下へ
2000/10/04 (水) 07:57:20      [mirai]
くるまにあっくがない(;´Д`)

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:57:19      [mirai]
決して集計されないであろう萌えホ萎え

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:57:18      [mirai]
ベッキー・・・・そりゃ俺だって・・最初に聞かされた時はびびったさ・・けど・・それが現実らしいよ・・ベッキー・・

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:57:06      [mirai]
白雪萌え

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:56:48      [mirai]
網野萌え
やっぱりプロテストに落ちた網野萌え

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:56:35      [mirai]
俺萌え

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:56:27      [mirai]
にーやま萎え67%

投稿者:  2000/10/04 (水) 07:56:16      [mirai]
地蔵死ね

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:56:12      [mirai]
HNが松茸なのにアカウント名は椎茸なんだな ワラタ

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:56:07      [mirai]
ベッキー・・・・砂風呂には気を付けないとね・・・・指宿が懐かしいよ・・去年の話になるんだね・・・

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:55:35      [mirai]
ベッキー萌e

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:55:26      [mirai]
今日のおじゃるも全然おもしろくなかったな
新シリーズに不安が

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:55:00      [mirai]
奈良っち萌え

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:54:41      [mirai]
> > ありがとう あなたは神だ
> > 今までsscanf(ss,"%s->%s",str1,str2)で取り込んでたのが間違いだったのだな
> 間違いだったのだな等といわれてもssとstr1とstr2が何なのかわからない
> ので何の事か分からないのでssとstr1とstr2が何なのか教えてくれ。気になるじゃないか。

CString ss;
char str1[BUF_SIZE],str2[BUF_SIZE];

sscanfで取り込んだ後に

start = atoi(str1);
end = atoi(str2);

をやってた

参考:2000/10/04(水)07時52分03秒

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:52:25      [mirai]
> > 異常ヽ(´ー`)ノ
> > http://members.nbci.com/siitake/
> SUGEEEEEEEEEEE!(゚Д゚)

君が代があるじゃないか。
さっき探していた人に教えてあげたいな。

参考:2000/10/04(水)07時50分32秒

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:52:03      [mirai]
> > #include <stdio.h>
> > int main(void)
> > {
> >         char * p = "13->53";
> >         int f, t;
> >         if(sscanf(p, "%d->%d", &f, &t) != 2)
> >                 printf("Syntax error\n");
> >         else
> >                 printf("From:%d To:%d\n", f, t);
> >         return 0;
> > }
> > こんなもんで動くが。Cだけど。
> ありがとう あなたは神だ
> 今までsscanf(ss,"%s->%s",str1,str2)で取り込んでたのが間違いだったのだな

間違いだったのだな等といわれてもssとstr1とstr2が何なのかわからない
ので何の事か分からないのでssとstr1とstr2が何なのか教えてくれ。気になるじゃないか。

参考:2000/10/04(水)07時50分44秒

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:50:50      [mirai]
レキシカルアナライザ居る?ヽ(´ー`)ノ

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:50:44      [mirai]
> > そうです
> #include <stdio.h>
> int main(void)
> {
>         char * p = "13->53";
>         int f, t;
>         if(sscanf(p, "%d->%d", &f, &t) != 2)
>                 printf("Syntax error\n");
>         else
>                 printf("From:%d To:%d\n", f, t);
>         return 0;
> }
> こんなもんで動くが。Cだけど。

ありがとう あなたは神だ
今までsscanf(ss,"%s->%s",str1,str2)で取り込んでたのが間違いだったのだな

参考:2000/10/04(水)07時45分15秒

>地蔵 投稿者:   2000/10/04 (水) 07:50:32      [mirai]
> 異常ヽ(´ー`)ノ
> http://members.nbci.com/siitake/

SUGEEEEEEEEEEE!(゚Д゚)

参考:2000/10/04(水)07時47分01秒

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:50:16      [mirai]
カマキリか・・・

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:47:42      [mirai]
今日から自動車教習行ってくるよ~☆
ε≡Ξヽ( ´ー`)ノ

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:47:20      [mirai]
まったりなヽ(´ー`)ノ

投稿者:地蔵  2000/10/04 (水) 07:47:01      [mirai]
異常ヽ(´ー`)ノ

http://members.nbci.com/siitake/

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:46:55      [mirai]
> あらドーモって犬山犬子って人なの?

声優さんだね

参考:2000/10/04(水)07時41分00秒

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:45:15      [mirai]
> > 曖昧すぎ。
> > ->の両側に十進の整数?
> そうです

#include <stdio.h>

int main(void)
{
        char * p = "13->53";
        int f, t;

        if(sscanf(p, "%d->%d", &f, &t) != 2)
                printf("Syntax error\n");
        else
                printf("From:%d To:%d\n", f, t);

        return 0;
}
こんなもんで動くが。Cだけど。

参考:2000/10/04(水)07時34分21秒

2000/10/04 (水) 07:45:04      [mirai]
いぇす うぃー きゃん

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:43:42      [mirai]
鼻毛ってどうしてこんなに太いの?

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:43:15      [mirai]
ホダだよホダ

>  投稿者:   2000/10/04 (水) 07:43:11      [mirai]
> > アラドーモ=ニャースか
> うんこたれ蔵
                  人 
                 (   )
              ヽ(`Д´)ノ  んだとゴラァ
               ( 脱 糞 )
                 ノ ωヽ 

参考:2000/10/04(水)07時40分27秒

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:41:00      [mirai]
あらドーモって犬山犬子って人なの?

>  2000/10/04 (水) 07:40:27      [mirai]
> アラドーモ=ニャースか

うんこたれ蔵

参考:2000/10/04(水)07時39分14秒

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:39:53      [mirai]
すげえ顔だな フジのおばさん

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:39:14      [mirai]
アラドーモ=ニャースか

投稿者:   2000/10/04 (水) 07:37:52      [mirai]
のりか!うしろ!うしろ!

上へ