(;TДT)ノ 2000/05/04 (木) 00:51:06      [mirai]
■ セロトニン:High →  これが多い人ほど、几帳面で協調性や秩序を重んじ、粘りがあり
                        ます。 ただし、いろいろと考えすぎて決断に要する時間が長くな
                        る傾向があります。しかし、この指数が 高すぎると、人はあまり
                        にも考えすぎて神経質かつ臆病で、不安をかかえやすくなりま
                        す。

■ ノルアドレナリン:Low →  ストレスを発散させずに、内側にためる傾向があり。 秩序を崩さ
                            ない人が多く、どちらかと言うと意志が弱い方です。 どん欲さに
                            欠けますが他人にイヤミを与えることが少ないでしょう。 低すぎ
                            ると自己破壊的となり、無力感のためにうつになります。

■ ドーパミン:Low →  快感や喜びを人一倍感じることができにくいため、 逆に不快感に
                       敏感になりストレスがたまりやすくなります。 このストレスは対
                       人関係に亀裂をもたらすことがあり、他人に自分という人間を否
                       定されたりします。 そのため自分に自信がなくなり、心に余裕が
                       もてなくなりストレスがたまるという悪循環を繰り返します。 こ
                       の指数が低い時はコンディションが悪いときですので注意。