2000/05/07 (日) 02:08:23      [mirai]
ちょっと分かりにくかったですね。

2)垢名が「aka」なら「http://www.idrive.com/aka」に全て置換。

そのままです・・・(^^;「aka」を「http://www.idrive.com/aka」に置換するんです。
これはファイルのURLが相対アドレスになっているからです。

それと  3)置換で「amp;」という文字列を全部抜く。の意味は
ファイルを右クリックした時のURLは
「ファイル名?current-node=数字&JServSessionId=コード」
という形式ですがソースの場合は
「ファイル名?current-node=数字&JServSessionId=コード」
となっていて「amp;」が余分なんです。だから置換してそれを取ってしまうんです。

例えば私がUPしたVIPER V16ならソースを見るとファイルのURLが

href="/sinichi1/files/v16/v16_000.avi?current-node=497164147654394157&JServSessionId=kym6YLPLr.B.xsRsVM.JS42

となっています。垢名が「sinichi1」ですから「http://www.idrive.com/sinichi1」に置換。
次に「amp;」を置換して取り除きます。(置換後の文字列を空欄にする)
あとはソースを全て選択してIriaにコピペ。
そうすると目的のファイルの他にIriaの上の方に「index.html」や「td_」や「a_&」という
ゴミURLがいくつか登録されるのでそれらを削除すればOKです。

ファイル数が50とか100とか右クリックがとても無理な場合は
今のところこの方法が一番楽だと思います。