> > 「無通信時間監視して自動切断」をチェクして > > その自動切断を0:00~0:01分の間だけ有効にする > > たとえその間、無通信状態が続いても1分じゃ切れない > やろうと思ったけど、どこにあるかわからなかったよ(;´Д`) 192.168.0.1→かんたん設定→システム管理→料金設定 →プロバイダ1→オプション設定→「タイマで通信の有無を監視して自動切断をする」にチェック →設定秒数「600」秒→「タイマによる自動切断を禁止する時間帯を指定する」にチェック →時間帯「00:01」~「00:00」→登録 ヽ(´ー`)ノ 参考:2000/09/30(土)03時24分48秒