積とは複数回和を行なうこと 基本ってゆーか原則は例えば 4×5=4+4+4+4+4=20 -3×7=(-3)+(-3)+(-3)+(-3)+(-3)+(-3)+(-3)=-21 ここまでは簡単に分かる では5×(-2)は和でどう表記するのか? 非常に難しい ここでマイナスという記号に付いて考える必要がある