> > この神殿跡は、現在、平安時代後期~末期頃の遷宮造営のものかとみられている。古代には、あまりに巨大なため6度の転倒が記録されている。 > > 6度の転倒って笑えるよな > > がははは > 全長は最低でも48mあったらしい。 > 伊勢神宮が9mだからこれは8mと仮定しても柱の長さは40m。 > そんな木は存在しないから木をつないで作ったはず。たぶんつなぎ目で折れたんだろうな。 その絵みて、なぜか鳥人間コンテスト思い出したよ 開けた所にあんなデカ物あったら圧倒されるな 参考:2000/04/29(土)22時51分06秒