>大きいオトモダチ 2000/05/11 (木) 03:14:34      [mirai]
> > つかリゲットなんて未だに使ってるヤシがいたとは驚きだ
> > フラッシュゲット使えよ
> 右クリックでリゲットですべてをダウンロードってのがあるから使ってるんだけど

リケッチア
細菌とウイルスの中間の大きさの一群の微生物の総称。細胞壁と細胞膜に包まれ,
核はないが,DNAとRNAをもち,本質的には細菌の一種。名称は最初の発見者リケッツ
H.T.Ricketts〔1871~1910〕に由来。大きさは0.3~0.5μm×0.3μmで,生活細胞内
でなければ増殖できない。病原性を有するものもあり,リケッチア病には発疹チフス,
恙虫つつがむし病,ロッキー山紅斑熱,Q熱など11種が知られている。多くは節足動物
に寄生し,それを媒介にしてヒトにも寄生する。治療には各種抗生物質が有効。

参考:2000/05/11(木)03時12分38秒