> > その辺はよくわかんない。NT系列とDOS系列の違いは後者が低レベルの基本部分 > > からハードに密着しているのに対して、前者はユニックス的にマイクロカーネル > > がシステムの中枢で、DOSとの互換性を持たせるためにDOSコマンドをエミュレート > > しているということを読んだ気がする。 > 昔サポートしてたハードウェア寄りの部分とかなのかな? そういうことだと思う。 > フィルタやコンバータばっか作ってる俺には関係なさそうだねヽ(´ー`)ノ 参考:2000/03/17(金)04時28分18秒