下へ
> 2000/08/25 (金) 16:47:09 ▼ ◇ [mirai]> > 自分が仕事で使ってる1800万/年のは国内のライセンス出荷数が全部で50くらい。
> > もうちょっと安い1000万位のになると国内ライセンス出荷数が累計で数百になる。
> > ちなみにこれくらいのになると仮に割ろうとしてもCマシンIDとかをチェックするライセンスチェッカーが入ってるから
> > 割るのは不可能。
> Krackヽ(´ー`)ノKrack
> 相手のマシンで動くかぎり理論上は不可能ではないはずヽ(´ー`)ノ
たぶん手っ取り早いのはライセンスキーの発行ルーチンを割り出してパス自作だろうな。
参考:2000/08/25(金)16時42分51秒
> 2000/08/25 (金) 16:47:03 ▼ ◇ [mirai]> なんとなく気象予報士免許がとりたくなった(´Д`)
なんとなく無理
参考:2000/08/25(金)16時44分44秒
> 2000/08/25 (金) 16:46:19 ▼ ◇ [mirai]> なんとなく気象予報士免許がとりたくなった(´Д`)
無理
参考:2000/08/25(金)16時44分44秒
>モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:46:13 ▼ ◇ [mirai]> 窓の外の陽光に後ろめたさを感じながらオナニしよ(´ー`)
灰になるからなヽ(´ー`)ノ
参考:2000/08/25(金)16時45分50秒
投稿者:モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:45:50 ▼ ◇ [mirai]窓の外の陽光に後ろめたさを感じながらオナニしよ(´ー`)
> 2000/08/25 (金) 16:44:59 ▼ ◇ [mirai]> 何でサーバ専用機が高いかと思ったらメモリの量やCPUの数が多いのか。
> それ以外にも何か普通のサーバと違うことある?
24時間通電補償とか、サービス補償が付いてるよ。
あと全体の平均故障間隔とかが計算されてて補償されてるよ。
参考:2000/08/25(金)16時34分30秒
2000/08/25 (金) 16:44:44 ▼ ◇ [mirai]なんとなく気象予報士免許がとりたくなった(´Д`)
> 投稿者:モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:43:53 ▼ ◇ [mirai]> > 一応落としておこヽ(´ー`)ノ98に引導わたす日も近い
> Anex86とはまた違った切り口の設定が
> いっぱい有っていじるだけでも楽しいよ。
そのうち動かしてみるよ(´ー`)
参考:2000/08/25(金)16時42分30秒
> 2000/08/25 (金) 16:43:13 ▼ ◇ [mirai]> > 一応落としておこヽ(´ー`)ノ98に引導わたす日も近い
> Anex86とはまた違った切り口の設定が
> いっぱい有っていじるだけでも楽しいよ。
END(HELP)キー押しながら起動するとソフトウエアDIP SWITCH出るし
参考:2000/08/25(金)16時42分30秒
> 2000/08/25 (金) 16:42:51 ▼ ◇ [mirai]> > その手のソフトってどのくらい出回ってるんだろうね
> 自分が仕事で使ってる1800万/年のは国内のライセンス出荷数が全部で50くらい。
> もうちょっと安い1000万位のになると国内ライセンス出荷数が累計で数百になる。
> ちなみにこれくらいのになると仮に割ろうとしてもCマシンIDとかをチェックするライセンスチェッカーが入ってるから
> 割るのは不可能。
Krackヽ(´ー`)ノKrack
相手のマシンで動くかぎり理論上は不可能ではないはずヽ(´ー`)ノ
参考:2000/08/25(金)16時38分56秒
>モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:42:30 ▼ ◇ [mirai]> > HDDイメージはAnex86のがそのまま使えるよ。
> > マルチコンフィグするソフトをCONFIG.SYSに入れておけば
> > 色々便利なり。
> 一応落としておこヽ(´ー`)ノ98に引導わたす日も近い
Anex86とはまた違った切り口の設定が
いっぱい有っていじるだけでも楽しいよ。
参考:2000/08/25(金)16時41分33秒
> 2000/08/25 (金) 16:42:18 ▼ ◇ [mirai]> > その手のソフトってどのくらい出回ってるんだろうね
> 自分が仕事で使ってる1800万/年のは国内のライセンス出荷数が全部で50くらい。
> もうちょっと安い1000万位のになると国内ライセンス出荷数が累計で数百になる。
> ちなみにこれくらいのになると仮に割ろうとしてもCマシンIDとかをチェックするライセンスチェッカーが入ってるから
> 割るのは不可能。
なるほど、よく分かったよ(´ー`)クスコ
参考:2000/08/25(金)16時38分56秒
> 投稿者:モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:41:33 ▼ ◇ [mirai]> > ホウ(´ー`)なるほど
> HDDイメージはAnex86のがそのまま使えるよ。
> マルチコンフィグするソフトをCONFIG.SYSに入れておけば
> 色々便利なり。
一応落としておこヽ(´ー`)ノ98に引導わたす日も近い
参考:2000/08/25(金)16時39分30秒
> 2000/08/25 (金) 16:41:09 ▼ ◇ [mirai]> > その手のソフトってどのくらい出回ってるんだろうね
> 自分が仕事で使ってる1800万/年のは国内のライセンス出荷数が全部で50くらい。
> もうちょっと安い1000万位のになると国内ライセンス出荷数が累計で数百になる。
> ちなみにこれくらいのになると仮に割ろうとしてもCマシンIDとかをチェックするライセンスチェッカーが入ってるから
> 割るのは不可能。
そうなのか(゚Д゚)
俺の高価ソフト採集の夢が・・・
参考:2000/08/25(金)16時38分56秒
> 2000/08/25 (金) 16:40:43 ▼ ◇ [mirai]> > つうか、使用ライセンスじゃなくて、
> > 保守契約。
> > メンテナンスとか質問対応、クレーム対応とか、
> > 次のバージョンの仕様とか掛け合ってくれるから
> > その分だよ。
> 使用だけってのは出来ない?
千両ミカンみたいなレスだな。
一応ライセンス切れたアプリ使ってるけど、
ばれてるけどその会社からクレームきた事ないよ。
特に使用ライセンスなんて考え方はナかったと思うよ。
ビルゲイツが言い出すまでは
参考:2000/08/25(金)16時31分58秒
2000/08/25 (金) 16:39:32 ▼ ◇ [mirai]そういえば筑波は高価ソフトも平気でバージョナプ毎に購入してたな。
俺達の血税を無駄遣いするなや(ρ_;)
>モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:39:30 ▼ ◇ [mirai]> ホウ(´ー`)なるほど
HDDイメージはAnex86のがそのまま使えるよ。
マルチコンフィグするソフトをCONFIG.SYSに入れておけば
色々便利なり。
参考:2000/08/25(金)16時37分39秒
> 2000/08/25 (金) 16:39:16 ▼ ◇ [mirai]> 猫ギコ
倒置法(゚Д゚)
参考:2000/08/25(金)16時34分02秒
2000/08/25 (金) 16:39:07 ▼ ◇ [mirai]本店死んだ?
> 2000/08/25 (金) 16:38:56 ▼ ◇ [mirai]> > 普通は初期導入の費用と教育費と初年度サポートが込みなんじゃないか?
> > ソフトを買い取っても次年度からは保守契約ほとんど必須だし。
> その手のソフトってどのくらい出回ってるんだろうね
自分が仕事で使ってる1800万/年のは国内のライセンス出荷数が全部で50くらい。
もうちょっと安い1000万位のになると国内ライセンス出荷数が累計で数百になる。
ちなみにこれくらいのになると仮に割ろうとしてもCマシンIDとかをチェックするライセンスチェッカーが入ってるから
割るのは不可能。
参考:2000/08/25(金)16時35分21秒
> 2000/08/25 (金) 16:38:28 ▼ ◇ [mirai]> > 普通のPCと違うところは、安定性の為に
> > 余裕をもって設計されてるってところとかじゃない?
> 知人のプロバイダがアプチヴァ使ってたのはワラタ
高いお金を払って安定させるのより
安いPCでバックアップが手軽なのを選んだんじゃない?
参考:2000/08/25(金)16時37分24秒
> 2000/08/25 (金) 16:38:12 ▼ ◇ [mirai]> > ls -la
> むしろ
> su - root
> rm -r /*
ヽ(´ー`)ノ
参考:2000/08/25(金)16時28分32秒
投稿者:モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:37:39 ▼ ◇ [mirai]ホウ(´ー`)なるほど
> 2000/08/25 (金) 16:37:24 ▼ ◇ [mirai]> > 何でサーバ専用機が高いかと思ったらメモリの量やCPUの数が多いのか。
> > それ以外にも何か普通のサーバと違うことある?
> 普通のPCと違うところは、安定性の為に
> 余裕をもって設計されてるってところとかじゃない?
知人のプロバイダがアプチヴァ使ってたのはワラタ
参考:2000/08/25(金)16時35分36秒
>モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:36:45 ▼ ◇ [mirai]> > np2と併用すると良いぞ
> 別のエミュ?
GameのBinary解析をベースとして開発してるょ。
参考:2000/08/25(金)16時34分37秒
2000/08/25 (金) 16:35:52 ▼ ◇ [mirai]夏休みもあとこの土日だけだ(ρ_;)
> 2000/08/25 (金) 16:35:51 ▼ ◇ [mirai]> > ANEX86が有ればイイヤ(´ー`)
> np2と併用すると良いぞ
http://www.yui.ne.jp/np2/
参考:2000/08/25(金)16時32分17秒
> 2000/08/25 (金) 16:35:36 ▼ ◇ [mirai]> 何でサーバ専用機が高いかと思ったらメモリの量やCPUの数が多いのか。
> それ以外にも何か普通のサーバと違うことある?
普通のPCと違うところは、安定性の為に
余裕をもって設計されてるってところとかじゃない?
参考:2000/08/25(金)16時34分30秒
> 2000/08/25 (金) 16:35:21 ▼ ◇ [mirai]> > 使用だけってのは出来ない?
> 普通は初期導入の費用と教育費と初年度サポートが込みなんじゃないか?
> ソフトを買い取っても次年度からは保守契約ほとんど必須だし。
その手のソフトってどのくらい出回ってるんだろうね
参考:2000/08/25(金)16時34分20秒
> 投稿者:モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:34:37 ▼ ◇ [mirai]> > ANEX86が有ればイイヤ(´ー`)
> np2と併用すると良いぞ
別のエミュ?
参考:2000/08/25(金)16時32分17秒
2000/08/25 (金) 16:34:30 ▼ ◇ [mirai]何でサーバ専用機が高いかと思ったらメモリの量やCPUの数が多いのか。
それ以外にも何か普通のサーバと違うことある?
> 2000/08/25 (金) 16:34:20 ▼ ◇ [mirai]> > つうか、使用ライセンスじゃなくて、
> > 保守契約。
> > メンテナンスとか質問対応、クレーム対応とか、
> > 次のバージョンの仕様とか掛け合ってくれるから
> > その分だよ。
> 使用だけってのは出来ない?
普通は初期導入の費用と教育費と初年度サポートが込みなんじゃないか?
ソフトを買い取っても次年度からは保守契約ほとんど必須だし。
参考:2000/08/25(金)16時31分58秒
投稿者: 2000/08/25 (金) 16:34:02 ▼ ◇ [mirai]猫ギコ
2000/08/25 (金) 16:33:47 ▼ ◇ [mirai]今日は人が多いんだか少ないんだかわからんな(;´Д`)y-~
そろそろバイトだから落ちるよ、ヽ(´ー`)ノまたな
> 2000/08/25 (金) 16:33:38 ▼ ◇ [mirai]> > Windows1.0
> > 1
> > ヽ(´ー`)ノ
> N88-日本語BASIC(86)Ver 4.1
> ヽ(´ー`)ノ
DOS版BASICは萌え
参考:2000/08/25(金)16時31分57秒
投稿者: 2000/08/25 (金) 16:32:36 ▼ ◇ [mirai]知ったかまきり
2000/08/25 (金) 16:32:36 ▼ ◇ [mirai]ばかてぃんがぁっ
>モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:32:17 ▼ ◇ [mirai]> ANEX86が有ればイイヤ(´ー`)
np2と併用すると良いぞ
参考:2000/08/25(金)16時31分24秒
> 2000/08/25 (金) 16:32:06 ▼ ◇ [mirai]> > 1年間ライセンスで1千万?
> > その手のソフトってとんでもなく高いけど、
> > 作るのが難しかったりするの?
> つうか、使用ライセンスじゃなくて、
> 保守契約。
> メンテナンスとか質問対応、クレーム対応とか、
> 次のバージョンの仕様とか掛け合ってくれるから
> その分だよ。
そだね。
個別のチューニングとか○○社スペシャルとか作ってくれたり、
各種教育とかセミナーとかの費用も込みだからな
参考:2000/08/25(金)16時30分11秒
> 2000/08/25 (金) 16:32:03 ▼ ◇ [mirai]> > そんな何千万のソフトを落とすのが夢なんだよな(´ー`)y-~~
> > まあ当然使うことは無いだろうけどさ。
> つかそういう何千万のソフトは割れてないと思うぞ
> I-DEASとかPorEみたいなかなり有名なヤツなら別だが
つーか、個人で使うことはないだろうしな。
研究機関には税金で高価なソフトがバソバソ
参考:2000/08/25(金)16時29分58秒
> 2000/08/25 (金) 16:31:58 ▼ ◇ [mirai]> > 1年間ライセンスで1千万?
> > その手のソフトってとんでもなく高いけど、
> > 作るのが難しかったりするの?
> つうか、使用ライセンスじゃなくて、
> 保守契約。
> メンテナンスとか質問対応、クレーム対応とか、
> 次のバージョンの仕様とか掛け合ってくれるから
> その分だよ。
使用だけってのは出来ない?
参考:2000/08/25(金)16時30分11秒
> 2000/08/25 (金) 16:31:57 ▼ ◇ [mirai]> > 1
> > ヽ(´ー`)ノ
> Windows1.0
> 1
> ヽ(´ー`)ノ
N88-日本語BASIC(86)Ver 4.1
ヽ(´ー`)ノ
参考:2000/08/25(金)16時20分53秒
投稿者:モビルスキー 2000/08/25 (金) 16:31:24 ▼ ◇ [mirai]ANEX86が有ればイイヤ(´ー`)
投稿者: 2000/08/25 (金) 16:31:15 ▼ ◇ [mirai]カマキリ死ね
> 2000/08/25 (金) 16:30:11 ▼ ◇ [mirai]> > 各種シミュレーションソフトや数値計算ソフトになると
> > 年間レンタル数千万は当たり前
> 1年間ライセンスで1千万?
> その手のソフトってとんでもなく高いけど、
> 作るのが難しかったりするの?
つうか、使用ライセンスじゃなくて、
保守契約。
メンテナンスとか質問対応、クレーム対応とか、
次のバージョンの仕様とか掛け合ってくれるから
その分だよ。
参考:2000/08/25(金)16時26分08秒
> 2000/08/25 (金) 16:29:58 ▼ ◇ [mirai]> そんな何千万のソフトを落とすのが夢なんだよな(´ー`)y-~~
> まあ当然使うことは無いだろうけどさ。
つかそういう何千万のソフトは割れてないと思うぞ
I-DEASとかPorEみたいなかなり有名なヤツなら別だが
参考:2000/08/25(金)16時27分44秒
> 2000/08/25 (金) 16:29:47 ▼ ◇ [mirai]> > ls -la
> むしろ
> su - root
> rm -r *
passなきゃ何もできないよ(;´Д`)
参考:2000/08/25(金)16時28分32秒
> 2000/08/25 (金) 16:29:21 ▼ ◇ [mirai]> > Mathematicだった?
> > 高価な計算ソフトだとか。いくらするの?
> マセマチカは安い方だろ。4.0が30万弱だったような…
漏れの持ってるソフトで一番高価なのはWin2kAS。
50万円を越すソフトが落ちてるのは見たことないよ。
参考:2000/08/25(金)16時26分50秒
> 2000/08/25 (金) 16:28:51 ▼ ◇ [mirai]> > キューハチは名機ですよ、ええ。
> マスコットのキューハチくんが哀れを誘うな
> やはりXa7eなんか買ったのが失敗だった
Cx3/S7M MODEL B が埃をかぶっているな
参考:2000/08/25(金)16時26分13秒
2000/08/25 (金) 16:28:40 ▼ ◇ [mirai]今なら2マソぐらいでA-mateが買えるよ(´ー`)DOSゲーに最適
> 2000/08/25 (金) 16:28:32 ▼ ◇ [mirai]> > UNIXのソフトで一番ライセンス料高い香具師って何?
> ls -la
むしろ
su - root
rm -r *
参考:2000/08/25(金)16時25分13秒
> 2000/08/25 (金) 16:27:46 ▼ ◇ [mirai]> > UNIXのソフトで一番ライセンス料高い香具師って何?
> ls -la
リスト表示してどうする?やれってか
参考:2000/08/25(金)16時25分13秒
2000/08/25 (金) 16:27:44 ▼ ◇ [mirai]そんな何千万のソフトを落とすのが夢なんだよな(´ー`)y-~~
まあ当然使うことは無いだろうけどさ。
上へ