下へ
> 2002/01/27 (日) 04:30:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> というか、韓国自体大嫌いなんですけどねw 先日、韓国漫画が日本に輸入されているとTV
> でやってましたが、 あの国の人間は二番煎じ以外のものを作れません。新しいものなんて作
> れっこないんです。 国自体がそうだからどうしようもないです
> それは日本人にも同じ事が言えるな(´ー`)
マンガとアニメとゲームは日本が世界に誇れる数少ない文化ですよ?
参考:2002/01/27(日)04時28分41秒
> 2002/01/27 (日) 04:29:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > というか、韓国自体大嫌いなんですけどねw 先日、韓国漫画が日本に輸入されているとTV
> > でやってましたが、 あの国の人間は二番煎じ以外のものを作れません。新しいものなんて作
> > れっこないんです。 国自体がそうだからどうしようもないです
> > それは日本人にも同じ事が言えるな(´ー`)
> やめてください
お断りします(´ー`)
参考:2002/01/27(日)04時29分03秒
2002/01/27 (日) 04:29:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]今MX童貞を捨てたところだが、BUSYが多いね?こんなもん?
> 2002/01/27 (日) 04:29:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんだオタクか
> 何かをたくらんでそうな目をしている
> 戸塚ヨットスクールの人みたいな目だ(;´Д`)
なんでオタの眼鏡はこういう形してるんかね?(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時29分28秒
> 2002/01/27 (日) 04:29:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 440BXの漏れにはよくわからない話をしているね(´ー`)
440BXの安定度は異常ヽ(´ー`)ノ
ただ512MBのSDRAMモジュールを載せようとするヤシが後を絶たなかったり
32GB制限に引っかかるヤシが後を絶たなかったり
素のままでTualatin載せようとしたりCoppermineでもSteppingに引っかかったりするヤシが後を絶たないので売る方は面倒ヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/27(日)04時25分52秒
2002/01/27 (日) 04:29:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]未だにCPUが486のヤシ居る?ヽ(´ー`)ノ
> 2002/01/27 (日) 04:29:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> つかMX2000ってCCDは3:4じゃないのけ?だとするとジャギーとか変に
> ならないんかな…。とはいってもワイド撮影しようとすると
> それしか手が届か無いけどな
上下カットでワイド化してそうだが(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時29分06秒
> 2002/01/27 (日) 04:29:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/euph.jpeg
> > ヒィ(;´Д`)
> なんだオタクか
何かをたくらんでそうな目をしている
戸塚ヨットスクールの人みたいな目だ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時27分46秒
> 2002/01/27 (日) 04:29:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVDにするってどこで?工場?
> > ワイド仕様は高くつくはずだよ?
> MX-2000のワイドモードで撮影
> MTV-1000で取り込み
> DVDに焼き焼き
> できたハメ撮りDVDをワイドTVで見る
> と考えているんだが、ダメかい?
つかMX2000ってCCDは3:4じゃないのけ?だとするとジャギーとか変に
ならないんかな…。とはいってもワイド撮影しようとすると
それしか手が届か無いけどな
参考:2002/01/27(日)04時26分37秒
> 2002/01/27 (日) 04:29:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> というか、韓国自体大嫌いなんですけどねw 先日、韓国漫画が日本に輸入されているとTV
> でやってましたが、 あの国の人間は二番煎じ以外のものを作れません。新しいものなんて作
> れっこないんです。 国自体がそうだからどうしようもないです
> それは日本人にも同じ事が言えるな(´ー`)
やめてください
参考:2002/01/27(日)04時28分41秒
> 2002/01/27 (日) 04:28:59 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 440BXの漏れにはよくわからない話をしているね(´ー`)
安定を選んでるやつがいるな
参考:2002/01/27(日)04時25分52秒
2002/01/27 (日) 04:28:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]というか、韓国自体大嫌いなんですけどねw 先日、韓国漫画が日本に輸入されているとTV
でやってましたが、 あの国の人間は二番煎じ以外のものを作れません。新しいものなんて作
れっこないんです。 国自体がそうだからどうしようもないです
それは日本人にも同じ事が言えるな(´ー`)
> 2002/01/27 (日) 04:28:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/euph.jpeg
> > ヒィ(;´Д`)
> なんだオタクか
いかにもOBだよな(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時27分46秒
> 2002/01/27 (日) 04:28:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 440BXの漏れにはよくわからない話をしているね(´ー`)
そういや440BXの頃の方が今よりまだ安定してキャプが出来ていたな(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時25分52秒
> 2002/01/27 (日) 04:28:18 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > デメリット的なものは全く何にもこれっぽっちもないのかね?(;´Д`)
> > 今のところ動いてるんであんまり触りたくないんだが
> わかんね(;´Д`)
> メリットしか感じませんでしたというか入れないときが酷すぎた(;´Д`)
> http://www.viahardware.com
> 英語だけどこの辺でVIAは全部okヽ(´ー`)ノ
クス㌧検討してみるよ
参考:2002/01/27(日)04時27分11秒
> 2002/01/27 (日) 04:28:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > つかATiも死んでくだちい
> ATIとVIAは2大巨悪だな
VIAはまだしもATiのドライバ不具合の放置っぷりは異常(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時26分34秒
> 2002/01/27 (日) 04:27:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > というか久保田智広は自己主張が激し過ぎるな
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/euph.jpeg
> ヒィ(;´Д`)
なんだオタクか
参考:2002/01/27(日)04時26分56秒
> 2002/01/27 (日) 04:27:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんじゃあじゃ無問題じゃねけか(゚Д゚)買いにいーこうっと
> > つかATiも死んでくだちい
> ただ、MMCはインストールしないと動かないよ(;´Д`)
> インストールしてもドライバ部分だけ利用してアプリ部分は使えないっていう
> なんか不満な事になる。
つまるところ糞なのはATiだな(;´Д`)今に始まったことじゃないが
参考:2002/01/27(日)04時26分56秒
> 2002/01/27 (日) 04:27:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVDにするってどこで?工場?
> > ワイド仕様は高くつくはずだよ?
> MX-2000のワイドモードで撮影
> MTV-1000で取り込み
> DVDに焼き焼き
> できたハメ撮りDVDをワイドTVで見る
> と考えているんだが、ダメかい?
アプが抜けてるからダメだな
参考:2002/01/27(日)04時26分37秒
> 2002/01/27 (日) 04:27:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 入れれ(;´Д`)
> > 特に686B fixはM/Bによっては入れないと致命的
> > 漏れは入れる前はHDDバンバンアクセス中はサウンドにバンバンノイズ載ったり
> > 酷いときはリセットだったよ(;´Д`)
> デメリット的なものは全く何にもこれっぽっちもないのかね?(;´Д`)
> 今のところ動いてるんであんまり触りたくないんだが
わかんね(;´Д`)
メリットしか感じませんでしたというか入れないときが酷すぎた(;´Д`)
http://www.viahardware.com
英語だけどこの辺でVIAは全部okヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/27(日)04時25分54秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 劇場版カウビを観るよヽ(´ー`)ノラーイ
> (´ー`)うむ
7800円もするのか(;´Д`)
買おうと思ったけどやめ
参考:2002/01/27(日)04時24分57秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 近所を鉄道に乗って通っただけで装置が壊れたそうです
> > 迷惑過ぎ(;´Д`)
> というか久保田智広は自己主張が激し過ぎるな
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/euph.jpeg
ヒィ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時19分09秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:56 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんじゃあじゃ無問題じゃねけか(゚Д゚)買いにいーこうっと
> つかATiも死んでくだちい
ただ、MMCはインストールしないと動かないよ(;´Д`)
インストールしてもドライバ部分だけ利用してアプリ部分は使えないっていう
なんか不満な事になる。
参考:2002/01/27(日)04時24分12秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 詳しいやつがいるな
> > 先日、ビデオカメラを買ったんだが、これにワイドテレビの画面に合わせて
> > 撮影するモードがあるんだが、DVDにするならこのモードの方が良いのか?
> > マジレス木彫り
> DVDにするってどこで?工場?
> ワイド仕様は高くつくはずだよ?
MX-2000のワイドモードで撮影
MTV-1000で取り込み
DVDに焼き焼き
できたハメ撮りDVDをワイドTVで見る
と考えているんだが、ダメかい?
参考:2002/01/27(日)04時23分28秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > おう(;´Д`)AudigyとAIW-RADEONのMMCの相性が悪いらしくてな。
> > ふぬああとかの外部キャプチャソフト使えばなにも問題は無いんだが。
> なんじゃあじゃ無問題じゃねけか(゚Д゚)買いにいーこうっと
> つかATiも死んでくだちい
ATIとVIAは2大巨悪だな
参考:2002/01/27(日)04時24分12秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> > テレビの画面は小さいから
> > でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> > 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> > それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> > みんなサンクスコ
> わかってると思うがバルクのドライブ買ったらマジェでドライブのみで再生ソフ㌧が
> 入ってないから注意な(;´Д`)DVDの再生には専用のソフ㌧がいるぞ
DVD再生ソフトが売っているのはそのためだったのか!(゚Д゚)
今知ったよ
参考:2002/01/27(日)04時23分22秒
> 2002/01/27 (日) 04:26:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > TVで決めれ
> TVはワイドだよ
んじゃワイドモードで撮ればフル画面で見れて精神的
参考:2002/01/27(日)04時25分10秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 入れてねー(;´Д`)してねー
> 入れれ(;´Д`)
> 特に686B fixはM/Bによっては入れないと致命的
> 漏れは入れる前はHDDバンバンアクセス中はサウンドにバンバンノイズ載ったり
> 酷いときはリセットだったよ(;´Д`)
デメリット的なものは全く何にもこれっぽっちもないのかね?(;´Д`)
今のところ動いてるんであんまり触りたくないんだが
参考:2002/01/27(日)04時23分48秒
2002/01/27 (日) 04:25:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]440BXの漏れにはよくわからない話をしているね(´ー`)
> 2002/01/27 (日) 04:25:47 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> > テレビの画面は小さいから
> > でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> > 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> > それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> > みんなサンクスコ
> CPU弱いとコマ落ちするけどな(;´ー`)y-~~
漏れcele433にメモリ756Mでコマ落ちしやすいというWinDVDで見てるけど
はっきりコマ落ちしたって感じることは無いんだけど、
単に普通に見てるだけじゃコマ落ちって分からないのかな?
参考:2002/01/27(日)04時24分23秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:46 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ググルしてくるよクシコ
> huffyuvだた(;´Д`)
だぁヽ(´ー`)ノhttp://www.math.berkeley.edu/~benrg/huffyuv.html
見つかったよクシコ
参考:2002/01/27(日)04時20分08秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 劇場版カウビを観るよヽ(´ー`)ノラーイ
劇場公開中にMXで出回りまくりな(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時21分16秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> > テレビの画面は小さいから
> > でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> > 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> > それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> > みんなサンクスコ
> わかってると思うがバルクのドライブ買ったらマジェでドライブのみで再生ソフ㌧が
> 入ってないから注意な(;´Д`)DVDの再生には専用のソフ㌧がいるぞ
DVDの再生ソフトってビデオボードのおまけに付いてた
参考:2002/01/27(日)04時23分22秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:10 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 詳しいやつがいるな
> > 先日、ビデオカメラを買ったんだが、これにワイドテレビの画面に合わせて
> > 撮影するモードがあるんだが、DVDにするならこのモードの方が良いのか?
> > マジレス木彫り
> TVで決めれ
TVはワイドだよ
参考:2002/01/27(日)04時24分04秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > わかってると思うがバルクのドライブ買ったらマジェでドライブのみで再生ソフ㌧が
> > 入ってないから注意な(;´Д`)DVDの再生には専用のソフ㌧がいるぞ
> 割れずじゃだめなの?
あるんならいいですよ?割れてようが
参考:2002/01/27(日)04時23分48秒
> 2002/01/27 (日) 04:25:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 祖母が逝った漏れが病院からギコギコだよ
> おばあちゃんが天国に行けますように(´人`)アーメン
病気でってわけでもないから良かったほうだよ
命数を使い果たしたのだ
参考:2002/01/27(日)04時20分12秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 劇場版カウビを観るよヽ(´ー`)ノラーイ
(´ー`)うむ
参考:2002/01/27(日)04時21分16秒
2002/01/27 (日) 04:24:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]俺もPC用のDVDプレイヤーが欲しくなってきたよ(´ー`)
> 2002/01/27 (日) 04:24:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 素直にYMF-754チップが乗ったヤシにすれヽ(´ー`)ノデヅタル44.1KHzでノンノイズ入出力で2980円でお買い得
それはAudigy Platinumから乗り換える必要が感じられないんだが(;´Д`)
ソフト的な問題だし。
参考:2002/01/27(日)04時23分39秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 麻里安ちゃんが隣にいるよ(;´Д`)ヒィ
アニメの世界に旅立った人が道を間違えたようだな
参考:2002/01/27(日)04時22分49秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:23 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 中古屋で買えば5000円きるかもわからんね
> > そしてS-VIDEO出力つきのグラボで…ヽ(´ー`)ノ
> > 画面のサイズとか雰囲気はテレビの方がいいだろうけど、
> > 当然画質そのものはPCディスプレイの方が圧倒的にいいよ。
> > それに一人で椅子に座って目の前で見れば19インチでもそれなりに
> > 迫力あるから、2インチ液晶を目の前3㌢で大劇場の理屈で
> > 漏れは結構気に入ってる。DVD映画がハイビジョンみたいな質感になる。
> これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> テレビの画面は小さいから
> でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> みんなサンクスコ
CPU弱いとコマ落ちするけどな(;´ー`)y-~~
参考:2002/01/27(日)04時21分43秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> > テレビの画面は小さいから
> > でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> > 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> > それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> > みんなサンクスコ
> わかってると思うがバルクのドライブ買ったらマジェでドライブのみで再生ソフ㌧が
> 入ってないから注意な(;´Д`)DVDの再生には専用のソフ㌧がいるぞ
とっくの昔にMXでOffice XP Pro with Frontpage拾って
使ってるよ
しかもボリュームライセンス版だからシリアル入力必要なし
IMEは相変わらずATOK14だし
参考:2002/01/27(日)04時23分22秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なに(゚Д゚)AudigyってSBのか
> > あぶねえな(;´Д`)明日買いに行こうと思ってたとこだ
> おう(;´Д`)AudigyとAIW-RADEONのMMCの相性が悪いらしくてな。
> ふぬああとかの外部キャプチャソフト使えばなにも問題は無いんだが。
なんじゃあじゃ無問題じゃねけか(゚Д゚)買いにいーこうっと
つかATiも死んでくだちい
参考:2002/01/27(日)04時23分16秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 詳しいやつがいるな
> 先日、ビデオカメラを買ったんだが、これにワイドテレビの画面に合わせて
> 撮影するモードがあるんだが、DVDにするならこのモードの方が良いのか?
> マジレス木彫り
TVで決めれ
参考:2002/01/27(日)04時21分14秒
> 2002/01/27 (日) 04:24:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 中古屋で買えば5000円きるかもわからんね
> > そしてS-VIDEO出力つきのグラボで…ヽ(´ー`)ノ
> > 画面のサイズとか雰囲気はテレビの方がいいだろうけど、
> > 当然画質そのものはPCディスプレイの方が圧倒的にいいよ。
> > それに一人で椅子に座って目の前で見れば19インチでもそれなりに
> > 迫力あるから、2インチ液晶を目の前3㌢で大劇場の理屈で
> > 漏れは結構気に入ってる。DVD映画がハイビジョンみたいな質感になる。
> これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> テレビの画面は小さいから
> でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> みんなサンクスコ
TV小さいならそのほうがいいな
プログレ対応のでっかいTVかプロジェクターでも持ってるなら別だが
参考:2002/01/27(日)04時21分43秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> > テレビの画面は小さいから
> > でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> > 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> > それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> > みんなサンクスコ
> わかってると思うがバルクのドライブ買ったらマジェでドライブのみで再生ソフ㌧が
> 入ってないから注意な(;´Д`)DVDの再生には専用のソフ㌧がいるぞ
割れずじゃだめなの?
参考:2002/01/27(日)04時23分22秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴殿4in1一番新しいの入れてますか(;´Д`)
> > もしくはSouthが686Bだったらfixしてまつか(;´Д`)
> 入れてねー(;´Д`)してねー
入れれ(;´Д`)
特に686B fixはM/Bによっては入れないと致命的
漏れは入れる前はHDDバンバンアクセス中はサウンドにバンバンノイズ載ったり
酷いときはリセットだったよ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時17分05秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 麻里安ちゃんが隣にいるよ(;´Д`)ヒィ
気持ちわるいよ(;´Д`)タスケテ
参考:2002/01/27(日)04時22分49秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ちなみにアスロンはもっと相性悪いぞ(;´Д`)
> > アナログキャプはCPUもチップセットもインテルで
> 漏れはAIWだけど問題が出たことは無いよ(´ー`)Audigyとの食い合わせは非常に悪いが
素直にYMF-754チップが乗ったヤシにすれヽ(´ー`)ノデヅタル44.1KHzでノンノイズ入出力で2980円でお買い得
参考:2002/01/27(日)04時21分03秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 詳しいやつがいるな
> 先日、ビデオカメラを買ったんだが、これにワイドテレビの画面に合わせて
> 撮影するモードがあるんだが、DVDにするならこのモードの方が良いのか?
> マジレス木彫り
DVDにするってどこで?工場?
ワイド仕様は高くつくはずだよ?
参考:2002/01/27(日)04時21分14秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 中古屋で買えば5000円きるかもわからんね
> > そしてS-VIDEO出力つきのグラボで…ヽ(´ー`)ノ
> > 画面のサイズとか雰囲気はテレビの方がいいだろうけど、
> > 当然画質そのものはPCディスプレイの方が圧倒的にいいよ。
> > それに一人で椅子に座って目の前で見れば19インチでもそれなりに
> > 迫力あるから、2インチ液晶を目の前3㌢で大劇場の理屈で
> > 漏れは結構気に入ってる。DVD映画がハイビジョンみたいな質感になる。
> これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
> テレビの画面は小さいから
> でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
> 安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
> それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
> みんなサンクスコ
わかってると思うがバルクのドライブ買ったらマジェでドライブのみで再生ソフ㌧が
入ってないから注意な(;´Д`)DVDの再生には専用のソフ㌧がいるぞ
参考:2002/01/27(日)04時21分43秒
> 2002/01/27 (日) 04:23:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なに(゚Д゚)AudigyってSBのか
> あぶねえな(;´Д`)明日買いに行こうと思ってたとこだ
おう(;´Д`)AudigyとAIW-RADEONのMMCの相性が悪いらしくてな。
ふぬああとかの外部キャプチャソフト使えばなにも問題は無いんだが。
参考:2002/01/27(日)04時22分06秒
2002/01/27 (日) 04:22:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]麻里安ちゃんが隣にいるよ(;´Д`)ヒィ
> 2002/01/27 (日) 04:22:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 業務用は別次元。つかそれを言ったらいくらでも・・・
> Z80を積んだMSXが世界中の生産ラインで現役だしな
8086なんて未だにマイコンで活躍中
参考:2002/01/27(日)04時20分36秒
> 2002/01/27 (日) 04:22:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ちなみにアスロンはもっと相性悪いぞ(;´Д`)
> > アナログキャプはCPUもチップセットもインテルで
> 漏れはAIWだけど問題が出たことは無いよ(´ー`)Audigyとの食い合わせは非常に悪いが
なに(゚Д゚)AudigyってSBのか
あぶねえな(;´Д`)明日買いに行こうと思ってたとこだ
参考:2002/01/27(日)04時21分03秒
> 2002/01/27 (日) 04:21:43 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんとなくだけど集中してみるならテレビで見たいんだよね
> > PS2はどうかな、ゲームやるつもりはあまりないし・・・
> > でも9000円というのは魅力的だなあ
> 中古屋で買えば5000円きるかもわからんね
> そしてS-VIDEO出力つきのグラボで…ヽ(´ー`)ノ
> 画面のサイズとか雰囲気はテレビの方がいいだろうけど、
> 当然画質そのものはPCディスプレイの方が圧倒的にいいよ。
> それに一人で椅子に座って目の前で見れば19インチでもそれなりに
> 迫力あるから、2インチ液晶を目の前3㌢で大劇場の理屈で
> 漏れは結構気に入ってる。DVD映画がハイビジョンみたいな質感になる。
これらを読むとPCで見るのがいい気がしてきた。
テレビの画面は小さいから
でもPCで見る場合だとうるさいらしいがヘッドホンで聞けば気にならないかな
安いDVDプレイヤーだと画質が変わるらしいし、、
それで金がたまったらリージョンなんとか機能がついた奴を買って輸入DVDを見て勃起することにするよヽ(´ー`)ノ
みんなサンクスコ
参考:2002/01/27(日)04時10分10秒
2002/01/27 (日) 04:21:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]劇場版カウビを観るよヽ(´ー`)ノラーイ
2002/01/27 (日) 04:21:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]詳しいやつがいるな
先日、ビデオカメラを買ったんだが、これにワイドテレビの画面に合わせて
撮影するモードがあるんだが、DVDにするならこのモードの方が良いのか?
マジレス木彫り
> 2002/01/27 (日) 04:21:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> ちなみにアスロンはもっと相性悪いぞ(;´Д`)
> アナログキャプはCPUもチップセットもインテルで
漏れはAIWだけど問題が出たことは無いよ(´ー`)Audigyとの食い合わせは非常に悪いが
参考:2002/01/27(日)04時18分57秒
> 2002/01/27 (日) 04:20:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 業務用ではβはまだまだ現役ですよ?
> 業務用は別次元。つかそれを言ったらいくらでも・・・
スタジオ録音でDATも現役だしな
参考:2002/01/27(日)04時19分49秒
2002/01/27 (日) 04:20:40 ◆ ▼ ◇ [mirai]おまーん おまーん おまーーん
> 2002/01/27 (日) 04:20:36 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 業務用ではβはまだまだ現役ですよ?
> 業務用は別次元。つかそれを言ったらいくらでも・・・
Z80を積んだMSXが世界中の生産ラインで現役だしな
参考:2002/01/27(日)04時19分49秒
> 2002/01/27 (日) 04:20:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そのうち消滅するベータ的な規格だろ
> ビデオカメラの大半がミニDVだからな
> 消滅はないんじゃない
少なくともDVCPROは残る
参考:2002/01/27(日)04時19分29秒
> 2002/01/27 (日) 04:20:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 祖母が逝った漏れが病院からギコギコだよ
おばあちゃんが天国に行けますように(´人`)アーメン
参考:2002/01/27(日)04時18分31秒
> 2002/01/27 (日) 04:20:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > huffuv使ってみ
> >
> ググルしてくるよクシコ
huffyuvだた(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時18分22秒
> 2002/01/27 (日) 04:19:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > そのうち消滅するベータ的な規格だろ
> 業務用ではβはまだまだ現役ですよ?
業務用は別次元。つかそれを言ったらいくらでも・・・
参考:2002/01/27(日)04時19分12秒
> 2002/01/27 (日) 04:19:29 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVは容量食いすぎ
> そのうち消滅するベータ的な規格だろ
ビデオカメラの大半がミニDVだからな
消滅はないんじゃない
参考:2002/01/27(日)04時17分39秒
> 2002/01/27 (日) 04:19:27 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 祖母が逝った漏れが病院からギコギコだよ
葬式の時にかけられるようにラジカセの中のCDか
ビデオデッキの中のテープを抜いておけな…
参考:2002/01/27(日)04時18分31秒
> 2002/01/27 (日) 04:19:13 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > うお、そうなのか?
> > 漏れ、MVP3だけど、CPUを換装してMTV1000積もうと思っていたんだが
> MTV1000ならチップセット関係ないんじゃないの?
じゃあ安心してK6-3@550行けるな
参考:2002/01/27(日)04時17分33秒
> 2002/01/27 (日) 04:19:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVは容量食いすぎ
> そのうち消滅するベータ的な規格だろ
業務用ではβはまだまだ現役ですよ?
参考:2002/01/27(日)04時17分39秒
> 2002/01/27 (日) 04:19:09 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 知らないのか?有名な話だと思っていたが
> > http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/aru.html
> 近所を鉄道に乗って通っただけで装置が壊れたそうです
> 迷惑過ぎ(;´Д`)
というか久保田智広は自己主張が激し過ぎるな
参考:2002/01/27(日)04時16分19秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:57 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Bt878は動くことは動くんだよ(;´Д`)でもキャプ時に細かなノイズがバンバン乗る
> intelだと乗らないのか(;´Д`)そういうもんだと思ってた
ちなみにアスロンはもっと相性悪いぞ(;´Д`)
アナログキャプはCPUもチップセットもインテルで
参考:2002/01/27(日)04時17分02秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > DVは容量食いすぎ
> そのうち消滅するベータ的な規格だろ
ハンディなヤシに残るだけのような雰囲気だな
参考:2002/01/27(日)04時17分39秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > あのブローチはビーズを打ち出すんだよヽ(´ー`)ノ
> そうだヽ(´ー`)ノハート型の香具師だな、なんとなく思い出したよ
> つかドラマ版はデカ過ぎ(;´Д`)グッズ売る気か?
高畑君は『銀玉を打ち出すんだ』とか言ってたけど、
あきらかにあれはパチンコ玉よりでかいな(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時16分39秒
2002/01/27 (日) 04:18:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]祖母が逝った漏れが病院からギコギコだよ
> 2002/01/27 (日) 04:18:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れもKT133のA7Vだけど余裕だな(´ー`)
> 漏れもA7VだけどVIA死ね(;´Д`)マジレス
4in1入れれば安定動作だけど?(;´Д`)
起動ドライブ以外はATA100の方にデバイスつないじゃえばいいし。
参考:2002/01/27(日)04時16分33秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > PCProで720x480MJPEG1/3圧縮でもコマ落ちしていたよ(;´Д`)
> huffuv使ってみ
>
ググルしてくるよクシコ
参考:2002/01/27(日)04時17分51秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 知らないのか?有名な話だと思っていたが
> > http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/aru.html
> 近所を鉄道に乗って通っただけで装置が壊れたそうです
> 迷惑過ぎ(;´Д`)
実務に差し支えが出る程ぶち壊れるんで怒った人とかいるらしい
参考:2002/01/27(日)04時16分19秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 知らないのか?有名な話だと思っていたが
> > http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/aru.html
> 近所を鉄道に乗って通っただけで装置が壊れたそうです
> 迷惑過ぎ(;´Д`)
パウリ効果の原理を解明して広範囲に有効な兵器に出来たら世界を征服できそうだな
参考:2002/01/27(日)04時16分19秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > お前等今何聞いてるの?
> 矢部浩之 - However
糞が
参考:2002/01/27(日)04時17分35秒
> 2002/01/27 (日) 04:18:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > いいこと聞いたよ(;´Д`)クスコ
> ランダムに発症するから、エンコードした後に気づいたりして
> かなりアウアウアーになるから覚悟すれ(;´Д`)
fuck! fuck!(`Д´)
とにかく参考にさせて貰ったよヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/27(日)04時14分41秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:51 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 無圧縮640*480とかやってないか?(;´Д`)
> > 640*480のアナログキャプチャならhuffuvかmjpegあたりを使えよ?
> PCProで720x480MJPEG1/3圧縮でもコマ落ちしていたよ(;´Д`)
huffuv使ってみ
参考:2002/01/27(日)04時16分34秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
> DVは容量食いすぎ
そのうち消滅するベータ的な規格だろ
参考:2002/01/27(日)04時15分42秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > VIAでcaptureダメゼタイ(;´Д`)ムーリー
> うお、そうなのか?
> 漏れ、MVP3だけど、CPUを換装してMTV1000積もうと思っていたんだが
なんかものすごく懐かしいチップセットを聞いた気がする
参考:2002/01/27(日)04時16分07秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> お前等今何聞いてるの?
矢部浩之 - However
参考:2002/01/27(日)04時16分30秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > VIAでcaptureダメゼタイ(;´Д`)ムーリー
> うお、そうなのか?
> 漏れ、MVP3だけど、CPUを換装してMTV1000積もうと思っていたんだが
MTV1000ならチップセット関係ないんじゃないの?
参考:2002/01/27(日)04時16分07秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カノープスのDVコンバートユニットってどうなの?
> > http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
> シーンチェンジについていけない(;´Д`)
> シーンチェンジした瞬間に2~3フレームノイズだけのフレームになったりするよ。
カノープスのボードならドライバ変えればノイズは消えるよ(;´Д`)
http://www.canopus.co.jp/download/summary_raptorb.htm
http://www.canopus.co.jp/download/ezdv2.htm
参考:2002/01/27(日)04時13分04秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > VIAでcaptureダメゼタイ(;´Д`)ムーリー
> キャプは無問題でできますよ?(;´Д`)
> つかW2kで休止状態でハングしたりとか他のシステム関係がうまく動かなくて困るAsusP3V4X
なに(;´Д`)キャプokかね
諦めてintelにした漏れ萎え(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時14分45秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:05 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > Bt878は動くことは動くんだよ(;´Д`)でもキャプ時に細かなノイズがバンバン乗る
> 貴殿4in1一番新しいの入れてますか(;´Д`)
> もしくはSouthが686Bだったらfixしてまつか(;´Д`)
入れてねー(;´Д`)してねー
参考:2002/01/27(日)04時16分31秒
> 2002/01/27 (日) 04:17:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れも(;´Д`)相性悪い言われるBtb878とでも動いてる
> Bt878は動くことは動くんだよ(;´Д`)でもキャプ時に細かなノイズがバンバン乗る
intelだと乗らないのか(;´Д`)そういうもんだと思ってた
参考:2002/01/27(日)04時15分17秒
> 2002/01/27 (日) 04:16:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 原作はよく知らないが、
> > アニメではペンダントを押すだけでプポポとか音がしてテレポートしてたな
> あのブローチはビーズを打ち出すんだよヽ(´ー`)ノ
そうだヽ(´ー`)ノハート型の香具師だな、なんとなく思い出したよ
つかドラマ版はデカ過ぎ(;´Д`)グッズ売る気か?
参考:2002/01/27(日)04時12分58秒
> 2002/01/27 (日) 04:16:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > おいおい。今日コメットさん★最終回だったのかよ!
> そういうことになるな
俺たちの中では永遠に続くよ
参考:2002/01/27(日)04時15分44秒
> 2002/01/27 (日) 04:16:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > キャプ用のPCには最低限のWin98と動画キャプ用、編集用ソフツ以外は何も入れていませんよ(;´Д`)
> 無圧縮640*480とかやってないか?(;´Д`)
> 640*480のアナログキャプチャならhuffuvかmjpegあたりを使えよ?
PCProで720x480MJPEG1/3圧縮でもコマ落ちしていたよ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時14分15秒
> 2002/01/27 (日) 04:16:33 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > キャプは無問題でできますよ?(;´Д`)
> > つかW2kで休止状態でハングしたりとか他のシステム関係がうまく動かなくて困るAsusP3V4X
> 漏れもKT133のA7Vだけど余裕だな(´ー`)
漏れもA7VだけどVIA死ね(;´Д`)マジレス
参考:2002/01/27(日)04時15分26秒
> 2002/01/27 (日) 04:16:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 漏れも(;´Д`)相性悪い言われるBtb878とでも動いてる
> Bt878は動くことは動くんだよ(;´Д`)でもキャプ時に細かなノイズがバンバン乗る
貴殿4in1一番新しいの入れてますか(;´Д`)
もしくはSouthが686Bだったらfixしてまつか(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時15分17秒
2002/01/27 (日) 04:16:30 ◆ ▼ ◇ [mirai]お前等今何聞いてるの?
2002/01/27 (日) 04:16:28 ◆ ▼ ◇ [mirai]というか一週間たったのか…
> 2002/01/27 (日) 04:16:19 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > なんだそれわ(´Д`)俺のスタンドか
> 知らないのか?有名な話だと思っていたが
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/aru.html
近所を鉄道に乗って通っただけで装置が壊れたそうです
迷惑過ぎ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時15分12秒
> 2002/01/27 (日) 04:16:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > VIAのチップセットは漏れの糞Bt878ボードと激しく相性が悪いから萎え(;´Д`)
> VIAでcaptureダメゼタイ(;´Д`)ムーリー
うお、そうなのか?
漏れ、MVP3だけど、CPUを換装してMTV1000積もうと思っていたんだが
参考:2002/01/27(日)04時13分03秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> おいおい。今日コメットさん★最終回だったのかよ!
そういうことになるな
参考:2002/01/27(日)04時13分52秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:42 ◆ ▼ ◇ [mirai]> だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
DVは容量食いすぎ
参考:2002/01/27(日)04時10分17秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カノープスのDVコンバートユニットってどうなの?
> > http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
> エスケイやソニーよりは使える
ADVC100>DAC-1 Pro>糞ニー
ですか?
参考:2002/01/27(日)04時13分38秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:26 ◆ ▼ ◇ [mirai]> キャプは無問題でできますよ?(;´Д`)
> つかW2kで休止状態でハングしたりとか他のシステム関係がうまく動かなくて困るAsusP3V4X
漏れもKT133のA7Vだけど余裕だな(´ー`)
参考:2002/01/27(日)04時14分45秒
>。。 2002/01/27 (日) 04:15:24 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > タヨアニ、ォスェ、?テ、ソ、陦ウ(。ュ。シ。ョ)・ホノホウ、、ホア魴サ、ャクテ、ニ、、、ソ、ヘ
> 、ィ、惕、、ホ。ゥ
ワカリカネマス
参考:2002/01/27(日)04時14分39秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:17 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴殿はVIAで痛い目にあったことがあるのかい(;´Д`)モレナイ
> 漏れも(;´Д`)相性悪い言われるBtb878とでも動いてる
Bt878は動くことは動くんだよ(;´Д`)でもキャプ時に細かなノイズがバンバン乗る
参考:2002/01/27(日)04時13分14秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:12 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > パウリ効果だな、物理数学の才能が眠っているのかもしれん
> なんだそれわ(´Д`)俺のスタンドか
知らないのか?有名な話だと思っていたが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5780/aru.html
参考:2002/01/27(日)04時12分58秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:02 ◆ ▼ ◇ [mirai]> おいおい。今日コメットさん★最終回だったのかよ!
てか、今日日曜日か!!(;´Д`)あはーん
参考:2002/01/27(日)04時13分52秒
> 2002/01/27 (日) 04:15:01 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
> いやせっかくPCPro持ってるから使ってやらないと勿体無くてな(;´Д`)
りみくす@intelのヤシかヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/27(日)04時11分16秒
> 2002/01/27 (日) 04:14:45 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > VIAのチップセットは漏れの糞Bt878ボードと激しく相性が悪いから萎え(;´Д`)
> VIAでcaptureダメゼタイ(;´Д`)ムーリー
キャプは無問題でできますよ?(;´Д`)
つかW2kで休止状態でハングしたりとか他のシステム関係がうまく動かなくて困るAsusP3V4X
参考:2002/01/27(日)04時13分03秒
> 2002/01/27 (日) 04:14:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> いいこと聞いたよ(;´Д`)クスコ
ランダムに発症するから、エンコードした後に気づいたりして
かなりアウアウアーになるから覚悟すれ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時13分35秒
。茖。 投稿者:。。 2002/01/27 (日) 04:14:39 ◆ ▼ ◇ [mirai]> タヨアニ、ォスェ、?テ、ソ、陦ウ(。ュ。シ。ョ)・ホノホウ、、ホア魴サ、ャクテ、ニ、、、ソ、ヘ
、ィ、惕、、ホ。ゥ
参考:2002/01/27(ニ?)04サ?12ハャ11ノテ
> 2002/01/27 (日) 04:14:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > ビデオボードは内蔵か?
> > DVD再生はCPUもそうだがビデオボードもかなり影響あり
> キャプチャの話だろ?(;´Д`)
そうか・・・死ぬよ
参考:2002/01/27(日)04時12分48秒
> 2002/01/27 (日) 04:14:15 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > キャプりながらMSイルカと戯れてないか?(;´Д`)
> キャプ用のPCには最低限のWin98と動画キャプ用、編集用ソフツ以外は何も入れていませんよ(;´Д`)
無圧縮640*480とかやってないか?(;´Д`)
640*480のアナログキャプチャならhuffuvかmjpegあたりを使えよ?
参考:2002/01/27(日)04時12分37秒
2002/01/27 (日) 04:13:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]おいおい。今日コメットさん★最終回だったのかよ!
> 2002/01/27 (日) 04:13:38 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
> カノープスのDVコンバートユニットってどうなの?
> http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
エスケイやソニーよりは使える
参考:2002/01/27(日)04時12分08秒
> 2002/01/27 (日) 04:13:35 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > カノープスのDVコンバートユニットってどうなの?
> > http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
> シーンチェンジについていけない(;´Д`)
> シーンチェンジした瞬間に2~3フレームノイズだけのフレームになったりするよ。
いいこと聞いたよ(;´Д`)クスコ
参考:2002/01/27(日)04時13分04秒
> 2002/01/27 (日) 04:13:31 ◆ ▼ ◇ [mirai]> 赤影を見終わったよヽ(´ー`)ノ舞の海の演技が光っていたね
カバエワ!!ヽ(´ー`)ノカバエワ!!
参考:2002/01/27(日)04時12分11秒
> 2002/01/27 (日) 04:13:20 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > P3-800,メモリ256MB チプセトVIA (;´Д`)これか!
> ビデオボードは内蔵か?
> DVD再生はCPUもそうだがビデオボードもかなり影響あり
G400DH32MB(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時12分06秒
> 2002/01/27 (日) 04:13:14 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > VIAのチップセットも
> 貴殿はVIAで痛い目にあったことがあるのかい(;´Д`)モレナイ
漏れも(;´Д`)相性悪い言われるBtb878とでも動いてる
参考:2002/01/27(日)04時08分10秒
> 2002/01/27 (日) 04:13:04 ◆ ▼ ◇ [mirai]> カノープスのDVコンバートユニットってどうなの?
> http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
シーンチェンジについていけない(;´Д`)
シーンチェンジした瞬間に2~3フレームノイズだけのフレームになったりするよ。
参考:2002/01/27(日)04時12分08秒
> 2002/01/27 (日) 04:13:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 貴殿はVIAで痛い目にあったことがあるのかい(;´Д`)モレナイ
> VIAのチップセットは漏れの糞Bt878ボードと激しく相性が悪いから萎え(;´Д`)
VIAでcaptureダメゼタイ(;´Д`)ムーリー
参考:2002/01/27(日)04時08分54秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 原作での瞬間移動のかけ声は『テレポート』だったような気がするんだが
> > 漏れの記憶違いかい?
> 原作はよく知らないが、
> アニメではペンダントを押すだけでプポポとか音がしてテレポートしてたな
あのブローチはビーズを打ち出すんだよヽ(´ー`)ノ
参考:2002/01/27(日)04時10分53秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:58 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 電子機器にすら影響を与える漏れのネガティヴシンキングはもはや武器だな
> パウリ効果だな、物理数学の才能が眠っているのかもしれん
なんだそれわ(´Д`)俺のスタンドか
参考:2002/01/27(日)04時11分55秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:54 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > 一行たりとも書き換えてない
> > なのに2分もがーがー言う
> ぶっちゃけて、個人用ならDaylyをMonthlyにしても問題ない。
平日はこれを寝る合図にすることにした
参考:2002/01/27(日)04時10分08秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:48 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > P3-800,メモリ256MB チプセトVIA (;´Д`)これか!
> ビデオボードは内蔵か?
> DVD再生はCPUもそうだがビデオボードもかなり影響あり
キャプチャの話だろ?(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時12分06秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:41 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > シーンの変わり目で一瞬絵が止まるって香具師か?
> それじゃないな(;´Д`)
> マトリクス自体そういった絵が多いからはっきり言えんが
> ベリノイズって呼ばれるのが画面中に出てきた(;´Д`)一瞬だけど
キーフレーム設定しろ
参考:2002/01/27(日)04時12分07秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > P3-800,メモリ256MB チプセトVIA (;´Д`)これか!
> キャプりながらMSイルカと戯れてないか?(;´Д`)
キャプ用のPCには最低限のWin98と動画キャプ用、編集用ソフツ以外は何も入れていませんよ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時11分37秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:34 ◆ ▼ ◇ [mirai]> なんとなくだけど集中してみるならテレビで見たいんだよね
> PS2はどうかな、ゲームやるつもりはあまりないし・・・
> でも9000円というのは魅力的だなあ
だとPCとPS2は除外だな(;´Д`)ウルサイ
参考:2002/01/27(日)04時08分34秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:22 ◆ ▼ ◇ [mirai]> HDBENCH Ver3.30
> IBM Deskstar75GXP 307045 (45GB / 7200rpm)
> Read Write Copy
> 28189 21288 2180
> MAXTOR 96147H6 (60GB / 5400rpm)
> Read Write Copy
> 22224 21625 2352
> MAXTOR 4K80H4 (80GB / 5400rpm)
> Read Write Copy
> 23232 22705 9585
> ファイルシステムは全部NTFS
> なんか遅すぎる気がしてきた(;´Д`)
十分すぎるんじゃないか?漏れも似たようなHDDを大量に
使ってるがReadWriteがともに20000越えってほとんど無いような
参考:2002/01/27(日)04時10分39秒
2002/01/27 (日) 04:12:11 ◆ ▼ ◇ [mirai]赤影を見終わったよヽ(´ー`)ノ舞の海の演技が光っていたね
> 2002/01/27 (日) 04:12:08 ◆ ▼ ◇ [mirai]> だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
カノープスのDVコンバートユニットってどうなの?
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
参考:2002/01/27(日)04時10分17秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:07 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > マトリクス見てたときに一瞬変な画面になったのが気になってね(;´Д`)
> > PCでみるよりは滑らかなんだが
> シーンの変わり目で一瞬絵が止まるって香具師か?
それじゃないな(;´Д`)
マトリクス自体そういった絵が多いからはっきり言えんが
ベリノイズって呼ばれるのが画面中に出てきた(;´Д`)一瞬だけど
参考:2002/01/27(日)04時07分18秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CPUはなに?
> P3-800,メモリ256MB チプセトVIA (;´Д`)これか!
ビデオボードは内蔵か?
DVD再生はCPUもそうだがビデオボードもかなり影響あり
参考:2002/01/27(日)04時10分01秒
> 2002/01/27 (日) 04:12:03 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
> いやせっかくPCPro持ってるから使ってやらないと勿体無くてな(;´Д`)
ブルジョワうっぜええええ(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時11分16秒
> 2002/01/27 (日) 04:11:55 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > どう考えても心理的な問題。
> 電子機器にすら影響を与える漏れのネガティヴシンキングはもはや武器だな
パウリ効果だな、物理数学の才能が眠っているのかもしれん
参考:2002/01/27(日)04時10分44秒
> 2002/01/27 (日) 04:11:49 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > PS2か、ゲームをするつもりは無いので4万は出せないなあ
> > とりあえず、仕置人DVDのためだけなんだけど
> > 値段によって画質変わったりするのかな(;´Д`)
> 画質は変わるだろ(;´Д`)「機能」的にはそう変わらんでも
画質変わるのか(;´Д`)
そうか、そうなのか
じゃあどうしてもある程度高い物を買わないといけないのか
参考:2002/01/27(日)04時04分43秒
> 2002/01/27 (日) 04:11:37 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > CPUはなに?
> P3-800,メモリ256MB チプセトVIA (;´Д`)これか!
キャプりながらMSイルカと戯れてないか?(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時10分01秒
> 2002/01/27 (日) 04:11:32 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > さて、録画したエスパー魔美を見るよ(´ー`)
> 原作での瞬間移動のかけ声は『テレポート』だったような気がするんだが
> 漏れの記憶違いかい?
階段を頭から落ちると過去に戻るらしい
クリスマスは3度来る
参考:2002/01/27(日)04時09分49秒
> 2002/01/27 (日) 04:11:16 ◆ ▼ ◇ [mirai]> だからDVにすればエンコード中でもコマ落ちしないと
いやせっかくPCPro持ってるから使ってやらないと勿体無くてな(;´Д`)
参考:2002/01/27(日)04時10分17秒
> 2002/01/27 (日) 04:11:06 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > パソコンで見れば安くていいのでは?
> > 画質とかにこだわらなければヽ(´ー`)ノ
> > PC有るなら内蔵DVD-ROM増設で9000円くらいから
> > PS2で29800
> なんとなくだけど集中してみるならテレビで見たいんだよね
> PS2はどうかな、ゲームやるつもりはあまりないし・・・
> でも9000円というのは魅力的だなあ
画面のサイズとか雰囲気はテレビの方がいいだろうけど、
当然画質そのものはPCディスプレイの方が圧倒的にいいよ。
それに一人で椅子に座って目の前で見れば19インチでもそれなりに
迫力あるから、2インチ液晶を目の前3㌢で大劇場の理屈で
漏れは結構気に入ってる。DVD映画がハイビジョンみたいな質感になる。
参考:2002/01/27(日)04時08分34秒
> 2002/01/27 (日) 04:10:53 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > さて、録画したエスパー魔美を見るよ(´ー`)
> 原作での瞬間移動のかけ声は『テレポート』だったような気がするんだが
> 漏れの記憶違いかい?
原作はよく知らないが、
アニメではペンダントを押すだけでプポポとか音がしてテレポートしてたな
参考:2002/01/27(日)04時09分49秒
> 2002/01/27 (日) 04:10:52 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > さて、録画したエスパー魔美を見るよ(´ー`)
> 原作での瞬間移動のかけ声は『テレポート』だったような気がするんだが
> 漏れの記憶違いかい?
ドアを開けたら異世界がデコ
参考:2002/01/27(日)04時09分49秒
> 2002/01/27 (日) 04:10:44 ◆ ▼ ◇ [mirai]> > PCの調子が悪くなって、ああもうそろそろ思いきって新しいの買うべきかなあ(´Д`)
> > と思っていろいろ調べて、これがいいかなってものもだいたい見当付けた時には
> > それまでが嘘のように現行PCの調子が良くなってるいるのはどういうことだ
> どう考えても心理的な問題。
電子機器にすら影響を与える漏れのネガティヴシンキングはもはや武器だな
参考:2002/01/27(日)04時09分11秒
上へ