>  2000/08/10 (木) 03:11:34      [mirai]
> > どこよ?
> > 一応テキスト板を貼り付けてやるからジカリン木彫。
> 前半部分
> CAP=機長 COP=副操縦士 F/E=航空機関士 PUR=パーサー STW=スチュワーデス
> JL123=日本航空123便 ACC=東京航空交通管制部 ---不明
> 18:24:35.6「ドーン、ドーン」
>       警報音(ビービー)
>       だめ(F/E) 「警報音」止む
>       何か解ったの(CAP)
>       ギア見て、ギア(CAP)
>       えー(---)
>       ギア、ギア(CAP)
> 18:24:44  ---酸素マスクをつけてください
>       酸素マスクをつけてください。ベルトは ベルトをしめてください。
>       ベルトをしめてください。ベルトをしてください。---(PUR)
>       ただいま緊急降下中です。ベルトをつけてください。(pre recorded announce)
>       ----を、おつけになってバンドは頭に掛けてください。バンドは、
>       頭に掛けてください。乗務員は酸素ボトルの応援をお願いします。酸素
>       ボトルの用意(PUR)
>       ただいま緊急降下中です。ベルトをつけてください。----(pre recorded announce)
>       ----お客様にお願いいたします。お子さま連れのお客様、どうぞ近
>       くの方恐れ入りますが、お子さまの----用意をお願いします。(STW)
> 18:24:46  スコーク77(CAP)
>       えっ
> 18:24:54  ハイドロプレッシャ ドロップした(---)
>       アンバーライト オン(---)
> 18:25:03  「警報音(ビービー)」鳴り出す。
> 18:25:13  ライト ターン(CAP)
> 18:25:14  ライト ターン(CAP)
>       ----しました。(COP)
>       はい。(CAP)
> 18:25:20  JL123 Ah,Tokyo, JL123. request from immediate, e--trouble.
> Request return back to Haneda, descend and maintain
> 220, over.
> ACC Roger, approved as you requested.
> JL123 Radar vector to Oshima, please.
> ACC Roged, you want right or left turn ?
> JL123 Going to right turn, over.
> ACC Right, right heading 090 radar vector to Oshima.
> 18:25:52 JL123 090
> 18:25:50  バンク とんな、そんなに(CAP)
>       はい。(COP)
>       バンク そんなにとるな。(CAP)
>       はい。(COP)
> 18:25:56  なんだよ これ(CAP)
>       ハイドロプレッシャが落っこちてます。ハイドロが。(F/E)
>       -------マニュアルだから(CAP)
>       はい。(COP)
> 18:26:08  戻せ(CAP)
>       戻らない(COP)
> 18:26:12  プル アップ(CAP)
> 18:26:25  ハイドロ 全部だめ。(CAP)
>       はい。(COP)
>       ディセント(CAP)
>       はい。(COP)
>       -----はですね。(F/E)
>       ディセント(CAP)
>       -----(COP)
>       「警報音」(ブー)
>       なんでこいつ鳴るんだ。(CAP)

テキスト版と管制塔の交信は音声は持っているんだが、
ボイスレコーダーの音は持っていないのです。
アプをキボってみているのですが、放置なのでしょうか?

よろしくお願いします。

参考:2000/08/10(木)03時03分14秒