下へ
> 2001/10/12 (金) 16:20:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> お
> ま
> せ
> ら
> 仕
> 事
> し
> ろ
今一つ終わってログ読み始めたばかりなのに(;´Д`)
参考:2001/10/12(金)15時48分57秒
2001/10/12 (金) 16:19:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]CHU!CHU!x3 ちゅぅ CHU!CHU!x3 ちゅぅ
(いえぇぇ~い)(CHU!CHU!x3)(いぇぇ~い)いち!にっ!さん!ハイ!
教科書の端描いたキミの 似顔絵のホッペ(うん!) ピンクのペンで染めてみたよ アタシに恋してるの?
-・・・ なんてね やだぁ、ドキドキしてるぅ~ ・・・-
放課後キミを待っているの 校庭の隅で(ねぇねぇ!) みんなと笑うキミのコトを こっそり見ているのに
ホントはキミと 手を繋いで歩きたい あたしの気持ち 伝わるといいのにな
いつか 思い切って(CHU!)「大好き」って言えるかな? キミの愛を全部 独り占め出来るかな?(HEY!!)
CHU!CHU!x3(いえぇぇ~い)さん!にぃ!いち!GO!
お風呂の中で考えたの 明日は何着よう?(ふぅ) あたしのココロ気が付くかな? でもね恋の魔法は
きっと服とか お化粧なんかじゃなくて 気持ちが全て そう分かってるんだけど
そうだ! 勇気出して(CHU!)明日キミに伝えよう 恋の呪文かけて 上手に言えるかな?(HEY!!)
-ねえ…愛のカタチってぇ…どんなんなの? まるぅ?さんかくぅ?それともぉ…う~ん…はぁとぉ?-
あたしのココロあげる リボンをかけて キミのココロ下さい 優しいKiss CHU!
-恋ってホント難しい・・・あたまもココロもメイっぱいだよぉ~-
お願い 側に居てね えへへへ・・・・・・ まったくもって!
こんなあたしにいつも 自信が持てないんだけど キミの笑顔を 何より信じてるんだ
そうだ! 勇気出して(CHU!)明日キミに伝えよう キミの愛を全部 独り占め出来るかな?(HEY!!)
(いぇぇ~い)x2
-髪型おっけー!服、おっけー!それからぁ…。あ!笑顔笑顔!これは大事よねぇ!
う~ん…何か緊張してきちゃったなぁ… あっ!彼が来ちゃったぁっ!ど~しよ~…?
おはよう…。あのね…えっとぉ…え~っとぉ… あたしね、キミのコトがぁ…
う~んと…だからね…そうじゃなくって…何て言うか…す…好き…
2001/10/12 (金) 16:17:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]愛がなければ人間は愛せないのですか?
> 2001/10/12 (金) 16:16:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そうなんだよね、一度だけ簡単ながら色々根本的な学習形態を考えた
> > んですけど、あれってやっぱり貴殿の言うとおり書き取り、反復、記憶
> > っつーのがボトムに存在して、そのプロセスを効率化する事、これ以上
> > 卵の殻を破る事が出来ないっぽい。(;´Д`)
> > まぁ効率化だけなら書き取りをPCで行う事、覚えなければ成らない事象
> > を複数独自に書き換える方法をとってやると言うかそれ位のレヴェル。
> > でもそれだけでは一度試したけど勉強という点での効用は原始方法に比べ
> > て低かった。まぁ確かに学習する事は出来て、そのあとの試験でも問題は
> > 多分無かったと思う。(;´Д`)
> とりあえず、よくある「記憶術」じゃあないが、胡散臭くともああいった別の
> 学習方法というものをベースにして何らかの新しい学習法を考えてみないとだ
> めかもわからんよ?。
> 昔あった速読は頭を良くする、とか聴覚刺激で効率的な学習、とか。
> さっきの「ゆ」が「yu」になったりする可能性もあるが、そういった置換とか。
うーんこうなったらもう既にイマジネの世界か、右脳活用の問題になるね。(;´Д`)クスコ
ちょっぴり考えてみるよ。
参考:2001/10/12(金)16時13分34秒
2001/10/12 (金) 16:16:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]鮒子って何歳?
> 2001/10/12 (金) 16:16:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> コンビニ行くのでおししめジュース教えとけヽ(´ー`)ノ
ジョルトコーラ
参考:2001/10/12(金)16時09分19秒
2001/10/12 (金) 16:15:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]俺はにゃす好きだよ、愛といってもいい
2001/10/12 (金) 16:14:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]空想してから寝てください
765
2001/10/12 (金) 16:14:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]投稿者:にゃす 投稿日:2001/10/12(金)16時11分03秒 ■ ★
辻元「食料を空からマク、と、ウインドウズは仲が悪い」
それを取りに子供が行って
地雷にやられる可能性が高いので
食料を空からマク、と、ウインドウズは仲が悪い」
のはやめて欲しい」
猿のような板
> 2001/10/12 (金) 16:13:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> コンビニ行くのでおししめジュース教えとけヽ(´ー`)ノ
マウンテンドュー
参考:2001/10/12(金)16時09分19秒
> 2001/10/12 (金) 16:13:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > それはパソコンを利用して、というレベルではなく、
> > 「一般的な学習方法」までさかのぼって考えないとダメじゃ無いか?
> > 書き取り、反復、記憶。の効率化しかできんだろ、今のままでは。
> そうなんだよね、一度だけ簡単ながら色々根本的な学習形態を考えた
> んですけど、あれってやっぱり貴殿の言うとおり書き取り、反復、記憶
> っつーのがボトムに存在して、そのプロセスを効率化する事、これ以上
> 卵の殻を破る事が出来ないっぽい。(;´Д`)
> まぁ効率化だけなら書き取りをPCで行う事、覚えなければ成らない事象
> を複数独自に書き換える方法をとってやると言うかそれ位のレヴェル。
> でもそれだけでは一度試したけど勉強という点での効用は原始方法に比べ
> て低かった。まぁ確かに学習する事は出来て、そのあとの試験でも問題は
> 多分無かったと思う。(;´Д`)
とりあえず、よくある「記憶術」じゃあないが、胡散臭くともああいった別の
学習方法というものをベースにして何らかの新しい学習法を考えてみないとだ
めかもわからんよ?。
昔あった速読は頭を良くする、とか聴覚刺激で効率的な学習、とか。
さっきの「ゆ」が「yu」になったりする可能性もあるが、そういった置換とか。
参考:2001/10/12(金)16時11分10秒
2001/10/12 (金) 16:13:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]おこr
2001/10/12 (金) 16:12:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]機内サービスからビーフコンソメスープが消えてたよ
2001/10/12 (金) 16:12:19 ◆ ▼ ◇ [mirai](総量: 30.54G bytes 45,742 files)
> 2001/10/12 (金) 16:12:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > もっとよく洗った方がいいよ
> 洗っても洗っても血痕が取れないよ(;´Д`)
塩酸を使えマジレス
参考:2001/10/12(金)16時11分34秒
> 2001/10/12 (金) 16:11:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> コンビニ行くのでおししめジュース教えとけヽ(´ー`)ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 三ツ矢サイダー |
|_______________________________|
ヽ(´ー`)ノ
| _|∧ ∧
~( > (´ー`)
UU ̄ U U
参考:2001/10/12(金)16時09分19秒
> 2001/10/12 (金) 16:11:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> もっとよく洗った方がいいよ
洗っても洗っても血痕が取れないよ(;´Д`)
参考:2001/10/12(金)16時10分50秒
> 2001/10/12 (金) 16:11:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 何か方法論はないものか、確かに書類作成や、論文作成に関したり
> > はブラインドタッチとかで学習作業効率の高速化は計る事は出来るけど、
> > 根本的に何かこう例えば資格試験とか、学校(大学とか以外の高等
> > ・中学レヴェル)の試験勉強に使えないものかと。
> それはパソコンを利用して、というレベルではなく、
> 「一般的な学習方法」までさかのぼって考えないとダメじゃ無いか?
> 書き取り、反復、記憶。の効率化しかできんだろ、今のままでは。
そうなんだよね、一度だけ簡単ながら色々根本的な学習形態を考えた
んですけど、あれってやっぱり貴殿の言うとおり書き取り、反復、記憶
っつーのがボトムに存在して、そのプロセスを効率化する事、これ以上
卵の殻を破る事が出来ないっぽい。(;´Д`)
まぁ効率化だけなら書き取りをPCで行う事、覚えなければ成らない事象
を複数独自に書き換える方法をとってやると言うかそれ位のレヴェル。
でもそれだけでは一度試したけど勉強という点での効用は原始方法に比べ
て低かった。まぁ確かに学習する事は出来て、そのあとの試験でも問題は
多分無かったと思う。(;´Д`)
参考:2001/10/12(金)16時06分14秒
> 2001/10/12 (金) 16:10:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> コンビニ行くのでおししめジュース教えとけヽ(´ー`)ノ
りんご酢
参考:2001/10/12(金)16時09分19秒
2001/10/12 (金) 16:10:50 ◆ ▼ ◇ [mirai]もっとよく洗った方がいいよ
> 2001/10/12 (金) 16:10:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]> コンビニ行くのでおししめジュース教えとけヽ(´ー`)ノ
きりり ぶどう狩り(´π`)ウメェ
参考:2001/10/12(金)16時09分19秒
2001/10/12 (金) 16:10:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]から揚げを喰う香田晋
2001/10/12 (金) 16:09:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]コンビニ行くのでおししめジュース教えとけヽ(´ー`)ノ
> 2001/10/12 (金) 16:08:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ownloaded a total of 27,303 files
> > Downloaded a total of 11,403M bytes
> > Allocated Memory: 231,364 bytes
> > USER Resource: 36%
> > GDI Resource: 48%
> Downloaded a total of 70 files
> Downloaded a total of 154M bytes
> Allocated Memory: 1,328,952 bytes
Downloaded a total of 19,979 files
Downloaded a total of 8,516M bytes
Allocated Memory: 337,192 bytes
参考:2001/10/12(金)16時07分05秒
> 2001/10/12 (金) 16:07:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ownloaded a total of 27,303 files
> Downloaded a total of 11,403M bytes
> Allocated Memory: 231,364 bytes
> USER Resource: 36%
> GDI Resource: 48%
Downloaded a total of 70 files
Downloaded a total of 154M bytes
Allocated Memory: 1,328,952 bytes
参考:2001/10/12(金)16時06分30秒
> 2001/10/12 (金) 16:06:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 紙に「ユーザー」って書こうとしたら「yu」まで書いてハッとした(;´Д`)
> どうやら完全に脳みそもローマ字入力になったらしい(;´Д`)困る
漏れはこの前ボールペン借りようとしてキーボード探してシマタよ
参考:2001/10/12(金)16時05分07秒
2001/10/12 (金) 16:06:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]ownloaded a total of 27,303 files
Downloaded a total of 11,403M bytes
Allocated Memory: 231,364 bytes
USER Resource: 36%
GDI Resource: 48%
> 2001/10/12 (金) 16:06:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 学習というものが記憶の効率化を目指すのであれば余り役にはたたんな。
> > 情報収集して範囲を広げる用途とかでもないかぎり。
> > 数学やるならグラフの作成とかあるけど。
> > ちなみにDBじゃないからな、全文検索は。
> 何か方法論はないものか、確かに書類作成や、論文作成に関したり
> はブラインドタッチとかで学習作業効率の高速化は計る事は出来るけど、
> 根本的に何かこう例えば資格試験とか、学校(大学とか以外の高等
> ・中学レヴェル)の試験勉強に使えないものかと。
それはパソコンを利用して、というレベルではなく、
「一般的な学習方法」までさかのぼって考えないとダメじゃ無いか?
書き取り、反復、記憶。の効率化しかできんだろ、今のままでは。
参考:2001/10/12(金)16時03分52秒
> 2001/10/12 (金) 16:05:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 一生一緒にいてくれや
君がここにいる限り(´ー`)僕はここにいるよ
参考:2001/10/12(金)16時04分02秒
2001/10/12 (金) 16:05:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]紙に「ユーザー」って書こうとしたら「yu」まで書いてハッとした(;´Д`)
どうやら完全に脳みそもローマ字入力になったらしい(;´Д`)困る
> 2001/10/12 (金) 16:05:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 確かに英語学習にはある意味いいかもしれない。
> > 「英語が苦手なら英語のポルノ小説読め」って大学の英語の教授から昔言われた
> > 記憶がある。でも単一的な学習方法じゃなくて、求められるのは汎用的な学習方
> > 法論で応用的なシステムの構築がと思ったり。
> comeが「行く」になるところが弱点だな
でもなんだったっけかな、エキサイトのウェブ翻訳はかなり役に立つね。
英語の勉強するのに原文と訳文両方表記してくれる付随機能があるし、
わけわからない文章でも感覚的に掴み易い。
参考:2001/10/12(金)16時00分38秒
> 2001/10/12 (金) 16:04:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 一生一緒にいてくれや
いや(´ー`)
参考:2001/10/12(金)16時04分02秒
2001/10/12 (金) 16:04:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]一生一緒にいてくれや
> 2001/10/12 (金) 16:03:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > どうもその位だよねぇ、一度PCを普段の学習につかえるようにその方法論を
> > 考えた事あったりあとそれに似たようなノウハウ本とか読んだりしたけど
> > 結局は貴殿が行ったみたいにDBでの情報集積に主観をおくことになる。
> > なんか画期的な学習方法ってないかなぁ・・・・。
> 学習というものが記憶の効率化を目指すのであれば余り役にはたたんな。
> 情報収集して範囲を広げる用途とかでもないかぎり。
> 数学やるならグラフの作成とかあるけど。
> ちなみにDBじゃないからな、全文検索は。
何か方法論はないものか、確かに書類作成や、論文作成に関したり
はブラインドタッチとかで学習作業効率の高速化は計る事は出来るけど、
根本的に何かこう例えば資格試験とか、学校(大学とか以外の高等
・中学レヴェル)の試験勉強に使えないものかと。
参考:2001/10/12(金)16時00分08秒
2001/10/12 (金) 16:03:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]今丁度俺からG線上のアリアを落としてる香具師がいるな・・・
> 2001/10/12 (金) 16:03:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ┌────────────────┐
> > │ カリカリカリ |
> > │ も前ら今何聞いてるよ │
> > | ┃ |
> > └凶──────( )ノ ────┘
> > ノ( )
> > ┏━━━━━━┓
> > ┃ ┃
>
> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> | G線上のアリア |
> |_______________________________|
> ヽ(´ー`)ノ
> | _|∧ ∧
> ~( > (´ー`)
> UU ̄ U U
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 皆殺しの唄。 |
|_______________________________|
ヽ(´ー`)ノ
| _|∧ ∧
~( > (´ー`)
UU ̄ U U
参考:2001/10/12(金)16時01分34秒
> 2001/10/12 (金) 16:01:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ┌────────────────┐
> │ カリカリカリ |
> │ も前ら今何聞いてるよ │
> | ┃ |
> └凶──────( )ノ ────┘
> ノ( )
> ┏━━━━━━┓
> ┃ ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| G線上のアリア |
|_______________________________|
ヽ(´ー`)ノ
| _|∧ ∧
~( > (´ー`)
UU ̄ U U
参考:2001/10/12(金)15時56分13秒
上へ