2000/03/11 (土) 22:25:24 ▼ ◇ [mirai]NATO名乗る国際詐欺、アップルなど有名企業被害
--------------------------------------------------------------------------------
北大西洋条約機構(NATO)からの発注を装った架空の商談にだまされ、音響
大手パイオニアの米国法人や米アップルコンピュータなど有名企業約60社が多額
の損害を受けていたことが10日、明らかになった。米連邦捜査局(FBI)が詐
欺容疑で捜査している。
10日付のニューヨーク・ポスト紙などによると、被害を受けたと見られるの
は、ほかにソニーや赤井電機の関連会社など。
米空軍の将官を名乗る2人の男性が「NATOが極秘に先端機器の入札をしてい
る。事業費は800億ドルにのぼる」などと米テキサス州の情報処理会社に発注。
元大統領候補の富豪ロス・ペロー氏が創業したこの会社から商談を持ちかけられた
被害各社は、それぞれに「試供用の完成品を早く納入しないと落札はむずかしい」
などとせかされ、ベルギーの指定住所に高額のサンプルを送ったという。
しかし、昨年暮れになって、NATOがそのような発注をしていなかったことが
発覚。受取人とされたベルギー企業はいずれも何年も前に倒産しており、送り先住
所がごく普通の住宅だったこともわかった。
パイオニアなどこのうち2社は、仲介した情報処理会社を相手取り、損害賠償を
求める訴訟をテキサス州の裁判所に起こした。情報処理会社は「こちらも被害者
だ」と主張しており、被害回復のめどは立っていない。
(21:14)
http://www.asahi.com/0311/news/national11026.html