>  2000/07/15 (土) 07:43:46      [mirai]
> 「いちびる」をゴーヤホーしたよ
> 
> 大阪において利用されている言語のうち、河内と呼ばれる地方で利用されているものが分るようになるため
> の講座です。ここでは、他言語圏の方には、分りにくいかもしれない思われるものを取り上げてみました。
> いちびる 
> [意味] 1. 調子に乗ってはしゃぐ。決して良い方にとってはならない。
> [例文] いちびっとんか!!
> 調子に乗ってるんじゃありませんよ。(怒りますよ)
> [説明] "いちびり"を見よ(ふふふ)。
> [参照] いちびり

いちびり 

[意味] 1. 調子に乗ってはしゃぐ様子。ただし、必ずしも、良い方にとってはならない場合がある。

[例文] 自分ほんまにいちびりやなぁ。

あなたは、本当に調子乗りですね。(怒りますよ)

[説明] いちびるを見よ。

[参照] いちびる

参考:2000/07/15(土)07時42分21秒