> 2000/03/01 (水) 03:25:41 ▼ ◇ [mirai]> > つーか、プログラムなんかとはまったく無関係に生きている
> > 身として教えて欲しいんだが、
> > プログラムってどーしてああいうふうに単語を羅列すると何かを作れるんだ?
> > よーするに、パソコンってどういう風に出来ているわけ?
> > どうもファミコン時代からの疑問なんだが
> > 電子機器そのものの構造が分からない。
> > どうして画面に文字が映るのかとか、そういうレベルから分からん・・・。
> これにマジレスがくると予言してみる。
ハードのしくみまで考えちゃうと、確かに大変つーか、とっつきにくいけど、とりあえずソフト麺。
まず、何をしたいか決める。
次に、その動作をどうやったら実現できるか考え、表にする。
ビデオでいうなら、あすか見たい場合は
1.テープを入れる
2.午前7時半にタイマーセット
3.ビデオ電源切る
4.寝る
5.起きて再生
6.あすかとまいちゃん登場のシーンで、オナニー
とか...
それをパソコンで言うコマンドに置き換えたのがプログラムで、パソコンは
それを単にトレースして、内部のスイッチを切り替え、ドットを表示したりしてる。
パソコンは、すんごい小さい機械の集まりで、単にそのスィッチ動かすのがプログラムだよんて。
と、妹に説明した事がある。
遅レスだな。わらぃ
参考:2000/03/01(水)03時04分20秒