2000/03/02 (木) 23:11:52 ▼ ◇ [mirai](無題) 投稿者: 投稿日:03月02日(木)23時11分15秒
3月1日 17時頃に、当社のウエブサイト上で問題の存在を認識し、日本
アイ・ビー・エム社の施設内のサーバーにおいて、他人の受注番号を使用し
ての不正なアクセスがなされた痕跡を確認いたしました。
当社では、日本アイ・ビー・エム株式会社と協力し、17時22分にこの
方法によるアクセスを防ぐ措置をとり、既に不正アクセスは防止されており
ます。その後、直ちに合同の対策本部を設置し、共同で不正にアクセスされ
たお客様のデータおよび不正アクセス者の特定およびシステム全体のセキュ
リティの再検証を指示しました。
まず、20時にアクセスログ収集のための解析プログラムの作成を開始し、
3月2日午前0時から、2月18日のサイトオープンから3月1日に到る全
アクセスログの収集および不正アクセスログの洗い出しを開始しました。本
作業は5時に完了し、その結果不正アクセスの対象となったお客様の総数と
不正アクセス者の総数の絞りこみが完了しました。その後引き続き不正アク
セスログから不正アクセスユーザーの洗い出しに着手しました。
一方、システム全体のセキュリティの再検証に関しては、3月2日 午前
3時に日米専門検証チームによるインフラおよびアプリケーションに到る全
システムのハッキングコンサルティングを開始し、セキュリティホールの総
点検を実施、8時30分に検証を終了しました。更に別途アプリケーション
ソフトのロジック解析を実施し、論理検証が6時30分に終了しました。こ
こで、今回の問題が、お届先データを取り扱うアプリケーションの不備によ
るセキュリティホールであることが確認されました。
その後、15時に不正アクセスされたお客様および不正アクセス者の特定
作業を終了し、不正アクセスの可能性があるお客様への事実の通知とお詫び
のご連絡をしております。
また、不正アクセス者への対応の検討も開始しています。
ご迷惑をお掛けいたしましたお客様には、深くお詫び申し上げます。
今後は、一層のセキュリティ強化に向けて努力を続けてまいりますので、
プレイステーション・ドットコム・ジャパンのショッピングサイトを、
よろしくお願い申し上げます。
http://本店