下へ
>  2008/11/02 (日) 02:59:17        [qwerty]
> > 最近の説だと製鉄も始めたのBC1200年以前らしいな(;´Д`)思ってたより大分早い
> > 随分長いこと埋れてたな
> 現代に今更影響のない過去の事がどうだったとしてもどうでもいいと思うのは漏れだけかね(
> ;´Д`)

世の中には国を挙げて歴史を捏造しないと国が成り立たないとこがあってな
ほら近所にも

参考:2008/11/02(日)02時58分22秒

>  2008/11/02 (日) 02:59:10        [qwerty]
> > ふーん(;´Д`)明確なモデルはないけどじゃあ1400年くらいか
> 大商人が背景として出てくるけど
> 多分銀行家みたいなのも発生して金融システムも色々と整備されつつある時代なんだろうな(;´Д`)
> ついでに教会権力とそういう世俗のやりとりがもっと描かれると
> 時代のおもしろさは出てきそうだ
> でもファンタジーって雰囲気じゃなくなるな

世界や文化が創られていく過程を想像するのは漏れは好きだな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時57分32秒

>  2008/11/02 (日) 02:59:09        [qwerty]
> 住人のHDDレコーダーはどこのが多いんだろうか(;´Д`)

断然RDっぽいけど(;´Д`)俺も

参考:2008/11/02(日)02時58分56秒

2008/11/02 (日) 02:59:06        [qwerty]
インデックスCMの時点で切った(;´Д`)つまんなさそう

2008/11/02 (日) 02:58:56        [qwerty]
住人のHDDレコーダーはどこのが多いんだろうか(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:58:23        [qwerty]
ナタリアの若い頃はかわいかったのな

>  2008/11/02 (日) 02:58:22        [qwerty]
> > つかメッキってアレでかなり古い技術だからな(;´Д`)どうやって気付いたのかは知らんけど凄いよな
> 最近の説だと製鉄も始めたのBC1200年以前らしいな(;´Д`)思ってたより大分早い
> 随分長いこと埋れてたな

現代に今更影響のない過去の事がどうだったとしてもどうでもいいと思うのは漏れだけかね(
;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時57分09秒

>  2008/11/02 (日) 02:58:18        [qwerty]
> プラネテスは原作の方が面白いな(;´Д`)

原作が26話ぶんあると言うんですか!(゚Д゚)

参考:2008/11/02(日)02時56分43秒

>  2008/11/02 (日) 02:57:57        [qwerty]
> > なんかさりげなく上達してきてるよな(;´Д`)
> どれがよ(;´Д`)

一週間以内くらいに見た気がするけど(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時56分16秒

>  2008/11/02 (日) 02:57:32        [qwerty]
> > 教会の権威が教皇どれにするののもめ事でぐだぐだになってって後から
> > さっき指摘してる人もいた大航海時代までの間の機関ってところかなあ(;´Д`)
> > それで物語に必要そうなものを適当にピックアップして時代を作ってる
> > 漏れはアニメしか見てないけど
> ふーん(;´Д`)明確なモデルはないけどじゃあ1400年くらいか

大商人が背景として出てくるけど
多分銀行家みたいなのも発生して金融システムも色々と整備されつつある時代なんだろうな(;´Д`)
ついでに教会権力とそういう世俗のやりとりがもっと描かれると
時代のおもしろさは出てきそうだ
でもファンタジーって雰囲気じゃなくなるな

参考:2008/11/02(日)02時53分52秒

>  投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:57:27        [qwerty]
> > 引き続きインデックス転送をお楽しみください。(;´ω`)
> > インデックス→かんなぎ
> > mms://ecoco.ath.cx:8080
> さっき変な音が混じったのは何だったんだ(;´Д`)

HDDレコーダーの予約録画が起動して混じった。(;´ω`)スマンコ

参考:2008/11/02(日)02時55分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:57:09        [qwerty]
> > 真鍮青銅赤銅丹銅白銅は全部あるしメッキ技術もすでに近現代並みだった古代中国の技術力は異常
> つかメッキってアレでかなり古い技術だからな(;´Д`)どうやって気付いたのかは知らんけど凄いよな

最近の説だと製鉄も始めたのBC1200年以前らしいな(;´Д`)思ってたより大分早い
随分長いこと埋れてたな

参考:2008/11/02(日)02時51分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:57:02        [qwerty]
> > ykn
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020225.png
> kskヽ(´ー`)ノ

hatocヽ(´ー`)ノを手抜きにした人?新人?愛しておく

参考:2008/11/02(日)02時56分25秒

>  2008/11/02 (日) 02:56:52        [qwerty]
> > こどもチャレンジのみみりんだな(;´Д`)
> マジレスがついた(;´Д`)

trump全盛のころからケモノにお世話になってたので(;´Д`)
ロリケモ受け付けないのと何でもチンコマンコつけて絡ませる風潮が嫌で最近ほとんど手出してないけどな
だいたい小中学生みたいなのが多すぎる

参考:2008/11/02(日)02時53分29秒

2008/11/02 (日) 02:56:43        [qwerty]
プラネテスは原作の方が面白いな(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:56:41        [qwerty]
寒い(;´Д`)エアコンの暖房をつけたっ

>  2008/11/02 (日) 02:56:36        [qwerty]
> > そこを綺麗に通れたのは蟲師とモンスターくらいかな(;´Д`)
> > そもそも基本的にはアニメになる前に原作が完結してないからなあ
> 蟲師の原作通りっぷりは異常すぎた(;´Д`)何でマンガの間があんなに再現できるんだ

アニメはエフェクトでマンガの絵が持つ雰囲気というか空気を再現というか
場合によっては超えてた(;´Д`)原作通りを通っているのにアニメ版も見るか
ってなる貴重なアニメだ

参考:2008/11/02(日)02時53分43秒

>  2008/11/02 (日) 02:56:25        [qwerty]
> > 田名部どこでみられますか(;´Д`)?
> ykn

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020225.png

kskヽ(´ー`)ノ

参考:2008/11/02(日)02時55分09秒

2008/11/02 (日) 02:56:22        [qwerty]
インデックスはじヽ(´ー`)ノ

2008/11/02 (日) 02:56:17        [qwerty]
パンドラTVとかだとアニメ放送30分後には現行回アプかよ(;´Д`)早すぎる

>  2008/11/02 (日) 02:56:16        [qwerty]
> > PC98っぽいぺたんこ絵の人どこいったのー(ρ_;)かえってきてー
> なんかさりげなく上達してきてるよな(;´Д`)

どれがよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時55分28秒

>  投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:56:05        [qwerty]
> PC98っぽいぺたんこ絵の人どこいったのー(ρ_;)かえってきてー

昨日居たぞ。(;´ω`)どこ見てるんだ

参考:2008/11/02(日)02時53分27秒

2008/11/02 (日) 02:55:55        [qwerty]
ゆかなかわいいなあ

>  2008/11/02 (日) 02:55:33        [qwerty]
> > 昔のSFや特撮物はトランシーバーの進化型だからな(;´Д`)
> > もうGPS内蔵しちゃって
> > 営業マンなんて居場所まで完全把握された上で指示されてるんだから
> > 洒落になっとらん
> 来週のバクマンのラストページをみてげんなりした気分がまた蘇ってきた(;´Д`)

どんなの?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時55分15秒

>  2008/11/02 (日) 02:55:28        [qwerty]
> PC98っぽいぺたんこ絵の人どこいったのー(ρ_;)かえってきてー

なんかさりげなく上達してきてるよな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時53分27秒

>えじじ! 2008/11/02 (日) 02:55:19        [qwerty]
> 引き続きインデックス転送をお楽しみください。(;´ω`)
> インデックス→かんなぎ
> mms://ecoco.ath.cx:8080

さっき変な音が混じったのは何だったんだ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時53分38秒

>  2008/11/02 (日) 02:55:15        [qwerty]
> > 乗り物が速くなるとかコンピュータの性能が良くなるってのはよく書かれてたけど
> > 携帯電話がこういう風に浸透するのは誰も予測できてなかったよなあとしみじみする(;´Д`)
> 昔のSFや特撮物はトランシーバーの進化型だからな(;´Д`)
> もうGPS内蔵しちゃって
> 営業マンなんて居場所まで完全把握された上で指示されてるんだから
> 洒落になっとらん

来週のバクマンのラストページをみてげんなりした気分がまた蘇ってきた(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時54分20秒

>  2008/11/02 (日) 02:55:09        [qwerty]
> > マジかよ(;´Д`)明日の昼まで掛かるのか
> 田名部どこでみられますか(;´Д`)?

ykn

参考:2008/11/02(日)02時52分39秒

>  2008/11/02 (日) 02:55:04        [qwerty]
> > こどもチャレンジのみみりんだな(;´Д`)
> マジレスがついた(;´Д`)

書き損じたボッコ隊長かと思った(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時53分29秒

>  2008/11/02 (日) 02:55:01        [qwerty]
> > そこを綺麗に通れたのは蟲師とモンスターくらいかな(;´Д`)
> > そもそも基本的にはアニメになる前に原作が完結してないからなあ
> 蟲師の原作通りっぷりは異常すぎた(;´Д`)何でマンガの間があんなに再現できるんだ

銀子が背負ってる箱が欲しかった(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時53分43秒

>  2008/11/02 (日) 02:54:31        [qwerty]
> > 何いってんのかわかんないけど
> > 電車の形とか車とか速度とかは昔憧れた未来世界のものに近いよ(;´Д`)
> 乗り物が速くなるとかコンピュータの性能が良くなるってのはよく書かれてたけど
> 携帯電話がこういう風に浸透するのは誰も予測できてなかったよなあとしみじみする(;´Д`)

特撮の子供達が秘密道具的に使うとかそんな感じだったよね(;´Д`)ノリとしては
女子供老人含めてみんな携帯電話でネットってのは意外だった

参考:2008/11/02(日)02時53分26秒

>  2008/11/02 (日) 02:54:20        [qwerty]
> > 何いってんのかわかんないけど
> > 電車の形とか車とか速度とかは昔憧れた未来世界のものに近いよ(;´Д`)
> 乗り物が速くなるとかコンピュータの性能が良くなるってのはよく書かれてたけど
> 携帯電話がこういう風に浸透するのは誰も予測できてなかったよなあとしみじみする(;´Д`)

昔のSFや特撮物はトランシーバーの進化型だからな(;´Д`)
もうGPS内蔵しちゃって
営業マンなんて居場所まで完全把握された上で指示されてるんだから
洒落になっとらん

参考:2008/11/02(日)02時53分26秒

2008/11/02 (日) 02:54:03        [qwerty]
ここでとーまの記憶が無くなるってことは来週からインデックスさんの出演が段々なくなってくるな(;´Д`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2008/11/02 (日) 02:54:00        [qwerty]
アニメ時報:11/02 02:55

とある魔術の禁書目録@MBS毎日放送
第5話『十二時(リミット)』
http://cal.syoboi.jp/tid/1487#119206
qwerty推奨、伊藤静・こやまきみこ・佐藤利奈出演作品

>  2008/11/02 (日) 02:53:52        [qwerty]
> > 1600年以降は近代になるんじゃないのか(;´Д`)
> 教会の権威が教皇どれにするののもめ事でぐだぐだになってって後から
> さっき指摘してる人もいた大航海時代までの間の機関ってところかなあ(;´Д`)
> それで物語に必要そうなものを適当にピックアップして時代を作ってる
> 漏れはアニメしか見てないけど

ふーん(;´Д`)明確なモデルはないけどじゃあ1400年くらいか

参考:2008/11/02(日)02時50分26秒

>  2008/11/02 (日) 02:53:43        [qwerty]
> > 原作通りという逃げ道だな(;´Д`)
> そこを綺麗に通れたのは蟲師とモンスターくらいかな(;´Д`)
> そもそも基本的にはアニメになる前に原作が完結してないからなあ

蟲師の原作通りっぷりは異常すぎた(;´Д`)何でマンガの間があんなに再現できるんだ

参考:2008/11/02(日)02時51分49秒

投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:53:38        [qwerty]
引き続きインデックス転送をお楽しみください。(;´ω`)
インデックス→かんなぎ

mms://ecoco.ath.cx:8080

2008/11/02 (日) 02:53:33        [qwerty]
この赤髪は14歳なのに何で堂々と煙草吸ってんの?(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:53:29        [qwerty]
> > http://kickback.cc/upload/stored/up9395.jpg
> > このウサギはなんのキャラだっけ?
> こどもチャレンジのみみりんだな(;´Д`)

マジレスがついた(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時53分11秒

2008/11/02 (日) 02:53:27        [qwerty]
PC98っぽいぺたんこ絵の人どこいったのー(ρ_;)かえってきてー

>  2008/11/02 (日) 02:53:26        [qwerty]
> > その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
> > しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
> > その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
> > 信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない
> 何いってんのかわかんないけど
> 電車の形とか車とか速度とかは昔憧れた未来世界のものに近いよ(;´Д`)

乗り物が速くなるとかコンピュータの性能が良くなるってのはよく書かれてたけど
携帯電話がこういう風に浸透するのは誰も予測できてなかったよなあとしみじみする(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時49分09秒

>  2008/11/02 (日) 02:53:15        [qwerty]
> http://kickback.cc/upload/stored/up9395.jpg
> このウサギはなんのキャラだっけ?

しあわせうさぎ

参考:2008/11/02(日)02時51分59秒

>  2008/11/02 (日) 02:53:11        [qwerty]
> http://kickback.cc/upload/stored/up9395.jpg
> このウサギはなんのキャラだっけ?

こどもチャレンジのみみりんだな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時51分59秒

2008/11/02 (日) 02:53:05        [qwerty]
テイルズの新作はDEENなのか(;´Д`)原点回帰かよ

>  2008/11/02 (日) 02:53:00        [qwerty]
> > その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
> > しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
> > その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
> > 信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない
> スタートレックか何かで
> 我々は外宇宙に進出して飢餓も貧困も乗り越えて 純粋に知的好奇心と個人と社会の
> 発展のために生きるようになった気がするが大航海時代から何が進化したというんだね
> という自問があったと思うのだが
> それはSFそのものの存在に対する問いだと思う
> 今の人間が今の価値観や葛藤のままに思いついた話はどこまでいっても現在の延長でしかない

人間は自分の生存可能空間を自分で作って広げられる動物ってだけさ

参考:2008/11/02(日)02時51分58秒

>  2008/11/02 (日) 02:52:59        [qwerty]
> > 原作通りという逃げ道だな(;´Д`)
> やっぱり京アニの功罪なのかなあ(;´Д`)

京アニは文章の取捨選択が上手すぎた(;´Д`)他がマネしてもぐずぐず

参考:2008/11/02(日)02時50分49秒

>  2008/11/02 (日) 02:52:57        [qwerty]
> > おい(;´Д`)
> ゼロ魔2期以降とかかのこんとか禁書からは原作ラノベに対するさげすみのようなものを感じる(;´Д`)

全くだ(;´Д`)いいこという

参考:2008/11/02(日)02時50分46秒

2008/11/02 (日) 02:52:57        [qwerty]
体の中に指突っ込んで粘膜くちゅくちゅしてる(;´Д`)いやらしい

2008/11/02 (日) 02:52:56        [qwerty]
禁書は衝動買いで全巻買ってきたのはいいものの3巻以降グダグダになりすぎて放置してるよ(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:52:39        [qwerty]
> > あと10時間くらい
> マジかよ(;´Д`)明日の昼まで掛かるのか

田名部どこでみられますか(;´Д`)?

参考:2008/11/02(日)02時50分50秒

2008/11/02 (日) 02:52:38        [qwerty]
挿入した!!!!(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:52:21        [qwerty]
触れてない部分!(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:52:10        [qwerty]
おまんこ!(;´Д`)

>  投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:52:04        [qwerty]
> > あれお昼過ぎちゃう気がするよ(;´Д`)
> 26話耐久はつらいと言ったはずだが

3クール耐久やったら死んだ。(;´ω`)

参考:2008/11/02(日)02時51分04秒

2008/11/02 (日) 02:51:59        [qwerty]
http://kickback.cc/upload/stored/up9395.jpg

このウサギはなんのキャラだっけ?

>  2008/11/02 (日) 02:51:58        [qwerty]
> > 攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
> > ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
> > それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
> > SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う
> その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
> しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
> その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
> 信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない

スタートレックか何かで
我々は外宇宙に進出して飢餓も貧困も乗り越えて 純粋に知的好奇心と個人と社会の
発展のために生きるようになった気がするが大航海時代から何が進化したというんだね
という自問があったと思うのだが
それはSFそのものの存在に対する問いだと思う
今の人間が今の価値観や葛藤のままに思いついた話はどこまでいっても現在の延長でしかない

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

2008/11/02 (日) 02:51:57        [qwerty]
うわ(;´Д`)中二っぽいセリフ

>  2008/11/02 (日) 02:51:49        [qwerty]
> > 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい
> 原作通りという逃げ道だな(;´Д`)

そこを綺麗に通れたのは蟲師とモンスターくらいかな(;´Д`)
そもそも基本的にはアニメになる前に原作が完結してないからなあ

参考:2008/11/02(日)02時49分45秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:41        [qwerty]
> > カエレヽ(´ー`)ノ
> -130万(ノД`、)

ヨウコソヽ(´ー`)ノ

参考:2008/11/02(日)02時51分25秒

2008/11/02 (日) 02:51:39        [qwerty]
トウチャオ

>  2008/11/02 (日) 02:51:35        [qwerty]
> デイトレーダーの俺が来たよ・・・(ノД`、)

乱高下で稼ぎまくってるのか(゚Д゚)憎い

参考:2008/11/02(日)02時50分32秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:32        [qwerty]
> デイトレーダーの俺が来たよ・・・(ノД`、)

O・I・SHO!追証!(;´Д`)oh!遺書!

参考:2008/11/02(日)02時50分32秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:31        [qwerty]
> > プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?
> あと10時間くらい

フィーがテロ阻止する話は何話だっけ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時49分11秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:25        [qwerty]
> > 攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
> > ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
> > それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
> > SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う
> その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
> しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ

これがすでに妄想で、
別に妄想を信じるとかどうでもよくて
単に新しいネタをひねりだすのが困難になっちゃってるんじゃねーの

> その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
> 信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない


参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:25        [qwerty]
> > デイトレーダーの俺が来たよ・・・(ノД`、)
> カエレヽ(´ー`)ノ

-130万(ノД`、)

参考:2008/11/02(日)02時50分46秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:24        [qwerty]
> > 103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)
> 人間は何話のアニメを覚えていられるんだろう(;´Д`)

結構覚えてね?(;´Д`)OP見るだけで全部思い出したり

参考:2008/11/02(日)02時50分07秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:23        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

恥ずかしいセリフを勝手に付け加えるのはやめてもらいたい(;´Д`)これだけのリアルを前にとか

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:19        [qwerty]
> > 戟ばっかりじゃなあ(;´Д`)
> 真鍮青銅赤銅丹銅白銅は全部あるしメッキ技術もすでに近現代並みだった古代中国の技術力は異常

つかメッキってアレでかなり古い技術だからな(;´Д`)どうやって気付いたのかは知らんけど凄いよな

参考:2008/11/02(日)02時49分44秒

>  2008/11/02 (日) 02:51:04        [qwerty]
> > あと10時間くらい
> あれお昼過ぎちゃう気がするよ(;´Д`)

26話耐久はつらいと言ったはずだが

参考:2008/11/02(日)02時50分41秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:57        [qwerty]
> デイトレーダーの俺が来たよ・・・(ノД`、)

ナカナイデ

参考:2008/11/02(日)02時50分32秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:50        [qwerty]
> > プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?
> あと10時間くらい

マジかよ(;´Д`)明日の昼まで掛かるのか

参考:2008/11/02(日)02時49分11秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:49        [qwerty]
> > 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい
> 原作通りという逃げ道だな(;´Д`)

やっぱり京アニの功罪なのかなあ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時49分45秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:46        [qwerty]
> デイトレーダーの俺が来たよ・・・(ノД`、)

カエレヽ(´ー`)ノ

参考:2008/11/02(日)02時50分32秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:46        [qwerty]
> > 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい
> おい(;´Д`)

ゼロ魔2期以降とかかのこんとか禁書からは原作ラノベに対するさげすみのようなものを感じる(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分49秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:41        [qwerty]
> > プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?
> あと10時間くらい

あれお昼過ぎちゃう気がするよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時49分11秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:33        [qwerty]
> > 103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)
> 1文字がTバイト級の容量食うからな(;´Д`)

画像データとして持ってるらしいぞ

参考:2008/11/02(日)02時50分15秒

2008/11/02 (日) 02:50:32        [qwerty]
デイトレーダーの俺が来たよ・・・(ノД`、)

>  2008/11/02 (日) 02:50:29        [qwerty]
> 103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)

OH!脳!(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分30秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:26        [qwerty]
> > さあ(;´Д`)とりあえず商人が派手に動き始めて資本を形成し始めたルネサンスとかあの辺のイメージで漏れは見てるんだけど
> 1600年以降は近代になるんじゃないのか(;´Д`)

教会の権威が教皇どれにするののもめ事でぐだぐだになってって後から
さっき指摘してる人もいた大航海時代までの間の機関ってところかなあ(;´Д`)
それで物語に必要そうなものを適当にピックアップして時代を作ってる
漏れはアニメしか見てないけど

参考:2008/11/02(日)02時46分41秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:15        [qwerty]
> 103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)

1文字がTバイト級の容量食うからな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分30秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:07        [qwerty]
> 103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)

人間は何話のアニメを覚えていられるんだろう(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分30秒

>  2008/11/02 (日) 02:50:01        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> 何で見てる?(;´Д`)俺も見たい教えて

ykn

参考:2008/11/02(日)02時48分41秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:45        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

原作通りという逃げ道だな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:44        [qwerty]
> > 確かに古代だと武装がしょっぱいな(;´Д`)でも三国志も実は鉄器時代だけど冶金技術がろくにないので
> > ヘボい鋳鉄よりも洗練された銅合金のが強かったという微妙な時代なんだ
> > ほとんど創作とかでは無視されているけど面白い設定になりそうなのになぁ
> 戟ばっかりじゃなあ(;´Д`)

真鍮青銅赤銅丹銅白銅は全部あるしメッキ技術もすでに近現代並みだった古代中国の技術力は異常

参考:2008/11/02(日)02時41分18秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:40        [qwerty]
> > ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
> > まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
> > TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
> > .NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)
> 貴殿のVistaは.NET Frameworkが入ってないのか(;´Д`)

3.5はデコで入ってないってなくなくなくなくない?

参考:2008/11/02(日)02時47分53秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:34        [qwerty]
> プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?

26話くらいの気がする(;´Д`)



参考:2008/11/02(日)02時48分57秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:26        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> 今どの辺?(;´Д`)

まだムカつくボンボンをタナベがぶん殴ったとこ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分41秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:25        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> それ原作とアニメで全く別物だからな(;´Д`)同じなの名前だけだ

でも原作も深い

参考:2008/11/02(日)02時49分10秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:17        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

いやインデックスと主人公のちょっとしたほほえましい萌え絡みは結構カットされてるよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:11        [qwerty]
> プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?

あと10時間くらい

参考:2008/11/02(日)02時48分57秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:10        [qwerty]
> あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

それ原作とアニメで全く別物だからな(;´Д`)同じなの名前だけだ

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:49:09        [qwerty]
> > 攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
> > ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
> > それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
> > SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う
> その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
> しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
> その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
> 信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない

何いってんのかわかんないけど
電車の形とか車とか速度とかは昔憧れた未来世界のものに近いよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

2008/11/02 (日) 02:48:57        [qwerty]
プラネテス面白いな(;´Д`)これ何話あるの?

>  2008/11/02 (日) 02:48:53        [qwerty]
> > あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き
> 今どの辺?(;´Д`)

4話くらい

参考:2008/11/02(日)02時48分41秒

2008/11/02 (日) 02:48:45        [qwerty]
三期でようやく始めてマトモなお仕置きが(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:48:42        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

原作もつまらないから問題ない

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:48:41        [qwerty]
> あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

何で見てる?(;´Д`)俺も見たい教えて

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:48:41        [qwerty]
> あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

今どの辺?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分08秒

>  2008/11/02 (日) 02:48:32        [qwerty]
> 毎回苦しんでるのか喘いでるのかわからんな

エロいよねぇ(*´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時48分12秒

2008/11/02 (日) 02:48:30        [qwerty]
103000冊程度で脳の85%も使うのか?(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:48:27        [qwerty]
王女も冒険するのか(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:48:12        [qwerty]
毎回苦しんでるのか喘いでるのかわからんな

>  2008/11/02 (日) 02:48:08        [qwerty]
> > 漏れはそうは思えないな(;´Д`)
> > せいぜいその手のSFがたどり着けた現代の技術は攻殻機動隊的ファンタジーまででしかなかったんじゃないだろうか
> > フィクションで技術的可能性を全て描ききれるとシンジいるのはもう無理だ
> 攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
> ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
> それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
> SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う

その通りだな(;´Д`)気持ち悪い妄想だ
しかしその妄想であり盲信が昔のSFの力強さではあったはずなんだよ
その妄想を信じることが不可能になったってことなんだと思うよ
信じていないもので全て描ききっていると読者が信じれる物など作れるはずがない

参考:2008/11/02(日)02時45分20秒

2008/11/02 (日) 02:48:08        [qwerty]
あ、プラネテス面白い(;´Д`)こういうの好き

2008/11/02 (日) 02:47:53        [qwerty]
ファイナリティーブラストォォォ!!!(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:47:53        [qwerty]
> > vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)
> ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
> まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
> TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
> .NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)

貴殿のVistaは.NET Frameworkが入ってないのか(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分42秒

>  2008/11/02 (日) 02:47:35        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

原作者からもアニメ製作者からも視聴者からも見放されたはずの
銀盤アニメ版を1人でも拾い上げた上海住人の心の広さは異常だよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

2008/11/02 (日) 02:47:34        [qwerty]
国策として派遣は切る方向らしいね(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:47:26        [qwerty]
> > vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)
> ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
> まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
> TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
> .NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)

ああ(;´Д`)初めての人が一度は通る道だ
故にvistaは一通りのドライバを入れて安定を確認するまで
アクティベートするなと人には勧めてる

参考:2008/11/02(日)02時46分42秒

2008/11/02 (日) 02:47:18        [qwerty]
ヤシャスィーン!ヽ(`Д´)ノ

2008/11/02 (日) 02:47:09        [qwerty]
ホイホイ呼ぶな(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:47:08        [qwerty]
> > 
> > ぁ界はダイヤで2局は硝子
> 百篇のレスをしてワラタ得ず

故に其の人生に意味はなく

参考:2008/11/02(日)02時45分54秒

>  2008/11/02 (日) 02:47:02        [qwerty]
> あかほりって今何やってるんだろう(;´Д`)

近鉄のコーチかな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分17秒

>  2008/11/02 (日) 02:46:49        [qwerty]
> > そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> > 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> > どんな優れた原作でもゴミになるよ
> 禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

おい(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時46分34秒

2008/11/02 (日) 02:46:46        [qwerty]
彼の者は常に独り 緑の板で己に酔う

>  2008/11/02 (日) 02:46:42        [qwerty]
> > .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ
> vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)

ATI製のビデオカードのドライバをVISTAにインスコしようとしたらはまった(;´Д`)
まず管理者でログインしても管理者権限内糞仕様がわからずはまり
TEMPフォルダを動かすとインスコできないのにはまり
.NET Frameworkをインスコしておかないとドライバが中途半端にインスコされるのにはまる(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分30秒

>  2008/11/02 (日) 02:46:41        [qwerty]
> > あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ
> さあ(;´Д`)とりあえず商人が派手に動き始めて資本を形成し始めたルネサンスとかあの辺のイメージで漏れは見てるんだけど

1600年以降は近代になるんじゃないのか(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時44分27秒

>  2008/11/02 (日) 02:46:34        [qwerty]
> > エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> > 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!
> そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
> 昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
> どんな優れた原作でもゴミになるよ

禁書は凄く原作に忠実に作ってるじゃん(;´Д`)原作者が改変して下さいってお願いしたのを突っ撥ねたぐらい

参考:2008/11/02(日)02時45分48秒

2008/11/02 (日) 02:46:30        [qwerty]
オパイでかいな(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:46:27        [qwerty]
> > ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
> > 戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?
> 歴史物を三国志しか知らないんだな(;´Д`)

まあぱくりとまではいわないが
戦闘は始まる前に落ちがつくような場面が多いな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時45分27秒

2008/11/02 (日) 02:46:17        [qwerty]
あかほりって今何やってるんだろう(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:45:54        [qwerty]
> 
> ぁ界はダイヤで2局は硝子

百篇のレスをしてワラタ得ず

参考:2008/11/02(日)02時44分54秒

2008/11/02 (日) 02:45:49        [qwerty]
どうして俺の年収はアニメばっかり見てる住人よりも低いのか?(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:45:48        [qwerty]
> > 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った
> エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

そんなん演出が全てだよ(;´Д`)
昨今の現場崩壊してる長いCMみたいな原作レイプのアニメじゃ
どんな優れた原作でもゴミになるよ

参考:2008/11/02(日)02時42分50秒

2008/11/02 (日) 02:45:43        [qwerty]
このがきが元凶か(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:45:28        [qwerty]
> > 芝居がかった仰々しい台詞回しを実際に音で聞かされたときのこっ恥ずかしさときたら(;´Д`)
> ルルーシュとかな(;´Д`)

あれはうまく逆手に取ってたな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時44分10秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:27        [qwerty]
> > 銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
> > 最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
> > ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
> > ライタークロイスは変化球の臭いがするし
> > とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
> > あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか
> ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
> 戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?

歴史物を三国志しか知らないんだな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:25        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> 人が認知する美っていうのは信仰からくるものなんじゃないかね?(;´Д`)

そう考えるとサクラダファミリアってのは最高に美しいわけだ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:23        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> 古代の伝説を基にして中世の人達が作った物語がその辺だからじゃね(;´Д`)

やっぱシェークスピアか(;´Д`)あのおっさんの影響力は異常
中世の創作は確かにそうだな演劇が大衆娯楽とハイクラス向けの2ライン体制になったのもあるんだろうな

参考:2008/11/02(日)02時38分15秒

>  2008/11/02 (日) 02:45:20        [qwerty]
> > どうだろう
> > 俺は逆にSFは先人たちが先見の明がありすぎて、
> > 当時の技術力プラス1000年ぐらいのレベルのものを生産しまくってしまったのじゃないかと思う
> > 故に、50年程度たった今日でも結局出来るのは1000年ぐらい先のレベルの話だから
> > あまり過去のものと代わり映えがしないっつーか
> 漏れはそうは思えないな(;´Д`)
> せいぜいその手のSFがたどり着けた現代の技術は攻殻機動隊的ファンタジーまででしかなかったんじゃないだろうか
> フィクションで技術的可能性を全て描ききれるとシンジいるのはもう無理だ

攻殻でさえアップルシードが時代遅れになってしまったからはじめたような気がする
ソ連崩壊もインターネットも予測していないからな
それがSFの限界だしそれでいいと思うけどな
SFが先見の目があるなんてSF信者の妄想だと思う

参考:2008/11/02(日)02時41分50秒

2008/11/02 (日) 02:45:14        [qwerty]
魔術師か(;´Д`)

2008/11/02 (日) 02:44:55        [qwerty]
大した記憶もないんだから別にいいじゃん(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:44:54        [qwerty]
> > ネットは広大に出来ている

ぁ界はダイヤで2局は硝子

参考:2008/11/02(日)02時44分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:35        [qwerty]
> > 銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
> > 最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
> > ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
> > ライタークロイスは変化球の臭いがするし
> > とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
> > あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか
> ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
> 戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?

演技から取ったかどうかは知らんがこ過去からの模倣ではあるだろうな
それを舞台を宇宙にスライドさせてずらすのが重要なんだ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分19秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:27        [qwerty]
> > そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
> > 中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
> > 時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
> > 打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう
> あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ

さあ(;´Д`)とりあえず商人が派手に動き始めて資本を形成し始めたルネサンスとかあの辺のイメージで漏れは見てるんだけど

参考:2008/11/02(日)02時42分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:19        [qwerty]
> > アンリミテッドブレイドワークスっぽく言ってくれ(;´Д`)
> ネットは広大に出来ている


参考:2008/11/02(日)02時43分37秒

2008/11/02 (日) 02:44:13        [qwerty]
今時バンプとかホワイトキックなんですけど

>  2008/11/02 (日) 02:44:10        [qwerty]
> > エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> > 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!
> 芝居がかった仰々しい台詞回しを実際に音で聞かされたときのこっ恥ずかしさときたら(;´Д`)

ルルーシュとかな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時43分46秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:07        [qwerty]
> ライブアライブ中世編が見たいよおおおおおお(;´Д`)

舞台劇版があるんだよな(;´Д`)
http://www.rmix.net/past_work/past_08.html

参考:2008/11/02(日)02時40分05秒

>  2008/11/02 (日) 02:44:03        [qwerty]
> 咎を背負う者のエーリスの乳がエロすぎる(;´Д`)頼んだらなんでもしてくれそうだしとにかくエロすぎる!

冥土から来たメイドってのは狙いすぎだと思うんだ

参考:2008/11/02(日)02時43分17秒

>  2008/11/02 (日) 02:43:46        [qwerty]
> > 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った
> エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

芝居がかった仰々しい台詞回しを実際に音で聞かされたときのこっ恥ずかしさときたら(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時42分50秒

>  2008/11/02 (日) 02:43:38        [qwerty]
> > そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
> > 中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
> > 時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
> > 打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう
> あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ

大航海時代の前辺りだっけ

参考:2008/11/02(日)02時42分55秒

>  2008/11/02 (日) 02:43:37        [qwerty]
> > .NET Frameworkだろうな
> アンリミテッドブレイドワークスっぽく言ってくれ(;´Д`)

其処は電脳で出来ている

参考:2008/11/02(日)02時42分59秒

2008/11/02 (日) 02:43:34        [qwerty]
主人公UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:43:33        [qwerty]
> > 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った
> エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
> 視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

ニートの剣?(;´Д`)茶柱か

参考:2008/11/02(日)02時42分50秒

2008/11/02 (日) 02:43:17        [qwerty]
咎を背負う者のエーリスの乳がエロすぎる(;´Д`)頼んだらなんでもしてくれそうだしとにかくエロすぎる!

2008/11/02 (日) 02:43:15        [qwerty]
殻の協会ってよく眠れるんだよな(;´Д`)
適当なページ開いて読み始めるとすぐに眠れる

>  2008/11/02 (日) 02:42:59        [qwerty]
> > .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ
> .NET Frameworkだろうな

アンリミテッドブレイドワークスっぽく言ってくれ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時41分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:42:55        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
> 中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
> 時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
> 打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう

あれはイタリアがモデルっぽいので割りと昔でもあの辺の都市国家群ってゆるいイメージだけどいつ頃の話なのよ

参考:2008/11/02(日)02時40分09秒

>  2008/11/02 (日) 02:42:50        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った

エロゲでやったときは感じなかったんだろうけど
視覚的にアニメで見るといかにも変なことやってるもんな(;´Д`)トレース・オン!コユウケッカイ!

参考:2008/11/02(日)02時41分39秒

>  2008/11/02 (日) 02:42:39        [qwerty]
> > こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> > 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> > 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)
> ああ(;´Д`)テレビでしか見たことない奴がネットで批判しちゃって
> ファルコン原作まで名を汚されることになるんだ

F-ZEROの事?(´ー`)

参考:2008/11/02(日)02時41分55秒

2008/11/02 (日) 02:42:18        [qwerty]
FSSってすっげーつまらないアニメの事だよね?(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:41:55        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

ああ(;´Д`)テレビでしか見たことない奴がネットで批判しちゃって
ファルコン原作まで名を汚されることになるんだ

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:50        [qwerty]
> > それだけじゃないな(;´Д`)ふぁんたじーは色んな方面、あるいは方言が出来てしまって
> > そしてSFは技術があまりにも予想の付かない物になってしまった
> > 穴を作らないとか一つのアイディアを敷衍するってのがあまりにも難しくなってしまった
> どうだろう
> 俺は逆にSFは先人たちが先見の明がありすぎて、
> 当時の技術力プラス1000年ぐらいのレベルのものを生産しまくってしまったのじゃないかと思う
> 故に、50年程度たった今日でも結局出来るのは1000年ぐらい先のレベルの話だから
> あまり過去のものと代わり映えがしないっつーか

漏れはそうは思えないな(;´Д`)
せいぜいその手のSFがたどり着けた現代の技術は攻殻機動隊的ファンタジーまででしかなかったんじゃないだろうか
フィクションで技術的可能性を全て描ききれるとシンジいるのはもう無理だ

参考:2008/11/02(日)02時37分13秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:39        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)

原作大好きだった友人がアニメ見て正気にかえってきえええええ(;´Д`)って叫んでて笑った

参考:2008/11/02(日)02時40分04秒

>  投稿者:えじじ! 2008/11/02 (日) 02:41:35        [qwerty]
> 先生は毛も生えてないペドなのにタバコは吸うので萌え(*´Д`)

各局の時間差で連続2時間も話題に上がり続けるインデックスは異常。(;´ω`)

参考:2008/11/02(日)02時39分52秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:34        [qwerty]
> .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ

.NET Frameworkだろうな

参考:2008/11/02(日)02時40分56秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:30        [qwerty]
> .NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ

vistaの改良コア部になるはずだったものだからだよ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分56秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:19        [qwerty]
> > それはつまるところ今更誰が銀英伝を作るのよ?ってのと同じ問題だと思うんだよね(;´Д`)
> > 手間の割にうまくいくかわかんないし
> > コストパフォーマンスが悪いんだろう
> 銀英レプリカは神無き世界の英雄伝とかウェスタディアの双星とか
> 最近もしくは現役でも浮かぶんだけどね(;´Д`)
> ドラゴンキラー売りますはロードスというには規模が小さいし
> ライタークロイスは変化球の臭いがするし
> とりあえず征服娘。輪環の魔導師タザリア王国物語の3つだな
> あとは女性向けに紛れてるので探せない(;´Д`)B'sLOG文庫とか

ぎんえいの、キャラクターなんかはオリジナリティあるとおもうけど
戦争シーンとか外交戦略ってほとんど三国志じゃない?

参考:2008/11/02(日)02時36分50秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:18        [qwerty]
> > 武具と王制とその他諸々の混沌っぷりがちょうどいいからじゃね
> > 未開拓地が残ってる時代でもあるし
> 確かに古代だと武装がしょっぱいな(;´Д`)でも三国志も実は鉄器時代だけど冶金技術がろくにないので
> ヘボい鋳鉄よりも洗練された銅合金のが強かったという微妙な時代なんだ
> ほとんど創作とかでは無視されているけど面白い設定になりそうなのになぁ

戟ばっかりじゃなあ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分33秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:17        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:15        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

あぁ…(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:41:07        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
> 原作まで名を汚される事になるんだよなあ
> 勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

変態がいるな(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分51秒

>  2008/11/02 (日) 02:40:57        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

え?(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分34秒

2008/11/02 (日) 02:40:56        [qwerty]
.NET Frameworkのインスコ速度が激重すぎる(;´Д`)なんだこれ

>  2008/11/02 (日) 02:40:53        [qwerty]
> > 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)
> 全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時40分34秒

>  2008/11/02 (日) 02:40:51        [qwerty]
> インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…

こういうアニメだけしか見たこと無い層がネットで批判しちゃって
原作まで名を汚される事になるんだよなあ
勘弁してほしいよいい迷惑だ(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分05秒

2008/11/02 (日) 02:40:48        [qwerty]
簡単に能登に頼りすぎる(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:40:34        [qwerty]
> > インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…
> 原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)

全然違うだろ(;´Д`)それならオタの大半に受けることになる

参考:2008/11/02(日)02時40分04秒

>  2008/11/02 (日) 02:40:33        [qwerty]
> > つーかなんで中世なんだろうな
> > 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> > 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> > ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ
> 武具と王制とその他諸々の混沌っぷりがちょうどいいからじゃね
> 未開拓地が残ってる時代でもあるし

確かに古代だと武装がしょっぱいな(;´Д`)でも三国志も実は鉄器時代だけど冶金技術がろくにないので
ヘボい鋳鉄よりも洗練された銅合金のが強かったという微妙な時代なんだ
ほとんど創作とかでは無視されているけど面白い設定になりそうなのになぁ

参考:2008/11/02(日)02時37分52秒

2008/11/02 (日) 02:40:17        [qwerty]
味噌テイルズはじ(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:40:09        [qwerty]
> > 日本語で書いてある剣と魔法のファンタジーはライトノベルに吸収されて
> > 今のライトノベルの中にある剣と魔法のファンタジーは
> > さっき出てた様に変化球が多くて
> > 純粋に中世ヨーロッパ風世界観で繰り広げられる剣と魔法FTですってのは
> > あんまないんだよね(;´Д`)
> つーかなんで中世なんだろうな
> 古典の英雄叙事詩ってローランもアーサーもジークフリートも古代だし大抵ファンタジーもののモチーフは上古の神話とか日本だと御伽草子ごろまでだよな
> 中世の物語でファンタジーのモチーフに出来るのって言うとロビンフッドとかジャンヌダルクとか
> ああゆう歴史的にも地理的にもすごく限定されてる奴ばっかりだ

そう考えるとホロは面白いところを突いてるんだよね(;´Д`)
中世じゃなくてその晴れ上がりの時期を扱おうとしている
時代が過ぎると中世的で封建的な世界に比べるて
打算的な世俗化した社会や商業が出てきてふぁんたじーではなくなってしまう

参考:2008/11/02(日)02時36分19秒

2008/11/02 (日) 02:40:05        [qwerty]
ライブアライブ中世編が見たいよおおおおおお(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:40:04        [qwerty]
> インデックスがつまらなすぎる(;´Д`)これどんな層に支持されてんだよ…

原作はFateとか月姫好きな子に受けそうだと思った(;´Д`)

参考:2008/11/02(日)02時37分05秒

2008/11/02 (日) 02:39:52        [qwerty]
先生は毛も生えてないペドなのにタバコは吸うので萌え(*´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:39:28        [qwerty]
> > おまえか(;´Д)`
> 何この変なやつは(;。Дヽ)

お前もだよ(;^-。)

参考:2008/11/02(日)02時38分54秒

2008/11/02 (日) 02:39:25        [qwerty]
でーぐる

>  2008/11/02 (日) 02:39:25        [qwerty]
> > 俺か(;゚ o゚)
> おまえか(;´Д)`

大五郎か(`;Д´)

参考:2008/11/02(日)02時38分20秒

2008/11/02 (日) 02:39:22        [qwerty]
説明するならマブラヴの紫くらい徹底的にやれよな(;´Д`)

>  2008/11/02 (日) 02:39:22        [qwerty]
> > 俺か(;゚ o゚)
> おまえか(;´Д)`

|_@)呼んだ~?

参考:2008/11/02(日)02時38分20秒

上へ