>  投稿者:   2000/09/09 (土) 22:17:59      [mirai]
> > データ圧縮ハンドブック付属の
> > 算術圧縮サンプルならもっと圧縮率高いよ
> > その代わり異常に遅いけどな(;´Д`)
> 圧縮の時は必要に応じてなんかのエンコーディングを
> 施してからランレングス圧縮とか辞書式圧縮にかけた
> あとエントロピー圧縮をかけるものらしいなヽ(´ー`)ノ
> RangeCoderってのが算術圧縮並の圧縮率でそれなりに速いらしい

単に「複数の圧縮を組み合わせた方が効率がいいからそうしてる」だけ。
LHaはLZ77(スライド辞書)にハフマンかけてる。

参考:2000/09/09(土)22時16分14秒