下へ
>  2008/04/02 (水) 01:48:11        [qwerty]
> 紋付袴って武士の格好を真似した町民の正装だったよな(;´Д`)確か
> もともと町人には正装なんかなくて武士の正装は狩衣に肩着とかそんなのだった気がする
> 皇室の正装って黒いおじゃる丸みたいなののハズ

基本的に紋付き袴って正装じゃないよな(;´Д`)
日本人から見ても朝廷に着ていって構わないような正装に見えないし

参考:2008/04/02(水)01時46分03秒

2008/04/02 (水) 01:46:03        [qwerty]
紋付袴って武士の格好を真似した町民の正装だったよな(;´Д`)確か
もともと町人には正装なんかなくて武士の正装は狩衣に肩着とかそんなのだった気がする
皇室の正装って黒いおじゃる丸みたいなののハズ

上へ