> 2000/07/20 (木) 00:47:50 ▼ ◇ [mirai]> ■コカコーラとPEPSIとシャープペンシル
> コカコーラの名前の由来は「昔、コカインが入ってたから」というのは有名
> な話ですが、PEPSIコーラは「ペプシン」なる成分が入っているからなんだとか。
> わたくし、バイオ系なので知っているのですが、「ペプシン」はウシの胃粘膜
> からとれる酵素の一つで、タンパク質を構成しているアミノ酸の結合を分解し
> ます。消化吸収の助けのために入れているのでしょうか?
> あと、これは大手電機メーカーのシャープの社員の方から我が家のコンポの
> 修理に来ていただいたときに聞いた話です。あの有名な、というか使い慣れて
> いるシャープペンシルは、シャープの初代(?うろ覚え?)社長が発明したの
> だとか。なんでも、その社長はずいぶんノンビリ屋さんだったそうで、特許を
> 出願しなかったらしい。出願していればかなりのお金になっただろうに……。
> 現在では液晶モニタの関係をすべて牛耳っている、あのシャープからは想像も
> できませんね。
シャープ=X68K
それ以外認めん
参考:2000/07/20(木)00時45分55秒