下へ
>  2008/03/23 (日) 02:20:43        [qwerty]
> > 漏れもいくら何でもアフリカのクロンボが北欧の真っ白ペドには進化しないよなぁと思う(;´Д`)
> アメリカの黒人はだんだん色が薄くなってんじゃん(;´Д`)清潔にしてれば白くなるんだよ

ポゥ(゚Д゚)

参考:2008/03/23(日)02時18分47秒

>  2008/03/23 (日) 02:19:10        [qwerty]
> > あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に
> エルフとダークエルフみたいなもんかい?(;´Д`)

U2がどっちかだウンコしないって言ってたよ(;´Д`)

参考:2008/03/23(日)02時15分00秒

>  2008/03/23 (日) 02:18:47        [qwerty]
> > あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に
> 漏れもいくら何でもアフリカのクロンボが北欧の真っ白ペドには進化しないよなぁと思う(;´Д`)

アメリカの黒人はだんだん色が薄くなってんじゃん(;´Д`)清潔にしてれば白くなるんだよ

参考:2008/03/23(日)02時14分44秒

>  2008/03/23 (日) 02:18:08        [qwerty]
> > あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に
> エルフとダークエルフみたいなもんかい?(;´Д`)


赤ドワーフは機械が得意
青ドワーフは化学が得意
黄ドワーフはオリハルコンの管理権を有している

参考:2008/03/23(日)02時15分00秒

>  2008/03/23 (日) 02:16:43        [qwerty]
> > あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に
> 漏れもいくら何でもアフリカのクロンボが北欧の真っ白ペドには進化しないよなぁと思う(;´Д`)

モノリスを一度に沢山置くのは大変だよ

参考:2008/03/23(日)02時14分44秒

>  2008/03/23 (日) 02:15:03        [qwerty]
> > 太平洋でまた「ホビット」を発見、米・南ア合同チーム
> > http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2363003/2726517
> 人類の起源が一つだけじゃなかったら面白いな(;´Д`)

地球の各地には人類をバージョンアップさせるウィルスがあってそのウィルスに感染すれば進化できる
ってマンガがあったな(;´Д`)

参考:2008/03/23(日)02時12分02秒

>  2008/03/23 (日) 02:15:00        [qwerty]
> > 人類の起源が一つだけじゃなかったら面白いな(;´Д`)
> あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に

エルフとダークエルフみたいなもんかい?(;´Д`)

参考:2008/03/23(日)02時12分54秒

>  2008/03/23 (日) 02:14:44        [qwerty]
> > 人類の起源が一つだけじゃなかったら面白いな(;´Д`)
> あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に

漏れもいくら何でもアフリカのクロンボが北欧の真っ白ペドには進化しないよなぁと思う(;´Д`)

参考:2008/03/23(日)02時12分54秒

>  2008/03/23 (日) 02:12:54        [qwerty]
> > 太平洋でまた「ホビット」を発見、米・南ア合同チーム
> > http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2363003/2726517
> 人類の起源が一つだけじゃなかったら面白いな(;´Д`)

あー(;´Д`)漏れが今感じている違和感はその辺が根幹に

参考:2008/03/23(日)02時12分02秒

>  2008/03/23 (日) 02:12:02        [qwerty]
> 太平洋でまた「ホビット」を発見、米・南ア合同チーム
> http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2363003/2726517

人類の起源が一つだけじゃなかったら面白いな(;´Д`)

参考:2008/03/23(日)02時10分11秒

2008/03/23 (日) 02:10:11        [qwerty]
太平洋でまた「ホビット」を発見、米・南ア合同チーム
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2363003/2726517

上へ