> > 芸術自体がその表現方法から心象を引き出すための触媒ではないのかなと思う(´ー`)絵や文章、音楽に関わらず > > 普遍絶対の芸術がない以上それが理由で感動できないなら何も感動できないと言うことになると思う > 音楽作品に関する好悪は主観的なものに過ぎないけど、その音楽作品の価値は > その作品のジャンル全体との緊張関係とそのジャンルの歴史的文脈を背景にした > 状況論的要素によって相対的に規定されるものでしょъ( ゚ー^) 論題が移り変わっていくな・・・ 音楽作品の価値ってなにさ? 俺は歴史的背景と言うよりは個人の経験に依存するものだと思うんだが 無論個人自体が歴史的文脈を背景にした状況論的要素に影響されることもあるだろうが 各個人の経験が決して同一でない以上、芸術で価値を論ずることは無意味だと思うんだが? 参考:2000/10/02(月)01時04分47秒