>  2000/05/11 (木) 03:33:26      [mirai]
> > 一応、瀬戸大橋も青函トンネルも広軌の規格で作ってある。
> > 現行は狭軌だが・・・。ちなみに、大鳴門橋と明石海峡大橋も
> > 広軌列車を通せるようになっている。計画変更で通せる可能性が
> > 0になったのは因島ルートだけ。
> 狭軌と広軌の両対応のヤツはダメ。
> 東海道新幹線並みの高速列車が開発できない。

広軌と狭軌って書いた意味をサルがわかってないな。橋やトンネルの
大きさが広軌列車を通せるようになってるという意味。ゲージの問題など
どうでもいいし、別に田舎にそんな大赤字を出すもの通す必要ない。

参考:2000/05/11(木)03時30分25秒