PerlDUKE関連の掲示板攻撃スクリプトで、アングラなトレッキーの
間で、スタートレックに登場したビーム兵器の名前を貰っています。
えみる時計以降のPerlDUKEで、掲示板で使われる変数やクッキ
ー等の分析機能を搭載し、様々な対策の施された(AntiPHASER
同等のシステム以外)すべての掲示板を攻撃できる能力を持って
いました。
一般的にはPerl-CGIのフェイザーが有名ですが、シェル用のPerl
スクリプトやWin32用のVisualPHASERもあります。VisualPHASER
の場合はブラウザ(IE)に内容変更機能と連打機能を搭載したタイ
プと、JAVAによるGesuProxyを改造した機種(?)などがあります。
用例 : ピカード艦長 「フェイザー発射!」
ジェインウェイ艦長「フェイザー発射!」
シスコ司令官 「フェイザー発射!」