしたやつを叱り付けてる
> ヒイ(;´Д`)
> でも言葉遊びは言葉遊びで面白いと思うんだ
> つーか友人が二年前から永平寺で修行してるんだけど
> 禅は禅でも曹洞宗なんかは公案やらないらしいね

ヘッドギアつけてるの?(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時29分21秒

>  2005/06/11 (土) 00:29:21        [qwerty]
> > すごいな(;´Д`)
> > 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常
> 禅ってのは言葉遊びではなく言葉を無化するものであると思うので
> 俺が和尚だったら上の解説をしたやつを叱り付けてる

ヒイ(;´Д`)
でも言葉遊びは言葉遊びで面白いと思うんだ
つーか友人が二年前から永平寺で修行してるんだけど
禅は禅でも曹洞宗なんかは公案やらないらしいね

参考:2005/06/11(土)00時25分31秒

>  2005/06/11 (土) 00:29:03        [qwerty]
> > いやホントの所はどうかワカランけどね(;´Д`)
> > 俺なりに考えてみてこういうことじゃないかなぁと思って
> 言葉では伝えられない悟りを何とか伝えようとしたものが禅問答だから
> 少なくとも文章に出来ている時点で違うんじゃないのか?(;´Д`)

じゃあ不完全定理で示される証明も反証明もできないやつとか(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時28分06秒

>  2005/06/11 (土) 00:28:06        [qwerty]
> > すごいな(;´Д`)
> > 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常
> いやホントの所はどうかワカランけどね(;´Д`)
> 俺なりに考えてみてこういうことじゃないかなぁと思って

言葉では伝えられない悟りを何とか伝えようとしたものが禅問答だから
少なくとも文章に出来ている時点で違うんじゃないのか?(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時26分10秒

>  2005/06/11 (土) 00:27:27        [qwerty]
> > すごいな(;´Д`)
> > 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常
> 禅ってのは言葉遊びではなく言葉を無化するものであると思うので
> 俺が和尚だったら上の解説をしたやつを叱り付けてる

大納言大伴御行-龍の首の五色の珠 
品物は「国の統一」。大伴氏は奈良時代に於いては武家として活躍する。
昔の発音では「首」は「くび」ではなく「おびと」と読み一族の首領を指す。
珠は真珠。つまり「胡」(静かな海)で産する物。
奈良時代、大伴氏の管理地、志摩国で産した御物の一つ。
五色の真珠で「五胡」という意味になる。
「五胡」を統一してしまった人物というと「劉邦」。
つまり龍の首。劉邦の様に国を統一する事業である。

参考:2005/06/11(土)00時25分31秒

>  2005/06/11 (土) 00:27:22        [qwerty]
> > すごいな(;´Д`)
> > 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常
> いやホントの所はどうかワカランけどね(;´Д`)
> 俺なりに考えてみてこういうことじゃないかなぁと思って

貴殿はどういうあれでそういう思考実験するのよ(;´Д`)寝る前とか?

参考:2005/06/11(土)00時26分10秒

>  2005/06/11 (土) 00:26:35        [qwerty]
> > すごいな(;´Д`)
> > 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常
> 禅ってのは言葉遊びではなく言葉を無化するものであると思うので
> 俺が和尚だったら上の解説をしたやつを叱り付けてる

小坊主の指も切っちゃうしな

参考:2005/06/11(土)00時25分31秒

>  2005/06/11 (土) 00:26:10        [qwerty]
> > 先ず仏道に叶う言葉など弟子風情が吐けるわけがないので何か言葉を発したら猫惨殺
> > だからといって何も言葉を発しなければ猫を見殺しにするという事であるのでそれも仏道に叶っておらず猫惨殺
> > 最後の趙州が何故評価されたかというと吐けるはずのない言葉を吐かず
> > かといって黙ることで猫を見殺しにするでもなく「行動をした」という部分が一点
> > もう一点はそういった不可能情況においてそれを回避する策は一つであり
> > それはつまり「そのような状況に陥らない事」である
> > 趙州の行動「頭に草履を載せて去る」というのは
> > 自分がその場に赴くに履いてきた草履を頭に載せ無効化した上で「去る」ので
> > ありこれはその場に「自分がいなかったことにする」という意思の表明である
> > そこに誰もいなければ猫を巡る諍いも起きずまたそれによる猫の惨殺も起きなかったと
> > つまりそういうことだよ
> すごいな(;´Д`)
> 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常

いやホントの所はどうかワカランけどね(;´Д`)
俺なりに考えてみてこういうことじゃないかなぁと思って

参考:2005/06/11(土)00時23分50秒

>  2005/06/11 (土) 00:25:31        [qwerty]
> > 先ず仏道に叶う言葉など弟子風情が吐けるわけがないので何か言葉を発したら猫惨殺
> > だからといって何も言葉を発しなければ猫を見殺しにするという事であるのでそれも仏道に叶っておらず猫惨殺
> > 最後の趙州が何故評価されたかというと吐けるはずのない言葉を吐かず
> > かといって黙ることで猫を見殺しにするでもなく「行動をした」という部分が一点
> > もう一点はそういった不可能情況においてそれを回避する策は一つであり
> > それはつまり「そのような状況に陥らない事」である
> > 趙州の行動「頭に草履を載せて去る」というのは
> > 自分がその場に赴くに履いてきた草履を頭に載せ無効化した上で「去る」ので
> > ありこれはその場に「自分がいなかったことにする」という意思の表明である
> > そこに誰もいなければ猫を巡る諍いも起きずまたそれによる猫の惨殺も起きなかったと
> > つまりそういうことだよ
> すごいな(;´Д`)
> 言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常

禅ってのは言葉遊びではなく言葉を無化するものであると思うので
俺が和尚だったら上の解説をしたやつを叱り付けてる

参考:2005/06/11(土)00時23分50秒

>  2005/06/11 (土) 00:23:50        [qwerty]
> > どっちもわからない漏れに解説キボリ(;´Д`)
> 先ず仏道に叶う言葉など弟子風情が吐けるわけがないので何か言葉を発したら猫惨殺
> だからといって何も言葉を発しなければ猫を見殺しにするという事であるのでそれも仏道に叶っておらず猫惨殺
> 最後の趙州が何故評価されたかというと吐けるはずのない言葉を吐かず
> かといって黙ることで猫を見殺しにするでもなく「行動をした」という部分が一点
> もう一点はそういった不可能情況においてそれを回避する策は一つであり
> それはつまり「そのような状況に陥らない事」である
> 趙州の行動「頭に草履を載せて去る」というのは
> 自分がその場に赴くに履いてきた草履を頭に載せ無効化した上で「去る」ので
> ありこれはその場に「自分がいなかったことにする」という意思の表明である
> そこに誰もいなければ猫を巡る諍いも起きずまたそれによる猫の惨殺も起きなかったと
> つまりそういうことだよ

すごいな(;´Д`)
言葉を関連付ける言葉遊びの風流さは異常

参考:2005/06/11(土)00時20分14秒

>  2005/06/11 (土) 00:20:14        [qwerty]
> > こっちは吹いた(;´Д`)
> > 
> >  南泉の弟子たちが、一匹の猫をはさんで
> > 「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
> >  そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
> > 「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
> >  だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
> >  夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
> >  すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
> > 「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
> >  南泉は、そういって非常に残念がった。
> どっちもわからない漏れに解説キボリ(;´Д`)

先ず仏道に叶う言葉など弟子風情が吐けるわけがないので何か言葉を発したら猫惨殺
だからといって何も言葉を発しなければ猫を見殺しにするという事であるのでそれも仏道に叶っておらず猫惨殺
最後の趙州が何故評価されたかというと吐けるはずのない言葉を吐かず
かといって黙ることで猫を見殺しにするでもなく「行動をした」という部分が一点
もう一点はそういった不可能情況においてそれを回避する策は一つであり
それはつまり「そのような状況に陥らない事」である
趙州の行動「頭に草履を載せて去る」というのは
自分がその場に赴くに履いてきた草履を頭に載せ無効化した上で「去る」ので
ありこれはその場に「自分がいなかったことにする」という意思の表明である
そこに誰もいなければ猫を巡る諍いも起きずまたそれによる猫の惨殺も起きなかったと
つまりそういうことだよ

参考:2005/06/11(土)00時10分16秒

>  2005/06/11 (土) 00:14:18        [qwerty]
> > 禅問答は不条理ギャグと紙一重だと思う(;´Д`)
> こっちは吹いた(;´Д`)
> >  南泉の弟子たちが、一匹の猫をはさんで
> 「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
>  そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
> 「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
>  だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
>  夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
>  すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
> 「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
>  南泉は、そういって非常に残念がった。

CATKILLER和尚(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時06分18秒

>  2005/06/11 (土) 00:12:42        [qwerty]
> > すげえ(;´Д`)すごすぎる
> どういう意味?(;´Д`)

いや発想がすごいっていうだけで意味まではわからないよ(;´Д`)
これの意味を正しく理解する=悟りを開くって事だからな
小悟だけど

参考:2005/06/11(土)00時10分47秒

>  2005/06/11 (土) 00:10:47        [qwerty]
> > こっちは吹いた(;´Д`)
> > 「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
> >  そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
> > 「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
> >  だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
> >  夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
> >  すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
> > 「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
> >  南泉は、そういって非常に残念がった。
> すげえ(;´Д`)すごすぎる

どういう意味?(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時07分27秒

>  2005/06/11 (土) 00:10:16        [qwerty]
> > 禅問答は不条理ギャグと紙一重だと思う(;´Д`)
> こっちは吹いた(;´Д`)
> 
>  南泉の弟子たちが、一匹の猫をはさんで
> 「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
>  そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
> 「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
>  だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
>  夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
>  すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
> 「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
>  南泉は、そういって非常に残念がった。

どっちもわからない漏れに解説キボリ(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時06分18秒

>  2005/06/11 (土) 00:09:14        [qwerty]
> > 禅問答は不条理ギャグと紙一重だと思う(;´Д`)
> こっちは吹いた(;´Д`)
> 
>  南泉の弟子たちが、一匹の猫をはさんで
> 「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
>  そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
> 「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
>  だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
>  夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
>  すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
> 「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
>  南泉は、そういって非常に残念がった。

猫を切り殺すようなものに仏道を歩む資格は無い

参考:2005/06/11(土)00時06分18秒

>  2005/06/11 (土) 00:07:27        [qwerty]
> > 禅問答は不条理ギャグと紙一重だと思う(;´Д`)
> こっちは吹いた(;´Д`)
> >  南泉の弟子たちが、一匹の猫をはさんで
> 「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
>  そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
> 「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
>  だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
>  夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
>  すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
> 「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
>  南泉は、そういって非常に残念がった。

すげえ(;´Д`)すごすぎる

参考:2005/06/11(土)00時06分18秒

>  2005/06/11 (土) 00:06:18        [qwerty]
> >  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
> >  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
> >  禾山は、ただこう答えた。
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「ならば、最高にありがたいものとは」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> > (;´Д`)
> 禅問答は不条理ギャグと紙一重だと思う(;´Д`)

こっちは吹いた(;´Д`)


 南泉の弟子たちが、一匹の猫をはさんで
「これはわれわれの猫だ」「いや、こちらの猫だ」と言い争っていた。
 そこへ現れた南泉和尚は、猫の首をつかむと、それを突き出していった。
「いまこのときに、仏の道にかなう言葉を発すれば猫は斬らない。さもなければ、この猫は斬って捨てる。さあ、どうだ!」
 だが、だれも答えられる者はなかったので、猫を切り捨ててしまった。
 夕刻になり高弟の趙州が帰ってくると、お前ならどう答えたかと迫った。
 すると趙州は、履いていた草履を頭に乗せ、すーっと部屋を出ていった。
「ああ、お前がいたならば、ワシも猫を斬らずにすんだのに・・・」
 南泉は、そういって非常に残念がった。

参考:2005/06/11(土)00時05分14秒

>  2005/06/11 (土) 00:06:14        [qwerty]
> >  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
> >  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
> >  禾山は、ただこう答えた。
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「ならば、最高にありがたいものとは」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> > (;´Д`)
> 何それトンチ?

トンチになってるの?(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時04分31秒

>  2005/06/11 (土) 00:05:14        [qwerty]
>  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
>  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
>  禾山は、ただこう答えた。
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「ならば、最高にありがたいものとは」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> (;´Д`)

禅問答は不条理ギャグと紙一重だと思う(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時03分42秒

>  2005/06/11 (土) 00:05:03        [qwerty]
> >  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
> >  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
> >  禾山は、ただこう答えた。
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「ならば、最高にありがたいものとは」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> >  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
> >  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> > (;´Д`)
> 何それトンチ?

(´ー 、)ウンチーウンチー!

参考:2005/06/11(土)00時04分31秒

>  2005/06/11 (土) 00:04:31        [qwerty]
>  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
>  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
>  禾山は、ただこう答えた。
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「ならば、最高にありがたいものとは」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> (;´Д`)

何それトンチ?

参考:2005/06/11(土)00時03分42秒

>  2005/06/11 (土) 00:04:20        [qwerty]
>  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
>  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
>  禾山は、ただこう答えた。
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「ならば、最高にありがたいものとは」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> (;´Д`)

ちんこまんこと通じるものがあるな(;´Д`)

参考:2005/06/11(土)00時03分42秒

>  2005/06/11 (土) 00:04:19        [qwerty]
>  ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
>  「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
>  禾山は、ただこう答えた。
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「ならば、最高にありがたいものとは」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
>  「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
>  「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
> (;´Д`)

トカトントン!

参考:2005/06/11(土)00時03分42秒

2005/06/11 (土) 00:03:42        [qwerty]
 ある僧が禾山(かさん)和尚に尋ねた。
 「悟りを本当に得るとは、どんなことですか」
 禾山は、ただこう答えた。
 「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
 「ならば、最高にありがたいものとは」
 「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
 「もう少し変わった答え方をしたらどうなのか」
 「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」
 「私を若輩だと思って馬鹿にしているのか。もし、ここに慧能大師がおられたら、どんな答え方をされるのか」
 「太鼓を叩くと、ドンドン、ドドン」

(;´Д`)

上へ