下へ
2000/03/08 (水) 16:11:44 ▼ ◇ [mirai]Hop IP Address HostName Time State
10 202.232. 1.193 Osaka-bb1.IIJ.Net 772ms ( ICMP )
11 202.232. 3.116 Osaka-ibb0.IIJ.Net 1013ms ( ICMP )
12 202.232. 0.226 NewYork-bb0.IIJ.Net 1136ms ( ICMP )
13 216. 98. 96.246 Pennsauken.IIJ.Net 1097ms ( ICMP )
14 192.157. 69. 17 Penns-gw1.USA.net.DTAG.DE 775ms ( ICMP )
15 194. 25. 6. 58 Penns-gw12.USA.net.DTAG.DE 947ms ( ICMP )
16 194. 25. 6.105 NYC-gw13.USA.net.DTAG.DE 1240ms ( ICMP )
17 194. 25. 6. 81 NYC-gw12.USA.net.DTAG.DE 1002ms ( ICMP )
18 194. 25. 6. 93 HH-gw13.HH.net.DTAG.DE 917ms ( ICMP )
19 194. 25.120. 46 L-gw13.L.net.DTAG.DE 974ms ( ICMP )
20 62.156.140. 85 L-gw12.L.net.DTAG.DE 1143ms ( ICMP )
21 194. 25.120. 29 M-gw13.M.net.DTAG.DE 1284ms ( ICMP )
22 62.156.128.250 <不明> 1149ms ( ICMP )
23 62.156.128.250 <不明> 1178ms ( ICMP )
24 195. 26.150. 66 <不明> 1505ms 到着 ( ICMP )
2000/03/08 (水) 16:11:03 ▼ ◇ [mirai]よくわからんが、9000円ちょいで専用IPのツナギホダーイになるんだな?
東京都下の俺の町にくるのはいつだ?来年か?
> 2000/03/08 (水) 16:10:57 ▼ ◇ [mirai]> > 俺のこと 好きかオマエら 市ねよはげ
> 尾はよーさん 俺もさっき おきたとこ
そういえば 川柳君って 昔いたね
参考:2000/03/08(水)16時02分49秒
2000/03/08 (水) 16:10:12 ▼ ◇ [mirai]まるちポストウゼエ
2000/03/08 (水) 16:09:10 ▼ ◇ [mirai]やっぱり電線通信だろ。
2000/03/08 (水) 16:09:09 ▼ ◇ [mirai]HOTLINEにADSLサーバ増えてきた
2000/03/08 (水) 16:09:03 ▼ ◇ [mirai]http://www.vap.co.jp/records/rockpop/ses/index.html
超かわいい。
2000/03/08 (水) 16:08:40 ▼ ◇ [mirai]所沢高校、毎年恒例だな
小熊のミーシャたちと故しばメインで語り合った日々が懐かしいよ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000308/dom/15260000_maidome028.html
2000/03/08 (水) 16:08:06 ▼ ◇ [mirai]ODNのADSLサービスも怪しくなってきた
始めたら、絶対そっちに乗り換えるのに、わらい。
> 2000/03/08 (水) 16:06:49 ▼ ◇ [mirai]> > IPは、確か4000
> > ISDN基本料は、2830だった(すまん)
> > ISP料金1700(仮として、一応現在の料金)
> 4500円じゃなかったっけ?
4500+2830+1700=9030か
う~む
参考:2000/03/08(水)16時05分10秒
> 2000/03/08 (水) 16:06:44 ▼ ◇ [mirai]> xoomの共有アカページ何処ぉ?
クリ
参考:2000/03/08(水)16時05分36秒
2000/03/08 (水) 16:06:38 ▼ ◇ [mirai] ∩_∩
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
> 2000/03/08 (水) 16:06:24 ▼ ◇ [mirai]> xoomの共有アカページ何処ぉ?
知らない、使わないからブックマークも無い。
参考:2000/03/08(水)16時05分36秒
2000/03/08 (水) 16:06:03 ▼ ◇ [mirai]つーか23区内に住んでない人間にとってはどーでもいい話だ。CATV萌え
2000/03/08 (水) 16:05:40 ▼ ◇ [mirai]無線が一番いいんだけど、来年になりそうだからな
技術的には、実用段階に来ているらしいけど
スピードネットもぁゃιぃし
2000/03/08 (水) 16:05:36 ▼ ◇ [mirai]xoomの共有アカページ何処ぉ?
2000/03/08 (水) 16:05:12 ▼ ◇ [mirai]なんにしてもISDNが普及しちゃったからねぇ。
ADSLも安泰とは言えない。
> 2000/03/08 (水) 16:05:10 ▼ ◇ [mirai]> > IPって4000だっけ?2750と1700てのは何?
> IPは、確か4000
> ISDN基本料は、2830だった(すまん)
> ISP料金1700(仮として、一応現在の料金)
4500円じゃなかったっけ?
参考:2000/03/08(水)16時02分55秒
> 2000/03/08 (水) 16:03:17 ▼ ◇ [mirai]> > IP始まったらADSL試験は中断か打ち切りになるかも・・。
> > NTTの人とADSL契約で話した時
> > 「一応、試験サービスなんで場合によっては途中で解約していただく・・」
> > みたいなこと言ってた、何がなんでもISDNでやりたいんだね。
> まじっすか
> まじで、NTTやりそうだから恐い
> 東京メタリックどうすんだろ
ワンマイルの貸し事業は残るからNTT系以外は続けられるよ。
ただ、ISDNとの干渉があるからねぇ。
参考:2000/03/08(水)16時00分49秒
> 2000/03/08 (水) 16:02:55 ▼ ◇ [mirai]> > テレホ 1800+1750+1700=5250
> > ADSL 6000+1750+800=8550
> > IP 4000+2750+1700=8750
> > CATV 6000
> > 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> > 現実的には、ADSLだな
> > アナログ回線の人は、ADSL
> > ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> > しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
> IPって4000だっけ?2750と1700てのは何?
IPは、確か4000
ISDN基本料は、2830だった(すまん)
ISP料金1700(仮として、一応現在の料金)
参考:2000/03/08(水)16時00分13秒
> 2000/03/08 (水) 16:02:49 ▼ ◇ [mirai]> 俺のこと 好きかオマエら 市ねよはげ
尾はよーさん 俺もさっき おきたとこ
参考:2000/03/08(水)16時01分03秒
2000/03/08 (水) 16:02:17 ▼ ◇ [mirai]http://www.vap.co.jp/html/main_fset.html
s.e.s買え
> 2000/03/08 (水) 16:02:09 ▼ ◇ [mirai]> > テレホ 1800+1750+1700=5250
> > ADSL 6000+1750+800=8550
> > IP 4000+2750+1700=8750
> > CATV 6000
> > 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> > 現実的には、ADSLだな
> > アナログ回線の人は、ADSL
> > ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> > しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
> CATVにしても、電話の基本料金はかかるだろ?
うちは電話サービスもついてるので経済的。NTTはいらない
参考:2000/03/08(水)15時58分58秒
> 2000/03/08 (水) 16:01:37 ▼ ◇ [mirai]> ホワイトベリーのMP3直リンキボン
お金がなかったからな´ー`y-~~
まえにどっかで見たが消されたな´ー`y-~~
参考:2000/03/08(水)15時44分50秒
> 2000/03/08 (水) 16:01:27 ▼ ◇ [mirai]> > NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> > 本格サービス開始は秋からだったような・・・
> 今年5月からだとアナウンスされています。
全国一斉じゃなくて、とりあえず23区と一部の地域だけでも
「正式サービス」として運用開始するのか・・・NTTも変わったな・・・
参考:2000/03/08(水)15時57分27秒
> 2000/03/08 (水) 16:01:20 ▼ ◇ [mirai]> > テレホ 1800+1750+1700=5250
> > ADSL 6000+1750+800=8550
> > IP 4000+2750+1700=8750
> > CATV 6000
> > 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> > 現実的には、ADSLだな
> > アナログ回線の人は、ADSL
> > ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> > しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
> IPって4000だっけ?2750と1700てのは何?
ISPのアクセスポイントがNTT局区内にある場合じゃなかったかな・・?
参考:2000/03/08(水)16時00分13秒
2000/03/08 (水) 16:01:03 ▼ ◇ [mirai]俺のこと 好きかオマエら 市ねよはげ
> 2000/03/08 (水) 16:00:49 ▼ ◇ [mirai]> > テレホ 1800+1750+1700=5250
> > ADSL 6000+1750+800=8550
> > IP 4000+2750+1700=8750
> > CATV 6000
> > 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> > 現実的には、ADSLだな
> > アナログ回線の人は、ADSL
> > ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> > しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
> IP始まったらADSL試験は中断か打ち切りになるかも・・。
> NTTの人とADSL契約で話した時
> 「一応、試験サービスなんで場合によっては途中で解約していただく・・」
> みたいなこと言ってた、何がなんでもISDNでやりたいんだね。
まじっすか
まじで、NTTやりそうだから恐い
東京メタリックどうすんだろ
参考:2000/03/08(水)15時57分47秒
> 投稿者:ほのかマ 2000/03/08 (水) 16:00:45 ▼ ◇ [mirai]> > 常時接続が全国に普及された時、NTTは破産するだろう
> > 誰だかこれ言ってNTTを激怒させたらしいがそれは誰?
> た、棚井さん・・・?
逆だよヽ(´ー`)ノ
NTT東西は定額IP接続やADSLに賭けているよヽ(´ー`)ノ
OCNはNTTコム、携帯はNTTドコモで、今後固定電話が無くなって収益が絶た
れるのは目に見えているからね。彼らもバカではないよヽ(´ー`)ノ
参考:2000/03/08(水)15時43分34秒
> 2000/03/08 (水) 16:00:29 ▼ ◇ [mirai]> > テレホ 1800+1750+1700=5250
> > ADSL 6000+1750+800=8550
> > IP 4000+2750+1700=8750
> > CATV 6000
> > 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> > 現実的には、ADSLだな
> > アナログ回線の人は、ADSL
> > ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> > しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
> IP始まったらADSL試験は中断か打ち切りになるかも・・。
> NTTの人とADSL契約で話した時
> 「一応、試験サービスなんで場合によっては途中で解約していただく・・」
> みたいなこと言ってた、何がなんでもISDNでやりたいんだね。
めたりっく通信の奴はNTTは古臭い技術に固執していてありがたいとか言ってたな
漏れはISDNのときはテレホと基本料金だけで1万近くしてたが今はCATVで快適
参考:2000/03/08(水)15時57分47秒
> 2000/03/08 (水) 16:00:13 ▼ ◇ [mirai]> テレホ 1800+1750+1700=5250
> ADSL 6000+1750+800=8550
> IP 4000+2750+1700=8750
> CATV 6000
> 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> 現実的には、ADSLだな
> アナログ回線の人は、ADSL
> ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
IPって4000だっけ?2750と1700てのは何?
参考:2000/03/08(水)15時54分50秒
> 2000/03/08 (水) 15:59:25 ▼ ◇ [mirai]> > NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> > 本格サービス開始は秋からだったような・・・
> 5月からじゃなかった?
でも23区と大阪府市政地域だけみたいね。
参考:2000/03/08(水)15時58分20秒
> 2000/03/08 (水) 15:58:58 ▼ ◇ [mirai]> テレホ 1800+1750+1700=5250
> ADSL 6000+1750+800=8550
> IP 4000+2750+1700=8750
> CATV 6000
> 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> 現実的には、ADSLだな
> アナログ回線の人は、ADSL
> ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
CATVにしても、電話の基本料金はかかるだろ?
参考:2000/03/08(水)15時54分50秒
> 2000/03/08 (水) 15:58:20 ▼ ◇ [mirai]> NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> 本格サービス開始は秋からだったような・・・
5月からじゃなかった?
参考:2000/03/08(水)15時56分40秒
> 2000/03/08 (水) 15:57:47 ▼ ◇ [mirai]> テレホ 1800+1750+1700=5250
> ADSL 6000+1750+800=8550
> IP 4000+2750+1700=8750
> CATV 6000
> 俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
> 現実的には、ADSLだな
> アナログ回線の人は、ADSL
> ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
> しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
IP始まったらADSL試験は中断か打ち切りになるかも・・。
NTTの人とADSL契約で話した時
「一応、試験サービスなんで場合によっては途中で解約していただく・・」
みたいなこと言ってた、何がなんでもISDNでやりたいんだね。
参考:2000/03/08(水)15時54分50秒
> 2000/03/08 (水) 15:57:27 ▼ ◇ [mirai]> NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
> 本格サービス開始は秋からだったような・・・
今年5月からだとアナウンスされています。
参考:2000/03/08(水)15時56分40秒
2000/03/08 (水) 15:56:40 ▼ ◇ [mirai]NTTのIP接続もまだ試験サービスだっけ?
本格サービス開始は秋からだったような・・・
> 2000/03/08 (水) 15:56:31 ▼ ◇ [mirai]> > (中略)
> > ガーセーネータ
> http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ib08ib02.htm
スピードネット、東電の資本解消報道を否定
日付 時刻:2000/03/08 11:05 文字数:251
【NQN】スピードネットは、「東京電力が資本関係を解消し、東電系の東京
通信ネットワークに事業を引き継ぐ方針を固めた」との一部報道に対して、
「事実無根」(経営企画室)と全面的に否定した。8日付の読売新聞が報じた
内容について、日経QUICKニュース社の取材に対して答えた。スピードネット
は、ソフトバンクや米マイクロソフトと東電の合弁会社で、低料金のインターネット
定額接続サービスを計画しており、「予定通り夏のサービス開始に向けて準備を
進めている」(同)という。
参考:2000/03/08(水)15時55分30秒
ガセじゃないっすよ 2000/03/08 (水) 15:55:30 ▼ ◇ [mirai]> > ◆東電が「スピードネット」の資本関係解消へ
> >
> (中略)
> > サービスを展開することの難しさも浮き彫りにしている。
> ガーセーネータ
http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ib08ib02.htm
参考:2000/03/08(水)15時52分03秒
2000/03/08 (水) 15:54:50 ▼ ◇ [mirai]テレホ 1800+1750+1700=5250
ADSL 6000+1750+800=8550
IP 4000+2750+1700=8750
CATV 6000
俺の場合、CATVが一番安いけど、集合住宅なので、無理
現実的には、ADSLだな
アナログ回線の人は、ADSL
ISDN回線の人は、IPへ流れるのかな
しかし、ADSLの方が回線が速いからどうだろう
> 2000/03/08 (水) 15:54:16 ▼ ◇ [mirai]> > PrintScreen以外でwin2000の半透明ウインドウをキャプチャできるソフト木彫り
> はい、ヴァージニア・マルチキャプチャー
> jpgをzipに変えてね。
> http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/4580/037.jpg,
ムキィヽ(´ー`)ノムキィ
参考:2000/03/08(水)15時51分12秒
> 2000/03/08 (水) 15:53:33 ▼ ◇ [mirai]> NTTの24次間テレホで十分じゃないの?
> 俺は23区のどっかにひっこすよ
俺は多分、今年の暮れぐらいに
「すみません、ADSL試験サービス終了しますんで、ISDNに替えますか?」
って連絡がきそうだ、わらい。
参考:2000/03/08(水)15時50分02秒
上へ