下へ
>  2008/11/02 (日) 02:50:01        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> 何で見てる?(;´Д`)俺も見たい教えて

ykn

参考:2008/11/02(日)02時48分41秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:45        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

原作通りという逃げ道だな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:44        [qwerty]
> > 確かに古代だと武装がしょっぱいな(;´Д`)でも三国志も実は鉄器時代だけど冶金技術がろくにないので
> > ヘボい鋳鉄よりも洗練された銅合金のが強かったという微妙な時代なんだ
> > ほとんど創作とかでは無視されているけど面白い設定になりそうなのになぁ
> 戟ばっかりじゃなあ(;´Д`)

真鍮青銅赤銅丹銅白銅は全部あるしメッキ技術もすでに近現代並みだった古代中国の技術力は異常

参考:2008/11/02(日)02時41分18秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:40        [qwerty]
> > ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
> > まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
> > TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
> > .NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)
> 貴殿のVistaは.NET Frameworkが入ってないのか(;´Д`)

3.5はデコで入ってないってなくなくなくなくない?

参考:2008/11/02(日)02時47分53秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:34        [qwerty]
> プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?

26話くらいの気がする(;´Д`)



参考:2008/11/02(日)02時48分57秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:26        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> 今どの辺?(;´Д`)

まだムカつくボンボンをタナベがぶん殴ったとこ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分41秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:25        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> それ原作とアニメで全く別物だからな(;´Д`)同じなの名前だけだ

でも原作も深い

参考:2008/11/02(日)02時49分10秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:17        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

いやインデックスと主人公のちょっとしたほほえましい萌え絡みは結構カットされてるよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:11        [qwerty]
> プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?

あと10時間くらい

参考:2008/11/02(日)02時48分57秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:10        [qwerty]
> あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

それ原作とアニメで全く別物だからな(;´Д`)同じなの名前だけだ

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:09        [qwerty]
> > 攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
> > ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
> > それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
> > SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う
> その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
> しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
> その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
> 信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない

何いってんのかわかんないけど
電車の形とか車とか速度とかは昔憧れた未来世界のものに近いよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

2008/11/02 (日) 02:48:57        [qwerty]
プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?

>  2008/11/02 (日) 02:48:53        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> 今どの辺?(;´Д`)

4話くらい

参考:2008/11/02(日)02時48分41秒

2008/11/02 (日) 02:48:45        [qwerty]
三期でようやく始めてマトモなお仕置きが(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:48:42        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

原作もつまらないから問題ない

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:48:41        [qwerty]
> あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

何で見てる?(;´Д`)俺も見たい教えて

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:48:41        [qwerty]
> あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

今どの辺?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:48:32        [qwerty]
> 毎回苦しんでるのか喘いでるのかわからんな

エロいよねぇ(*´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分12秒

2008/11/02 (日) 02:48:30        [qwerty]
103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:48:27        [qwerty]
王女も冒険するのか(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:48:12        [qwerty]
毎回苦しんでるのか喘いでるのかわからんな

>  2008/11/02 (日) 02:48:08        [qwerty]
> > 漏れはそうは思えないな(;´Д`)
> > せいぜいその手のSFがたどり着けた現代の技術は攻殻機動隊的ファンタジーまででしかなかったんじゃないだろうか
> > フィクションで技術的可能性を全て描ききれるとシンジいるのはもう無理だ
> 攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
> ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
> それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
> SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う

その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない

参考:2008/11/02(日)02時45分20秒

2008/11/02 (日) 02:48:08        [qwerty]
あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

2008/11/02 (日) 02:47:53        [qwerty]
ファイナリティーブラストォォォ!!!(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:47:53        [qwerty]
> > vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)
> ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
> まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
> TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
> .NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)

貴殿のVistaは.NET Frameworkが入ってないのか(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分42秒

>  2008/11/02 (日) 02:47:35        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

原作者からもアニメ製作者からも視聴者からも見放されたはずの
銀盤アニメ版を1人でも拾い上げた上海住人の心の広さは異常だよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

2008/11/02 (日) 02:47:34        [qwerty]
国策として派遣は切る方向らしいね(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:47:26        [qwerty]
> > vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)
> ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
> まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
> TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
> .NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)

ああ(;´Д`)初めての人が一度は通る道だ
故にvistaは一通りのドライバを入れて安定を確認するまで
アクティベートするなと人には勧めてる

参考:2008/11/02(日)02時46分42秒

2008/11/02 (日) 02:47:18        [qwerty]
ヤシャスィーン!ヽ(`Д´)ノ

2008/11/02 (日) 02:47:09        [qwerty]
ホイホイ呼ぶな(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:47:08        [qwerty]
> > 
> > ぁ界はダイヤで2局は硝子
> 百篇のレスをしてワラタ得ず

故に其の人生に意味はなく

参考:2008/11/02(日)02時45分54秒

>  2008/11/02 (日) 02:47:02        [qwerty]
> あかほりって今何やってるんだろう(;´Д`)

近鉄のコーチかな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分17秒

>  2008/11/02 (日) 02:46:49        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

おい(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

2008/11/02 (日) 02:46:46        [qwerty]
彼の者は常に独り 緑の板で己に酔う

>  2008/11/02 (日) 02:46:42        [qwerty]
> > .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ
> vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)

ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
.NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分30秒

>  2008/11/02 (日) 02:46:41        [qwerty]
> > あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ
> さあ(;´Д`)とりあえず商人が派手に動き始めて資本を形成し始めたルネサンスとかあの辺のイメージで漏れは見てるんだけど

1600年以降は近代になるんじゃないのか(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時44分27秒

>  2008/11/02 (日) 02:46:34        [qwerty]
> > エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> > 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!
> そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> どんな優れた原作でもゴミになるよ

禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

参考:2008/11/02(日)02時45分48秒

2008/11/02 (日) 02:46:30        [qwerty]
オパイでかいな(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:46:27        [qwerty]
> > ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
> > 戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?
> 歴史物を三国志しか知らないんだな(;´Д`)

まあぱくりとまではいわないが
戦闘は始まる前に落ちがつくような場面が多いな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時45分27秒

2008/11/02 (日) 02:46:17        [qwerty]
あかほりって今何やってるんだろう(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:45:54        [qwerty]
> 
> ぁ界はダイヤで2局は硝子

百篇のレスをしてワラタ得ず

参考:2008/11/02(日)02時44分54秒

2008/11/02 (日) 02:45:49        [qwerty]
どうして俺の年収はアニメばっかり見てる住人よりも低いのか?(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:45:48        [qwerty]
> > 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った
> エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
どんな優れた原作でもゴミになるよ

参考:2008/11/02(日)02時42分50秒

2008/11/02 (日) 02:45:43        [qwerty]
このがきが元凶か(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:45:28        [qwerty]
> > 芝居がかった仰々しい台詞回しを実際に音で聞かされたときのこっ恥ずかしさときたら(;´Д`)
> ルルーシュとかな(;´Д`)

あれはうまく逆手に取ってたな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時44分10秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:27        [qwerty]
> > 銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
> > 最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
> > ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
> > ライタークロイスは変化球の臭いがするし
> > とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
> > あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか
> ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
> 戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?

歴史物を三国志しか知らないんだな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:25        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> 人が認知する美っていうのは信仰からくるものなんじゃないかね?(;´Д`)

そう考えるとサクラダファミリアってのは最高に美しいわけだ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:23        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> 古代の伝説を基にして中世の人達が作った物語がその辺だからじゃね(;´Д`)

やっぱシェークスピアか(;´Д`)あのおっさんの影響力は異常
中世の創作は確かにそうだな演劇が大衆娯楽とハイクラス向けの2ライン体制になったのもあるんだろうな

参考:2008/11/02(日)02時38分15秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:20        [qwerty]
> > どうだろう
> > 俺は逆にSFは先人たちが先見の明がありすぎて、
> > 当時の技術力プラス1000年ぐらいのレベルのものを生産しまくってしまったのじゃないかと思う
> > 故に、50年程度たった今日でも結局出来るのは1000年ぐらい先のレベルの話だから
> > あまり過去のものと代わり映えがしないっつーか
> 漏れはそうは思えないな(;´Д`)
> せいぜいその手のSFがたどり着けた現代の技術は攻殻機動隊的ファンタジーまででしかなかったんじゃないだろうか
> フィクションで技術的可能性を全て描ききれるとシンジいるのはもう無理だ

攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う

参考:2008/11/02(日)02時41分50秒

2008/11/02 (日) 02:45:14        [qwerty]
魔術師か(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:44:55        [qwerty]
大した記憶もないんだから別にいいじゃん(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:44:54        [qwerty]
> > ネットは広大に出来ている

ぁ界はダイヤで2局は硝子

参考:2008/11/02(日)02時44分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:35        [qwerty]
> > 銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
> > 最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
> > ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
> > ライタークロイスは変化球の臭いがするし
> > とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
> > あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか
> ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
> 戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?

演技から取ったかどうかは知らんがこ過去からの模倣ではあるだろうな
それを舞台を宇宙にスライドさせてずらすのが重要なんだ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:27        [qwerty]
> > そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
> > 中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
> > 時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
> > 打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう
> あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ

さあ(;´Д`)とりあえず商人が派手に動き始めて資本を形成し始めたルネサンスとかあの辺のイメージで漏れは見てるんだけど

参考:2008/11/02(日)02時42分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:19        [qwerty]
> > アンリミテッドブレイドワークスっぽく言ってくれ(;´Д`)
> ネットは広大に出来ている


参考:2008/11/02(日)02時43分37秒

2008/11/02 (日) 02:44:13        [qwerty]
今時バンプとかホワイトキックなんですけど

>  2008/11/02 (日) 02:44:10        [qwerty]
> > エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> > 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!
> 芝居がかった仰々しい台詞回しを実際に音で聞かされたときのこっ恥ずかしさときたら(;´Д`)

ルルーシュとかな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時43分46秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:07        [qwerty]
> ライブアライブ中世編が見たいよおおおおおお(;´Д`)

舞台劇版があるんだよな(;´Д`)
http://www.rmix.net/past_work/past_08.html

参考:2008/11/02(日)02時40分05秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:03        [qwerty]
> 咎を背負う者のエーリスの乳がエロすぎる(;´Д`)頼んだらなんでもしてくれそうだしとにかくエロすぎる!

冥土から来たメイドってのは狙いすぎだと思うんだ

参考:2008/11/02(日)02時43分17秒

>  2008/11/02 (日) 02:43:46        [qwerty]
> > 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った
> エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

芝居がかった仰々しい台詞回しを実際に音で聞かされたときのこっ恥ずかしさときたら(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時42分50秒

>  2008/11/02 (日) 02:43:38        [qwerty]
> > そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
> > 中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
> > 時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
> > 打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう
> あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ

大航海時代の前辺りだっけ

参考:2008/11/02(日)02時42分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:43:37        [qwerty]
> > .NET Frameworkだろうな
> アンリミテッドブレイドワークスっぽく言ってくれ(;´Д`)

其処は電脳で出来ている

参考:2008/11/02(日)02時42分59秒

2008/11/02 (日) 02:43:34        [qwerty]
主人公UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:43:33        [qwerty]
> > 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った
> エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

ニートの剣?(;´Д`)茶柱か

参考:2008/11/02(日)02時42分50秒

2008/11/02 (日) 02:43:17        [qwerty]
咎を背負う者のエーリスの乳がエロすぎる(;´Д`)頼んだらなんでもしてくれそうだしとにかくエロすぎる!

2008/11/02 (日) 02:43:15        [qwerty]
殻の協会ってよく眠れるんだよな(;´Д`)
適当なページ開いて読み始めるとすぐに眠れる

>  2008/11/02 (日) 02:42:59        [qwerty]
> > .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ
> .NET Frameworkだろうな

アンリミテッドブレイドワークスっぽく言ってくれ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:42:55        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
> 中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
> 時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
> 打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう

あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ

参考:2008/11/02(日)02時40分09秒

>  2008/11/02 (日) 02:42:50        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った

エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

参考:2008/11/02(日)02時41分39秒

>  2008/11/02 (日) 02:42:39        [qwerty]
> > こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> > 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> > 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)
> ああ(;´Д`)テレビでしか見たことない奴がネットで批判しちゃって
> ファルコン原作まで名を汚されることになるんだ

F-ZEROの事?(´ー`)

参考:2008/11/02(日)02時41分55秒

2008/11/02 (日) 02:42:18        [qwerty]
FSSってすっげーつまらないアニメの事だよね?(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:41:55        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

ああ(;´Д`)テレビでしか見たことない奴がネットで批判しちゃって
ファルコン原作まで名を汚されることになるんだ

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:50        [qwerty]
> > それだけじゃないな(;´Д`)ふぁんたじーは色んな方面、あるいは方言が出来てしまって
> > そしてSFは技術があまりにも予想の付かない物になってしまった
> > 穴を作らないとか一つのアイディアを敷衍するってのがあまりにも難しくなってしまった
> どうだろう
> 俺は逆にSFは先人たちが先見の明がありすぎて、
> 当時の技術力プラス1000年ぐらいのレベルのものを生産しまくってしまったのじゃないかと思う
> 故に、50年程度たった今日でも結局出来るのは1000年ぐらい先のレベルの話だから
> あまり過去のものと代わり映えがしないっつーか

漏れはそうは思えないな(;´Д`)
せいぜいその手のSFがたどり着けた現代の技術は攻殻機動隊的ファンタジーまででしかなかったんじゃないだろうか
フィクションで技術的可能性を全て描ききれるとシンジいるのはもう無理だ

参考:2008/11/02(日)02時37分13秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:39        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)

原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った

参考:2008/11/02(日)02時40分04秒

>  投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:41:35        [qwerty]
> 先生は毛も生えてないペドなのにタバコは吸うので萌え(*´Д`)

各局の時間差で連続2時間も話題に上がり続けるインデックスは異常。(;´ω`)

参考:2008/11/02(日)02時39分52秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:34        [qwerty]
> .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ

.NET Frameworkだろうな

参考:2008/11/02(日)02時40分56秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:30        [qwerty]
> .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ

vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分56秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:19        [qwerty]
> > それはつまるところ今更誰が銀英伝を作るのよ?ってのと同じ問題だと思うんだよね(;´Д`)
> > 手間の割にうまくいくかわかんないし
> > コストパフォーマンスが悪いんだろう
> 銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
> 最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
> ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
> ライタークロイスは変化球の臭いがするし
> とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
> あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか

ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?

参考:2008/11/02(日)02時36分50秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:18        [qwerty]
> > 武具と王制とその他諸々の混沌っぷりがちょうどいいからじゃね
> > 未開拓地が残ってる時代でもあるし
> 確かに古代だと武装がしょっぱいな(;´Д`)でも三国志も実は鉄器時代だけど冶金技術がろくにないので
> ヘボい鋳鉄よりも洗練された銅合金のが強かったという微妙な時代なんだ
> ほとんど創作とかでは無視されているけど面白い設定になりそうなのになぁ

戟ばっかりじゃなあ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分33秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:17        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:15        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

あぁ…(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:07        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

変態がいるな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:40:57        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

え?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分34秒

2008/11/02 (日) 02:40:56        [qwerty]
.NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ

>  2008/11/02 (日) 02:40:53        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:40:51        [qwerty]
> インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…

こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
原作まで名を汚される事になるんだよなあ
勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分05秒

2008/11/02 (日) 02:40:48        [qwerty]
簡単に能登に頼りすぎる(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:40:34        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)

全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

参考:2008/11/02(日)02時40分04秒

>  2008/11/02 (日) 02:40:33        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> 武具と王制とその他諸々の混沌っぷりがちょうどいいからじゃね
> 未開拓地が残ってる時代でもあるし

確かに古代だと武装がしょっぱいな(;´Д`)でも三国志も実は鉄器時代だけど冶金技術がろくにないので
ヘボい鋳鉄よりも洗練された銅合金のが強かったという微妙な時代なんだ
ほとんど創作とかでは無視されているけど面白い設定になりそうなのになぁ

参考:2008/11/02(日)02時37分52秒

2008/11/02 (日) 02:40:17        [qwerty]
味噌テイルズはじ(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:40:09        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> つーかなんで中世なんだろうな
> 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ

そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう

参考:2008/11/02(日)02時36分19秒

2008/11/02 (日) 02:40:05        [qwerty]
ライブアライブ中世編が見たいよおおおおおお(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:40:04        [qwerty]
> インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…

原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分05秒

2008/11/02 (日) 02:39:52        [qwerty]
先生は毛も生えてないペドなのにタバコは吸うので萌え(*´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:39:28        [qwerty]
> > おまえか(;´Д)`
> 何この変なやつは(;。Дヽ)

お前もだよ(;^-。)

参考:2008/11/02(日)02時38分54秒

2008/11/02 (日) 02:39:25        [qwerty]
でーぐる

>  2008/11/02 (日) 02:39:25        [qwerty]
> > 俺か(;゚ o゚)
> おまえか(;´Д)`

大五郎か(`;Д´)

参考:2008/11/02(日)02時38分20秒

2008/11/02 (日) 02:39:22        [qwerty]
説明するならマブラヴの紫くらい徹底的にやれよな(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:39:22        [qwerty]
> > 俺か(;゚ o゚)
> おまえか(;´Д)`

|_@)呼んだ~?

参考:2008/11/02(日)02時38分20秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/11/02 (日) 02:39:01        [qwerty]
アニメ時報:11/02 02:40

黒執事@中国放送
第5話『その執事、邂逅』
http://cal.syoboi.jp/tid/1477#120974
qwerty推奨、田村由香里出演作品

テイルズ オブ ジ アビス@CBCテレビ
第6話『砂漠の雨』
http://cal.syoboi.jp/tid/1467#121875

>  2008/11/02 (日) 02:38:54        [qwerty]
> > 俺か(;゚ o゚)
> おまえか(;´Д)`

何この変なやつは(;。Дヽ)

参考:2008/11/02(日)02時38分20秒

2008/11/02 (日) 02:38:43        [qwerty]
上条さんはインデックスの命がかかってるっていうのにどうして何も考えず邪魔しようとするの?(;´Д`)命軽く見過ぎじゃない?

>  2008/11/02 (日) 02:38:20        [qwerty]
> > 変なのが紛れてないか(;´Д`)
> 俺か(;゚ o゚)

おまえか(;´Д)`

参考:2008/11/02(日)02時37分06秒

>  2008/11/02 (日) 02:38:15        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> つーかなんで中世なんだろうな
> 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ

古代の伝説を基にして中世の人達が作った物語がその辺だからじゃね(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時36分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:38:11        [qwerty]
> > 穴を感じさせない程の世界を作るのは大変だろうからねえ(;´Д`)
> > 創作でない部分は現実とイコールにしてしまえば確かにらくちんだ
> それだけじゃないな(;´Д`)ふぁんたじーは色んな方面、あるいは方言が出来てしまって
> そしてSFは技術があまりにも予想の付かない物になってしまった
> 穴を作らないとか一つのアイディアを敷衍するってのがあまりにも難しくなってしまった

電脳コイルは商品的には難ありだったけど
研究者が監督呼んで話を聞くなんて催しがあって面白いと思った(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時35分37秒

2008/11/02 (日) 02:38:10        [qwerty]
禁書目録の台詞回しが素敵すぎる(;´Д`)ゲラゲラ

2008/11/02 (日) 02:38:08        [qwerty]
能書きだらだら言うアニメはつまらん

>  2008/11/02 (日) 02:37:58        [qwerty]
> > 矛盾?あって当たり前じゃないですか(;´Д`)
> > で強引に突き進むのも一手でそういうほうが受けはいいんだよな
> 熱心なファンがつけば勝手に穴埋めしてくれるしな(;´Д`)

SEEDとかな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分37秒

2008/11/02 (日) 02:37:57        [qwerty]
やだこの士郎さん(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:37:55        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> つーかなんで中世なんだろうな
> 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ

人が認知する美っていうのは信仰からくるものなんじゃないかね?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時36分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:37:52        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> つーかなんで中世なんだろうな
> 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ

武具と王制とその他諸々の混沌っぷりがちょうどいいからじゃね
未開拓地が残ってる時代でもあるし

参考:2008/11/02(日)02時36分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:37:46        [qwerty]
> インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…

スレイヤーズ見てる層にだよ(゚Д゚)

参考:2008/11/02(日)02時37分05秒

2008/11/02 (日) 02:37:37        [qwerty]
キチガイばばあ(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:37:37        [qwerty]
> > でもいい加減ではじめたら矛盾がつみかさなっていきそうだよ(;´Д`)
> 矛盾?あって当たり前じゃないですか(;´Д`)
> で強引に突き進むのも一手でそういうほうが受けはいいんだよな

熱心なファンがつけば勝手に穴埋めしてくれるしな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時35分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:37:34        [qwerty]
> > でもいい加減ではじめたら矛盾がつみかさなっていきそうだよ(;´Д`)
> 矛盾?あって当たり前じゃないですか(;´Д`)
> で強引に突き進むのも一手でそういうほうが受けはいいんだよな

まあ神話だっていい加減なもんだしな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時35分51秒

2008/11/02 (日) 02:37:31        [qwerty]
この中にラノベ読んで読書感想文書いた奴がいるはずだ(゚Д゚)

>  2008/11/02 (日) 02:37:13        [qwerty]
> > 穴を感じさせない程の世界を作るのは大変だろうからねえ(;´Д`)
> > 創作でない部分は現実とイコールにしてしまえば確かにらくちんだ
> それだけじゃないな(;´Д`)ふぁんたじーは色んな方面、あるいは方言が出来てしまって
> そしてSFは技術があまりにも予想の付かない物になってしまった
> 穴を作らないとか一つのアイディアを敷衍するってのがあまりにも難しくなってしまった

どうだろう
俺は逆にSFは先人たちが先見の明がありすぎて、
当時の技術力プラス1000年ぐらいのレベルのものを生産しまくってしまったのじゃないかと思う
故に、50年程度たった今日でも結局出来るのは1000年ぐらい先のレベルの話だから
あまり過去のものと代わり映えがしないっつーか

参考:2008/11/02(日)02時35分37秒

>  2008/11/02 (日) 02:37:06        [qwerty]
> 変なのが紛れてないか(;´Д`)

俺か(;゚ o゚)

参考:2008/11/02(日)02時36分37秒

2008/11/02 (日) 02:37:05        [qwerty]
インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…

>  2008/11/02 (日) 02:36:50        [qwerty]
> > そういうふぁんたじーだのSFが好きそうなオタクぢもが集まって
> > 意見がまとまると考える方がどうかしてると思うんだ(;´Д`)
> 富野が「SFオタの作ったSF作品はカス」だと言ってた!(;´Д`)

どんな分野でもちょっと距離のある人が取捨選択を美味くやれるんだろうね(;´Д`)
あんまり入れ込んでるとあれもこれもほしいとなって破綻する

参考:2008/11/02(日)02時32分36秒

>  2008/11/02 (日) 02:36:50        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> それはつまるところ今更誰が銀英伝を作るのよ?ってのと同じ問題だと思うんだよね(;´Д`)
> 手間の割にうまくいくかわかんないし
> コストパフォーマンスが悪いんだろう

銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
ライタークロイスは変化球の臭いがするし
とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか

参考:2008/11/02(日)02時28分32秒

2008/11/02 (日) 02:36:38        [qwerty]
かん☆なぎ

2008/11/02 (日) 02:36:37        [qwerty]
変なのが紛れてないか(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:36:19        [qwerty]
> > 日本語で書いてなければ…(;´Д`)
> 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> さっき出てた様に変化球が多くて
> 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> あんまないんだよね(;´Д`)

つーかなんで中世なんだろうな
古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ

参考:2008/11/02(日)02時27分39秒

>  2008/11/02 (日) 02:36:16        [qwerty]
> > ラノベしか読まないからハイファンタジー嫌いなんだもんな
> まぁなんつーかハイだローだとかいいだすやつが
> 信奉している様というのはキモいだけだな

はい

参考:2008/11/02(日)02時35分15秒

>  2008/11/02 (日) 02:36:16        [qwerty]
> > ラノベしか読まないからハイファンタジー嫌いなんだもんな
> まぁなんつーかハイだローだとかいいだすやつが
> 信奉している様というのはキモいだけだな

じゃあ何が格好いいんだよw
ハルヒでオタ趣味になった奴みたいなカジュアルなのか

参考:2008/11/02(日)02時35分15秒

2008/11/02 (日) 02:35:57        [qwerty]
これで先生が地獄に送られたらどうしようもないな

2008/11/02 (日) 02:35:53        [qwerty]
漏れだったらこの隙にインデックスにいたずらしまくるのに(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:35:51        [qwerty]
> > 最初から作り込もうとするから破綻するんだよ
> でもいい加減ではじめたら矛盾がつみかさなっていきそうだよ(;´Д`)

矛盾?あって当たり前じゃないですか(;´Д`)
で強引に突き進むのも一手でそういうほうが受けはいいんだよな

参考:2008/11/02(日)02時35分17秒

>  2008/11/02 (日) 02:35:37        [qwerty]
> > それはつまるところ今更誰が銀英伝を作るのよ?ってのと同じ問題だと思うんだよね(;´Д`)
> > 手間の割にうまくいくかわかんないし
> > コストパフォーマンスが悪いんだろう
> 穴を感じさせない程の世界を作るのは大変だろうからねえ(;´Д`)
> 創作でない部分は現実とイコールにしてしまえば確かにらくちんだ

それだけじゃないな(;´Д`)ふぁんたじーは色んな方面、あるいは方言が出来てしまって
そしてSFは技術があまりにも予想の付かない物になってしまった
穴を作らないとか一つのアイディアを敷衍するってのがあまりにも難しくなってしまった

参考:2008/11/02(日)02時31分27秒

>  2008/11/02 (日) 02:35:17        [qwerty]
> > 穴を感じさせない程の世界を作るのは大変だろうからねえ(;´Д`)
> > 創作でない部分は現実とイコールにしてしまえば確かにらくちんだ
> 最初から作り込もうとするから破綻するんだよ

でもいい加減ではじめたら矛盾がつみかさなっていきそうだよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時32分05秒

>  2008/11/02 (日) 02:35:15        [qwerty]
> > ハイファンタジーとかローファンタジーとか言っちゃう人間は信用できない
> ラノベしか読まないからハイファンタジー嫌いなんだもんな

まぁなんつーかハイだローだとかいいだすやつが
信奉している様というのはキモいだけだな

参考:2008/11/02(日)02時31分33秒

>  2008/11/02 (日) 02:35:12        [qwerty]
> > ドラクエの小説は面白かったな(;´Д`)
> エメラルドドラゴンも(;´Д`)

飛火野(;゚Д゚)

参考:2008/11/02(日)02時34分24秒

>  2008/11/02 (日) 02:34:52        [qwerty]
> > ドラクエの小説は面白かったな(;´Д`)
> エメラルドドラゴンも(;´Д`)

SFC版のマップ指定で移動出来る利便性は異常(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時34分24秒

>  2008/11/02 (日) 02:34:46        [qwerty]
> > ファンタジーは古参が目の上のたんこぶなのかもしれない(;´Д`)まあ何というかグインサーガいつまで続くんだろう
> 完結の前に作者が死にそうだな
> ガンらしいし(;´Д`)

そういえば傑作中華ファンタジーがあったと思うが続編出た?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時32分54秒

>  2008/11/02 (日) 02:34:35        [qwerty]
> あれ?(;´Д`)今日オナニーしたっけ

今日はまだだな(;´Д`)
昨日なら15時頃してたよ

参考:2008/11/02(日)02時34分14秒

>  2008/11/02 (日) 02:34:24        [qwerty]
> ドラクエの小説は面白かったな(;´Д`)

エメラルドドラゴンも(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時32分35秒

2008/11/02 (日) 02:34:19        [qwerty]
沙織って文字列を見るとエロゲが

>  2008/11/02 (日) 02:34:17        [qwerty]
> > 戸松はかわいいけど覚えられそうにない顔だな(;´Д`)
> 顔が固定されてない(;´Д`)
> この間のアニメTVじゃ酷い面だったし

実物見ると分るんだけど丸くてそれでいて円筒形の顔だから
照明次第で印象が大分変わると思った(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時31分23秒

2008/11/02 (日) 02:34:14        [qwerty]
あれ?(;´Д`)今日オナニーしたっけ

>  2008/11/02 (日) 02:33:58        [qwerty]
> ドラクエの小説は面白かったな(;´Д`)

久美沙織の奴か(;´Д`)良いね

参考:2008/11/02(日)02時32分35秒

>  投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:33:26        [qwerty]
> インデックスってなんかヨーヨーとか使いそう(´ー`)!!


参考:2008/11/02(日)02時31分59秒

>  2008/11/02 (日) 02:33:23        [qwerty]
> 最期は地獄少女が裁かれるエンドがいいな(;´Д`)天国少年の裁きがくだるんだ

あいちゃんが変身バンクの子に流されるんじゃないかって気がするけど
それだと道連れで地獄行きはあんまりにも酷いか(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時31分27秒

>  2008/11/02 (日) 02:33:19        [qwerty]
> > そういうふぁんたじーだのSFが好きそうなオタクぢもが集まって
> > 意見がまとまると考える方がどうかしてると思うんだ(;´Д`)
> 元々マイナージャンルなのにその中で喧嘩を始めるので異常(;´Д`)

でも全部ブックでな

参考:2008/11/02(日)02時31分01秒

>  2008/11/02 (日) 02:33:11        [qwerty]
> > (;´Д`)!貴殿のその素晴らしい認識力はなんで役にたたないんだろうなあ
> それはそっくりそのまま貴殿にもお返しするよ(;´Д`)

漏れはマゾで社交性のない自虐的なオタで変質的だからかな(;´Д`),

参考:2008/11/02(日)02時32分36秒

2008/11/02 (日) 02:32:55        [qwerty]
存分にまいられい

>  2008/11/02 (日) 02:32:55        [qwerty]
> 地獄少女は例え道徳的に良いことしてようが悪いことしてようが関係はなく
> 人に恨まれるように気をつけろって教訓なのかな?

相手のことは関係なく自分がイラッとしたら代わりに復讐してくれる爽快感とこの世の理不尽さを描いた(;´Д`)
第1期のときの学園祭イベントで確かプロデューサーが言ってた

参考:2008/11/02(日)02時29分22秒

>  2008/11/02 (日) 02:32:54        [qwerty]
> > ロボットアニメもいいけどもっとあっち方面を開拓するべきだよ(;´Д`)
> ファンタジーは古参が目の上のたんこぶなのかもしれない(;´Д`)まあ何というかグインサーガいつまで続くんだろう

完結の前に作者が死にそうだな
ガンらしいし(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時31分32秒

>  2008/11/02 (日) 02:32:36        [qwerty]
> > そういうふぁんたじーだのSFが好きそうなオタクぢもが集まって
> > 意見がまとまると考える方がどうかしてると思うんだ(;´Д`)
> (;´Д`)!貴殿のその素晴らしい認識力はなんで役にたたないんだろうなあ

それはそっくりそのまま貴殿にもお返しするよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時30分25秒

>  2008/11/02 (日) 02:32:36        [qwerty]
> > あれはどうよ(;´Д`)トキメモ資金みたいなやり方
> > 事前に金を募ってその金額で作れる内容で作る
> そういうふぁんたじーだのSFが好きそうなオタクぢもが集まって
> 意見がまとまると考える方がどうかしてると思うんだ(;´Д`)

富野が「SFオタの作ったSF作品はカス」だと言ってた!(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時29分57秒

2008/11/02 (日) 02:32:35        [qwerty]
ドラクエの小説は面白かったな(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:32:33        [qwerty]
しまった(;´Д`)消すボタンと投稿ボタン間違えた

>  2008/11/02 (日) 02:32:22        [qwerty]
> 最期は地獄少女が裁かれるエンドがいいな(;´Д`)天国少年の裁きがくだるんだ

大勢の天使が地獄少女の上をくるくる回ってEDになるんだ

参考:2008/11/02(日)02時31分27秒

2008/11/02 (日) 02:32:18        [qwerty]
!!じゃないだろおっさん

2008/11/02 (日) 02:32:14        [qwerty]
よろしい!
私が相手をしてしんぜよう
まいれ

>  2008/11/02 (日) 02:32:05        [qwerty]
> > それはつまるところ今更誰が銀英伝を作るのよ?ってのと同じ問題だと思うんだよね(;´Д`)
> > 手間の割にうまくいくかわかんないし
> > コストパフォーマンスが悪いんだろう
> 穴を感じさせない程の世界を作るのは大変だろうからねえ(;´Д`)
> 創作でない部分は現実とイコールにしてしまえば確かにらくちんだ

最初から作り込もうとするから破綻するんだよ

参考:2008/11/02(日)02時31分27秒

2008/11/02 (日) 02:31:59        [qwerty]
インデックスってなんかヨーヨーとか使いそう(´ー`)!!

>  2008/11/02 (日) 02:31:33        [qwerty]
> > あれローファンタジーじゃん
> ハイファンタジーとかローファンタジーとか言っちゃう人間は信用できない

ラノベしか読まないからハイファンタジー嫌いなんだもんな

参考:2008/11/02(日)02時25分12秒

>  2008/11/02 (日) 02:31:32        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> ロボットアニメもいいけどもっとあっち方面を開拓するべきだよ(;´Д`)

ファンタジーは古参が目の上のたんこぶなのかもしれない(;´Д`)まあ何というかグインサーガいつまで続くんだろう

参考:2008/11/02(日)02時28分59秒

>  2008/11/02 (日) 02:31:27        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> それはつまるところ今更誰が銀英伝を作るのよ?ってのと同じ問題だと思うんだよね(;´Д`)
> 手間の割にうまくいくかわかんないし
> コストパフォーマンスが悪いんだろう

穴を感じさせない程の世界を作るのは大変だろうからねえ(;´Д`)
創作でない部分は現実とイコールにしてしまえば確かにらくちんだ

参考:2008/11/02(日)02時28分32秒

2008/11/02 (日) 02:31:27        [qwerty]
最期は地獄少女が裁かれるエンドがいいな(;´Д`)天国少年の裁きがくだるんだ

>  2008/11/02 (日) 02:31:23        [qwerty]
> 戸松はかわいいけど覚えられそうにない顔だな(;´Д`)

顔が固定されてない(;´Д`)
この間のアニメTVじゃ酷い面だったし

参考:2008/11/02(日)02時29分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:31:01        [qwerty]
> > あれはどうよ(;´Д`)トキメモ資金みたいなやり方
> > 事前に金を募ってその金額で作れる内容で作る
> そういうふぁんたじーだのSFが好きそうなオタクぢもが集まって
> 意見がまとまると考える方がどうかしてると思うんだ(;´Д`)

元々マイナージャンルなのにその中で喧嘩を始めるので異常(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時29分57秒

>  2008/11/02 (日) 02:30:58        [qwerty]
> > 自己レス
> > 恨まれないようにだ(;´Д`)
> なにをするにも批判するヤツはいるものだ(;´Д`)

うん(;´Д`)むしろ逆だよね
批判する奴とか恨む奴の事なんて気にしたら何も出来ない

参考:2008/11/02(日)02時30分35秒

>  2008/11/02 (日) 02:30:57        [qwerty]
> > 日本語で書いてなければ…(;´Д`)
> 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> さっき出てた様に変化球が多くて
> 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> あんまないんだよね(;´Д`)

一般小説ジャンルになり損ねたからな
オタクが主導的に翻訳してたからか

参考:2008/11/02(日)02時27分39秒

2008/11/02 (日) 02:30:44        [qwerty]
さっきイったのにまたイキたくなる

>  2008/11/02 (日) 02:30:40        [qwerty]
> 地獄少女は例え道徳的に良いことしてようが悪いことしてようが関係はなく
> 人に恨まれるように気をつけろって教訓なのかな?

先週みたいのはどうしようもない(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時29分22秒

>  2008/11/02 (日) 02:30:35        [qwerty]
> > 地獄少女は例え道徳的に良いことしてようが悪いことしてようが関係はなく
> > 人に恨まれるように気をつけろって教訓なのかな?
> 自己レス
> 恨まれないようにだ(;´Д`)

なにをするにも批判するヤツはいるものだ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時29分58秒

>  2008/11/02 (日) 02:30:25        [qwerty]
> > あれはどうよ(;´Д`)トキメモ資金みたいなやり方
> > 事前に金を募ってその金額で作れる内容で作る
> そういうふぁんたじーだのSFが好きそうなオタクぢもが集まって
> 意見がまとまると考える方がどうかしてると思うんだ(;´Д`)

(;´Д`)!貴殿のその素晴らしい認識力はなんで役にたたないんだろうなあ

参考:2008/11/02(日)02時29分57秒

>  2008/11/02 (日) 02:30:11        [qwerty]
> > 地獄少女は例え道徳的に良いことしてようが悪いことしてようが関係はなく
> > 人に恨まれるように気をつけろって教訓なのかな?
> 恨まれないとだめなのか(;´Д`)

念には念をこめて恨まれないとな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時29分40秒

上へ