下へ
>  2008/03/22 (土) 14:18:56        [qwerty]
> > つけられてる名前は木星がジュピターで一番偉そうだな
> > 星のでかさがわかるようになってからつけられたのかな
> 発見の時期と命名は関係ないらしい

まあ天王星以遠なんか普通の望遠鏡じゃ見えんしな(;´Д`)

参考:2008/03/22(土)14時15分56秒

>  2008/03/22 (土) 14:15:56        [qwerty]
> > 太陽と月の次に明るいのが金星らしいから金星で納得する
> > 惑星という言葉の定義通りに捉えられたわけじゃないだろうけど
> つけられてる名前は木星がジュピターで一番偉そうだな
> 星のでかさがわかるようになってからつけられたのかな

発見の時期と命名は関係ないらしい

参考:2008/03/22(土)14時14分46秒

>  2008/03/22 (土) 14:14:46        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
> > ケプラーの法則が火星だから
> > 火星が先
> 太陽と月の次に明るいのが金星らしいから金星で納得する
> 惑星という言葉の定義通りに捉えられたわけじゃないだろうけど

つけられてる名前は木星がジュピターで一番偉そうだな
星のでかさがわかるようになってからつけられたのかな

参考:2008/03/22(土)14時13分40秒

>  2008/03/22 (土) 14:13:40        [qwerty]
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
> ケプラーの法則が火星だから
> 火星が先

太陽と月の次に明るいのが金星らしいから金星で納得する
惑星という言葉の定義通りに捉えられたわけじゃないだろうけど

参考:2008/03/22(土)14時11分18秒

>  2008/03/22 (土) 14:12:24        [qwerty]
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
> ケプラーの法則が火星だから
> 火星が先

真性は保険がきくから有利

参考:2008/03/22(土)14時11分18秒

2008/03/22 (土) 14:11:18        [qwerty]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

ケプラーの法則が火星だから
火星が先

上へ