下へ
2001/09/06 (木) 05:16:07        [mirai]
古代・西洋神話ネタのレポートでお世話になった(;´Д`)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/index.html

>  2001/09/06 (木) 05:15:44        [mirai]
> > http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001090608.html
> > 実話だったのかよッ!
> 発売を待たずに死亡

現在は森繁ロボなのでテレビに映ると背中からケーブルが伸びてるのが見えるマジレス

参考:2001/09/06(木)05時12分55秒

>  2001/09/06 (木) 05:15:41        [mirai]
> http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001090608.html
> 実話だったのかよッ!

アニメに手を出したりで本当に苦しそうだな
もう倒産してもおかしくない

参考:2001/09/06(木)05時12分00秒

2001/09/06 (木) 05:15:35        [mirai]
あっちが50k/sでダウソしてこっちが20k/sだよ何様だよ(;´Д`)

>  2001/09/06 (木) 05:15:00        [mirai]
> ヘラクレスの栄光3は名作

シュワちゃんの「SF超人ヘラクレス」
ならビデヲで観たな

参考:2001/09/06(木)05時05分09秒

>  投稿者:アゼル 2001/09/06 (木) 05:14:58        [mirai]
> > なんとかバキネタにつなごうとしてる香具師がいるなヽ(´ー`;)ノ
> 実話だったのかよッ!

誰も信じちゃくれないて(;●Д`)ヽ~ノ

参考:2001/09/06(木)05時10分33秒

>  2001/09/06 (木) 05:14:52        [mirai]
> > バッハが12音階を作ったけど西洋音楽はまだ終わっていない
> > 創作者の怠慢じゃねぇの
> 現代の音楽は伝説伝承を引用したRPGと同質じゃないのか?

そのネタもらった(゚Д゚)

参考:2001/09/06(木)05時13分31秒

2001/09/06 (木) 05:13:45        [mirai]
もうちょっと見てみよう

>  2001/09/06 (木) 05:13:39        [mirai]
> > それは誰かが言ってたけど
> > ガリレオガリレイとデカルトによって
> > 世界は無理矢理等質で温度差のない物になったからじゃないかな
> > 行っちゃいけない所とか今あんまりないでしょ?
> > 寧ろこのネットの中にこそ伝承が潜んでいるかもしれないよヽ(´ー`)ノ
> バッハが12音階を作ったけど西洋音楽はまだ終わっていない
> 創作者の怠慢じゃねぇの

ここら辺がおもしろそうで、ネタが生まれそうだな

参考:2001/09/06(木)05時05分26秒

>  2001/09/06 (木) 05:13:31        [mirai]
> > それは誰かが言ってたけど
> > ガリレオガリレイとデカルトによって
> > 世界は無理矢理等質で温度差のない物になったからじゃないかな
> > 行っちゃいけない所とか今あんまりないでしょ?
> > 寧ろこのネットの中にこそ伝承が潜んでいるかもしれないよヽ(´ー`)ノ
> バッハが12音階を作ったけど西洋音楽はまだ終わっていない
> 創作者の怠慢じゃねぇの

現代の音楽は伝説伝承を引用したRPGと同質じゃないのか?

参考:2001/09/06(木)05時05分26秒

>  2001/09/06 (木) 05:13:31        [mirai]
> > うむ
> > つまりレインはネットワークの化身でそのものなのだな
> まじで!?(;゚Д゚)

ああ…嘘だぜ…
だがマヌケは見つかったようだな

参考:2001/09/06(木)05時11分25秒

>  2001/09/06 (木) 05:12:55        [mirai]
> http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001090608.html
> 実話だったのかよッ!

発売を待たずに死亡

参考:2001/09/06(木)05時12分00秒

>  2001/09/06 (木) 05:12:21        [mirai]
> > つか文字にはある一定のパターンと記号がもたらす人的効果があると研究で
> > 言われてる。だからあながちそのよく言う呪符と言う文字に人的効果があっ
> > たとして、そこに民間伝承から来る人間の潜在意識の効果も加味したらその
> > 効果はあるのではないかと思う。
> > 確か前にネットのサイトでの結界の張り方を教えている人がいたな。
> 結界って荒らし対策のことかい?(´Д`)

それの効果もあるらしいけど、本来は姓名判断と同じく、その場所からくる
力の防衛と言う部分に主点があるらしい。
近頃ハンドルネームにもそう言った占いがあるほどだから。(;´Д`)

参考:2001/09/06(木)05時08分28秒

2001/09/06 (木) 05:12:00        [mirai]
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2001090608.html

実話だったのかよッ!

2001/09/06 (木) 05:11:58        [mirai]
ビッグボディチームの弱さは異常

投稿者:アゼル 2001/09/06 (木) 05:11:54        [mirai]
ドカンボー

>  2001/09/06 (木) 05:11:25        [mirai]
> > 電気は呪力の一形態に過ぎないしな
> うむ
> つまりレインはネットワークの化身でそのものなのだな

まじで!?(;゚Д゚)

参考:2001/09/06(木)05時10分14秒

>  2001/09/06 (木) 05:10:54        [mirai]
> > オカルティックな恋をしたい
> そんなあなたに低俗霊狩り

エロいから機雷

参考:2001/09/06(木)05時10分13秒

>   2001/09/06 (木) 05:10:41        [mirai]
> > それらはある種人間の潜在意識がもたらす意識の力と介錯
> > 出来るので、あながち否定する事は出来ないよ。ヽ(´ー`)ノ
> 漏れもがんばれば式たちに
> 「いけー」とか「かたをもめー」とかいえるのかな?

さぁ?(;´Д`)そこまで深層心理の研究も進んでないからなんともいえないけど、
ただ考えてみたらナゼここまで宗教が広まった背景には何らかの人為的ではい、
即ち奇跡めいた力の作用と、そのバックボーンが与える影響も否定できないから
な。だから出来ない事も無いだろうけど。(;´Д`)

参考:2001/09/06(木)05時06分56秒

>  2001/09/06 (木) 05:10:33        [mirai]
> > 館長・・・・ゴメソ・・・
> なんとかバキネタにつなごうとしてる香具師がいるなヽ(´ー`;)ノ

実話だったのかよッ!

参考:2001/09/06(木)05時07分21秒

>  2001/09/06 (木) 05:10:24        [mirai]
> > 正しい読み方だと思うけど?
> 読みそのものを検討しないとなんとも言えないけど、一般論として、
> その文献独自の世界観を無視した素朴な史実反映論はいただけない。
> 特に日本の神話の場合。

文字以前の物語がなぜ物語として成立し、口伝され得たかということを考えれば常識だと思うけど。
例えばヤマトタケルの話なんかを文字すらもたず自然を汎神論的に畏れた古代人が
全くのオリジナルで作り上げたという方が非常識的だし、神話がメタファーである
というのは民俗/族学、言語学の分野ではすでに常識になってると思うんだけど・・・

参考:2001/09/06(木)05時02分06秒

>  2001/09/06 (木) 05:10:24        [mirai]
> > メモらせてもらったよヽ(´ー`)ノ㌧
> > http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2161/brda4.htm
> > つかその出版社はそれ系の本を大量に出してるな
> それと以外なのは帝都物語が参考になる。
> 荒俣宏の理論構成は無理がないよ。ヽ(´ー`)ノ

荒俣と、さっきも出た夢枕獏が日本ファンタジーをだいたいやっちゃってるな

参考:2001/09/06(木)05時08分11秒

>  2001/09/06 (木) 05:10:14        [mirai]
> > コード=呪文な
> 電気は呪力の一形態に過ぎないしな

うむ
つまりレインはネットワークの化身でそのものなのだな

参考:2001/09/06(木)05時07分04秒

>  2001/09/06 (木) 05:10:13        [mirai]
> オカルティックな恋をしたい

そんなあなたに低俗霊狩り

参考:2001/09/06(木)05時09分29秒

2001/09/06 (木) 05:09:29        [mirai]
オカルティックな恋をしたい

>  2001/09/06 (木) 05:09:20        [mirai]
> > コード=呪文な
> 電気は呪力の一形態に過ぎないしな

最終的にダウソなプログラムが出来て終わりだけどな(;´Д`)y-~~

参考:2001/09/06(木)05時07分04秒

>  2001/09/06 (木) 05:08:28        [mirai]
> > コード=呪文な
> つか文字にはある一定のパターンと記号がもたらす人的効果があると研究で
> 言われてる。だからあながちそのよく言う呪符と言う文字に人的効果があっ
> たとして、そこに民間伝承から来る人間の潜在意識の効果も加味したらその
> 効果はあるのではないかと思う。
> 確か前にネットのサイトでの結界の張り方を教えている人がいたな。

結界って荒らし対策のことかい?(´Д`)

参考:2001/09/06(木)05時06分32秒

>   2001/09/06 (木) 05:08:12        [mirai]
> > それらはある種人間の潜在意識がもたらす意識の力と介錯
> > 出来るので、あながち否定する事は出来ないよ。ヽ(´ー`)ノ
> 漏れもがんばれば式たちに
> 「いけー」とか「かたをもめー」とかいえるのかな?
                 ~~~~~~~~~~~~
かもめたちーに見えたヽ( ー )ノ

参考:2001/09/06(木)05時06分56秒

>  2001/09/06 (木) 05:08:11        [mirai]
> > あったヽ(´ー`)ノ
> > 新人物往来社が出してる「呪術・禁断の秘法」って本が良い。
> > これは別冊歴史読本が出してる特別増刊号で出している奴で
> > かなり濃い。(;´Д`)
> メモらせてもらったよヽ(´ー`)ノ㌧
> http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2161/brda4.htm
> つかその出版社はそれ系の本を大量に出してるな

それと以外なのは帝都物語が参考になる。
荒俣宏の理論構成は無理がないよ。ヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)05時06分13秒

>  2001/09/06 (木) 05:07:21        [mirai]
> > 加藤さん崩せたーヽ(´ー`*)ノ2面目の萌え度は異常
> 館長・・・・ゴメソ・・・

なんとかバキネタにつなごうとしてる香具師がいるなヽ(´ー`;)ノ

参考:2001/09/06(木)05時02分44秒

>  2001/09/06 (木) 05:07:04        [mirai]
> > じゃあエシュロンの盗聴は呪術によって支えられているという設定で
> > 実はCPUの中身は呪術文字が書いてあるんだヽ(´ー`)ノ
> コード=呪文な

電気は呪力の一形態に過ぎないしな

参考:2001/09/06(木)05時03分43秒

>  投稿者:   2001/09/06 (木) 05:06:56        [mirai]
> それらはある種人間の潜在意識がもたらす意識の力と介錯
> 出来るので、あながち否定する事は出来ないよ。ヽ(´ー`)ノ

漏れもがんばれば式たちに
「いけー」とか「かたをもめー」とかいえるのかな?

参考:2001/09/06(木)05時03分39秒

2001/09/06 (木) 05:06:50        [mirai]
やっと加藤さんくずせたーーーーー

>  2001/09/06 (木) 05:06:32        [mirai]
> > じゃあエシュロンの盗聴は呪術によって支えられているという設定で
> > 実はCPUの中身は呪術文字が書いてあるんだヽ(´ー`)ノ
> コード=呪文な

つか文字にはある一定のパターンと記号がもたらす人的効果があると研究で
言われてる。だからあながちそのよく言う呪符と言う文字に人的効果があっ
たとして、そこに民間伝承から来る人間の潜在意識の効果も加味したらその
効果はあるのではないかと思う。

確か前にネットのサイトでの結界の張り方を教えている人がいたな。

参考:2001/09/06(木)05時03分43秒

>  2001/09/06 (木) 05:06:13        [mirai]
> > しばし待て、探してくる。ヽ(´ー`)ノマジレス
> あったヽ(´ー`)ノ
> 新人物往来社が出してる「呪術・禁断の秘法」って本が良い。
> これは別冊歴史読本が出してる特別増刊号で出している奴で
> かなり濃い。(;´Д`)

メモらせてもらったよヽ(´ー`)ノ㌧
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2161/brda4.htm
つかその出版社はそれ系の本を大量に出してるな

参考:2001/09/06(木)05時02分03秒

>   2001/09/06 (木) 05:05:56        [mirai]
> 
> > つかバイオはオシシメじゃないのな
> ヴァギナ、壊した(***´Д`)
> 漏れのせいか


参考:2001/09/06(木)05時02分01秒

>  2001/09/06 (木) 05:05:26        [mirai]
> > 多いに同意
> > RPGなどは伝説伝承からいろいろ引用しているが近代においてはその引用されるものがうまれていない
> > 新しく受け継がれる何かをつくってもよいと思う
> それは誰かが言ってたけど
> ガリレオガリレイとデカルトによって
> 世界は無理矢理等質で温度差のない物になったからじゃないかな
> 行っちゃいけない所とか今あんまりないでしょ?
> 寧ろこのネットの中にこそ伝承が潜んでいるかもしれないよヽ(´ー`)ノ

バッハが12音階を作ったけど西洋音楽はまだ終わっていない
創作者の怠慢じゃねぇの

参考:2001/09/06(木)05時02分22秒

2001/09/06 (木) 05:05:09        [mirai]
ヘラクレスの栄光3は名作

2001/09/06 (木) 05:04:45        [mirai]
バキネタにいきたい香具師がさっきからいるな

2001/09/06 (木) 05:04:44        [mirai]
hotuma.fonどこぉ?

2001/09/06 (木) 05:04:43        [mirai]
つい最近北欧神話には終わりがあることを知ったよ
大体は国産み神話だけなのに面白いな

>  2001/09/06 (木) 05:03:54        [mirai]
> > ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか
> ファンタジー小説じゃ常識だな

そういう神話でっち上げ系は結構好きだが如何せん中途半端なのばっかりだな
そもそもまともな小説なぞ全然読んでない俺が言うのもなんだが

参考:2001/09/06(木)05時01分55秒

>  2001/09/06 (木) 05:03:43        [mirai]
> > いや漏れ呪術の話とか聞きに来たんだけど(;´Д`)
> じゃあエシュロンの盗聴は呪術によって支えられているという設定で
> 実はCPUの中身は呪術文字が書いてあるんだヽ(´ー`)ノ

コード=呪文な

参考:2001/09/06(木)05時02分02秒

>  2001/09/06 (木) 05:03:39        [mirai]
> > でも実際には殆ど陰陽道で伝わる呪術は世間には出回ってないけどな。
> > 天社土御門でさえ、失われた金鳥玉兎集が無くて今は儀式として、風、
> > 太陽、知の輪、星祭くらいしか出来ないと聞く。
> > 式神なんてもってのほか。
> マンガとか映画の話だよ(´ー`)y-~~

そう、そこをどう介錯するかと言う問題。
心理学を勉強してきたが、式神にしても護法童子にしても
それらはある種人間の潜在意識がもたらす意識の力と介錯
出来るので、あながち否定する事は出来ないよ。ヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)04時59分17秒

>   2001/09/06 (木) 05:03:34        [mirai]
> 
> > つかバイオはオシシメじゃないのな
> バイオ、壊した(***´Д`)人(`Д´)
> 漏れのせいか

参考:2001/09/06(木)05時02分01秒

>  2001/09/06 (木) 05:03:30        [mirai]
> > しばし待て、探してくる。ヽ(´ー`)ノマジレス
> あったヽ(´ー`)ノ
> 新人物往来社が出してる「呪術・禁断の秘法」って本が良い。
> これは別冊歴史読本が出してる特別増刊号で出している奴で
> かなり濃い。(;´Д`)

別冊歴史読本の爆走ッぷりは見てて爽快だからなヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)05時02分03秒

>  2001/09/06 (木) 05:02:44        [mirai]
> 加藤さん崩せたーヽ(´ー`*)ノ2面目の萌え度は異常

館長・・・・ゴメソ・・・

参考:2001/09/06(木)04時59分05秒

>  2001/09/06 (木) 05:02:22        [mirai]
> > ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか
> 多いに同意
> RPGなどは伝説伝承からいろいろ引用しているが近代においてはその引用されるものがうまれていない
> 新しく受け継がれる何かをつくってもよいと思う

それは誰かが言ってたけど
ガリレオガリレイとデカルトによって
世界は無理矢理等質で温度差のない物になったからじゃないかな
行っちゃいけない所とか今あんまりないでしょ?
寧ろこのネットの中にこそ伝承が潜んでいるかもしれないよヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)04時59分38秒

>  2001/09/06 (木) 05:02:06        [mirai]
> > 反映論で神話を読む人?
> 正しい読み方だと思うけど?

読みそのものを検討しないとなんとも言えないけど、一般論として、
その文献独自の世界観を無視した素朴な史実反映論はいただけない。
特に日本の神話の場合。

参考:2001/09/06(木)04時57分10秒

>  2001/09/06 (木) 05:02:03        [mirai]
> > もったいぶらずに教えろヽ(`Д´)ノ
> しばし待て、探してくる。ヽ(´ー`)ノマジレス

あったヽ(´ー`)ノ

新人物往来社が出してる「呪術・禁断の秘法」って本が良い。
これは別冊歴史読本が出してる特別増刊号で出している奴で
かなり濃い。(;´Д`)

参考:2001/09/06(木)04時59分01秒

>  2001/09/06 (木) 05:02:02        [mirai]
> > 俺とエシュろうぜ
> > http://www.asahi.com/international/update/0905/017.html
> いや漏れ呪術の話とか聞きに来たんだけど(;´Д`)

じゃあエシュロンの盗聴は呪術によって支えられているという設定で
実はCPUの中身は呪術文字が書いてあるんだヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)05時00分02秒

投稿者:   2001/09/06 (木) 05:02:01        [mirai]
> > s30はつやけしの奴の方が打鍵感がイイよ

> つかバイオはオシシメじゃないのな

バイオ、壊した(***´Д`)
漏れのせいか

>  2001/09/06 (木) 05:01:55        [mirai]
> > たまには呪術の民間伝承の話とかちょっと日本のアンダーグラウンドな話をしようじゃ
> > ないか?ヽ(´ー`)ノここで呪術、陰陽道、密教、神道等の呪術に詳しかったり、
> > 研究してたり、実用している奴いる?
> ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか

ファンタジー小説じゃ常識だな

参考:2001/09/06(木)04時57分17秒

>  2001/09/06 (木) 05:01:27        [mirai]
> > 自筆の古文書でも発掘してみるか
> 漏れは世界の偉人の墓探してくるヽ(´ー`)ノ

壇君の墓

参考:2001/09/06(木)04時59分35秒

>  2001/09/06 (木) 05:01:26        [mirai]
> > 俺とエシュろうぜ
> > http://www.asahi.com/international/update/0905/017.html
> いや漏れ呪術の話とか聞きに来たんだけど(;´Д`)

そっち系のネタやれるのが2,3人もいないから、広がらないな

参考:2001/09/06(木)05時00分02秒

>  2001/09/06 (木) 05:01:09        [mirai]
> > つかバイオはオシシメじゃないのな
> ソニータイマーの正確さは異常
> それでもソニー製品を買ってしまう漏れも異常(;´Д`)ノ

わかってて買うソニーフリークは重罪

参考:2001/09/06(木)05時00分16秒

>  2001/09/06 (木) 05:00:55        [mirai]
> > 俺とエシュろうぜ
> > http://www.asahi.com/international/update/0905/017.html
> いや漏れ呪術の話とか聞きに来たんだけど(;´Д`)

(;゚Д゚)(゚Д゚;)

参考:2001/09/06(木)05時00分02秒

>  2001/09/06 (木) 05:00:16        [mirai]
> > s30はつやけしの奴の方が打鍵感がイイよ
> つかバイオはオシシメじゃないのな

ソニータイマーの正確さは異常
それでもソニー製品を買ってしまう漏れも異常(;´Д`)ノ

参考:2001/09/06(木)04時58分39秒

>  2001/09/06 (木) 05:00:02        [mirai]
> > 楽しそうなネタにつられて来たよ~ヽ(´ー`)ノ
> 俺とエシュろうぜ
> http://www.asahi.com/international/update/0905/017.html

いや漏れ呪術の話とか聞きに来たんだけど(;´Д`)

参考:2001/09/06(木)04時58分07秒

>  2001/09/06 (木) 04:59:52        [mirai]
> > もったいぶらずに教えろヽ(`Д´)ノ
> しばし待て、探してくる。ヽ(´ー`)ノマジレス

おうヽ(`Д´)ノ待ってる

参考:2001/09/06(木)04時59分01秒

>  2001/09/06 (木) 04:59:38        [mirai]
> > たまには呪術の民間伝承の話とかちょっと日本のアンダーグラウンドな話をしようじゃ
> > ないか?ヽ(´ー`)ノここで呪術、陰陽道、密教、神道等の呪術に詳しかったり、
> > 研究してたり、実用している奴いる?
> ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか

多いに同意
RPGなどは伝説伝承からいろいろ引用しているが近代においてはその引用されるものがうまれていない
新しく受け継がれる何かをつくってもよいと思う

参考:2001/09/06(木)04時57分17秒

>  2001/09/06 (木) 04:59:35        [mirai]
> > ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか
> 自筆の古文書でも発掘してみるか

漏れは世界の偉人の墓探してくるヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)04時58分39秒

>  2001/09/06 (木) 04:59:17        [mirai]
> > 陰陽道は流行ってるというか、これからも流行りそうだな(´ー`)
> でも実際には殆ど陰陽道で伝わる呪術は世間には出回ってないけどな。
> 天社土御門でさえ、失われた金鳥玉兎集が無くて今は儀式として、風、
> 太陽、知の輪、星祭くらいしか出来ないと聞く。
> 式神なんてもってのほか。

マンガとか映画の話だよ(´ー`)y-~~

参考:2001/09/06(木)04時58分09秒

2001/09/06 (木) 04:59:05        [mirai]
加藤さん崩せたーヽ(´ー`*)ノ2面目の萌え度は異常

>  2001/09/06 (木) 04:59:01        [mirai]
> > あるよヽ(´ー`)ノ伝説から逸話、神道、密教、陰陽道まで広く扱った
> > 智識としての本。しかも実用に耐えうる本が俺のなかで一冊だけね。
> もったいぶらずに教えろヽ(`Д´)ノ

しばし待て、探してくる。ヽ(´ー`)ノマジレス

参考:2001/09/06(木)04時56分47秒

2001/09/06 (木) 04:58:44        [mirai]
川澄綾子を堪能したところで漏れは寝るよヽ(´ー`)ノシミ

>  2001/09/06 (木) 04:58:39        [mirai]
> > たまには呪術の民間伝承の話とかちょっと日本のアンダーグラウンドな話をしようじゃ
> > ないか?ヽ(´ー`)ノここで呪術、陰陽道、密教、神道等の呪術に詳しかったり、
> > 研究してたり、実用している奴いる?
> ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか

自筆の古文書でも発掘してみるか

参考:2001/09/06(木)04時57分17秒

>   2001/09/06 (木) 04:58:39        [mirai]
> > IBMのs30かリブレットかLooxだな。
> s30はつやけしの奴の方が打鍵感がイイよ

つかバイオはオシシメじゃないのな

参考:2001/09/06(木)04時56分51秒

>  2001/09/06 (木) 04:58:09        [mirai]
> > 陰陽道は今、岡野玲子がやってる『陰陽師』の
> > 原作の夢枕獏がいろいろ種本知ってるみたいよ
> 陰陽道は流行ってるというか、これからも流行りそうだな(´ー`)

でも実際には殆ど陰陽道で伝わる呪術は世間には出回ってないけどな。
天社土御門でさえ、失われた金鳥玉兎集が無くて今は儀式として、風、
太陽、知の輪、星祭くらいしか出来ないと聞く。
式神なんてもってのほか。

参考:2001/09/06(木)04時55分49秒

>  2001/09/06 (木) 04:58:07        [mirai]
> 楽しそうなネタにつられて来たよ~ヽ(´ー`)ノ

俺とエシュろうぜ
http://www.asahi.com/international/update/0905/017.html

参考:2001/09/06(木)04時57分28秒

>   2001/09/06 (木) 04:58:03        [mirai]
> > IBMのs30かリブレットかLooxだな。
> s30はつやけしの奴の方が打鍵感がイイよ

つやあるほうは汚れとか傷が目立つよな
買うなら絶対つや消しのほうがいいと思う

参考:2001/09/06(木)04時56分51秒

>  2001/09/06 (木) 04:58:02        [mirai]
> > 今日のオナニュはティムポ全体をジョイスティックのごとくぶんぶん振り回してみたよヽ(´ー`)ノ
> 女医スティックなら使いたい

漏れもヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)04時56分39秒

2001/09/06 (木) 04:58:01        [mirai]
いやー、今日もエロかったな。明日も要チェキ

>  2001/09/06 (木) 04:57:55        [mirai]
> 事件だな
> http://www.asahi.com/national/update/0905/033.html

姉さんに伝えてな。

参考:2001/09/06(木)04時56分12秒

>  2001/09/06 (木) 04:57:36        [mirai]
> > 陰陽道は今、岡野玲子がやってる『陰陽師』の
> > 原作の夢枕獏がいろいろ種本知ってるみたいよ
> 陰陽道は流行ってるというか、これからも流行りそうだな(´ー`)

清明神社に「マンガが上手くなりますように」という掛札が(;´Д`)
あの寂れた神社の昨今のギャル率の高さは異常

参考:2001/09/06(木)04時55分49秒

2001/09/06 (木) 04:57:28        [mirai]
楽しそうなネタにつられて来たよ~ヽ(´ー`)ノ

>  2001/09/06 (木) 04:57:17        [mirai]
> たまには呪術の民間伝承の話とかちょっと日本のアンダーグラウンドな話をしようじゃ
> ないか?ヽ(´ー`)ノここで呪術、陰陽道、密教、神道等の呪術に詳しかったり、
> 研究してたり、実用している奴いる?

ラブクラフトよろしく神話をでっち上げてみるのはどうだろうか

参考:2001/09/06(木)04時33分27秒

>  2001/09/06 (木) 04:57:10        [mirai]
> 川澄綾子がパイパンマンコをもろに見られたな(*´Д`)

待て、落ち着け

参考:2001/09/06(木)04時56分18秒

>  2001/09/06 (木) 04:57:10        [mirai]
> > 天皇家の最悪な乗っ取りと近親相姦の歴史についてなら
> 反映論で神話を読む人?

正しい読み方だと思うけど?

参考:2001/09/06(木)04時50分37秒

2001/09/06 (木) 04:57:01        [mirai]
TAXI2ってもうレンタルに出てる?

投稿者:   2001/09/06 (木) 04:56:51        [mirai]
> > 軽量ノートが激しく欲しいのだが貴殿らオシシメのやつある?
> IBMのs30かリブレットかLooxだな。

s30はつやけしの奴の方が打鍵感がイイよ

>  2001/09/06 (木) 04:56:47        [mirai]
> > 別に実践するわけじゃなくて、ネタ、知識として日本のものも抑えておきたいんだ
> > 全てを網羅してる解説本が欲しいんだけど、それは無さそうだな
> あるよヽ(´ー`)ノ伝説から逸話、神道、密教、陰陽道まで広く扱った
> 智識としての本。しかも実用に耐えうる本が俺のなかで一冊だけね。

もったいぶらずに教えろヽ(`Д´)ノ

参考:2001/09/06(木)04時55分12秒

>  2001/09/06 (木) 04:56:39        [mirai]
> 今日のオナニュはティムポ全体をジョイスティックのごとくぶんぶん振り回してみたよヽ(´ー`)ノ

女医スティックなら使いたい

参考:2001/09/06(木)04時52分36秒

>  2001/09/06 (木) 04:56:35        [mirai]
> > 別に実践するわけじゃなくて、ネタ、知識として日本のものも抑えておきたいんだ
> > 全てを網羅してる解説本が欲しいんだけど、それは無さそうだな
> あるよヽ(´ー`)ノ伝説から逸話、神道、密教、陰陽道まで広く扱った
> 智識としての本。しかも実用に耐えうる本が俺のなかで一冊だけね。

ぁゃιぃわーるどシリーズだなヽ(´ー`)ノ

参考:2001/09/06(木)04時55分12秒

2001/09/06 (木) 04:56:18        [mirai]
川澄綾子がパイパンマンコをもろに見られたな(*´Д`)

上へ