> > 信用っていうのかな > > 今はどこでもだけどシステム発注は入札が多いんだよ > > もちろん古くから自分の会社のシステムをまかせているとかでそのまま > > 同じシステム屋に頼むこともあるけどね > > いかに安くシステム作ってくれるかしか企業や国は見ていない > オウムが官庁システムの構築に携わってたことが発覚したから、 > むやみにそうはいかなくないか? > 一応、大きい仕事を受ける権利がある会社はそれなりの規模を有してないとならないってのはわかる。 別にオウムが入札に参加したわけではないからね どうせNECかNTTかどっかわからんが、そこが安い下請けをかかえて 丸投げしたというのは本当のところだと予想 あと権利ってのじゃなくて審査に通ってるところな でも国の審査なんてザルだということが上記のオウム関係で発覚したしな 参考:2000/06/16(金)23時36分44秒