下へ
>  2005/06/19 (日) 06:26:13        [qwerty]
> > はい
> はいじゃないが

へい

参考:2005/06/19(日)06時25分17秒

>  2005/06/19 (日) 06:26:11        [qwerty]
> > はい
> はいじゃないが

high(^Д^)

参考:2005/06/19(日)06時25分17秒

>  2005/06/19 (日) 06:25:17        [qwerty]
> > 貴殿がコンサートを聞く人なのはよく分かったよ
> > しかしコンサートで仮に貴殿が手をたたくとしよう
> > そのタイミングはどれだけコンサート体験に影響を与えるだろう?
> > 少しずらすとか、人と違うパターンで叩くことがどれだけ大きな影響を与えるだろう?
> > (与えると言う表現が不適切なのは理解しているが勘弁してくれ)
> > 周囲の声は重大な影響を与えるのも当然
> > 映画において音がどれだけ大きな影響を与えるものであるのか
> > 知らないとは言わせないよ
> > 映画に詳しいようだから音がどれだけ手間をかけて作られるかも知っているはずだ
> > 暗い画面のシーンを想像してみよう 
> > BGMも効果音も非常に小さいとしてみよう
> > とても悲しいシーンだ
> > 一人でホームシアターで見ていればただ静かなシーンだが
> > 映画館は別だ。そこでは泣く人が出るし
> > 時には観客が集団でワーワー泣き出すこともある
> > そうなったときに影響を受けないことはありえない
> > また劇場のスケールにもよるが小さいところの場合
> > 観客の性質によって反応は随分と変わってしまうものだ
> > その時に映画を見るときの印象は著しく変わってしまう
> > もしかしたらとても乏しい音楽体験し貸したことがない人なのではないかと悲しくなるよ
> > 楽器をやるとしたら人と合わせるのが苦手な人ではないのかな(´ー`)
> はい

はいじゃないが

参考:2005/06/19(日)06時24分34秒

>  2005/06/19 (日) 06:24:34        [qwerty]
> > 君が理解力と読解力に欠けているのは嫌というほど実感できたが、
> >  映画で泣いたりするレベルというけれど
> >  タイミング、泣き声の音量等は十分に重大な意味を持つよ
> >  きっと鈍感な人なんだろうね(´ー`)そんな人がどうしてテクストを語るのか分 からない
> >  コンサートはそれと傾向や程度が違うくらいだとしか俺には思えないよ
> >  コンサートを特別視しすぎているのではないのかな(´ー`)
> >  それにアニメをみんなで見るのがキモーイとしても
> >  コンサートで一人でちじこまっていてキモーイとしても
> >  そうしておかしい謂れはないよ
> >  キモーイとしても結果的に成立してしまった読解じゃないかね
> > の部分を読んだらなんか本当に頭が悪い上に思い込みが強くてそして多分声優のコンサートが
> > とても大好きな20歳前後の青年なんだろうなぁということも理解できたよヽ(´ー`)ノもう君に話すことはないのであとは自分で考えればいいんじゃないかな
> 貴殿がコンサートを聞く人なのはよく分かったよ
> しかしコンサートで仮に貴殿が手をたたくとしよう
> そのタイミングはどれだけコンサート体験に影響を与えるだろう?
> 少しずらすとか、人と違うパターンで叩くことがどれだけ大きな影響を与えるだろう?
> (与えると言う表現が不適切なのは理解しているが勘弁してくれ)
> 周囲の声は重大な影響を与えるのも当然
> 映画において音がどれだけ大きな影響を与えるものであるのか
> 知らないとは言わせないよ
> 映画に詳しいようだから音がどれだけ手間をかけて作られるかも知っているはずだ
> 暗い画面のシーンを想像してみよう 
> BGMも効果音も非常に小さいとしてみよう
> とても悲しいシーンだ
> 一人でホームシアターで見ていればただ静かなシーンだが
> 映画館は別だ。そこでは泣く人が出るし
> 時には観客が集団でワーワー泣き出すこともある
> そうなったときに影響を受けないことはありえない
> また劇場のスケールにもよるが小さいところの場合
> 観客の性質によって反応は随分と変わってしまうものだ
> その時に映画を見るときの印象は著しく変わってしまう
> もしかしたらとても乏しい音楽体験し貸したことがない人なのではないかと悲しくなるよ
> 楽器をやるとしたら人と合わせるのが苦手な人ではないのかな(´ー`)

はい

参考:2005/06/19(日)06時23分57秒

>  2005/06/19 (日) 06:23:57        [qwerty]
> > >物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> > >テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> > >物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> > > > ご立派なお話は聞いていてとてもありがたいのだけれど
> > そんな話はしていないのではないかい?(´ー`)
> > もちろん、今貴殿が書いたような物自体、懐疑論、実在論等の話は重大だろうね
> > しかしここでは貴殿が自ら語ってしまったテキストの限定、またはそれが可能か否か
> > ということを言っているよ
> > ともあれそのややこしい話は部分的には関係があるけれど、殆ど勘違いだと思う
> > 自分が書いたことを忘れるには貴殿は賢すぎるだろうから
> > わざと外しているのではないかと危惧するよ(´ー`)
> > >問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> > それにそれは勝手に貴殿が言い出したことだよ
> > 漏れはあまり意味がないからそれはやめたらいいのにとさっきから言っているのに
> > >つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> > >問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> > それは貴殿の思い込みだろう(´ー`)
> > さっきから意味がないしあまりにも現実と異なるといっているのに
> > 意図自体がテクストになりうるとしてもそれは大したことじゃないだろう?
> > またテクストの分割というのがおかしいなら言い方を変えてもいいよ
> > これは貴殿が言った「意思の表象としてのテクストを問題としているのであって」
> > をそれだけを題材とする、あるいはそこに焦点を合わせて他をある程度捨象してみる
> > ということを言っていると見てよいのだよね?
> > だとしたら、それは他の影響が無視しうるような何らかのテクストの範囲を
> > 設定しうることを意味するはずだ。そしてそれは、分割と読んで差し支えのないものであるはずだ。
> > それを言っているんだよ。
> > かつ、一度そのようになったものを、一緒に取り扱うことも可能である
> > ということをテクスト化のプロセスと呼んでみた。ただしこれはきっと正規の使い方ではないのだろう。
> > 映画で泣いたりするレベルというけれど
> > タイミング、泣き声の音量等は十分に重大な意味を持つよ
> > きっと鈍感な人なんだろうね(´ー`)そんな人がどうしてテクストを語るのか分からない
> > コンサートはそれと傾向や程度が違うくらいだとしか俺には思えないよ
> > コンサートを特別視しすぎているのではないのかな(´ー`)
> > それにアニメをみんなで見るのがキモーイとしても
> > コンサートで一人でちじこまっていてキモーイとしても
> > そうしておかしい謂れはないよ
> > キモーイとしても結果的に成立してしまった読解じゃないかね
> 君が理解力と読解力に欠けているのは嫌というほど実感できたが、
>  映画で泣いたりするレベルというけれど
>  タイミング、泣き声の音量等は十分に重大な意味を持つよ
>  きっと鈍感な人なんだろうね(´ー`)そんな人がどうしてテクストを語るのか分 からない
>  コンサートはそれと傾向や程度が違うくらいだとしか俺には思えないよ
>  コンサートを特別視しすぎているのではないのかな(´ー`)
>  それにアニメをみんなで見るのがキモーイとしても
>  コンサートで一人でちじこまっていてキモーイとしても
>  そうしておかしい謂れはないよ
>  キモーイとしても結果的に成立してしまった読解じゃないかね
> の部分を読んだらなんか本当に頭が悪い上に思い込みが強くてそして多分声優のコンサートが
> とても大好きな20歳前後の青年なんだろうなぁということも理解できたよヽ(´ー`)ノもう君に話すことはないのであとは自分で考えればいいんじゃないかな

貴殿がコンサートを聞く人なのはよく分かったよ
しかしコンサートで仮に貴殿が手をたたくとしよう
そのタイミングはどれだけコンサート体験に影響を与えるだろう?
少しずらすとか、人と違うパターンで叩くことがどれだけ大きな影響を与えるだろう?
(与えると言う表現が不適切なのは理解しているが勘弁してくれ)
周囲の声は重大な影響を与えるのも当然

映画において音がどれだけ大きな影響を与えるものであるのか
知らないとは言わせないよ
映画に詳しいようだから音がどれだけ手間をかけて作られるかも知っているはずだ
暗い画面のシーンを想像してみよう 
BGMも効果音も非常に小さいとしてみよう
とても悲しいシーンだ
一人でホームシアターで見ていればただ静かなシーンだが
映画館は別だ。そこでは泣く人が出るし
時には観客が集団でワーワー泣き出すこともある
そうなったときに影響を受けないことはありえない
また劇場のスケールにもよるが小さいところの場合
観客の性質によって反応は随分と変わってしまうものだ
その時に映画を見るときの印象は著しく変わってしまう

もしかしたらとても乏しい音楽体験し貸したことがない人なのではないかと悲しくなるよ
楽器をやるとしたら人と合わせるのが苦手な人ではないのかな(´ー`)

参考:2005/06/19(日)06時14分35秒

>  2005/06/19 (日) 06:14:35        [qwerty]
> > 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> > テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> > 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> > 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> > 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> > 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> > つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> > 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> > いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> > で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> > しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> > 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?
> >物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> >テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> >物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> 
> ご立派なお話は聞いていてとてもありがたいのだけれど
> そんな話はしていないのではないかい?(´ー`)
> もちろん、今貴殿が書いたような物自体、懐疑論、実在論等の話は重大だろうね
> しかしここでは貴殿が自ら語ってしまったテキストの限定、またはそれが可能か否か
> ということを言っているよ
> ともあれそのややこしい話は部分的には関係があるけれど、殆ど勘違いだと思う
> 自分が書いたことを忘れるには貴殿は賢すぎるだろうから
> わざと外しているのではないかと危惧するよ(´ー`)
> >問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> それにそれは勝手に貴殿が言い出したことだよ
> 漏れはあまり意味がないからそれはやめたらいいのにとさっきから言っているのに
> >つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> >問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> それは貴殿の思い込みだろう(´ー`)
> さっきから意味がないしあまりにも現実と異なるといっているのに
> 意図自体がテクストになりうるとしてもそれは大したことじゃないだろう?
> またテクストの分割というのがおかしいなら言い方を変えてもいいよ
> これは貴殿が言った「意思の表象としてのテクストを問題としているのであって」
> をそれだけを題材とする、あるいはそこに焦点を合わせて他をある程度捨象してみる
> ということを言っていると見てよいのだよね?
> だとしたら、それは他の影響が無視しうるような何らかのテクストの範囲を
> 設定しうることを意味するはずだ。そしてそれは、分割と読んで差し支えのないものであるはずだ。
> それを言っているんだよ。
> かつ、一度そのようになったものを、一緒に取り扱うことも可能である
> ということをテクスト化のプロセスと呼んでみた。ただしこれはきっと正規の使い方ではないのだろう。
> 映画で泣いたりするレベルというけれど
> タイミング、泣き声の音量等は十分に重大な意味を持つよ
> きっと鈍感な人なんだろうね(´ー`)そんな人がどうしてテクストを語るのか分からない
> コンサートはそれと傾向や程度が違うくらいだとしか俺には思えないよ
> コンサートを特別視しすぎているのではないのかな(´ー`)
> それにアニメをみんなで見るのがキモーイとしても
> コンサートで一人でちじこまっていてキモーイとしても
> そうしておかしい謂れはないよ
> キモーイとしても結果的に成立してしまった読解じゃないかね

君が理解力と読解力に欠けているのは嫌というほど実感できたが、

 映画で泣いたりするレベルというけれど
 タイミング、泣き声の音量等は十分に重大な意味を持つよ
 きっと鈍感な人なんだろうね(´ー`)そんな人がどうしてテクストを語るのか分 からない

 コンサートはそれと傾向や程度が違うくらいだとしか俺には思えないよ
 コンサートを特別視しすぎているのではないのかな(´ー`)
 それにアニメをみんなで見るのがキモーイとしても
 コンサートで一人でちじこまっていてキモーイとしても
 そうしておかしい謂れはないよ
 キモーイとしても結果的に成立してしまった読解じゃないかね

の部分を読んだらなんか本当に頭が悪い上に思い込みが強くてそして多分声優のコンサートが
とても大好きな20歳前後の青年なんだろうなぁということも理解できたよヽ(´ー`)ノもう君に話すことはないのであとは自分で考えればいいんじゃないかな

参考:2005/06/19(日)06時08分26秒

>  2005/06/19 (日) 06:08:26        [qwerty]
> > >つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょう
> > しかしそこにはテクスト化のプロセスがあることは否定していないのだよね?(´ー`)
> > あるテクストとその外があるといったのは貴殿ではなかったのかな
> > そして世界とは記号のことですよ、といい全てを単一のテクストとして
> > 取り扱える可能性を提示したのも貴殿
> > 別のテクストがあり、内外が分けられることを貴殿は言っているじゃないか
> > また、テクスト単体で扱う云々を言っていることから、別に取り扱うことも可能
> > (あるいはある程度は可能)であると言っているのも貴殿だ
> > テクストの外があるということは、それとは別個に取り扱われる可能性があることを言っている
> > また、貴殿は、別途一緒のテクストで扱われる可能性もいっている
> > どうやらこの一緒に扱われるようになることもテクスト化されることと言っている
> > > > 全然すっ飛ばして「テクスト化されてるでしょう」というのはただの詭弁ではないのかな(´ー`)
> > その文脈に乗って書いているつもりだが気に入らないなら謝らせておくれ
> > > > 映画を見るときに突込みがないというのはおかしな話だよ
> > 反応は明らかにあるし、それに影響されない人はいない
> > 周囲で泣いている観客がいれば、キモいと思おうがもらい泣きしようが
> > 影響を受けないことはない
> > コンサート、特にアニオタの声優コンサートならば相互の関係は絶対にある
> > >まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ
> > それは漏れも言わせてくれるととてもうれしいな(ノー`)
> 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?

>物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
>テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
>物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない


ご立派なお話は聞いていてとてもありがたいのだけれど
そんな話はしていないのではないかい?(´ー`)
もちろん、今貴殿が書いたような物自体、懐疑論、実在論等の話は重大だろうね
しかしここでは貴殿が自ら語ってしまったテキストの限定、またはそれが可能か否か
ということを言っているよ

ともあれそのややこしい話は部分的には関係があるけれど、殆ど勘違いだと思う
自分が書いたことを忘れるには貴殿は賢すぎるだろうから
わざと外しているのではないかと危惧するよ(´ー`)

>問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ

それにそれは勝手に貴殿が言い出したことだよ
漏れはあまり意味がないからそれはやめたらいいのにとさっきから言っているのに

>つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
>問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ

それは貴殿の思い込みだろう(´ー`)
さっきから意味がないしあまりにも現実と異なるといっているのに
意図自体がテクストになりうるとしてもそれは大したことじゃないだろう?

またテクストの分割というのがおかしいなら言い方を変えてもいいよ
これは貴殿が言った「意思の表象としてのテクストを問題としているのであって」
をそれだけを題材とする、あるいはそこに焦点を合わせて他をある程度捨象してみる
ということを言っていると見てよいのだよね?
だとしたら、それは他の影響が無視しうるような何らかのテクストの範囲を
設定しうることを意味するはずだ。そしてそれは、分割と読んで差し支えのないものであるはずだ。
それを言っているんだよ。

かつ、一度そのようになったものを、一緒に取り扱うことも可能である
ということをテクスト化のプロセスと呼んでみた。ただしこれはきっと正規の使い方ではないのだろう。

映画で泣いたりするレベルというけれど
タイミング、泣き声の音量等は十分に重大な意味を持つよ
きっと鈍感な人なんだろうね(´ー`)そんな人がどうしてテクストを語るのか分からない

コンサートはそれと傾向や程度が違うくらいだとしか俺には思えないよ
コンサートを特別視しすぎているのではないのかな(´ー`)
それにアニメをみんなで見るのがキモーイとしても
コンサートで一人でちじこまっていてキモーイとしても
そうしておかしい謂れはないよ
キモーイとしても結果的に成立してしまった読解じゃないかね

参考:2005/06/19(日)05時49分29秒

>  2005/06/19 (日) 05:54:28        [qwerty]
> > カントを持ち出すのな(;´Д`)
> カントって包茎に関係あるあれか

むしろマンコだろ(;´Д`)

参考:2005/06/19(日)05時53分38秒

>  2005/06/19 (日) 05:54:16        [qwerty]
> > なんにだよヽ(´ー`)ノ
> それにだ

してんじゃんヽ(´ー`)ノみさき?

参考:2005/06/19(日)05時51分57秒

>  2005/06/19 (日) 05:53:38        [qwerty]
> > 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> > テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> > 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> > 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> > 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> > 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> > つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> > 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> > いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> > で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> > しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> > 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?
> カントを持ち出すのな(;´Д`)

カントって包茎に関係あるあれか

参考:2005/06/19(日)05時51分17秒

>  2005/06/19 (日) 05:52:44        [qwerty]
> > 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> > テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> > 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> > 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> > 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> > 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> > つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> > 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> > いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> > で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> > しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> > 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?
> カントを持ち出すのな(;´Д`)

おいおいその前にはウィトゲンシュタインとハイデガー持ち出してんだろヽ(´ー`)ノついでにちょっとスピノザも入ってるな

参考:2005/06/19(日)05時51分17秒

>  2005/06/19 (日) 05:52:08        [qwerty]
> > 少しはレスしろよ
> なんにだよヽ(´ー`)ノ


参考:2005/06/19(日)05時51分05秒

>  2005/06/19 (日) 05:51:57        [qwerty]
> > 少しはレスしろよ
> なんにだよヽ(´ー`)ノ

それにだ

参考:2005/06/19(日)05時51分05秒

>  2005/06/19 (日) 05:51:17        [qwerty]
> > >つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょう
> > しかしそこにはテクスト化のプロセスがあることは否定していないのだよね?(´ー`)
> > あるテクストとその外があるといったのは貴殿ではなかったのかな
> > そして世界とは記号のことですよ、といい全てを単一のテクストとして
> > 取り扱える可能性を提示したのも貴殿
> > 別のテクストがあり、内外が分けられることを貴殿は言っているじゃないか
> > また、テクスト単体で扱う云々を言っていることから、別に取り扱うことも可能
> > (あるいはある程度は可能)であると言っているのも貴殿だ
> > テクストの外があるということは、それとは別個に取り扱われる可能性があることを言っている
> > また、貴殿は、別途一緒のテクストで扱われる可能性もいっている
> > どうやらこの一緒に扱われるようになることもテクスト化されることと言っている
> > 
> > 全然すっ飛ばして「テクスト化されてるでしょう」というのはただの詭弁ではないのかな(´ー`)
> > その文脈に乗って書いているつもりだが気に入らないなら謝らせておくれ
> > 
> > 映画を見るときに突込みがないというのはおかしな話だよ
> > 反応は明らかにあるし、それに影響されない人はいない
> > 周囲で泣いている観客がいれば、キモいと思おうがもらい泣きしようが
> > 影響を受けないことはない
> > コンサート、特にアニオタの声優コンサートならば相互の関係は絶対にある
> > >まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ
> > それは漏れも言わせてくれるととてもうれしいな(ノー`)
> 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?

カントを持ち出すのな(;´Д`)

参考:2005/06/19(日)05時49分29秒

>  2005/06/19 (日) 05:51:05        [qwerty]
> > 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> > テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> > 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> > 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> > 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> > 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> > つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> > 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> > いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> > で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> > しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> > 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?
> 少しはレスしろよ

なんにだよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)05時50分29秒

>  2005/06/19 (日) 05:50:29        [qwerty]
> > >つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょう
> > しかしそこにはテクスト化のプロセスがあることは否定していないのだよね?(´ー`)
> > あるテクストとその外があるといったのは貴殿ではなかったのかな
> > そして世界とは記号のことですよ、といい全てを単一のテクストとして
> > 取り扱える可能性を提示したのも貴殿
> > 別のテクストがあり、内外が分けられることを貴殿は言っているじゃないか
> > また、テクスト単体で扱う云々を言っていることから、別に取り扱うことも可能
> > (あるいはある程度は可能)であると言っているのも貴殿だ
> > テクストの外があるということは、それとは別個に取り扱われる可能性があることを言っている
> > また、貴殿は、別途一緒のテクストで扱われる可能性もいっている
> > どうやらこの一緒に扱われるようになることもテクスト化されることと言っている
> > > > 全然すっ飛ばして「テクスト化されてるでしょう」というのはただの詭弁ではないのかな(´ー`)
> > その文脈に乗って書いているつもりだが気に入らないなら謝らせておくれ
> > > > 映画を見るときに突込みがないというのはおかしな話だよ
> > 反応は明らかにあるし、それに影響されない人はいない
> > 周囲で泣いている観客がいれば、キモいと思おうがもらい泣きしようが
> > 影響を受けないことはない
> > コンサート、特にアニオタの声優コンサートならば相互の関係は絶対にある
> > >まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ
> > それは漏れも言わせてくれるととてもうれしいな(ノー`)
> 物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
> テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
> 物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
> 存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
> 語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
> 事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
> つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
> 問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
> いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
> で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
> しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
> 盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?

少しはレスしろよ

参考:2005/06/19(日)05時49分29秒

>  2005/06/19 (日) 05:49:29        [qwerty]
> > つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょうヽ(´ー`)ノ
> > そこにウィトゲンシュタインの言う言語の限界があるしハイデガーの存在の神秘って要素も出て来るんだしヽ(´ー`)ノ
> > んで映画は映画館で見ず知らずの人間と突っ込みをいれながら見たりしないだろヽ(´ー`)ノ大体いつアニメを見ることが特別な体験にしたんだよ
> > しかも勝手に騙されることがあるって言うことを題材にするなよヽ(´ー`)ノ拡張云々なんて一言も言ってないし
> > まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ
> >つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょう
> しかしそこにはテクスト化のプロセスがあることは否定していないのだよね?(´ー`)
> あるテクストとその外があるといったのは貴殿ではなかったのかな
> そして世界とは記号のことですよ、といい全てを単一のテクストとして
> 取り扱える可能性を提示したのも貴殿
> 別のテクストがあり、内外が分けられることを貴殿は言っているじゃないか
> また、テクスト単体で扱う云々を言っていることから、別に取り扱うことも可能
> (あるいはある程度は可能)であると言っているのも貴殿だ
> テクストの外があるということは、それとは別個に取り扱われる可能性があることを言っている
> また、貴殿は、別途一緒のテクストで扱われる可能性もいっている
> どうやらこの一緒に扱われるようになることもテクスト化されることと言っている
> 
> 全然すっ飛ばして「テクスト化されてるでしょう」というのはただの詭弁ではないのかな(´ー`)
> その文脈に乗って書いているつもりだが気に入らないなら謝らせておくれ
> 
> 映画を見るときに突込みがないというのはおかしな話だよ
> 反応は明らかにあるし、それに影響されない人はいない
> 周囲で泣いている観客がいれば、キモいと思おうがもらい泣きしようが
> 影響を受けないことはない
> コンサート、特にアニオタの声優コンサートならば相互の関係は絶対にある
> >まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ
> それは漏れも言わせてくれるととてもうれしいな(ノー`)

物自体があったとしても人間にとっての世界とは人間の悟性の形式によって成立した現象界だけでしょヽ(´ー`)ノ
テクスト化の外部がどうたらという話をすると懐疑論や実在論にまで踏み込まなくちゃいけないんだけどヽ(´ー`)ノ
物自体が存在しそこにプロセスがあったとしてもそれは人間にとっておそらく触れ得ない
存在であるし触れ得ない存在であるかどうかという議論も含めて今この場でそれについて
語る必要は全くないと思うんだけどヽ(´ー`)ノ要するに例えば君生きているということは
事実としてあるんであって、なぜ君が生きているのかと問う必要はこの場合ないでしょと言ってるの
つーかテクストの内外が分けられるなんていってないしヽ(´ー`)ノ意図の表象としてのテクストを
問題としているのであって意図と意図のやり取りは問題にしてないで書って言ってるのヽ(´ー`)ノ
いちいちうるさいからついでに書いとくと当然意図そのものもテクストになりうるよヽ(´ー`)ノ
で映画の反応は個人的な反応で映画館であろうがなかろうが泣いたりするレベルだろヽ(´ー`)ノ
しかもコンサートなんてあるのは当たり前じゃんヽ(´ー`)ノあんなのはみんなで一体となって
盛り上がってなんぼなんだからヽ(´ー`)ノ映画とは全く違うだろっつーか、もしかしてほんとにおばかさん?

参考:2005/06/19(日)05時34分47秒

>  2005/06/19 (日) 05:34:47        [qwerty]
> > >テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょ?
> > そう見ることが出来たとしてもテクスト化されるプロセスがあるのではないのかい?
> > まず貴殿はテクストの外側というのが、テクストを定めた場合にあることを認めた
> > そして「テクスト化されてるってことでしょ」ということは当然テクストの外側が
> > テクスト化されることを示している
> > テクスト化されるプロセスがあることを貴殿は言っている
> > だから読解のプロセスを無視して、後から見てしまっているよ
> > プロセスについて言っているのに、結果合計したらそうではなかったというのは詭弁ではないのかな
> > これは検証する期間を決めることによって変わってしまう話だろう?
> > それを無視して全部テクスト内の記号みたいなことを言われても困ってしまうよ(´ー`)
> > そして漏れにはどうしても理解できないことがあるよ(´ー`)
> > どうしてそんなにアニメを見ることを限定された体験にしてしまうんだい?
> > ずっとテレビに張り付いていることが出来れば別かもしれないけれど
> > アニメに関する情報を見る必要がどうしてもある
> > アニメを見るときに関係する情報は人と交換することだってある
> > 声優のCDを聞くこともある 掲示板でなくてもチャットや電話もある
> > コンサートや映画は普通に沢山の人たちの中で見ることになるし
> > アニメを複数の人間で見ることがとてもキショーイ一体化とは思えない
> > もちろん貴殿のいうことは正しいかもしれないけれど
> > それは本当に特殊な時にしか成立しないことではないのかい?
> > あるいはよほど特殊に検証する期間を設定した場合ではないのかい?
> > それに「騙される」ことがあるということを題材にしているのだから
> > 根本的には、どこまでも「読解」を拡張してゆけば「騙す・騙される」
> > ことがなくなるというのはどう考えてもおかしな話だと思うよ(´ー`)
> つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょうヽ(´ー`)ノ
> そこにウィトゲンシュタインの言う言語の限界があるしハイデガーの存在の神秘って要素も出て来るんだしヽ(´ー`)ノ
> んで映画は映画館で見ず知らずの人間と突っ込みをいれながら見たりしないだろヽ(´ー`)ノ大体いつアニメを見ることが特別な体験にしたんだよ
> しかも勝手に騙されることがあるって言うことを題材にするなよヽ(´ー`)ノ拡張云々なんて一言も言ってないし
> まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ

>つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょう

しかしそこにはテクスト化のプロセスがあることは否定していないのだよね?(´ー`)
あるテクストとその外があるといったのは貴殿ではなかったのかな
そして世界とは記号のことですよ、といい全てを単一のテクストとして
取り扱える可能性を提示したのも貴殿
別のテクストがあり、内外が分けられることを貴殿は言っているじゃないか
また、テクスト単体で扱う云々を言っていることから、別に取り扱うことも可能
(あるいはある程度は可能)であると言っているのも貴殿だ
テクストの外があるということは、それとは別個に取り扱われる可能性があることを言っている
また、貴殿は、別途一緒のテクストで扱われる可能性もいっている
どうやらこの一緒に扱われるようになることもテクスト化されることと言っている


全然すっ飛ばして「テクスト化されてるでしょう」というのはただの詭弁ではないのかな(´ー`)
その文脈に乗って書いているつもりだが気に入らないなら謝らせておくれ


映画を見るときに突込みがないというのはおかしな話だよ
反応は明らかにあるし、それに影響されない人はいない
周囲で泣いている観客がいれば、キモいと思おうがもらい泣きしようが
影響を受けないことはない

コンサート、特にアニオタの声優コンサートならば相互の関係は絶対にある

>まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ

それは漏れも言わせてくれるととてもうれしいな(ノー`)


参考:2005/06/19(日)05時23分42秒

>  2005/06/19 (日) 05:23:42        [qwerty]
> > あのさ、テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょヽ(´ー`)ノ
> > 貴殿が言うところの「記号にだまされる」って言明はすでに記号化が成立しているじゃないヽ(´ー`)ノ
> > つーかホーダイがどうたらとかなんで話を無駄に広げようとするんだい?ヽ(´ー`)ノ
> > 大体ホーダイなんて他者とのキショイ一体化を目的とした行為であってその意図を汲み取る相手は
> > 作者ではなくホーダイをしている住民とのやり取りでしょヽ(´ー`)ノ話を広げる必要は全然ないじゃん
> > つーか一晩ぐっすり寝てもう少し文章をよく読み熟考してからまた書きなよヽ(´ー`)ノ
> >テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょ?
> そう見ることが出来たとしてもテクスト化されるプロセスがあるのではないのかい?
> まず貴殿はテクストの外側というのが、テクストを定めた場合にあることを認めた
> そして「テクスト化されてるってことでしょ」ということは当然テクストの外側が
> テクスト化されることを示している
> テクスト化されるプロセスがあることを貴殿は言っている
> だから読解のプロセスを無視して、後から見てしまっているよ
> プロセスについて言っているのに、結果合計したらそうではなかったというのは詭弁ではないのかな
> これは検証する期間を決めることによって変わってしまう話だろう?
> それを無視して全部テクスト内の記号みたいなことを言われても困ってしまうよ(´ー`)
> そして漏れにはどうしても理解できないことがあるよ(´ー`)
> どうしてそんなにアニメを見ることを限定された体験にしてしまうんだい?
> ずっとテレビに張り付いていることが出来れば別かもしれないけれど
> アニメに関する情報を見る必要がどうしてもある
> アニメを見るときに関係する情報は人と交換することだってある
> 声優のCDを聞くこともある 掲示板でなくてもチャットや電話もある
> コンサートや映画は普通に沢山の人たちの中で見ることになるし
> アニメを複数の人間で見ることがとてもキショーイ一体化とは思えない
> もちろん貴殿のいうことは正しいかもしれないけれど
> それは本当に特殊な時にしか成立しないことではないのかい?
> あるいはよほど特殊に検証する期間を設定した場合ではないのかい?
> それに「騙される」ことがあるということを題材にしているのだから
> 根本的には、どこまでも「読解」を拡張してゆけば「騙す・騙される」
> ことがなくなるというのはどう考えてもおかしな話だと思うよ(´ー`)

つうかさ、人がまず何かを認識している時点ですでにテクスト化され解釈されてるってことでしょうヽ(´ー`)ノ
そこにウィトゲンシュタインの言う言語の限界があるしハイデガーの存在の神秘って要素も出て来るんだしヽ(´ー`)ノ
んで映画は映画館で見ず知らずの人間と突っ込みをいれながら見たりしないだろヽ(´ー`)ノ大体いつアニメを見ることが特別な体験にしたんだよ
しかも勝手に騙されることがあるって言うことを題材にするなよヽ(´ー`)ノ拡張云々なんて一言も言ってないし
まず文章を読むときは一つ一つの単語の意味を理解し全体を何度も読んで正しく理解した上で相手に発言するようにしようよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)05時17分53秒

>  2005/06/19 (日) 05:17:53        [qwerty]
> > 最初から雑誌の表紙の話は出ていたはずさ(;´Д`)
> > だから中間的なところを話していたのではなかったのかい
> > そしてアニメの話題のときにアニメの中だけに限定されたためしなんかクワティではないよ
> > ホーダイのときに出演声優のCDの話題が出てそれがホーダイに影響を与えることなんか日常茶飯事だ
> > アニメを見るときにテクストとなるのはそうしたテクスト自体とテクストを媒介しないもの
> > 同士が影響しあわないことなどないよ
> > ずっと影響しあい続ける
> > たいした影響がないならばただの詭弁かもしれないけれど
> > 大きな影響を与えてしまうことはクワティを見ていれば明らかだ
> > テクストの外側が分けられないかもしれないというのはそういうことのつもりさ(´ー`)
> > 引っ掛けるとか引っかかるというのはその部分についてだよ
> > たとえばフリクリに引っ掛けるものがあれば、もちろん引っかかる人がいる
> > エウレカに引っ掛けるものがあれば引っかかる人がいる
> > そして作品に惹かれ、読解してしまうとき、その引っ掛ける、引っかからないも
> > またテクストの外側と読解は密接に関係してしまう
> > 漏れは貴殿のように賢くないから手際が悪くてごめんよ(´ー`)
> あのさ、テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょヽ(´ー`)ノ
> 貴殿が言うところの「記号にだまされる」って言明はすでに記号化が成立しているじゃないヽ(´ー`)ノ
> つーかホーダイがどうたらとかなんで話を無駄に広げようとするんだい?ヽ(´ー`)ノ
> 大体ホーダイなんて他者とのキショイ一体化を目的とした行為であってその意図を汲み取る相手は
> 作者ではなくホーダイをしている住民とのやり取りでしょヽ(´ー`)ノ話を広げる必要は全然ないじゃん
> つーか一晩ぐっすり寝てもう少し文章をよく読み熟考してからまた書きなよヽ(´ー`)ノ

>テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょ?

そう見ることが出来たとしてもテクスト化されるプロセスがあるのではないのかい?
まず貴殿はテクストの外側というのが、テクストを定めた場合にあることを認めた
そして「テクスト化されてるってことでしょ」ということは当然テクストの外側が
テクスト化されることを示している
テクスト化されるプロセスがあることを貴殿は言っている

だから読解のプロセスを無視して、後から見てしまっているよ
プロセスについて言っているのに、結果合計したらそうではなかったというのは詭弁ではないのかな
これは検証する期間を決めることによって変わってしまう話だろう?
それを無視して全部テクスト内の記号みたいなことを言われても困ってしまうよ(´ー`)

そして漏れにはどうしても理解できないことがあるよ(´ー`)
どうしてそんなにアニメを見ることを限定された体験にしてしまうんだい?
ずっとテレビに張り付いていることが出来れば別かもしれないけれど
アニメに関する情報を見る必要がどうしてもある
アニメを見るときに関係する情報は人と交換することだってある
声優のCDを聞くこともある 掲示板でなくてもチャットや電話もある
コンサートや映画は普通に沢山の人たちの中で見ることになるし
アニメを複数の人間で見ることがとてもキショーイ一体化とは思えない

もちろん貴殿のいうことは正しいかもしれないけれど
それは本当に特殊な時にしか成立しないことではないのかい?
あるいはよほど特殊に検証する期間を設定した場合ではないのかい?

それに「騙される」ことがあるということを題材にしているのだから
根本的には、どこまでも「読解」を拡張してゆけば「騙す・騙される」
ことがなくなるというのはどう考えてもおかしな話だと思うよ(´ー`)


参考:2005/06/19(日)05時00分52秒

>  2005/06/19 (日) 05:17:47        [qwerty]
> > 話がかみ合っていないように見えるよ外野からは(;´Д`)
> 無謬と思っている人間を説得するのは難しいよ
> 特に気位が高いと

説得なのかい?ヽ(´ー`)ノ説得と議論は異なるんじゃないのかい?
例えば議論においては行われてはならないが、説得においてはエンテュメーマの
使用が許諾されるよねヽ(´ー`)ノ今貴殿がやっているように

参考:2005/06/19(日)05時10分32秒

>  2005/06/19 (日) 05:14:00        [qwerty]
> > 話がかみ合っていないように見えるよ外野からは(;´Д`)
> 無謬と思っている人間を説得するのは難しいよ
> 特に気位が高いと

つかこいつは言ったことを都合のいいところだけ解釈して論戦張ってくるだけだからレスしててイライラしてくるだけなんだよな
意見の歩み寄りも全くないし
内容よりも勝ち負けだけ決めたいんだろ

参考:2005/06/19(日)05時10分32秒

>  2005/06/19 (日) 05:10:32        [qwerty]
> > あのさ、テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょヽ(´ー`)ノ
> > 貴殿が言うところの「記号にだまされる」って言明はすでに記号化が成立しているじゃないヽ(´ー`)ノ
> > つーかホーダイがどうたらとかなんで話を無駄に広げようとするんだい?ヽ(´ー`)ノ
> > 大体ホーダイなんて他者とのキショイ一体化を目的とした行為であってその意図を汲み取る相手は
> > 作者ではなくホーダイをしている住民とのやり取りでしょヽ(´ー`)ノ話を広げる必要は全然ないじゃん
> > つーか一晩ぐっすり寝てもう少し文章をよく読み熟考してからまた書きなよヽ(´ー`)ノ
> 話がかみ合っていないように見えるよ外野からは(;´Д`)

無謬と思っている人間を説得するのは難しいよ
特に気位が高いと

参考:2005/06/19(日)05時05分25秒

>  2005/06/19 (日) 05:09:17        [qwerty]
> > あのさ、テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょヽ(´ー`)ノ
> > 貴殿が言うところの「記号にだまされる」って言明はすでに記号化が成立しているじゃないヽ(´ー`)ノ
> > つーかホーダイがどうたらとかなんで話を無駄に広げようとするんだい?ヽ(´ー`)ノ
> > 大体ホーダイなんて他者とのキショイ一体化を目的とした行為であってその意図を汲み取る相手は
> > 作者ではなくホーダイをしている住民とのやり取りでしょヽ(´ー`)ノ話を広げる必要は全然ないじゃん
> > つーか一晩ぐっすり寝てもう少し文章をよく読み熟考してからまた書きなよヽ(´ー`)ノ
> 話がかみ合っていないように見えるよ外野からは(;´Д`)

噛み合ってないもんヽ(´ー`)ノだから困ってるんじゃん

参考:2005/06/19(日)05時05分25秒

>  2005/06/19 (日) 05:05:25        [qwerty]
> > 最初から雑誌の表紙の話は出ていたはずさ(;´Д`)
> > だから中間的なところを話していたのではなかったのかい
> > そしてアニメの話題のときにアニメの中だけに限定されたためしなんかクワティではないよ
> > ホーダイのときに出演声優のCDの話題が出てそれがホーダイに影響を与えることなんか日常茶飯事だ
> > アニメを見るときにテクストとなるのはそうしたテクスト自体とテクストを媒介しないもの
> > 同士が影響しあわないことなどないよ
> > ずっと影響しあい続ける
> > たいした影響がないならばただの詭弁かもしれないけれど
> > 大きな影響を与えてしまうことはクワティを見ていれば明らかだ
> > テクストの外側が分けられないかもしれないというのはそういうことのつもりさ(´ー`)
> > 引っ掛けるとか引っかかるというのはその部分についてだよ
> > たとえばフリクリに引っ掛けるものがあれば、もちろん引っかかる人がいる
> > エウレカに引っ掛けるものがあれば引っかかる人がいる
> > そして作品に惹かれ、読解してしまうとき、その引っ掛ける、引っかからないも
> > またテクストの外側と読解は密接に関係してしまう
> > 漏れは貴殿のように賢くないから手際が悪くてごめんよ(´ー`)
> あのさ、テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょヽ(´ー`)ノ
> 貴殿が言うところの「記号にだまされる」って言明はすでに記号化が成立しているじゃないヽ(´ー`)ノ
> つーかホーダイがどうたらとかなんで話を無駄に広げようとするんだい?ヽ(´ー`)ノ
> 大体ホーダイなんて他者とのキショイ一体化を目的とした行為であってその意図を汲み取る相手は
> 作者ではなくホーダイをしている住民とのやり取りでしょヽ(´ー`)ノ話を広げる必要は全然ないじゃん
> つーか一晩ぐっすり寝てもう少し文章をよく読み熟考してからまた書きなよヽ(´ー`)ノ

話がかみ合っていないように見えるよ外野からは(;´Д`)

参考:2005/06/19(日)05時00分52秒

>  2005/06/19 (日) 05:00:52        [qwerty]
> > 記号が云々とか言い出した人がいたから記号が記号として認識される要件を挙げたのが発端であって
> > テクストを媒介しない意志と表象としての世界については話されていた記憶がないよヽ(´ー`)ノ
> > つーか記号とはテクストの上に成立するものであるしテクストとは特定のメディアのみに適用されるのではなく世界の総体だよヽ(´ー`)ノ
> 最初から雑誌の表紙の話は出ていたはずさ(;´Д`)
> だから中間的なところを話していたのではなかったのかい
> そしてアニメの話題のときにアニメの中だけに限定されたためしなんかクワティではないよ
> ホーダイのときに出演声優のCDの話題が出てそれがホーダイに影響を与えることなんか日常茶飯事だ
> アニメを見るときにテクストとなるのはそうしたテクスト自体とテクストを媒介しないもの
> 同士が影響しあわないことなどないよ
> ずっと影響しあい続ける
> たいした影響がないならばただの詭弁かもしれないけれど
> 大きな影響を与えてしまうことはクワティを見ていれば明らかだ
> テクストの外側が分けられないかもしれないというのはそういうことのつもりさ(´ー`)
> 引っ掛けるとか引っかかるというのはその部分についてだよ
> たとえばフリクリに引っ掛けるものがあれば、もちろん引っかかる人がいる
> エウレカに引っ掛けるものがあれば引っかかる人がいる
> そして作品に惹かれ、読解してしまうとき、その引っ掛ける、引っかからないも
> またテクストの外側と読解は密接に関係してしまう
> 漏れは貴殿のように賢くないから手際が悪くてごめんよ(´ー`)

あのさ、テクストに影響するならそれもテクスト化されてるってことでしょヽ(´ー`)ノ
貴殿が言うところの「記号にだまされる」って言明はすでに記号化が成立しているじゃないヽ(´ー`)ノ
つーかホーダイがどうたらとかなんで話を無駄に広げようとするんだい?ヽ(´ー`)ノ
大体ホーダイなんて他者とのキショイ一体化を目的とした行為であってその意図を汲み取る相手は
作者ではなくホーダイをしている住民とのやり取りでしょヽ(´ー`)ノ話を広げる必要は全然ないじゃん
つーか一晩ぐっすり寝てもう少し文章をよく読み熟考してからまた書きなよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)04時52分36秒

>  2005/06/19 (日) 04:52:36        [qwerty]
> > ではテクストとその外側を分けるものがあると君は言っているのだね?
> > 漏れは意図の表彰としてのテクストと言われてもよくわからないけれど
> > どうやって区別するんだい?(´ー`)
> > > > それに
> > >まぁ相手と自分の間に意図の齟齬があり相手が自分の意図を利用して利益を得ようとしているといいたいんだろうけど、
> > >テクストにおいて問題となるのは相手と自分の直接的な意図のやり取りではなく両者の意図の表象としてのテクストでしょヽ(´ー`)ノ
> > では直接的な意図のやり取りがないというのかい?
> > 「テクストの解釈において問題になるのは」ということで勝手に問題を限定してしまっているのではないのかい?
> > そして、直接的な意図のやり取りがあるとすれば、その限りではなく
> > 騙す騙されないということがあるのではないのかい?
> > テクストだって商業的な活動の上に乗るものだし
> > それに当初は何か引っ掛ける要素があればひっかかる人がいるということを
> > 言っていた投稿だったはずではなかったかな(´ー`)
> 記号が云々とか言い出した人がいたから記号が記号として認識される要件を挙げたのが発端であって
> テクストを媒介しない意志と表象としての世界については話されていた記憶がないよヽ(´ー`)ノ
> つーか記号とはテクストの上に成立するものであるしテクストとは特定のメディアのみに適用されるのではなく世界の総体だよヽ(´ー`)ノ

最初から雑誌の表紙の話は出ていたはずさ(;´Д`)
だから中間的なところを話していたのではなかったのかい

そしてアニメの話題のときにアニメの中だけに限定されたためしなんかクワティではないよ
ホーダイのときに出演声優のCDの話題が出てそれがホーダイに影響を与えることなんか日常茶飯事だ
アニメを見るときにテクストとなるのはそうしたテクスト自体とテクストを媒介しないもの
同士が影響しあわないことなどないよ
ずっと影響しあい続ける
たいした影響がないならばただの詭弁かもしれないけれど
大きな影響を与えてしまうことはクワティを見ていれば明らかだ

テクストの外側が分けられないかもしれないというのはそういうことのつもりさ(´ー`)
引っ掛けるとか引っかかるというのはその部分についてだよ
たとえばフリクリに引っ掛けるものがあれば、もちろん引っかかる人がいる
エウレカに引っ掛けるものがあれば引っかかる人がいる
そして作品に惹かれ、読解してしまうとき、その引っ掛ける、引っかからないも
またテクストの外側と読解は密接に関係してしまう

漏れは貴殿のように賢くないから手際が悪くてごめんよ(´ー`)

参考:2005/06/19(日)04時38分18秒

>  2005/06/19 (日) 04:38:18        [qwerty]
> > 君はもう少し自分で何を言いたいのか整理してから書いたほうがいいと思うよヽ(´ー`)ノ
> > まぁ相手と自分の間に意図の齟齬があり相手が自分の意図を利用して利益を得ようとしているといいたいんだろうけど、
> > テクストにおいて問題となるのは相手と自分の直接的な意図のやり取りではなく両者の意図の表象としてのテクストでしょヽ(´ー`)ノ
> > そのテクストにおいて騙すも騙されるも存在しないんじゃないかなぁヽ(´ー`)ノ
> ではテクストとその外側を分けるものがあると君は言っているのだね?
> 漏れは意図の表彰としてのテクストと言われてもよくわからないけれど
> どうやって区別するんだい?(´ー`)
> 
> それに
> >まぁ相手と自分の間に意図の齟齬があり相手が自分の意図を利用して利益を得ようとしているといいたいんだろうけど、
> >テクストにおいて問題となるのは相手と自分の直接的な意図のやり取りではなく両者の意図の表象としてのテクストでしょヽ(´ー`)ノ
> では直接的な意図のやり取りがないというのかい?
> 「テクストの解釈において問題になるのは」ということで勝手に問題を限定してしまっているのではないのかい?
> そして、直接的な意図のやり取りがあるとすれば、その限りではなく
> 騙す騙されないということがあるのではないのかい?
> テクストだって商業的な活動の上に乗るものだし
> それに当初は何か引っ掛ける要素があればひっかかる人がいるということを
> 言っていた投稿だったはずではなかったかな(´ー`)

記号が云々とか言い出した人がいたから記号が記号として認識される要件を挙げたのが発端であって
テクストを媒介しない意志と表象としての世界については話されていた記憶がないよヽ(´ー`)ノ
つーか記号とはテクストの上に成立するものであるしテクストとは特定のメディアのみに適用されるのではなく世界の総体だよヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)04時32分42秒

>  2005/06/19 (日) 04:32:42        [qwerty]
> > それは誤解だよ(´ー`)
> > > 女性の写真を欲する男性に対して作者や作品が投げかけられているといった意図をもっていると
> > > 読者が解するからであるよね?
> > ここに言い換えというか捨象、抽象化が含まれていないかな
> > 何か詐欺があったとしてみよう
> > 漏れらが何かを見て騙す行為があったとみなすときにはもちろん
> > 騙される人に向けて投げかけられているものがあるはずだ
> > もちろんこのとき詐欺師はカモに何かを投げかける
> > 詐欺師が詐欺られ人に売り込みをするとき、当然その行為はある。
> > もちろん騙される人はアピールされていると解釈する。
> > だから、騙す騙さないということと、貴殿の言っていることとは少し違う話だと思うよ(´ー`)
> 君はもう少し自分で何を言いたいのか整理してから書いたほうがいいと思うよヽ(´ー`)ノ
> まぁ相手と自分の間に意図の齟齬があり相手が自分の意図を利用して利益を得ようとしているといいたいんだろうけど、
> テクストにおいて問題となるのは相手と自分の直接的な意図のやり取りではなく両者の意図の表象としてのテクストでしょヽ(´ー`)ノ
> そのテクストにおいて騙すも騙されるも存在しないんじゃないかなぁヽ(´ー`)ノ

ではテクストとその外側を分けるものがあると君は言っているのだね?
漏れは意図の表彰としてのテクストと言われてもよくわからないけれど
どうやって区別するんだい?(´ー`)


それに
>まぁ相手と自分の間に意図の齟齬があり相手が自分の意図を利用して利益を得ようとしているといいたいんだろうけど、
>テクストにおいて問題となるのは相手と自分の直接的な意図のやり取りではなく両者の意図の表象としてのテクストでしょヽ(´ー`)ノ

では直接的な意図のやり取りがないというのかい?
「テクストの解釈において問題になるのは」ということで勝手に問題を限定してしまっているのではないのかい?
そして、直接的な意図のやり取りがあるとすれば、その限りではなく
騙す騙されないということがあるのではないのかい?

テクストだって商業的な活動の上に乗るものだし
それに当初は何か引っ掛ける要素があればひっかかる人がいるということを
言っていた投稿だったはずではなかったかな(´ー`)

参考:2005/06/19(日)04時19分29秒

>  2005/06/19 (日) 04:19:29        [qwerty]
> > なぜ女性の写真があると男性が買ってしまいがちなのかというと助成の写真がある本は
> > 女性の写真を欲する男性に対して作者や作品が投げかけられているといった意図をもっていると
> > 読者が解するからであるよね?ヽ(´ー`)ノこの時点で作者や作品は男性に向けてアピールしているし
> > 読者はアピールされていると解釈しているのだから騙すだのなんだのといった話は入る余地がないと思うけど?ヽ(´ー`)ノ
> > それは例えば歴史小説で「徳川家康」という名前が書いてあったらそれは歴史上の徳川家康という人物を
> > 指していると作者は意図しているのだし読者もそのように意図しているのだろうと解釈して読むという、
> > 極めて日常的で自然な行為となんら変わりがなさそうだけどヽ(´ー`)ノ
> それは誤解だよ(´ー`)
> > 女性の写真を欲する男性に対して作者や作品が投げかけられているといった意図をもっていると
> > 読者が解するからであるよね?
> ここに言い換えというか捨象、抽象化が含まれていないかな
> 何か詐欺があったとしてみよう
> 漏れらが何かを見て騙す行為があったとみなすときにはもちろん
> 騙される人に向けて投げかけられているものがあるはずだ
> もちろんこのとき詐欺師はカモに何かを投げかける
> 詐欺師が詐欺られ人に売り込みをするとき、当然その行為はある。
> もちろん騙される人はアピールされていると解釈する。
> だから、騙す騙さないということと、貴殿の言っていることとは少し違う話だと思うよ(´ー`)

君はもう少し自分で何を言いたいのか整理してから書いたほうがいいと思うよヽ(´ー`)ノ
まぁ相手と自分の間に意図の齟齬があり相手が自分の意図を利用して利益を得ようとしているといいたいんだろうけど、
テクストにおいて問題となるのは相手と自分の直接的な意図のやり取りではなく両者の意図の表象としてのテクストでしょヽ(´ー`)ノ
そのテクストにおいて騙すも騙されるも存在しないんじゃないかなぁヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)04時15分33秒

>  2005/06/19 (日) 04:15:33        [qwerty]
> > > > 読解において作品や作者の意図から完全に開放されてしまうような極端な条件付けを漏れはしていないはずさ(´ー`)
> > しかし貴殿が言っているのは全てそうした意図を開放してしまったような極端なことだ
> > 女性の写真が表紙にある本とそうでない本があれば前者を男性が買ってしまいがちという実験的事実や
> > アニメ作品に特定の人たちがハマりやすい何かを仕込んでおけばそれにハマりやすい人が
> > それにひきつけられがちであることを言ったんだ
> > ただの類型的な展開のアニメに何かゴスとかロリとかそういうのがあった場合
> > それが好きな人が買ってしまうことを言っているよ
> > 全てのことはそうした共同作業によるだろうことは間違いない
> > しかしそういう基本的な、根源的なことの上でやっぱり漏れらは詐欺があると見るし
> > 詐欺師を見る。
> > 詐欺師のやったことを詐欺と呼ぶのは純粋にふたつの意図の共同作業というだけではないよね?
> > 詐欺が行われる現場では読ませようとする意図があり、読もうとする意図があり
> > その共同作業があるのは間違いない。でもそれでも騙す騙されると言うことはある
> > 騙す騙されるというのはまた別の基準による話ではないのかな
> > それをどう呼ぶか、また呼ぶ際にどのような基準を採用するかを言っているのであって
> > そんな根本的な話をしているのではないよ(´ー`)
> なぜ女性の写真があると男性が買ってしまいがちなのかというと助成の写真がある本は
> 女性の写真を欲する男性に対して作者や作品が投げかけられているといった意図をもっていると
> 読者が解するからであるよね?ヽ(´ー`)ノこの時点で作者や作品は男性に向けてアピールしているし
> 読者はアピールされていると解釈しているのだから騙すだのなんだのといった話は入る余地がないと思うけど?ヽ(´ー`)ノ
> それは例えば歴史小説で「徳川家康」という名前が書いてあったらそれは歴史上の徳川家康という人物を
> 指していると作者は意図しているのだし読者もそのように意図しているのだろうと解釈して読むという、
> 極めて日常的で自然な行為となんら変わりがなさそうだけどヽ(´ー`)ノ

それは誤解だよ(´ー`)

> 女性の写真を欲する男性に対して作者や作品が投げかけられているといった意図をもっていると
> 読者が解するからであるよね?

ここに言い換えというか捨象、抽象化が含まれていないかな
何か詐欺があったとしてみよう
漏れらが何かを見て騙す行為があったとみなすときにはもちろん
騙される人に向けて投げかけられているものがあるはずだ
もちろんこのとき詐欺師はカモに何かを投げかける
詐欺師が詐欺られ人に売り込みをするとき、当然その行為はある。
もちろん騙される人はアピールされていると解釈する。

だから、騙す騙さないということと、貴殿の言っていることとは少し違う話だと思うよ(´ー`)

参考:2005/06/19(日)04時06分51秒

>  2005/06/19 (日) 04:06:51        [qwerty]
> > 読解において作品や作者の意図から完全に解放されてしまった場合なおそこには一体何が残るんだろう?ヽ(´ー`)ノ
> > 人は例えば文字テクストにおいてある人称代名詞がなにを指しなぜそれが固有名詞ではなく代名詞なのかという
> > 判断を作品や作者の意図に沿って初めて判断するのだしアニメーションにしたって明らかに人間の動きをなしておらず
> > 現実のどこを探したってそのような人がいないにも関わらずそれが人間を表現しているとみなすのは作品や作者の意図を
> > 読み取ろうとし作者もまた表現しようとする限りにおいてなのであって、そのことによって初めてテクストに意味が成立
> > するのだから、どちらかが騙しているだとか騙されているだとかの話ではなくむしろ純粋な共同作業のように思えるんだけどヽ(´ー`)ノ
> 
> 読解において作品や作者の意図から完全に開放されてしまうような極端な条件付けを漏れはしていないはずさ(´ー`)
> しかし貴殿が言っているのは全てそうした意図を開放してしまったような極端なことだ
> 女性の写真が表紙にある本とそうでない本があれば前者を男性が買ってしまいがちという実験的事実や
> アニメ作品に特定の人たちがハマりやすい何かを仕込んでおけばそれにハマりやすい人が
> それにひきつけられがちであることを言ったんだ
> ただの類型的な展開のアニメに何かゴスとかロリとかそういうのがあった場合
> それが好きな人が買ってしまうことを言っているよ
> 全てのことはそうした共同作業によるだろうことは間違いない
> しかしそういう基本的な、根源的なことの上でやっぱり漏れらは詐欺があると見るし
> 詐欺師を見る。
> 詐欺師のやったことを詐欺と呼ぶのは純粋にふたつの意図の共同作業というだけではないよね?
> 詐欺が行われる現場では読ませようとする意図があり、読もうとする意図があり
> その共同作業があるのは間違いない。でもそれでも騙す騙されると言うことはある
> 騙す騙されるというのはまた別の基準による話ではないのかな
> それをどう呼ぶか、また呼ぶ際にどのような基準を採用するかを言っているのであって
> そんな根本的な話をしているのではないよ(´ー`)

なぜ女性の写真があると男性が買ってしまいがちなのかというと助成の写真がある本は
女性の写真を欲する男性に対して作者や作品が投げかけられているといった意図をもっていると
読者が解するからであるよね?ヽ(´ー`)ノこの時点で作者や作品は男性に向けてアピールしているし
読者はアピールされていると解釈しているのだから騙すだのなんだのといった話は入る余地がないと思うけど?ヽ(´ー`)ノ
それは例えば歴史小説で「徳川家康」という名前が書いてあったらそれは歴史上の徳川家康という人物を
指していると作者は意図しているのだし読者もそのように意図しているのだろうと解釈して読むという、
極めて日常的で自然な行為となんら変わりがなさそうだけどヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)03時53分15秒

>  2005/06/19 (日) 03:53:15        [qwerty]
> > そのとおりだよ
> > しかしそれを見せるだけで見せられる人をコントロールできてしまうとき
> > それを分かりきって記号を貼り付けてコントロールする行為は
> > 便宜上、騙すといってもそんなにおかしくないと思うさ(ノー`)
> 読解において作品や作者の意図から完全に解放されてしまった場合なおそこには一体何が残るんだろう?ヽ(´ー`)ノ
> 人は例えば文字テクストにおいてある人称代名詞がなにを指しなぜそれが固有名詞ではなく代名詞なのかという
> 判断を作品や作者の意図に沿って初めて判断するのだしアニメーションにしたって明らかに人間の動きをなしておらず
> 現実のどこを探したってそのような人がいないにも関わらずそれが人間を表現しているとみなすのは作品や作者の意図を
> 読み取ろうとし作者もまた表現しようとする限りにおいてなのであって、そのことによって初めてテクストに意味が成立
> するのだから、どちらかが騙しているだとか騙されているだとかの話ではなくむしろ純粋な共同作業のように思えるんだけどヽ(´ー`)ノ


読解において作品や作者の意図から完全に開放されてしまうような極端な条件付けを漏れはしていないはずさ(´ー`)
しかし貴殿が言っているのは全てそうした意図を開放してしまったような極端なことだ

女性の写真が表紙にある本とそうでない本があれば前者を男性が買ってしまいがちという実験的事実や
アニメ作品に特定の人たちがハマりやすい何かを仕込んでおけばそれにハマりやすい人が
それにひきつけられがちであることを言ったんだ
ただの類型的な展開のアニメに何かゴスとかロリとかそういうのがあった場合
それが好きな人が買ってしまうことを言っているよ

全てのことはそうした共同作業によるだろうことは間違いない
しかしそういう基本的な、根源的なことの上でやっぱり漏れらは詐欺があると見るし
詐欺師を見る。
詐欺師のやったことを詐欺と呼ぶのは純粋にふたつの意図の共同作業というだけではないよね?
詐欺が行われる現場では読ませようとする意図があり、読もうとする意図があり
その共同作業があるのは間違いない。でもそれでも騙す騙されると言うことはある
騙す騙されるというのはまた別の基準による話ではないのかな

それをどう呼ぶか、また呼ぶ際にどのような基準を採用するかを言っているのであって
そんな根本的な話をしているのではないよ(´ー`)


参考:2005/06/19(日)03時19分49秒

>  2005/06/19 (日) 03:19:49        [qwerty]
> > 記号が記号として認識され得るためには記号が記号であるという認識が前提とされているんじゃないかい?ヽ(´ー`)ノ
> > だとすると記号に騙されるってのは、別に騙されているわけではなくて実は実に誠実な
> > 物語解釈を行っているという謹厳な態度なんじゃないのかい?ヽ(´ー`)ノ
> そのとおりだよ
> しかしそれを見せるだけで見せられる人をコントロールできてしまうとき
> それを分かりきって記号を貼り付けてコントロールする行為は
> 便宜上、騙すといってもそんなにおかしくないと思うさ(ノー`)

読解において作品や作者の意図から完全に解放されてしまった場合なおそこには一体何が残るんだろう?ヽ(´ー`)ノ
人は例えば文字テクストにおいてある人称代名詞がなにを指しなぜそれが固有名詞ではなく代名詞なのかという
判断を作品や作者の意図に沿って初めて判断するのだしアニメーションにしたって明らかに人間の動きをなしておらず
現実のどこを探したってそのような人がいないにも関わらずそれが人間を表現しているとみなすのは作品や作者の意図を
読み取ろうとし作者もまた表現しようとする限りにおいてなのであって、そのことによって初めてテクストに意味が成立
するのだから、どちらかが騙しているだとか騙されているだとかの話ではなくむしろ純粋な共同作業のように思えるんだけどヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)03時11分23秒

>  2005/06/19 (日) 03:11:23        [qwerty]
> > ギターの名前とか金枝篇とか出しとくと
> > それだけで引っかかるやつがいるんだよ(´ー`)
> > 萌えキャラとかパンツとかミニスカとかメイドとかメガネと同じことで
> > 男は記号にすぐだまされる
> > 表紙にメスがある雑誌は売れるんだ(ノー`)男って単純
> 記号が記号として認識され得るためには記号が記号であるという認識が前提とされているんじゃないかい?ヽ(´ー`)ノ
> だとすると記号に騙されるってのは、別に騙されているわけではなくて実は実に誠実な
> 物語解釈を行っているという謹厳な態度なんじゃないのかい?ヽ(´ー`)ノ

そのとおりだよ
しかしそれを見せるだけで見せられる人をコントロールできてしまうとき
それを分かりきって記号を貼り付けてコントロールする行為は
便宜上、騙すといってもそんなにおかしくないと思うさ(ノー`)

参考:2005/06/19(日)03時07分58秒

>  2005/06/19 (日) 03:07:58        [qwerty]
> > 最後の一行の適当さ加減がすてき(;´Д`)
> ギターの名前とか金枝篇とか出しとくと
> それだけで引っかかるやつがいるんだよ(´ー`)
> 萌えキャラとかパンツとかミニスカとかメイドとかメガネと同じことで
> 男は記号にすぐだまされる
> 表紙にメスがある雑誌は売れるんだ(ノー`)男って単純

記号が記号として認識され得るためには記号が記号であるという認識が前提とされているんじゃないかい?ヽ(´ー`)ノ
だとすると記号に騙されるってのは、別に騙されているわけではなくて実は実に誠実な
物語解釈を行っているという謹厳な態度なんじゃないのかい?ヽ(´ー`)ノ

参考:2005/06/19(日)03時05分41秒

>  2005/06/19 (日) 03:05:41        [qwerty]
> > 確かに小洒落たいけ好かない高慢ちきなところもあるがよい作品だ
> > 気に入らないなら鼻につく衒学趣味は気にしないで見るんだ
> > あれは聖書とか金枝篇みたいなもんだな
> 最後の一行の適当さ加減がすてき(;´Д`)

ギターの名前とか金枝篇とか出しとくと
それだけで引っかかるやつがいるんだよ(´ー`)

萌えキャラとかパンツとかミニスカとかメイドとかメガネと同じことで
男は記号にすぐだまされる
表紙にメスがある雑誌は売れるんだ(ノー`)男って単純

参考:2005/06/19(日)03時02分52秒

>  2005/06/19 (日) 03:02:55        [qwerty]
> > フリクリってなんか小洒落てて見る気がしない(;´Д`)
> ガイナックスのオリジナルはもう全部そんな感じだな(;´Д`)

あれだろ?(´ー`)ウィルスみたいなやつ

参考:2005/06/19(日)03時00分14秒

>  2005/06/19 (日) 03:02:52        [qwerty]
> > フリクリってなんか小洒落てて見る気がしない(;´Д`)
> 確かに小洒落たいけ好かない高慢ちきなところもあるがよい作品だ
> 気に入らないなら鼻につく衒学趣味は気にしないで見るんだ
> あれは聖書とか金枝篇みたいなもんだな

最後の一行の適当さ加減がすてき(;´Д`)

参考:2005/06/19(日)03時02分06秒

>  2005/06/19 (日) 03:02:06        [qwerty]
> フリクリってなんか小洒落てて見る気がしない(;´Д`)

確かに小洒落たいけ好かない高慢ちきなところもあるがよい作品だ
気に入らないなら鼻につく衒学趣味は気にしないで見るんだ
あれは聖書とか金枝篇みたいなもんだな

参考:2005/06/19(日)02時59分35秒

>  2005/06/19 (日) 03:00:40        [qwerty]
> フリクリってなんか小洒落てて見る気がしない(;´Д`)

なんかそういうところはエウレカセブンも似てる感じがする(;´Д`)

参考:2005/06/19(日)02時59分35秒

>  2005/06/19 (日) 03:00:14        [qwerty]
> フリクリってなんか小洒落てて見る気がしない(;´Д`)

ガイナックスのオリジナルはもう全部そんな感じだな(;´Д`)

参考:2005/06/19(日)02時59分35秒

2005/06/19 (日) 02:59:35        [qwerty]
フリクリってなんか小洒落てて見る気がしない(;´Д`)

上へ