下へ
>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 01:01:46        [mirai]
> > Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ
> 辞書に載ってるそうだ。
> さっき_が書いていたように、接頭辞だそうで・・・、
> で、「~について」という意味だそうだ。
> つまり、「OFF会」(OFF会について)→「Re:OFF会」(OFF会について)
> と同じ意味になるようだ。
> ま、勘違いしていてもそんなに違いは無さそうだけどな。

今日も飛ばしてるな…

参考:2001/12/08(土)01時00分25秒

>  2001/12/08 (土) 01:01:41        [mirai]
> > その前にHTMLメールの必要性が見つからない
> ワード文書貼り付けたりとかだとめんどくさいし、
> 手軽に装飾使えるし。

メールで侍魂のごとく修飾されたのを送られると死ぬほど罵倒したくなりますが
何も見なかったかのように「テキストに変な改行入ってますね?^^」と送り返す俺カコイイ。

参考:2001/12/08(土)00時59分28秒

>_ 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 01:01:35        [mirai]
> > redはw3c的にもオケーじゃなかったっけ?
> 正しくはMETAタグでどのHTMLにしたかが関係するのかもな。
> redとか基本的なのは良かったかも知れない。よく覚えてないが。

16色は決められていたよな。HTML4.0で。

参考:2001/12/08(土)00時48分18秒

>  2001/12/08 (土) 01:01:33        [mirai]
> > その前にHTMLメールの必要性が見つからない
> ワード文書貼り付けたりとかだとめんどくさいし、
> 手軽に装飾使えるし。

そんな必要がない

参考:2001/12/08(土)00時59分28秒

>  2001/12/08 (土) 01:01:28        [mirai]
> > そういや、昔、東京BBSで「RE」はレスポンスの略ですよって、
> > 先輩会員から教えてもらった覚えがあるぞ。
> > あれも勘違いだったのな。(;´Д`)
> 勘違いとは言えないと思うが。
> そのコミュニティにおいて"RE"がResponseの意で使われているのならば
> それはResponseだろうが。

掲示板のRe:を重ねていくシステムでは最早そうとしか理解しようがないな

参考:2001/12/08(土)00時59分52秒

>  2001/12/08 (土) 01:01:19        [mirai]
> AGはここにいると煽られるのにそれでも毎日来てるのな

大検Starだからなヽ(´ー`)ノ
普通の人が一日で理解することを理解するのに1年と3ヶ月かかるモヨリ

参考:2001/12/08(土)00時59分43秒

2001/12/08 (土) 01:01:13        [mirai]
バビル二世ヽ(´ー`)ノはじまたー

>  2001/12/08 (土) 01:00:58        [mirai]
> > なぁそろそろモビル兄さん帰ってきておくれよ(;´Д`)
> > あの時散々煽った漏れが悪かったよ
> お前みたいな奴がいるからっっ!!(ρ_;)

悪かったよ(;´Д`)
好きなだけ殴ってくれょ

参考:2001/12/08(土)00時57分53秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 01:00:50        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> (;゚Д゚)なんの略よ

いや、略じゃなくって・・・

参考:2001/12/08(土)00時47分49秒

>  投稿者:太平洋独言 2001/12/08 (土) 01:00:48        [mirai]
> > リロードしても何も起きないし書き込みも消されてないよ(?´Д`)なんでだろ
> ここを監視しているから自粛したんだろう

あ、飛ばされたよヽ(´ー`)ノなぞいき

参考:2001/12/08(土)00時59分29秒

2001/12/08 (土) 01:00:47        [mirai]
W3C信者ではないが壊れたhtmlはparseが面倒なので困る

>  2001/12/08 (土) 01:00:45        [mirai]
> AGはここにいると煽られるのにそれでも毎日来てるのな

さびしがり屋さんで意地っ張りでガイキチさんだからな

参考:2001/12/08(土)00時59分43秒

>  2001/12/08 (土) 01:00:42        [mirai]
> > その前にHTMLメールの必要性が見つからない
> ワード文書貼り付けたりとかだとめんどくさいし、
> 手軽に装飾使えるし。

メールに装飾なんているか?
そんなのは文章で意思を伝えられない障害者が使うもんだろ。

参考:2001/12/08(土)00時59分28秒

>  2001/12/08 (土) 01:00:40        [mirai]
> > 彼のキチガイは大検であることに起因してるしな
> つかそれ以前の彼の生い立ちをまったくしらないな

登校拒否でな

参考:2001/12/08(土)00時59分27秒

投稿者:_ 2001/12/08 (土) 01:00:31        [mirai]
HDMLとCHTMLどっちが理にかなってるか。

速報! 2001/12/08 (土) 01:00:25        [mirai]
大久保清暗殺!(゚Д゚)

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 01:00:25        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ

辞書に載ってるそうだ。
さっき_が書いていたように、接頭辞だそうで・・・、
で、「~について」という意味だそうだ。

つまり、「OFF会」(OFF会について)→「Re:OFF会」(OFF会について)
と同じ意味になるようだ。
ま、勘違いしていてもそんなに違いは無さそうだけどな。

参考:2001/12/08(土)00時47分44秒

2001/12/08 (土) 01:00:23        [mirai]
レスした強者がいるな

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 01:00:09        [mirai]
> > REはただの接頭語だな。何かの単語の省略ではない。
> > つーか、こんな事を教えて何のためになるんだ?
> そういや、昔、東京BBSで「RE」はレスポンスの略ですよって、
> 先輩会員から教えてもらった覚えがあるぞ。
> あれも勘違いだったのな。(;´Д`)

どうでもいいんじゃないか
その使い方の方が多ければそれが直ぐに正しい意味になるだろ
英語圏では前からの意味で使われることが多いのかね?

参考:2001/12/08(土)00時58分10秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:59:52        [mirai]
> > REはただの接頭語だな。何かの単語の省略ではない。
> > つーか、こんな事を教えて何のためになるんだ?
> そういや、昔、東京BBSで「RE」はレスポンスの略ですよって、
> 先輩会員から教えてもらった覚えがあるぞ。
> あれも勘違いだったのな。(;´Д`)

勘違いとは言えないと思うが。
そのコミュニティにおいて"RE"がResponseの意で使われているのならば
それはResponseだろうが。

参考:2001/12/08(土)00時58分10秒

>  2001/12/08 (土) 00:59:49        [mirai]
> > 彼のキチガイは大検であることに起因してるしな
> つかそれ以前の彼の生い立ちをまったくしらないな

都合の悪いことは公表しないからなあいつは

参考:2001/12/08(土)00時59分27秒

2001/12/08 (土) 00:59:43        [mirai]
AGはここにいると煽られるのにそれでも毎日来てるのな

>太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:59:29        [mirai]
> > 弾かれたかい?ヽ(´ー`)ノ弾かれたのかい?
> リロードしても何も起きないし書き込みも消されてないよ(?´Д`)なんでだろ

ここを監視しているから自粛したんだろう

参考:2001/12/08(土)00時58分45秒

>  2001/12/08 (土) 00:59:28        [mirai]
> > いや、望ましいってのが違うだろってば。
> > なんでこうもHTMLメールが嫌われるのかね?
> > 自分たちの使ってるソフトが糞なせいなのに。
> その前にHTMLメールの必要性が見つからない

ワード文書貼り付けたりとかだとめんどくさいし、
手軽に装飾使えるし。

参考:2001/12/08(土)00時55分28秒

>  2001/12/08 (土) 00:59:27        [mirai]
> > AGがプルってるな
> 彼のキチガイは大検であることに起因してるしな

つかそれ以前の彼の生い立ちをまったくしらないな

参考:2001/12/08(土)00時58分17秒

>  2001/12/08 (土) 00:59:25        [mirai]
> ポエマーて何よ?詩人の事か?

ポエムの比較級じゃねぇのか

参考:2001/12/08(土)00時57分39秒

>  2001/12/08 (土) 00:59:21        [mirai]
> HTMLなんて読めれば良いとあれほd

ハイパーテキストマークアップラングエッジ

参考:2001/12/08(土)00時58分18秒

2001/12/08 (土) 00:59:20        [mirai]
大検Starどこぉ?ヽ( ー )ノ

>evaluly 2001/12/08 (土) 00:59:09        [mirai]
> > 全角英字を使う奴は信用しない
> 母さん(´ー`)今日も一人の信用を得ることに成功しました

マザコンは信用できない

参考:2001/12/08(土)00時55分10秒

>  2001/12/08 (土) 00:59:04        [mirai]
> > AGがプルってるな
> 彼のキチガイは大検であることに起因してるしな

いじめられっこだった過去は忘れたふりしてもだめなのにな

参考:2001/12/08(土)00時58分17秒

>  2001/12/08 (土) 00:58:47        [mirai]
> HTMLなんて読めれば良いとあれほd

ハトメール

参考:2001/12/08(土)00時58分18秒

>  2001/12/08 (土) 00:58:47        [mirai]
> > いや、望ましいってのが違うだろってば。
> > なんでこうもHTMLメールが嫌われるのかね?
> > 自分たちの使ってるソフトが糞なせいなのに。
> そうじゃないんだよ。
> 単に何の修飾もされていないHTMLの文章をプレーンテキストのメールに
> 添付するのは必要性が感じられないんだけど。

それがちゃんとしたHTMLならまだ許せるんだけど
MS規格のクソ長い割に中身の薄いやつでな。

参考:2001/12/08(土)00時57分05秒

>  投稿者:太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:58:45        [mirai]
> > どうも(´ー`)大検スターいる?
> > って書き込んできたよヽ(´ー`)ノ
> 弾かれたかい?ヽ(´ー`)ノ弾かれたのかい?

リロードしても何も起きないし書き込みも消されてないよ(?´Д`)なんでだろ

参考:2001/12/08(土)00時57分32秒

2001/12/08 (土) 00:58:43        [mirai]
女装の話をしようぜヽ(´ー`)ノ

>  2001/12/08 (土) 00:58:28        [mirai]
> ガングロ天皇

黄疸だな

参考:2001/12/08(土)00時56分33秒

>  2001/12/08 (土) 00:58:23        [mirai]
> > AGがプルってるな
> 大学時代はいつも一人だったからな

友達が出来ない人は誰も手伝ってくれないので全部一人でやります

参考:2001/12/08(土)00時57分07秒

2001/12/08 (土) 00:58:18        [mirai]
HTMLなんて読めれば良いとあれほd

>  2001/12/08 (土) 00:58:17        [mirai]
> > 一人では何も出来ないのな
> AGがプルってるな

彼のキチガイは大検であることに起因してるしな

参考:2001/12/08(土)00時56分13秒

>_ 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:58:10        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> REはただの接頭語だな。何かの単語の省略ではない。
> つーか、こんな事を教えて何のためになるんだ?

そういや、昔、東京BBSで「RE」はレスポンスの略ですよって、
先輩会員から教えてもらった覚えがあるぞ。
あれも勘違いだったのな。(;´Д`)

参考:2001/12/08(土)00時47分09秒

>  2001/12/08 (土) 00:58:09        [mirai]
> > どうも(´ー`)大検スターいる?
> > って書き込んできたよヽ(´ー`)ノ
> なんでそういうくだない事しますか?

ら抜き表現!(゚Д゚)ハッ!ハッ

参考:2001/12/08(土)00時57分41秒

>  2001/12/08 (土) 00:57:53        [mirai]
> なぁそろそろモビル兄さん帰ってきておくれよ(;´Д`)
> あの時散々煽った漏れが悪かったよ

お前みたいな奴がいるからっっ!!(ρ_;)

参考:2001/12/08(土)00時57分03秒

>ハッカ飴 投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:57:52        [mirai]
> > REはただの接頭語だな。何かの単語の省略ではない。
> > つーか、こんな事を教えて何のためになるんだ?
> お前は勘違いしてなかったのか?

2年ぐらい前に知った。
それまでは意味を考えた事もなかった。

参考:2001/12/08(土)00時57分04秒

>太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:57:41        [mirai]
> どうも(´ー`)大検スターいる?
> って書き込んできたよヽ(´ー`)ノ

なんでそういうくだない事しますか?

参考:2001/12/08(土)00時56分06秒

2001/12/08 (土) 00:57:39        [mirai]
ポエマーて何よ?詩人の事か?

>太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:57:32        [mirai]
> どうも(´ー`)大検スターいる?
> って書き込んできたよヽ(´ー`)ノ

弾かれたかい?ヽ(´ー`)ノ弾かれたのかい?

参考:2001/12/08(土)00時56分06秒

>  2001/12/08 (土) 00:57:24        [mirai]
> > AGがプルってるな
> 大学時代はいつも一人だったからな

爆笑した

参考:2001/12/08(土)00時57分07秒

>  2001/12/08 (土) 00:57:07        [mirai]
> > 一人では何も出来ないのな
> AGがプルってるな

大学時代はいつも一人だったからな

参考:2001/12/08(土)00時56分13秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:57:05        [mirai]
> > まぁ教科書に書く必要はないができればオフにしたほうが望ましいくらいの
> > 説明を授業中にするくらいの配慮は欲しいな。
> いや、望ましいってのが違うだろってば。
> なんでこうもHTMLメールが嫌われるのかね?
> 自分たちの使ってるソフトが糞なせいなのに。

そうじゃないんだよ。
単に何の修飾もされていないHTMLの文章をプレーンテキストのメールに
添付するのは必要性が感じられないんだけど。

参考:2001/12/08(土)00時53分48秒

>_ 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:57:04        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> REはただの接頭語だな。何かの単語の省略ではない。
> つーか、こんな事を教えて何のためになるんだ?

お前は勘違いしてなかったのか?

参考:2001/12/08(土)00時47分09秒

2001/12/08 (土) 00:57:03        [mirai]
なぁそろそろモビル兄さん帰ってきておくれよ(;´Д`)
あの時散々煽った漏れが悪かったよ

>ハッカ飴 投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:56:59        [mirai]
> > ・サイズ8は存在しない
> > ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> > ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> > ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> > こんな感じで。
> 2番と3番、違うじゃん。(;´Д`)
> すでに規格化されてるよ。

スマンコ。
どうもHTML勉強したのが昔すぎて脳内の規格が古いようだ。

参考:2001/12/08(土)00時56分10秒

2001/12/08 (土) 00:56:52        [mirai]
早朝シュガーに備えて寝るよヽ(´ー`)ノ

>  2001/12/08 (土) 00:56:50        [mirai]
> > ー网ヲ、ネサラ、ヲ。」(;。ュァ・`)google・ー・・シ・ラ、ヌfj、ネ、ォjapan、ォ、鯏オ、サ、ミスミ、ニ、ッ、・ホ、ヌ、マ。ゥ
> fj.sys.mac、ヌシチフ荀ケ、・ミニ・シノロー・霏ク、ャヘ・、キ、ッヌヘナン、キ、ニ、ッ、・・陦」

ワカリマスワカリマス

参考:2001/12/08(土)00時54分31秒

2001/12/08 (土) 00:56:50        [mirai]
なんだこのマコビッツは

>  2001/12/08 (土) 00:56:49        [mirai]
> サテライトポエマーの不要っぷりは異常

数分動画を止めておいてそれを演出だというような
時間稼ぎよりは少しはマシじゃないかと

参考:2001/12/08(土)00時54分06秒

>  2001/12/08 (土) 00:56:48        [mirai]
> > 一人では何も出来ないのな
> AGがプルってるな

ワラタ
そこまで粘着して食いつくかよ
って感じだよ

参考:2001/12/08(土)00時56分13秒

>  2001/12/08 (土) 00:56:39        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> Re:   
>  【コンピユータ】 リプライ (reply) ((電子メールの返信)).   
> って出てくるな、gooの英和辞典だと

ひどいな

参考:2001/12/08(土)00時55分01秒

2001/12/08 (土) 00:56:33        [mirai]
ガングロ天皇

>  2001/12/08 (土) 00:56:26        [mirai]
> > ー网ヲ、ネサラ、ヲ。」(;。ュァ・`)google・ー・・シ・ラ、ヌfj、ネ、ォjapan、ォ、鯏オ、サ、ミスミ、ニ、ッ、・ホ、ヌ、マ。ゥ
                                          ~~~~~~~~
> fj.sys.mac、ヌシチフ荀ケ、・ミニ・シノロー・霏ク、ャヘ・、キ、ッヌヘナン、キ、ニ、ッ、・・陦」

Gガンネタ禁止

参考:2001/12/08(土)00時54分31秒

2001/12/08 (土) 00:56:25        [mirai]
ちっちゃ名雪使いシュガー

>  2001/12/08 (土) 00:56:22        [mirai]
> > http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=RE&ID=EJ-252980.txt&sw=0
> > これかい?(;´Д`)何となくわかったような気がするよクスコ
> それじゃない。ラテン語由来のほう

紙の辞書見たら載ってたよヽ(´ー`)ノクスコ

参考:2001/12/08(土)00時53分15秒

>  2001/12/08 (土) 00:56:21        [mirai]
> 俺たちも大検受けちゃおうぜヽ(´ー`)ノDAI-KEN

漏れ高校も大学も卒業してるから多分受験資格無いよ。

参考:2001/12/08(土)00時54分01秒

>  2001/12/08 (土) 00:56:13        [mirai]
> > 俺たちも大検受けちゃおうぜヽ(´ー`)ノDAI-KEN
> 一人では何も出来ないのな

AGがプルってるな

参考:2001/12/08(土)00時55分19秒

>_ 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:56:10        [mirai]
> > ダブルクォーテーション?(;´Д`)
> ・サイズ8は存在しない
> ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> こんな感じで。

2番と3番、違うじゃん。(;´Д`)
すでに規格化されてるよ。

参考:2001/12/08(土)00時45分02秒

投稿者:太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:56:06        [mirai]
どうも(´ー`)大検スターいる?

って書き込んできたよヽ(´ー`)ノ

>  2001/12/08 (土) 00:56:05        [mirai]
> > というと
> たとえばCDから吸い出したものならレコード会社の許諾もいる

ジャスラクは何の為に存在してるのか・・そういうのも扱えよ

参考:2001/12/08(土)00時54分56秒

2001/12/08 (土) 00:55:53        [mirai]
冬コミは千鶴子オンリー本です

>evaluly 2001/12/08 (土) 00:55:47        [mirai]
> > 全角英字を使う奴は信用しない
> 母さん(´ー`)今日も一人の信用を得ることに成功しました

マカーはもっと信用できない

参考:2001/12/08(土)00時55分10秒

>  2001/12/08 (土) 00:55:35        [mirai]
> 俺たちも大検受けちゃおうぜヽ(´ー`)ノDAI-KEN

大検出身者は部落民

参考:2001/12/08(土)00時54分01秒

2001/12/08 (土) 00:55:34        [mirai]
今の時代機械くらいごまかせる偽札だったら素人にもつくれそうな気がする

http://www.asahi.com/national/update/1207/039.html

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:55:28        [mirai]
> > まぁ教科書に書く必要はないができればオフにしたほうが望ましいくらいの
> > 説明を授業中にするくらいの配慮は欲しいな。
> いや、望ましいってのが違うだろってば。
> なんでこうもHTMLメールが嫌われるのかね?
> 自分たちの使ってるソフトが糞なせいなのに。

その前にHTMLメールの必要性が見つからない

参考:2001/12/08(土)00時53分48秒

>  投稿者:モビノレスキ- 2001/12/08 (土) 00:55:27        [mirai]
> (;´Д`)(´Д`;)


参考:2001/12/08(土)00時54分00秒

>  2001/12/08 (土) 00:55:22        [mirai]
> > http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=RE&ID=EJ-252980.txt&sw=0
> > これかい?(;´Д`)何となくわかったような気がするよクスコ
> 違うと思う。(;´Д`)googleグループでfjとかjapanから探せば出てくるのでは?

fj.sys.macで質問すれば日下部陽一先生が優しく罵倒してくれるよ。

参考:2001/12/08(土)00時52分52秒

>  2001/12/08 (土) 00:55:19        [mirai]
> 俺たちも大検受けちゃおうぜヽ(´ー`)ノDAI-KEN

一人では何も出来ないのな

参考:2001/12/08(土)00時54分01秒

>  投稿者:evaluly 2001/12/08 (土) 00:55:10        [mirai]
> 全角英字を使う奴は信用しない

母さん(´ー`)今日も一人の信用を得ることに成功しました

参考:2001/12/08(土)00時53分47秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:55:05        [mirai]
> > ダブルクォーテーションで囲むのかな?
> 正解はfontエレメントが×

情報Aの教科書でもそこはCSSを使うように書いてある。

参考:2001/12/08(土)00時44分47秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:55:01        [mirai]
> 情報A試作版教科書より
> 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> こういうことこそ教えるべきことだろ?
> 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> 世界的規模で見ると間違いなんだな。

Re:   
 【コンピユータ】 リプライ (reply) ((電子メールの返信)).   

って出てくるな、gooの英和辞典だと

参考:2001/12/08(土)00時46分06秒

2001/12/08 (土) 00:54:59        [mirai]
来週は総集編か・・・(;´Д`)

>  2001/12/08 (土) 00:54:56        [mirai]
> > そうでもない
> というと

たとえばCDから吸い出したものならレコード会社の許諾もいる

参考:2001/12/08(土)00時53分28秒

2001/12/08 (土) 00:54:53        [mirai]
リアルバウトハイスクールは本当にくそだなヽ(´ー`)ノ

>  投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:54:47        [mirai]
> なんでぐるめっこが出てこないんだああああああああああああああああdj823v75ymん479m5h89rfgqwj、ry8絵90rm3yj費g6、

ちづちゃんは一口食べただけでケンタッキー州の七面鳥の牧場主を言い当てるので畏れ。

参考:2001/12/08(土)00時52分37秒

。茖。 2001/12/08 (土) 00:54:31        [mirai]
> > http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=RE&ID=EJ-252980.txt&sw=0
> > 、ウ、?ォ、、?(;。ュァ・`)イソ、ネ、ハ、ッ、?ォ、テ、ソ、隍ヲ、ハオ、、ャ、ケ、?闔ク漆室
> ー网ヲ、ネサラ、ヲ。」(;。ュァ・`)google・ー・?シ・ラ、ヌfj、ネ、ォjapan、ォ、鯏オ、サ、ミスミ、ニ、ッ、?ホ、ヌ、マ。ゥ

fj.sys.mac、ヌシチフ荀ケ、?ミニ?シノロー?霏ク、ャヘ・、キ、ッヌヘナン、キ、ニ、ッ、??陦」

参考:2001/12/08(ナレ)00サ?52ハャ52ノテ

2001/12/08 (土) 00:54:06        [mirai]
サテライトポエマーの不要っぷりは異常

2001/12/08 (土) 00:54:01        [mirai]
俺たちも大検受けちゃおうぜヽ(´ー`)ノDAI-KEN

2001/12/08 (土) 00:54:00        [mirai]
(;´Д`)

>  2001/12/08 (土) 00:53:50        [mirai]
> なんでミルメークが出てこないんだああああああああああああああああdj823v75ymん479m5h89rfgqwj、ry8絵90rm3yj費g6、

参考:2001/12/08(土)00時52分37秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:53:48        [mirai]
> > それはどうかな?
> > 雑誌とかネットで言われてるけど、教えるようなことじゃない気がするが。
> まぁ教科書に書く必要はないができればオフにしたほうが望ましいくらいの
> 説明を授業中にするくらいの配慮は欲しいな。

いや、望ましいってのが違うだろってば。
なんでこうもHTMLメールが嫌われるのかね?
自分たちの使ってるソフトが糞なせいなのに。

参考:2001/12/08(土)00時44分46秒

2001/12/08 (土) 00:53:47        [mirai]
全角英字を使う奴は信用しない

>  2001/12/08 (土) 00:53:34        [mirai]
> ハッカ飴がうざいからIRCに帰るよ

うそばっかり

参考:2001/12/08(土)00時52分41秒

>  2001/12/08 (土) 00:53:28        [mirai]
> > つーかジャスラクに使用料払えばやってても問題ないのかな
> そうでもない

というと

参考:2001/12/08(土)00時53分09秒

>  2001/12/08 (土) 00:53:15        [mirai]
> > 辞書引けよ
> http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=RE&ID=EJ-252980.txt&sw=0
> これかい?(;´Д`)何となくわかったような気がするよクスコ

それじゃない。ラテン語由来のほう

参考:2001/12/08(土)00時50分59秒

>  2001/12/08 (土) 00:53:14        [mirai]
> > やあヽ(´ー`)ノまってたよ
> どうも(´ー`)大検スターいる?って書いたら書きこみごと抹消されました

ワラタ
相変わらず都合の悪いことはないことにしようとするのな

参考:2001/12/08(土)00時49分31秒

>  2001/12/08 (土) 00:53:09        [mirai]
> つーかジャスラクに使用料払えばやってても問題ないのかな

そうでもない

参考:2001/12/08(土)00時51分21秒

>  投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:52:58        [mirai]
> W3Cに好き勝手やらせるぐらいなら
> MSに好き勝手やらせた方がまだいいよ(;´Д`)

マーキーが強化されるな。

参考:2001/12/08(土)00時50分23秒

>  2001/12/08 (土) 00:52:52        [mirai]
> > 辞書引けよ
> http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=RE&ID=EJ-252980.txt&sw=0
> これかい?(;´Д`)何となくわかったような気がするよクスコ

違うと思う。(;´Д`)googleグループでfjとかjapanから探せば出てくるのでは?

参考:2001/12/08(土)00時50分59秒

>  投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:52:42        [mirai]
> > 正しくはMETAタグでどのHTMLにしたかが関係するのかもな。
> > redとか基本的なのは良かったかも知れない。よく覚えてないが。
> (゚Д゚)ハァ? それはDOCTYPE宣言ですよ?

泥沼(;´Д`)

HTML記述の最初の方に書いてあるのはメタタグっていう固定概念が(;´Д`)
HTML宣言より前だな<!DOCTYPE HTML PUBLIC "~">

参考:2001/12/08(土)00時50分00秒

2001/12/08 (土) 00:52:41        [mirai]
ハッカ飴がうざいからIRCに帰るよ

2001/12/08 (土) 00:52:37        [mirai]
なんでぐるめっこが出てこないんだああああああああああああああああdj823v75ymん479m5h89rfgqwj、ry8絵90rm3yj費g6、

>太平洋独言 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:52:32        [mirai]
> > <font size=8 color=red>赤くて大きい</font>
> ダブルクォーテーション?(;´Д`)

アルファベットと一部の記号なら問題なし。
そうRFCで決められてる。

つか、RFCって何?

参考:2001/12/08(土)00時43分13秒

>  2001/12/08 (土) 00:52:21        [mirai]
> > やあヽ(´ー`)ノまってたよ
> どうも(´ー`)大検スターいる?って書いたら書きこみごと抹消されました

その程度でログ消すのかワラタ

参考:2001/12/08(土)00時49分31秒

>  2001/12/08 (土) 00:51:54        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ

~ついてという意味だよ。
欧米の手紙では昔から使われてた。

参考:2001/12/08(土)00時47分44秒

>  2001/12/08 (土) 00:51:52        [mirai]
> > アホかコイツは
> うわーん
> アホにアホっていわれたー

アホならそんなことに気がつくな

参考:2001/12/08(土)00時51分29秒

>  2001/12/08 (土) 00:51:47        [mirai]
> > 学校でやったほうが宗教っぽくなくていいかも。
> > だって、独学でやって板で質問したりしてると必ず宗教臭い奴がいるじゃん?
> 宗教臭いのの代わりに厨房臭いのが増えるだけだよ

臭いのの

参考:2001/12/08(土)00時49分31秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:51:45        [mirai]
> > だから「頼む」って書いたじゃないかよ。(;´Д`)レスはいいからはやく。
> でも全部で350ページあるんだ。
> どこらへんがいい?
> さっき大体の目次を書いただろ?選んでよ。
> つか、ネチケット関係でいいのか?

ハッカ飴の読解力のなさは異常。(`Д´)さっきからそれ頼むと言ってるのに。

参考:2001/12/08(土)00時50分04秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:51:41        [mirai]
> > だって、情報Bではプログラミングやってるんだよ?
> > しかも、改造しかできない厨房プログラマみたいなのじゃなくて、
> > 「何をプログラムにやらせるか」から考えてるんだから。
> だからお前がいばってどうすんのよ
> そんなに追い越されるのが怖いのか

俺が?(;´Д`)

参考:2001/12/08(土)00時41分46秒

>  投稿者:おふう 2001/12/08 (土) 00:51:36        [mirai]
> > 中庭?
> ああ、登場人物とは深く関わらないといけないと思ってたよ。
> この手のゲームはとにかく接し方を偏らせないといけないのな

カレー臭くても我慢が大事

参考:2001/12/08(土)00時49分18秒

>  2001/12/08 (土) 00:51:29        [mirai]
> > おー怖い怖い
> アホかコイツは

うわーん
アホにアホっていわれたー

参考:2001/12/08(土)00時49分50秒

2001/12/08 (土) 00:51:21        [mirai]
つーかジャスラクに使用料払えばやってても問題ないのかな

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:51:15        [mirai]
> > テーブルタグでレイアウト組むなとか言われてもコマル(;´Д`)
> テーブルタグはレイアウトのためにあるんですよ?(゚Д゚)

"テーブル タグ" なんて存在しませんが?

参考:2001/12/08(土)00時48分28秒

>  2001/12/08 (土) 00:51:02        [mirai]
> みらいのIT技術力はいかほどよ?

it's Maybe! (゚Д゚)イッツ

参考:2001/12/08(土)00時50分10秒

>  2001/12/08 (土) 00:51:00        [mirai]
> みらいのIT技術力はいかほどよ?

世界一ィィィィィ

参考:2001/12/08(土)00時50分10秒

>  2001/12/08 (土) 00:50:59        [mirai]
> > Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ
> 辞書引けよ

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-more_print.cgi?MT=RE&ID=EJ-252980.txt&sw=0
これかい?(;´Д`)何となくわかったような気がするよクスコ

参考:2001/12/08(土)00時48分40秒

>evaluly 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:50:59        [mirai]
> テストはHTMLソースの間違いさがしになったりするんだろうな(゚∇゚)ポワンポワン

俺はブラウザの見た目で評価すると思うが。

参考:2001/12/08(土)00時40分35秒

>  2001/12/08 (土) 00:50:59        [mirai]
> > おー怖い怖い
> アホかコイツは

いつもの彼だからな
言うまでもない

参考:2001/12/08(土)00時49分50秒

>  2001/12/08 (土) 00:50:53        [mirai]
 η
     ||
     ||
     ||
> > 「ニニニニつ
> > (バ´Д`カ)


参考:2001/12/08(土)00時48分55秒

>  2001/12/08 (土) 00:50:47        [mirai]
> > 正しくはMETAタグでどのHTMLにしたかが関係するのかもな。
> > redとか基本的なのは良かったかも知れない。よく覚えてないが。
> (゚Д゚)ハァ? それはDOCTYPE宣言ですよ?

でさ、知ってても大抵書かないだろ?

参考:2001/12/08(土)00時50分00秒

2001/12/08 (土) 00:50:45        [mirai]
まほろさんがボコボコに(;´Д`)はわーわ

>  2001/12/08 (土) 00:50:44        [mirai]
> W3Cに好き勝手やらせるぐらいなら
> MSに好き勝手やらせた方がまだいいよ(;´Д`)

それはどうだろう

参考:2001/12/08(土)00時50分23秒

2001/12/08 (土) 00:50:23        [mirai]
そのCはC言語のCでわないかとふと思いました

2001/12/08 (土) 00:50:23        [mirai]
W3Cに好き勝手やらせるぐらいなら
MSに好き勝手やらせた方がまだいいよ(;´Д`)

>  2001/12/08 (土) 00:50:16        [mirai]
> > やあヽ(´ー`)ノまってたよ
> どうも(´ー`)大検スターいる?って書いたら書きこみごと抹消されました

ワラタヽ(´ー`)ノ貴殿いいやつ

参考:2001/12/08(土)00時49分31秒

2001/12/08 (土) 00:50:10        [mirai]
みらいのIT技術力はいかほどよ?

>  投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:50:09        [mirai]
> > その前に<font>のsizeで指定できるのは1~7まで
> W3Cはそういったのを拡張して0.1から100まで出来るとかすべきだったのにな

そういう人のためにCSSが。

参考:2001/12/08(土)00時48分23秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:50:04        [mirai]
> > いい加減なことは書いてないよ。
> > 詳しく聞くか?
> だから「頼む」って書いたじゃないかよ。(;´Д`)レスはいいからはやく。

でも全部で350ページあるんだ。
どこらへんがいい?
さっき大体の目次を書いただろ?選んでよ。

つか、ネチケット関係でいいのか?

参考:2001/12/08(土)00時38分24秒

>_ 2001/12/08 (土) 00:50:00        [mirai]
> > redはw3c的にもオケーじゃなかったっけ?
> 正しくはMETAタグでどのHTMLにしたかが関係するのかもな。
> redとか基本的なのは良かったかも知れない。よく覚えてないが。

(゚Д゚)ハァ? それはDOCTYPE宣言ですよ?

参考:2001/12/08(土)00時48分18秒

>  2001/12/08 (土) 00:49:55        [mirai]
> > 小学一年生にCを教えてるよ
> Aだけでいいから23歳中に経験したい(;´Д`)あと2ヶ月

20歳過ぎて童貞なんて、いくら何でもネタですよね?

参考:2001/12/08(土)00時45分08秒

>  2001/12/08 (土) 00:49:50        [mirai]
> > アホですか
> > 他人の親に頼まれてるのに替えられるかよ
> おー怖い怖い

アホかコイツは

参考:2001/12/08(土)00時46分35秒

>  2001/12/08 (土) 00:49:42        [mirai]
> ワンモアタァイム(電子調に

巨泉の(゚Д゚)使える英語

参考:2001/12/08(土)00時48分29秒

>  2001/12/08 (土) 00:49:37        [mirai]
> >    つ
> > (´Д`)?
> なにシカトしてんだよ、アトムみたいな髪型しやがって

わらいがとまんね

参考:2001/12/08(土)00時45分40秒

>  2001/12/08 (土) 00:49:31        [mirai]
> > 弾かれたので来ました(´ー`)
> やあヽ(´ー`)ノまってたよ

どうも(´ー`)大検スターいる?って書いたら書きこみごと抹消されました

参考:2001/12/08(土)00時44分28秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:49:31        [mirai]
> > なんか基礎的なHPの作り方とか教えて
> > W3Cが絶対正しいものとか教えられて信者が増えそうで
> > 激しく嫌だな
> 学校でやったほうが宗教っぽくなくていいかも。
> だって、独学でやって板で質問したりしてると必ず宗教臭い奴がいるじゃん?

宗教臭いのの代わりに厨房臭いのが増えるだけだよ

参考:2001/12/08(土)00時47分04秒

>  2001/12/08 (土) 00:49:27        [mirai]
> > 「ニニニニつ
> > (バ´Д`カ)

ちんぴょろすぽーん!!ぬ

参考:2001/12/08(土)00時48分55秒

>37歳バイト童貞 2001/12/08 (土) 00:49:24        [mirai]
> > Aだけでいいから23歳中に経験したい(;´Д`)あと2ヶ月
> 志がちっちゃいな

小学生が相手ならなかなかのものと思うが

参考:2001/12/08(土)00時47分03秒

>おふう 2001/12/08 (土) 00:49:18        [mirai]
> > その言葉の意味は今はよくわからないが
> > 攻略のところ見て1つめの選択肢から間違えてた事に今ごろ気付いた漏れは異常
> 中庭?

ああ、登場人物とは深く関わらないといけないと思ってたよ。
この手のゲームはとにかく接し方を偏らせないといけないのな

参考:2001/12/08(土)00時47分52秒

>  投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:49:14        [mirai]
> > ・サイズ8は存在しない
> > ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> > ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> > ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> > こんな感じで。
> 「fontタグ」ってなんですか???

そういうつっこみは勘弁してくれ(;´Д`)漏れが悪かった

参考:2001/12/08(土)00時47分48秒

>  2001/12/08 (土) 00:48:56        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ

顔文字

参考:2001/12/08(土)00時47分44秒

>  2001/12/08 (土) 00:48:55        [mirai]
> 「ニニニニつ
> (バ´Д`カ)

参考:2001/12/08(土)00時47分49秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:48:49        [mirai]
> 情報A試作版教科書より
> 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> こういうことこそ教えるべきことだろ?
> 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> 世界的規模で見ると間違いなんだな。

何というかfj的だな。学術用途で海外の連中とも遣り取りするなら必要だけど
日常的に必要な知識ではないな。

参考:2001/12/08(土)00時46分06秒

>  2001/12/08 (土) 00:48:46        [mirai]
> 「ニニつ
> (´Д`)

頭にチンコを乗っけてる奴がいるな

参考:2001/12/08(土)00時47分49秒

>  2001/12/08 (土) 00:48:40        [mirai]
> > 情報A試作版教科書より
> > 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> > と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> > こういうことこそ教えるべきことだろ?
> > 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> > 世界的規模で見ると間違いなんだな。
> Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ

辞書引けよ

参考:2001/12/08(土)00時47分44秒

2001/12/08 (土) 00:48:29        [mirai]
ワンモアタァイム(電子調に

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:48:28        [mirai]
> > なんか基礎的なHPの作り方とか教えて
> > W3Cが絶対正しいものとか教えられて信者が増えそうで
> > 激しく嫌だな
> テーブルタグでレイアウト組むなとか言われてもコマル(;´Д`)

テーブルタグはレイアウトのためにあるんですよ?(゚Д゚)

参考:2001/12/08(土)00時36分17秒

>  2001/12/08 (土) 00:48:27        [mirai]
> > (´∇`)σ 君がBSアンテナだよ
> 電(゚Д゚)波

電波マンがいるな

参考:2001/12/08(土)00時46分21秒

>  2001/12/08 (土) 00:48:23        [mirai]
> > ダブルクォーテーションで囲むのかな?
> その前に<font>のsizeで指定できるのは1~7まで

W3Cはそういったのを拡張して0.1から100まで出来るとかすべきだったのにな

参考:2001/12/08(土)00時45分26秒

>  投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:48:18        [mirai]
> > ・サイズ8は存在しない
> > ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> > ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> > ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> > こんな感じで。
> redはw3c的にもオケーじゃなかったっけ?

正しくはMETAタグでどのHTMLにしたかが関係するのかもな。
redとか基本的なのは良かったかも知れない。よく覚えてないが。

参考:2001/12/08(土)00時46分20秒

>  投稿者:おふう 2001/12/08 (土) 00:47:52        [mirai]
> > 秋葉がいればOKヽ(´ー`)ノ路地裏でアルクェイドを犯せ
> その言葉の意味は今はよくわからないが
> 攻略のところ見て1つめの選択肢から間違えてた事に今ごろ気付いた漏れは異常

中庭?

参考:2001/12/08(土)00時46分56秒

2001/12/08 (土) 00:47:49        [mirai]
「ニニつ
(´Д`)

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:47:49        [mirai]
> 情報A試作版教科書より
> 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> こういうことこそ教えるべきことだろ?
> 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> 世界的規模で見ると間違いなんだな。

(;゚Д゚)なんの略よ

参考:2001/12/08(土)00時46分06秒

>_ 2001/12/08 (土) 00:47:48        [mirai]
> > ダブルクォーテーション?(;´Д`)
> ・サイズ8は存在しない
> ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> こんな感じで。

「fontタグ」ってなんですか???

参考:2001/12/08(土)00時45分02秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:47:44        [mirai]
> 情報A試作版教科書より
> 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> こういうことこそ教えるべきことだろ?
> 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> 世界的規模で見ると間違いなんだな。

Re:の本当の意味って何なの(;´Д`)ショウキ

参考:2001/12/08(土)00時46分06秒

>  2001/12/08 (土) 00:47:44        [mirai]
> >    つ
> > (´Д`)?
> なにシカトしてんだよ、アトムみたいな髪型しやがって

    つ
(`д´)

参考:2001/12/08(土)00時45分40秒

>_ 投稿者:太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:47:43        [mirai]
> > ダブルクォーテーション?(;´Д`)
> ・サイズ8は存在しない
> ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> こんな感じで。

4つもあるのか(;´Д`)つか一発勝負じゃないんだから試行錯誤してもいいと思うんだけどな

参考:2001/12/08(土)00時45分02秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:47:33        [mirai]
> 情報A試作版教科書より
> 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> こういうことこそ教えるべきことだろ?
> 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> 世界的規模で見ると間違いなんだな。

あおりだよね(´人`)

参考:2001/12/08(土)00時46分06秒

>  2001/12/08 (土) 00:47:31        [mirai]
> ランディジョンソンは間違いなくクスリで体を維持してるな

そのうち何とかブレードで空飛べるくらいにまで筋力アップする。

参考:2001/12/08(土)00時41分42秒

>  2001/12/08 (土) 00:47:18        [mirai]
> > ・サイズ8は存在しない
> > ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> > ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> > ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> > こんな感じで。
> redはw3c的にもオケーじゃなかったっけ?

オケーъ( ゚ー^)

参考:2001/12/08(土)00時46分20秒

>ハッカ飴 投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:47:09        [mirai]
> 情報A試作版教科書より
> 「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
> と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。
> こういうことこそ教えるべきことだろ?
> 俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
> 世界的規模で見ると間違いなんだな。

REはただの接頭語だな。何かの単語の省略ではない。
つーか、こんな事を教えて何のためになるんだ?

参考:2001/12/08(土)00時46分06秒

2001/12/08 (土) 00:47:08        [mirai]
マンコ

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:47:04        [mirai]
> > 確実なところだけだよ。
> > 例えば、80文字環境が多く残ってるから、それにあわせる風潮があるという程度。
> > あとは、メールのCCとBCCの使い方とか。
> > 他は・・・ちょっと待ってくれれば、読んで詳しく書くぞ?
> なんか基礎的なHPの作り方とか教えて
> W3Cが絶対正しいものとか教えられて信者が増えそうで
> 激しく嫌だな

学校でやったほうが宗教っぽくなくていいかも。
だって、独学でやって板で質問したりしてると必ず宗教臭い奴がいるじゃん?

参考:2001/12/08(土)00時34分57秒

>  投稿者:37歳バイト童貞 2001/12/08 (土) 00:47:03        [mirai]
> > 小学一年生にCを教えてるよ
> Aだけでいいから23歳中に経験したい(;´Д`)あと2ヶ月

志がちっちゃいな

参考:2001/12/08(土)00時45分08秒

>  2001/12/08 (土) 00:47:00        [mirai]
> > BSアンテナあって見れない漏れはダウソ(ρ_;)
> (´∇`)σ 君がBSアンテナだよ

消えろチャンコロ

参考:2001/12/08(土)00時45分37秒

>おふう 2001/12/08 (土) 00:46:56        [mirai]
> > 腹にワニの肉を埋め込まれてたらアルクェイドもシエルも攻略不可なのか(;´Д`)
> 秋葉がいればOKヽ(´ー`)ノ路地裏でアルクェイドを犯せ

その言葉の意味は今はよくわからないが
攻略のところ見て1つめの選択肢から間違えてた事に今ごろ気付いた漏れは異常

参考:2001/12/08(土)00時43分41秒

>  2001/12/08 (土) 00:46:35        [mirai]
> > コボルにしとけ
> アホですか
> 他人の親に頼まれてるのに替えられるかよ

おー怖い怖い

参考:2001/12/08(土)00時45分55秒

>  2001/12/08 (土) 00:46:21        [mirai]
> > BSアンテナあって見れない漏れはダウソ(ρ_;)
> (´∇`)σ 君がBSアンテナだよ

電(゚Д゚)波

参考:2001/12/08(土)00時45分37秒

>_ 2001/12/08 (土) 00:46:20        [mirai]
> > ダブルクォーテーション?(;´Д`)
> ・サイズ8は存在しない
> ・数字以外のパラメーターは"でくくる
> ・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
> ・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない
> こんな感じで。

redはw3c的にもオケーじゃなかったっけ?

参考:2001/12/08(土)00時45分02秒

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:46:06        [mirai]
情報A試作版教科書より
「Re:」をreplyやresponseの省略形だと勘違いしたり、ましてやさらにそれを「レス」など
と略すと、相手によっては話がまったく通じないことがあります。注意してください。

こういうことこそ教えるべきことだろ?
俺にとっては普通、Re:=レスだったんだけど、つか俺も勘違いしていたけど、
世界的規模で見ると間違いなんだな。

参考:2001/12/08(土)00時34分51秒

>  2001/12/08 (土) 00:46:04        [mirai]
> > ダブルクォーテーションで囲むのかな?
> 正解はfontエレメントが×

エレメントがどうとかって
本当幼稚なキチガイ設定マニアが決めたとしか思えんよ

参考:2001/12/08(土)00時44分47秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:55        [mirai]
> > 小学一年生にCを教えてるよ
> コボルにしとけ

アホですか
他人の親に頼まれてるのに替えられるかよ

参考:2001/12/08(土)00時44分59秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:44        [mirai]
> > お前コピーロボットも知らないのかよぉぉ
>    つ
> (´Д`)?

何でリーゼントよ?

参考:2001/12/08(土)00時44分47秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:40        [mirai]
> > お前コピーロボットも知らないのかよぉぉ
>    つ
> (´Д`)?

なにシカトしてんだよ、アトムみたいな髪型しやがって

参考:2001/12/08(土)00時44分47秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:37        [mirai]
> > あれ?(´ー`)漏れの家でもまほろさん見れるのな
> BSアンテナあって見れない漏れはダウソ(ρ_;)

(´∇`)σ 君がBSアンテナだよ

参考:2001/12/08(土)00時44分18秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:26        [mirai]
> > <font size=8 color=red>赤くて大きい</font>
> ダブルクォーテーションで囲むのかな?

その前に<font>のsizeで指定できるのは1~7まで

参考:2001/12/08(土)00時43分36秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:17        [mirai]
> 小学一年生にCを教えてるよ

まぁやらしい(゚Д゚*)

参考:2001/12/08(土)00時43分59秒

2001/12/08 (土) 00:45:15        [mirai]
西郷隆盛って九州の英雄なのか?
それとも鹿児島限定?

>  2001/12/08 (土) 00:45:08        [mirai]
> 小学一年生にCを教えてるよ

Aだけでいいから23歳中に経験したい(;´Д`)あと2ヶ月

参考:2001/12/08(土)00時43分59秒

>  2001/12/08 (土) 00:45:05        [mirai]
> > あれ?(´ー`)漏れの家でもまほろさん見れるのな
> BSアンテナあって見れない漏れはダウソ(ρ_;)

チューナーがないからな

参考:2001/12/08(土)00時44分18秒

>太平洋独言 投稿者:_ 2001/12/08 (土) 00:45:02        [mirai]
> > <font size=8 color=red>赤くて大きい</font>
> ダブルクォーテーション?(;´Д`)

・サイズ8は存在しない
・数字以外のパラメーターは"でくくる
・色名指定は表示環境に依存するので16進数で記述すべき
・そもそもfontタグで文字修飾するべきではない

こんな感じで。

参考:2001/12/08(土)00時43分13秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:59        [mirai]
> 小学一年生にCを教えてるよ

コボルにしとけ

参考:2001/12/08(土)00時43分59秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:47        [mirai]
> > なぁ~、イッチャンさん
> お前コピーロボットも知らないのかよぉぉ

   つ
(´Д`)?

参考:2001/12/08(土)00時40分44秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:47        [mirai]
> > <font size=8 color=red>赤くて大きい</font>
> ダブルクォーテーションで囲むのかな?

正解はfontエレメントが×

参考:2001/12/08(土)00時43分36秒

>ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:44:46        [mirai]
> > とりあえずメーラーのHTMLでのメールの作成設定を切る方法を教えるべき。
> それはどうかな?
> 雑誌とかネットで言われてるけど、教えるようなことじゃない気がするが。

まぁ教科書に書く必要はないができればオフにしたほうが望ましいくらいの
説明を授業中にするくらいの配慮は欲しいな。

参考:2001/12/08(土)00時42分39秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:41        [mirai]
> > テストはHTMLソースの間違いさがしになったりするんだろうな(゚∇゚)ポワンポワン
> TABLEにいちいちサマリー入れてる律儀さんいるぅ?

冒頭に<META>タグ連打でな

参考:2001/12/08(土)00時41分04秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:28        [mirai]
> 弾かれたので来ました(´ー`)

やあヽ(´ー`)ノまってたよ

参考:2001/12/08(土)00時43分42秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:27        [mirai]
> あれ?(´ー`)漏れの家でもまほろさん見れるのな

どこぉ(;´Д`)

参考:2001/12/08(土)00時43分13秒

>  2001/12/08 (土) 00:44:18        [mirai]
> あれ?(´ー`)漏れの家でもまほろさん見れるのな

BSアンテナあって見れない漏れはダウソ(ρ_;)


参考:2001/12/08(土)00時43分13秒

2001/12/08 (土) 00:43:59        [mirai]
小学一年生にCを教えてるよ

2001/12/08 (土) 00:43:42        [mirai]
弾かれたので来ました(´ー`)

>  投稿者:おふう 2001/12/08 (土) 00:43:41        [mirai]
> 腹にワニの肉を埋め込まれてたらアルクェイドもシエルも攻略不可なのか(;´Д`)

秋葉がいればOKヽ(´ー`)ノ路地裏でアルクェイドを犯せ

参考:2001/12/08(土)00時40分45秒

>_ 2001/12/08 (土) 00:43:36        [mirai]
> > テストはHTMLソースの間違いさがしになったりするんだろうな(゚∇゚)ポワンポワン
> <font size=8 color=red>赤くて大きい</font>

ダブルクォーテーションで囲むのかな?

参考:2001/12/08(土)00時41分22秒

2001/12/08 (土) 00:43:35        [mirai]
サンテレビでスルニョーとヽ(´ー`)ノ

>  2001/12/08 (土) 00:43:33        [mirai]
> > ランディジョンソンは間違いなくクスリで体を維持してるな
> 明日を捨ててるからな

今日の勝利のためにな

参考:2001/12/08(土)00時42分54秒

2001/12/08 (土) 00:43:16        [mirai]
ボガブーワを温めて食うよ

>  投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:43:16        [mirai]
> > お前はもうぁゃιぃにアクセスするな
> 飴は横暴だと思いますヽ(´ー`)ノ

ITの中心地であるみらいであんな発言は許されないだろ?

参考:2001/12/08(土)00時34分42秒

>_ 投稿者:太平洋独言 2001/12/08 (土) 00:43:13        [mirai]
> > テストはHTMLソースの間違いさがしになったりするんだろうな(゚∇゚)ポワンポワン
> <font size=8 color=red>赤くて大きい</font>

ダブルクォーテーション?(;´Д`)

参考:2001/12/08(土)00時41分22秒

2001/12/08 (土) 00:43:13        [mirai]
あれ?(´ー`)漏れの家でもまほろさん見れるのな

>  2001/12/08 (土) 00:43:11        [mirai]
> > なんか基礎的なHPの作り方とか教えて
> > W3Cが絶対正しいものとか教えられて信者が増えそうで
> > 激しく嫌だな
> その辺上手く教えられないもんかね。できるだけ合わせる程度でいいってことを
> 理解できる人間がどのくらいいるか。(;´Д`)

おいおい、こいつ<H1>タグ文字の表現に使ってるよプックス
修飾はスタイルシートだけに決められてんだろとか言い出しそうな

参考:2001/12/08(土)00時36分59秒

2001/12/08 (土) 00:43:11        [mirai]
勇壮なる砂漠の獅子は
     運命の女神と共に

チャーチャラチャラララ

>  2001/12/08 (土) 00:42:54        [mirai]
> ランディジョンソンは間違いなくクスリで体を維持してるな

明日を捨ててるからな

参考:2001/12/08(土)00時41分42秒

>  投稿者:おふう 2001/12/08 (土) 00:42:49        [mirai]
> > ライアー更新!!!!!!!
> 行殺の壁紙があまりに遅いから、お前描け

まだ行殺の本買ってないよ(;´Д`)

参考:2001/12/08(土)00時41分31秒

>_ 投稿者:ハッカ飴 2001/12/08 (土) 00:42:39        [mirai]
> > 確実なところだけだよ。
> > 例えば、80文字環境が多く残ってるから、それにあわせる風潮があるという程度。
> > あとは、メールのCCとBCCの使い方とか。
> > 他は・・・ちょっと待ってくれれば、読んで詳しく書くぞ?
> とりあえずメーラーのHTMLでのメールの作成設定を切る方法を教えるべき。

それはどうかな?
雑誌とかネットで言われてるけど、教えるようなことじゃない気がするが。

参考:2001/12/08(土)00時34分37秒

2001/12/08 (土) 00:42:35        [mirai]
どう見てもどう言い訳しても使徒だヽ(´ー`)ノ

>  2001/12/08 (土) 00:42:29        [mirai]
> ランディジョンソンは間違いなくクスリで体を維持してるな

引退したマグワイアの一年後の姿を見たい

参考:2001/12/08(土)00時41分42秒

>  2001/12/08 (土) 00:42:07        [mirai]
> > なぁ~、イッチャンさん
> お前コピーロボットも知らないのかよぉぉ

BBクイーンズって知ってるか?
ビスコ食べた事あるのかよ?

参考:2001/12/08(土)00時40分44秒

上へ