2000/08/30 (水) 07:54:15      [mirai]
2000/08/30
                          ドリームキャストでMP3を再生しよう(Dreamcast MP3 Player)
                                                                                                MP3
                          そう言えばDCってWindowsCEマシンだったっけ
                                                                                                その他
 先日お伝えしたDreamcastでMPEG/AVI再生に続いて、今度はDreamcastでMP3を再生するプレイヤーソフトが開発されました。
 ゲーム機でMP3再生と言うと「PS-MP3」「PSXAMP」というPS用MP3再生アダプタを以前取り上げたことを覚えてる人もいると思いますが、あれは
 アダプタの中にMP3のデコーダチップが入っていました。こちらはソフトウェアだけで再生してます(もしかしたらDCの中にMPEGデコーダがあってそ
 れを使ってるのかも知れないんですがDCのハードについてはあまり詳しくないもので)。
 ということで簡単な作り方と使い方

 ダウンロードしてきたzipファイルを解凍
 ↓
 「MP3」というフォルダを作って再生したいMP3ファイルを入れる(サブフォルダは認識しないので注意)
 ↓
 解凍して出来たフォルダやファイル全部と「MP3」フォルダをCD-Rに焼く(多分ISOLevel2,Mode1,Jolietでいいと思う)
 ↓
 DCをBootCDでブートして、焼いたCD-Rと入れ換える
 ↓
 MP3プレイヤーが起動します(起動画面がちょっとかっこいい)
 ↓
 MP3ファイルがアルファベット順に表示されるので、方向ボタンの上下で選んでAボタンで再生

 実際再生させてみたのですが、可変ビットレート(VBR)のMP3は駄目みたいです。あと極端に長い名前のファイル名も駄目のようです。音質につい
 ては、テレビのスピーカーなのでよく分からないのですが音切れやノイズは出ていないようです。
 MP3プレイヤープログラム自体は2.3MB程度なので限界までMP3ファイルを詰め込んでBGM用に使うのに向いていると思います。と言うかこれあ
 ればPSMP3とPSXAMP要らないじゃん(笑)
 と言うことで「ほら、DreamcastはMP3再生だって出来ちゃうんだよ、すごいでしょー」と自慢したいセガフリークの人や、「パソコンの負荷を減らす為
 に別のMP3プレイヤーが欲しかった」と言う人、「BootCDを手に入れたんだけど吸い出されたROMが全然手に入らないので使いみちが無い」と言
 う人などにオススメです。

 なおDC BootCDはこちらから
 http://www.dcisos.de/
 DreamCast BootCD(nero、CloneCD、DiskJuggler用のBootCDイメージがあります)

 「flo」さん、掲示板での情報ありがとうございます。