2000/08/02 (水) 03:33:24 ▼ ◇ [mirai]自分に対してなんらかの負い目を感じてるわけだな。
アニメとモノホンでモノホンにはうまく付き合えない理由があっ
てアニメを選ぶ。アニメはなんも文句言わんわなぁ、当たり前。
モノホンは自然に選択肢から消えていくわけだ。
悲しいことに宮崎勤が捕まって以来ヲタクのレッテルを食らっ
て特定の趣味を持つ人を一般人と区別し差別的な扱いを受ける。
更に一般人(既に一般人と区別する事自体差別的だ)とのギャ
ップを作り出し、モノホンに対して拒否反応することすらあり、
接触を避け、容認しない。最後には体型だけでヲタクと扱われる。
更に注がれるのはアニメに一方向。外部の人間は偏見もって意
見や罵倒することが多い。っていうのが現状なんだろう?
勝手な解釈だけどヲタクって呼ぶ呼ばれることは差別だ。と思
ってる。自称アニヲタもやめれ。開き直ることはない。卑屈にな
る。現状では泣きっ面にハチだ。言葉でボコボコにされる。それ
でもヲタクでいたいなら止めない。
それから周りで面白半分でカキコするやつもやめれ。こんなん
他国の人種差別と大差なかろう?何かにつけて揚げ足取ったりす
るあたりは日本の国会にも学校のいじめにも通じるものがあるぞ。
差別的扱いをうけた被害者なんだから。すこしは考えれ。
アニメファンだからって聞こえがいいとか言うのは関係なし。
ヲタクと呼ばれる人も「熱狂的な」アニメファンなんだから。
でも熱狂的に注いでロスした時間とりもどす努力は必要。
今までやってた流れを変えることは難しい。なんでもそうだけど。
俺はアニメは見るが萌えることはない。モノホンもいいぞ。