下へ
>  2000/12/15 (金) 07:16:54        [mirai]
> > どうにかならないもんかね?(;´Д`)
> LoadLibraryはimport library使ってリンクするしかない

DOSから移った時はどうにかして数KB程度のWin32バイナリを作れないものかと
頑張ったもんさ。さっさと諦めたけどな(´ー`)

参考:2000/12/15(金)07時07分49秒

>  2000/12/15 (金) 07:12:42        [mirai]
> > だったらgccでいいじゃん
> > ていうかソース書けない人がなんでそんなの欲しいのよ
> gccじゃwinアプリが書けないよ

LccというフリーのCコンパイラがある
ダイレクトXも使えたはず


参考:2000/12/15(金)06時55分39秒

>  2000/12/15 (金) 07:07:49        [mirai]
> > そしてLoadLibraryがあるkernel32だけはどうしようもなくてな
> どうにかならないもんかね?(;´Д`)

LoadLibraryはimport library使ってリンクするしかない

参考:2000/12/15(金)07時06分16秒

>  2000/12/15 (金) 07:06:16        [mirai]
> > DLLは自分でLoadLibrary、メニューもダイアログも全てランタイムに作るのがデコ
> > IconやVersionInfoなんかは仕方なくリソーススクリプトを書くのが漢
> そしてLoadLibraryがあるkernel32だけはどうしようもなくてな

どうにかならないもんかね?(;´Д`)

参考:2000/12/15(金)07時03分45秒

>  2000/12/15 (金) 07:03:45        [mirai]
> > ソースをバリバリ書けるような人で無きゃ意味無いってことか
> DLLは自分でLoadLibrary、メニューもダイアログも全てランタイムに作るのがデコ
> IconやVersionInfoなんかは仕方なくリソーススクリプトを書くのが漢

そしてLoadLibraryがあるkernel32だけはどうしようもなくてな

参考:2000/12/15(金)06時59分33秒

>  2000/12/15 (金) 06:59:33        [mirai]
> > そう。VBみたいにフォームをヴィジュアルに作ったりするRAD環境は無い。
> ソースをバリバリ書けるような人で無きゃ意味無いってことか

DLLは自分でLoadLibrary、メニューもダイアログも全てランタイムに作るのがデコ
IconやVersionInfoなんかは仕方なくリソーススクリプトを書くのが漢

参考:2000/12/15(金)06時48分05秒

>  2000/12/15 (金) 06:58:37        [mirai]
> > だったらgccでいいじゃん
> > ていうかソース書けない人がなんでそんなの欲しいのよ
> gccじゃwinアプリが書けないよ

つかcygwinのgccを使ってるんだが
bashからなら起動できるんだがDOS窓からだとエラーになるので
BCCも試してみようかと


参考:2000/12/15(金)06時55分39秒

>  2000/12/15 (金) 06:57:23        [mirai]
> > でも逆に、C/C++の基本を学ぶだけの目的にも十分使える(´ー`)
> よぐわがらねーげっちょ
> そんな人は最初からボーランドC++ビルダーなんて
> 頼らないんではないですか

GUIでGUI作れる方が生産性は良いから使うと思うが。
GUI関連のコーディングなんて面倒なだけだし

参考:2000/12/15(金)06時55分20秒

>  2000/12/15 (金) 06:56:34        [mirai]
> > だったらgccでいいじゃん
> > ていうかソース書けない人がなんでそんなの欲しいのよ
> gccじゃwinアプリが書けないよ

cygwinの使えやゴルァ

参考:2000/12/15(金)06時55分39秒

>  2000/12/15 (金) 06:55:39        [mirai]
> > でも逆に、C/C++の基本を学ぶだけの目的にも十分使える(´ー`)
> だったらgccでいいじゃん
> ていうかソース書けない人がなんでそんなの欲しいのよ

gccじゃwinアプリが書けないよ

参考:2000/12/15(金)06時54分13秒

>  2000/12/15 (金) 06:55:20        [mirai]
> > ソースをバリバリ書けるような人で無きゃ意味無いってことか
> でも逆に、C/C++の基本を学ぶだけの目的にも十分使える(´ー`)

よぐわがらねーげっちょ
そんな人は最初からボーランドC++ビルダーなんて
頼らないんではないですか

参考:2000/12/15(金)06時51分57秒

>  2000/12/15 (金) 06:54:13        [mirai]
> > ソースをバリバリ書けるような人で無きゃ意味無いってことか
> でも逆に、C/C++の基本を学ぶだけの目的にも十分使える(´ー`)

だったらgccでいいじゃん
ていうかソース書けない人がなんでそんなの欲しいのよ

参考:2000/12/15(金)06時51分57秒

>  2000/12/15 (金) 06:51:57        [mirai]
> > そう。VBみたいにフォームをヴィジュアルに作ったりするRAD環境は無い。
> ソースをバリバリ書けるような人で無きゃ意味無いってことか

でも逆に、C/C++の基本を学ぶだけの目的にも十分使える(´ー`)

参考:2000/12/15(金)06時48分05秒

>  2000/12/15 (金) 06:48:05        [mirai]
> > 何かのコンパイラだけが無料みたいなことを
> > ircかどっかで読んだ気がするが
> > コンパイラってソースをexeにするだけのやつ??
> そう。VBみたいにフォームをヴィジュアルに作ったりするRAD環境は無い。

ソースをバリバリ書けるような人で無きゃ意味無いってことか

参考:2000/12/15(金)06時42分00秒

>  2000/12/15 (金) 06:42:00        [mirai]
> > BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> > ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> > 誰か分かるヤツいる?
> 何かのコンパイラだけが無料みたいなことを
> ircかどっかで読んだ気がするが
> コンパイラってソースをexeにするだけのやつ??

そう。VBみたいにフォームをヴィジュアルに作ったりするRAD環境は無い。

参考:2000/12/15(金)06時40分43秒

>  2000/12/15 (金) 06:40:43        [mirai]
> BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> 誰か分かるヤツいる?

何かのコンパイラだけが無料みたいなことを
ircかどっかで読んだ気がするが
コンパイラってソースをexeにするだけのやつ??

参考:2000/12/15(金)06時29分03秒

>  2000/12/15 (金) 06:32:49        [mirai]
> BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> 誰か分かるヤツいる?

コンパイラだけのBorland C++ Compilerが無料で
IDEとか付いてくるBorland C++ Builderが有料だと思う

参考:2000/12/15(金)06時29分03秒

>  2000/12/15 (金) 06:32:20        [mirai]
> > BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> > ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> > 誰か分かるヤツいる?
> URA

http://www.inprise.co.jp/
http://www.borland.com/

ここらへん

参考:2000/12/15(金)06時31分15秒

>  2000/12/15 (金) 06:31:54        [mirai]
> BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> 誰か分かるヤツいる?

つーか、BolandC++5.5は無料(゚Д゚)間違いない

参考:2000/12/15(金)06時29分03秒

>  2000/12/15 (金) 06:31:15        [mirai]
> BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> 誰か分かるヤツいる?

URA

参考:2000/12/15(金)06時29分03秒

>  2000/12/15 (金) 06:30:26        [mirai]
> > BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> > ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> > 誰か分かるヤツいる?
> クラクすれば無料

元々無料ってのは気のせいか

参考:2000/12/15(金)06時29分34秒

>  2000/12/15 (金) 06:29:34        [mirai]
> BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
> ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
> 誰か分かるヤツいる?

クラクすれば無料

参考:2000/12/15(金)06時29分03秒

2000/12/15 (金) 06:29:03        [mirai]
BorlandC++って無料って聞いたので落してみようと
ホームページ見てみたが有料っぽいんだが
誰か分かるヤツいる?

上へ