下へ
2024/02/25 (日) 05:56:29 ◆ ▼ ◇ [misao]【ドンキでバズり中】胃カメラみたいに耳の中を見ながら耳掃除…「イヤークリーナー」
> 2024/02/25 (日) 05:55:28 ◆ ▼ ◇ [misao]> > 正直な感想述べるとプロセッサは微細化で決まると思います(;´Д`)
> > サンディは45nmだったかな
> > 現行のIntelが10nmくらい
> > スマホは3nmってのがなー
> 決まるって何がよ(;´Д`)広範すぎるだろ
基本性能ですね(;´Д`)
だからベンチマークで比較しても仕方ない
やっぱりGPUなんかは線が細いほうが良い
スマホのSoCに28nmは窮屈だけど
それでも設計次第で大抵の事は出来る
ラズパイもそう
参考:2024/02/25(日)05時48分06秒
2024/02/25 (日) 05:53:08 ◆ ▼ ◇ [misao]HP Pro Miniシリーズは省エネかつパワーが必要な時はi7なんで結構使える(;´Д`)
HP Pro Mini 400 G9はアイドル時 10W切ってたと思う
ちなみにSFP+もささるよ
> 2024/02/25 (日) 05:48:06 ◆ ▼ ◇ [misao]> > Sandy Bridgeでまだ戦えると思っているあなたに
> > https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1262894.html
> 正直な感想述べるとプロセッサは微細化で決まると思います(;´Д`)
> サンディは45nmだったかな
> 現行のIntelが10nmくらい
> スマホは3nmってのがなー
決まるって何がよ(;´Д`)広範すぎるだろ
参考:2024/02/25(日)05時45分07秒
> 2024/02/25 (日) 05:45:07 ◆ ▼ ◇ [misao]> > サンディの前にサンディ無し
> > サンディの後にサンディ無し
> > ちなみに私はサンディブリッジを使った事はありません
> Sandy Bridgeでまだ戦えると思っているあなたに
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1262894.html
正直な感想述べるとプロセッサは微細化で決まると思います(;´Д`)
サンディは45nmだったかな
現行のIntelが10nmくらい
スマホは3nmってのがなー
参考:2024/02/25(日)05時28分23秒
2024/02/25 (日) 05:45:07 ◆ ▼ ◇ [misao]FAVつえー(;´Д`)
2024/02/25 (日) 05:40:07 ◆ ▼ ◇ [misao]1月の買い物分のDポイント全額石川県に寄付した(;´Д`)
上へ