> > RSAやPGPでよく言われる公開鍵暗号方式というのは、 > > 公開鍵と秘密鍵を二つの鍵を持ち、公開鍵は公の場で公開し、 > > 秘密鍵は見せないようにする。 > > 公開鍵で暗号化したものは対になる秘密鍵でしか解読できず > > 秘密鍵で暗号化したものは対になる公開鍵でしか解読できないのが特徴。 > 使い方は二種類 > 暗号化 > 送り先の公開鍵で内容を暗号化して送信すれば送り先の人の秘密鍵で解読して > 平文に戻すことができるので、受け取った本人しか読むことができない。 > 署名 > 自分の秘密鍵で暗号化した署名を相手に送り、相手はその送り主の公開鍵で解読し、 > 署名を確認することで本人であることが確認できる。 あぁ、なるほど 理解で来たよヽ(´ー`)ノ 参考:2000/02/27(日)04時37分47秒