>  2000/08/30 (水) 02:10:06      [mirai]
> 先週もそうだったけど、最近の冨樫先生のものはガッカリが多い。
>  壁を蹴り破って逃げるだって?
>  もっとひねったものを期待していたのに。
>  つーか、壁を蹴破るなんて一番最初に考えて却下する程度の作戦じゃない?
>  ていうか旅団程の者なら、たとえ二手に分かれようとも、とてつもないケタ外れのスピードで二人とも捕まえられんじ
>  ゃないの?
>  そのためにあんなに力量の差の違いを描いていたのに。(ゴン達の事)
>  それが「壁破って逃げる」「しまった!」だって?拍子抜けもいいトコだ。
>  ずーとさかのぼるが「ギド戦」もひどかった。
>  闘技場の石床をひっぺがえしてバランスを崩させるって、、、はぁ、なんだよそれ。
>  「念」をバリバリに使えるスーパー戦士が「おっとっと」とコケてボカンとやられる、はぁ、、、。
>  他にもあったけど多すぎて忘れてしまった。
> 
>  冨樫先生よ、アンタはどうしちゃったのよ?
>  幽遊の頃のアンタは毎回ぼくらを驚かせてくれてたじゃない。
>  レベルEなんて最高じゃんか。
>  本人は確か、「あまり知られてないネタをパクってきてまとめてる」と言っていたし、そう分かる物もあったが、そんな
>  もんはどうでもいい。アンタのマンガの魅力はその「まとめ方」だろ?!「アレンジのし方」だろ?!「富樫特有のセ
>  ンス」だろ?!
>  ぼくはアンタのセンスを尊敬していたよ。ハンター試験ぐらいまでは。(もうすでにアレの兆しをみせていたが)
>  冨樫信者と思われていたぐらいにね。
>  つーか、アシ募集にだしたこともある。(遠い目)
>  アンタのコマ割、ネームセンス、壊れ様?全てが欲しかった事もあった。
>  そんな先生がなんですか最近は?あれはなに?はははは、力抜けるわ。ほんまに。
>  あの時はどこを探したって富樫義博先生の代わりなんていなかったのに、今は、、、、、。
>  誰でも描けるアイデア、設定だけのセリフの洪水、萌えキャラ続出、その上まともに書き上げる事も出来ない、有
>  様。
>  間の取り方やコマ割なんてもう普通レベルじゃん。
>  ストーリーも、きをてらっただけでガサガサのバレバレじゃん。
>  冨樫じゃなくてもいいじゃん、て感じ。
>  昔アナタを崇めてたファンはあんたの手抜き加減が手に取るように分かるよ。
>  もうやめてコミケに専念したほうがイイよ。
>  金ならあるでしょ。
>  やめたら地位はなくなるけど、それが痛いから?
>  もう一度冨樫信者に戻らさせてくれよ。
>  アー思い出した、ゼパイルの所のウンチク、浅すぎて浅すぎて笑っちまって涙が出てきてしまった。
>  幽遊参考にした烈火をさらにパクった同人以下じゃないか、アンタ。
>  何十トンもある扉を動かせれるキルアが廃屋の壁一枚ぶち抜くなんて当
>  たり前。
>  ずーーーーーと上のアナタしか閃かないような騙しテクでもう一度ぼくらを楽しませてくれよ。
>  集英社の「読者キープするために、とりあえず顔だけ貸していてください」作戦の上であぐらをかかないでくれよ、お
>  願いだから。
>  もうボクはマンガは描かないけど、あの時の目標であった冨樫義博先生に戻ってください。お願いします。

笑ったヽ(´ー`)ノ転載元のuraぼん
こんな危ないヤシはどう考えても雇わない

つーか、昔は知らんけどハンターハンターは漏れもおかしい所がいっぱいだと思う

参考:2000/08/30(水)00時55分25秒