2000/05/19 (金) 02:03:44      [mirai]
■本日のコラム 中田省吾(Shogo 'DEVIL' Nakata)
「ホタテラリー」


昔々北海道に「ホタテラリー」と呼ばれるラリーがありました。それは、スピ
ード狂のホタテが夜中に集まってグラベルロードをドリフトしながら攻めたの
ではなく、バブリーなホタテがメインスポンサーとしてプログラムの表紙を飾
ったラリーでもありません。本当は羊蹄山の麓ホタテ村を中心にホタテ村後援
事業として毎年10月の第3週に開催されたラリーなのです。もしかしたら気
付いた人もいるかもしれませんが、これも真っ赤な嘘です。本当の本当は参加
賞として生きてるホタテが全員に一箱づつもらうことが出来たラリーなので
す。一箱には、新鮮なホタテが20~30枚位入ってます。もう信じてもらえ

ないかもしれませんが本当の本当です。

ホタテラリーはとっても人気のラリーでしたが、ホタテが欲しくてみんなが参
加していた訳ではありません。何故かと言うと、ホタテが欲しいだけならラリ
ーに出ずにホタテを買った方がずっと得だからです。ホタテラリーはゴール後
に宴会が用意されていてみんなは宴会をとても楽しみにしてました。だからと
いって宴会のためにみんなが参加していた訳ではありません。もしかしたら気
付いた人もいるかもしれませんが、宴会がしたいだけならラリーに出ずに居酒
屋をハシゴした方がずっと得だからです。

ホタテラリーは結局ラリーが楽しいので人気でした。どうして楽しいのかは、
本当に楽しかった人にしか分からないので、説明出来ないけど楽しかったので
す。どのくらい楽しかったのかは、比べられないので説明出来ないけど本当に
楽しかったのです。

だけどホタテラリーはもうありません。どうしてでしょう?みんなにあげるホ
タテが無くなっちゃった訳ではありません。宴会を用意するのがもったいなく
なった訳でも無いです。ラリーの楽しいが品切れした訳でもありません。

本当の本当の理由はホタテラリーを作っていた中心の人が居なくなっちゃった
のです。帰って来れないくらい遠い所に行っちゃったのです。それは中心の人
が自分で決めた事なのでとても残念ですがしょうがありません。もうホタテラ
リーは出来なくなっちゃいました。それを知った沢山のラリーストはとても悲
しみました。もちろんホタテの参加賞がもらえないからでも、宴会が出来ない
からでもありません。楽しいラリーが一つ無くなっちゃったことと、楽しいラ
リーを作る人が居なくなっちゃたことで、本当は毎年そこに生まれた筈のいっ
ぱいの楽しいが生まれないからです。

最近ホタテラリーがあった場所で火山の噴火がありました。コースだった場所
も、宴会をした公民館も立ち入り禁止です。この場所に住む人は、今も家に戻
ることが出来ずに避難生活をしています。この場所では、ホタテラリー以外の
ラリーもしばらくは出来ないでしょう。もちろんどんなに楽しいラリーより、
普通に生活することの方が大事なのですからしょうがありません。

昔々北海道に「ホタテラリー」と呼ばれるラリーがありました。楽しいラリー
でした。