>  2000/06/09 (金) 05:04:58      [mirai]
> > BIOSアプデトとかゆってるのでついでに聞きたいんだが
> > Win2kではどうすればいい?
> > メーカーのサイトに行くとDOSモードで起動してアプデト実行しろって
> > 書いてあるけどDOSモードがないよ(;´Д`)
> 1.CD-ROMドライブにWindows2000セットアップCD-ROMをセット。同時によくパソコ
> ンショップで売っている1.44MBでフォーマット済みのFDをFDDにセット
> 2.<スタート>メニュー→<プログラム>→<アクセサリ>と開き、「コマンド
> プロンプト」を立ち上げ。
> ※以下はCD-ROMのドライブレターがQと想定して進めます。
> 3.コマンドプロンプトに半角で「Q:」と入力し、[Enter]キーを押す
> 4.同じく半角で「cd valueadd\3rdparty\ca_antiv」と入力し、[Enter]キーを
> 押す
> 5.同じく半角で「makedisk a:」と入力し、[Enter]キーを押す
> 6.警告が表示されるが、[スペース]キー等を押すとイメージファイルの書き出
> しがスタートする
> 7.「×」ボタンを押して、コマンドプロンプトを閉じる
> 8.次に「マイコンピュータ」→「3.5インチFD」と開く
> 9.「MSDOS.SYS」「IO.SYS」「COMMAND.COM」以外のすべてのファイルを選択して、
> ごみ箱にドラッグ&ドロップするなどして削除する
> 10.これでプレーンなMS-DOS起動ディスクの完成
> わからずに2000使うなヽ(´ー`)ノ

今日は勉強になるなあヽ(´ー`)ノ

参考:2000/06/09(金)05時01分57秒