> > 日本のIT関連企業とかは別に株価の高騰とかは無かったんじゃない? > > せいぜい光通信とかヤフージャパソとかが目立ってただけで > > それよりも、アメリカのナスダック市場平均株価とかダウ平均とかの、 > > 大幅安とかが東証にそのまま反映されちゃってるのがヤバイと思うヽ(´ー`)ノ > 株式公開ビジネスにやられたってのもあるけどね > 東証と連動してるのは別に良いと思う > 外資機関投資家がビシバシやってるんじゃないのかな? > 今の東証は外資の尻に乗れ!って感じだし 最近はナスダック暴落で新興企業のIPOとかが激減して 市場占有率から利益優先の企業に投資家の目は集中してるらしいねヽ(´ー`)ノ 政府とかFRBが株価調整に動く前にインテルの利益が前利益を下回ったとかで IT全般に対して守りに入ったっぽいヽ(´ー`)ノ 外資はワカンネヽ(´ー`)ノ 参考:2000/10/16(月)05時00分43秒