> > 人が漏れのやる気をゴッソリ根こそぎ削ごうとしているヤシがいるな・・・ > > ---------------------------------------- > > 非現実的です。RS-232での転送速度は19200bpsまで > > しか、ケーブル長を稼げませんし、I/F自身の性能も > > 57.6Kbps程度が限界です。これではあまりに遅くて > > スムーズなファイル共有は不可能です。 > ごもっとも > RSで共有というのは難しい > でもPC98←AT互換機間のファイルの転送というだけならFDよか楽かな > 98ソフトをATマシンで落としておいて98に転送するのに俺は使っている もれもファイルの共有というよりはファイルの移植に使いたいだけだから これでいっかな、と思ってみたり もうちょっと調べてみます 参考:2000/03/22(水)05時52分12秒