下へ
>  2024/05/14 (火) 22:04:21        [misao]
> > 仙台の牛タンも
> それはオージーだ(;´Д`)

いやさすがに台湾産だと思うやついないだろ
仙台の牛じゃねぇって意味で書いてるとみんな思ってる(;´Д`)大丈夫

参考:2024/05/14(火)22時03分16秒

>  2024/05/14 (火) 22:03:26        [misao]
> > 冷害と猛暑でしょっちゅう供給が不安定になる(;´Д`)
> それだと広島のお好み焼き生産に支障ありそう(;´Д`)大量貯蔵してんのかな

代わりにそばを入れよう(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時55分43秒

>  2024/05/14 (火) 22:03:16        [misao]
> > 浜松のウナギもほとんど台湾産っていう(;´Д`)
> 仙台の牛タンも

それはオージーだ(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)22時01分02秒

>  2024/05/14 (火) 22:01:40        [misao]
> > なんだそのサンマは目黒じゃみたいな話は(;´Д`)
> 浜松のウナギもほとんど台湾産っていう(;´Д`)

国産です(;´Д`)密漁シラスウナギ

参考:2024/05/14(火)22時00分41秒

>  2024/05/14 (火) 22:01:02        [misao]
> > なんだそのサンマは目黒じゃみたいな話は(;´Д`)
> 浜松のウナギもほとんど台湾産っていう(;´Д`)

仙台の牛タンも

参考:2024/05/14(火)22時00分41秒

>  2024/05/14 (火) 22:00:59        [misao]
> > うちの爺さんが若い頃大根を練馬の市場へ卸してたと言ってた(;´Д`)つまり埼玉大根なのだ
> 川越の芋もほとんどが隣接する三芳町から買ってるものだって言う(;´Д`)産地ロンダリングしすぎ

あの辺は芋ぐらいしかとれない(;´Д`)水がない

参考:2024/05/14(火)21時59分40秒

>  2024/05/14 (火) 22:00:41        [misao]
> > うちの爺さんが若い頃大根を練馬の市場へ卸してたと言ってた(;´Д`)つまり埼玉大根なのだ
> なんだそのサンマは目黒じゃみたいな話は(;´Д`)

浜松のウナギもほとんど台湾産っていう(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)22時00分15秒

>  2024/05/14 (火) 22:00:15        [misao]
> > 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単
> うちの爺さんが若い頃大根を練馬の市場へ卸してたと言ってた(;´Д`)つまり埼玉大根なのだ

なんだそのサンマは目黒じゃみたいな話は(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時57分18秒

>  2024/05/14 (火) 21:59:40        [misao]
> > 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単
> うちの爺さんが若い頃大根を練馬の市場へ卸してたと言ってた(;´Д`)つまり埼玉大根なのだ

川越の芋もほとんどが隣接する三芳町から買ってるものだって言う(;´Д`)産地ロンダリングしすぎ

参考:2024/05/14(火)21時57分18秒

>  2024/05/14 (火) 21:57:22        [misao]
> > 大根は土盛り深くしたり育ってきたら土寄せしたり手間かかるな
> 都内農地ってあれだよね(;´Д`)節税目的

イチジクの苗を植えて放置が常套手段(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時56分32秒

>  2024/05/14 (火) 21:57:18        [misao]
> > キャベツって育てるの難易度高いん?(;´Д`)
> 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単

うちの爺さんが若い頃大根を練馬の市場へ卸してたと言ってた(;´Д`)つまり埼玉大根なのだ

参考:2024/05/14(火)21時51分01秒

>  2024/05/14 (火) 21:56:32        [misao]
> > 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単
> 大根は土盛り深くしたり育ってきたら土寄せしたり手間かかるな

都内農地ってあれだよね(;´Д`)節税目的

参考:2024/05/14(火)21時54分08秒

>  2024/05/14 (火) 21:55:43        [misao]
> > 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単
> 冷害と猛暑でしょっちゅう供給が不安定になる(;´Д`)

それだと広島のお好み焼き生産に支障ありそう(;´Д`)大量貯蔵してんのかな

参考:2024/05/14(火)21時53分13秒

>  2024/05/14 (火) 21:55:06        [misao]
> > 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単
> 冷害と猛暑でしょっちゅう供給が不安定になる(;´Д`)

嬬恋村ってみんな小学校の教科書にも載ってた?(;´Д`)豊作で潰してた

参考:2024/05/14(火)21時53分13秒

>  2024/05/14 (火) 21:54:08        [misao]
> > キャベツって育てるの難易度高いん?(;´Д`)
> 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単

大根は土盛り深くしたり育ってきたら土寄せしたり手間かかるな

参考:2024/05/14(火)21時51分01秒

>  2024/05/14 (火) 21:53:13        [misao]
> > キャベツって育てるの難易度高いん?(;´Д`)
> 練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単

冷害と猛暑でしょっちゅう供給が不安定になる(;´Д`)

参考:2024/05/14(火)21時51分01秒

>  2024/05/14 (火) 21:51:01        [misao]
> キャベツって育てるの難易度高いん?(;´Д`)

練馬農家が一番たくさん作ってるのは実はキャベツらしいのでたぶん大根より簡単

参考:2024/05/14(火)21時48分15秒

>  2024/05/14 (火) 21:51:01        [misao]
> キャベツって育てるの難易度高いん?(;´Д`)

育てようぜ(;´Д`)
https://www.youtube.com/watch?v=Z1TgNzpphZg

参考:2024/05/14(火)21時48分15秒

2024/05/14 (火) 21:48:15        [misao]
キャベツって育てるの難易度高いん?(;´Д`)

上へ