下へ
>  2008/11/21 (金) 18:55:22        [qwerty]
> > 多分漏れのことだと思うけど読んだこともアニメ見たこともない(;´Д`)
> いや俺のことだよ(;´Д`)俺も見たことないけど

俺はみたことあるけど話しに参加してないよ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時48分47秒

>  2008/11/21 (金) 18:55:18        [qwerty]
> 本日二回目の死にたい気分地獄だ(;´Д`)ああああああああああああ

そういう気分の時にはビバカッパ!と叫ぶといいよ

参考:2008/11/21(金)18時53分25秒

2008/11/21 (金) 18:55:05        [qwerty]
ワンカップ大関美味い(;´Д`)99円とは思えない

2008/11/21 (金) 18:54:47        [qwerty]
しかしなんで貴殿等古典SFみたいな話をしてるのよ(;´Д`)

投稿者:おじじ!  2008/11/21 (金) 18:54:45        [qwerty]
oggのパテントフリー臭は異常

2008/11/21 (金) 18:54:34        [qwerty]
哲学ネタや形而上ネタは必ず荒れるな(;´Д`)
だが荒れるということ自体、それぞれの意識の捉え方が違うということでまた面白いよな

>  2008/11/21 (金) 18:54:17        [qwerty]
> > つまりこういうことだ(;´Д`)
> > ルールを事前に知らないチェスを貴殿が眺めていて
> > ルールと思しきものを暫定的に見出すことは恐らく可能だろう
> > でも結局ルールとプレイヤーと盤面と駒とこれらをどう区別できるかはやっぱり分らん
> > そもそもその四つの分け方が妥当かは分らない
> > もちろん人間と同じように動くロボットは作れても全然問題ないと思うよ
> > ただしそれが人間の思ったような仕組みに結果的になっているのかは分らないというだけだ
> 意識という概念自体人間が考えたものなんだから人間の思ったような仕組みにならなければ
> そうれは意識を持ってないのと同じだと思います

う~ん・・・
だけど猫とか見てると俺は「コイツには意識がある」と知覚され認識されるよ
奴が我々とは異なる波長の光を見て異なる周波数の音を聞いてたとしてもだ
んで
猫の意識の存在を認めるのなら、じゃあネズミはどうか?カエルはどうか?虫なら?微生物なら?
と進んでいくと、結局のところ意識なるものは
進化の初期段階である単純な構造で生成されていたことが見えてくる気がするよ

参考:2008/11/21(金)18時48分40秒

>  2008/11/21 (金) 18:53:56        [qwerty]
> > 失せろって
> (´ー`)v
>  | ま |
>  | た |
>  | 君 |
>  | か |
>  | 之 |
>  | 王 |
>  ~~~~~~

おお(;´Д`)久しぶりに見た気がする
いいぞ

参考:2008/11/21(金)18時53分26秒

>  2008/11/21 (金) 18:53:35        [qwerty]
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020806.jpg
> > いい加減これの詳細を教えてくれ(;´Д`)
> 失せろって

もっと水島先生の描く伊良部口調で言ってくれ

参考:2008/11/21(金)18時51分47秒

>  2008/11/21 (金) 18:53:32        [qwerty]
> > そもそも神様を人間と同じ形に描く所が芸術家のおこがましさよ(;´Д`)神様がいたとしても、そんなせこい外見してないだろ
> いちおーキリスト教の世界では
> 「神は自身に似せて人を創りたもうた」っちゅう設定になってるんで
> それはそれで整合性あるんや

よくわかんないけどコンピューターおばあちゃんって今は凄い性能になってそうだな(;´Д`)エクサフロップス性能かも

参考:2008/11/21(金)18時27分52秒

>  2008/11/21 (金) 18:53:26        [qwerty]
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020806.jpg
> > いい加減これの詳細を教えてくれ(;´Д`)
> 失せろって

(´ー`)v
 | ま |
 | た |
 | 君 |
 | か |
 | 之 |
 | 王 |
 ~~~~~~

参考:2008/11/21(金)18時51分47秒

2008/11/21 (金) 18:53:25        [qwerty]
本日二回目の死にたい気分地獄だ(;´Д`)ああああああああああああ

>  2008/11/21 (金) 18:53:22        [qwerty]
> > つまりこういうことだ(;´Д`)
> > ルールを事前に知らないチェスを貴殿が眺めていて
> > ルールと思しきものを暫定的に見出すことは恐らく可能だろう
> > でも結局ルールとプレイヤーと盤面と駒とこれらをどう区別できるかはやっぱり分らん
> > そもそもその四つの分け方が妥当かは分らない
> > もちろん人間と同じように動くロボットは作れても全然問題ないと思うよ
> > ただしそれが人間の思ったような仕組みに結果的になっているのかは分らないというだけだ
> 意識という概念自体人間が考えたものなんだから人間の思ったような仕組みにならなければ
> そうれは意識を持ってないのと同じだと思います

閉じた構造の内部で整合性があったとしても
それは必ずしも外部の説明ができるものではないね(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時48分40秒

2008/11/21 (金) 18:53:08        [qwerty]
本気で流す涙の色も知らないで(;´Д`)

>  2008/11/21 (金) 18:52:34        [qwerty]
> > 意識という概念自体人間が考えたものなんだから人間の思ったような仕組みにならなければ
> > そうれは意識を持ってないのと同じだと思います
> 例えばロボットに人間の脳をつないで中身を開けないときもあるだろうし
> 人間の脳を適当に分断して置き換え可能な箇所をコンピュータにしていたり
> 全部PCでシミューレートしてるだけだったり色んな実現の方法はあると思うけど
> これらが外見上同じように機能していたとして
> それの仕組みはどうなのよと考えたらやっぱり分らないとこたえるのが正しいと思うな(;´Д`)

机上の空論ですらない(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時51分32秒

>  2008/11/21 (金) 18:52:21        [qwerty]
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020806.jpg
> > いい加減これの詳細を教えてくれ(;´Д`)
> 失せろって


ニャーソ(^Д^)

参考:2008/11/21(金)18時51分47秒

>  2008/11/21 (金) 18:52:13        [qwerty]
> > 意識という概念自体人間が考えたものなんだから人間の思ったような仕組みにならなければ
> > そうれは意識を持ってないのと同じだと思います
> 例えばロボットに人間の脳をつないで中身を開けないときもあるだろうし
> 人間の脳を適当に分断して置き換え可能な箇所をコンピュータにしていたり
> 全部PCでシミューレートしてるだけだったり色んな実現の方法はあると思うけど
> これらが外見上同じように機能していたとして
> それの仕組みはどうなのよと考えたらやっぱり分らないとこたえるのが正しいと思うな(;´Д`)

チューリングテストvs中国語の辞書ってやつだな(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時51分32秒

>  2008/11/21 (金) 18:51:47        [qwerty]
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020806.jpg
> いい加減これの詳細を教えてくれ(;´Д`)

失せろって

参考:2008/11/21(金)18時51分05秒

>  2008/11/21 (金) 18:51:43        [qwerty]
> > 貴殿の言う人間以外は何を指してるの?
> 記号も言語も人間が生み出したものだからそれを用いて人間以外の視点から物を語ることは不可能だと思う(;´Д`)

で、それがどう応用力が勝る勝らないの話に繋がるのかね?
貴殿は1機能の優劣を全体の優劣みたいに語ってるので何かイライラする

参考:2008/11/21(金)18時44分19秒

>  2008/11/21 (金) 18:51:32        [qwerty]
> > つまりこういうことだ(;´Д`)
> > ルールを事前に知らないチェスを貴殿が眺めていて
> > ルールと思しきものを暫定的に見出すことは恐らく可能だろう
> > でも結局ルールとプレイヤーと盤面と駒とこれらをどう区別できるかはやっぱり分らん
> > そもそもその四つの分け方が妥当かは分らない
> > もちろん人間と同じように動くロボットは作れても全然問題ないと思うよ
> > ただしそれが人間の思ったような仕組みに結果的になっているのかは分らないというだけだ
> 意識という概念自体人間が考えたものなんだから人間の思ったような仕組みにならなければ
> そうれは意識を持ってないのと同じだと思います

例えばロボットに人間の脳をつないで中身を開けないときもあるだろうし
人間の脳を適当に分断して置き換え可能な箇所をコンピュータにしていたり
全部PCでシミューレートしてるだけだったり色んな実現の方法はあると思うけど
これらが外見上同じように機能していたとして
それの仕組みはどうなのよと考えたらやっぱり分らないとこたえるのが正しいと思うな(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時48分40秒

2008/11/21 (金) 18:51:05        [qwerty]
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020806.jpg
いい加減これの詳細を教えてくれ(;´Д`)

>  2008/11/21 (金) 18:50:52        [qwerty]
> ギャル絵だけで食ってる人って将来の事何か考えてるのかなぁ???

プリズマ先生ってまだ生きてるのだろうか(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時48分55秒

>  2008/11/21 (金) 18:49:30        [qwerty]
> > 記号も言語も人間が生み出したものだからそれを用いて人間以外の視点から物を語ることは不可能だと思う(;´Д`)
> じゃあ黙ってろ

それが一番正しい態度だと思う(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時48分36秒

2008/11/21 (金) 18:49:26        [qwerty]
あいつよく下手糞な絵を公開するよな

2008/11/21 (金) 18:48:55        [qwerty]
ギャル絵だけで食ってる人って将来の事何か考えてるのかなぁ???

>  2008/11/21 (金) 18:48:47        [qwerty]
> > あいつぜったい元ブギーポップ信者
> 多分漏れのことだと思うけど読んだこともアニメ見たこともない(;´Д`)

いや俺のことだよ(;´Д`)俺も見たことないけど

参考:2008/11/21(金)18時48分13秒

>  2008/11/21 (金) 18:48:40        [qwerty]
> > 貴殿は本当にロマンチストだな(;´Д`)理系脳とは相容れない
> つまりこういうことだ(;´Д`)
> ルールを事前に知らないチェスを貴殿が眺めていて
> ルールと思しきものを暫定的に見出すことは恐らく可能だろう
> でも結局ルールとプレイヤーと盤面と駒とこれらをどう区別できるかはやっぱり分らん
> そもそもその四つの分け方が妥当かは分らない
> もちろん人間と同じように動くロボットは作れても全然問題ないと思うよ
> ただしそれが人間の思ったような仕組みに結果的になっているのかは分らないというだけだ

意識という概念自体人間が考えたものなんだから人間の思ったような仕組みにならなければ
そうれは意識を持ってないのと同じだと思います

参考:2008/11/21(金)18時44分37秒

>  2008/11/21 (金) 18:48:36        [qwerty]
> > 貴殿の言う人間以外は何を指してるの?
> 記号も言語も人間が生み出したものだからそれを用いて人間以外の視点から物を語ることは不可能だと思う(;´Д`)

じゃあ黙ってろ

参考:2008/11/21(金)18時44分19秒

>  2008/11/21 (金) 18:48:33        [qwerty]
> > 貴殿の言う人間以外は何を指してるの?
> 記号も言語も人間が生み出したものだからそれを用いて人間以外の視点から物を語ることは不可能だと思う(;´Д`)

生まれつき視力や聴力のない人はどうなんだろう?

参考:2008/11/21(金)18時44分19秒

>  2008/11/21 (金) 18:48:13        [qwerty]
> あいつぜったい元ブギーポップ信者

多分漏れのことだと思うけど読んだこともアニメ見たこともない(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時47分36秒

2008/11/21 (金) 18:47:36        [qwerty]
あいつぜったい元ブギーポップ信者

>  2008/11/21 (金) 18:47:11        [qwerty]
> > 貴殿ら最低です(;´Д`)金龍で900円のラーメン食ってくる
> ラーメンなら絶対がんこ宗家十八代だろ(;´Д`)
> 晩飯だったら燃えたビデオ屋のそばのペッパーランチ

一条流がんこラーメンはしょっぱすぎる(;´Д`)3倍くらいに薄めて欲しい

参考:2008/11/21(金)18時40分22秒

>  2008/11/21 (金) 18:47:06        [qwerty]
> > レイプチャンス!!(;´Д`)
> 右!左!うおおおおおお(;´Д`)

レイプ魔金太郎かよ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時45分39秒

>  2008/11/21 (金) 18:46:38        [qwerty]
> > だがそれ専門で研究してる人でも再現できないんだよ
> > 無能が何言っても同じだよ
> 無能とか言い出したな(;´Д`)

だまれよ無毛(^Д^)

参考:2008/11/21(金)18時42分18秒

>  2008/11/21 (金) 18:46:26        [qwerty]
> > 人間の論理以外のものだよ(;´Д`)
> 具体的に言えよ(;´Д`)どうせ適当な事だから言えないんだろうけど

別の人がレスしているが、現在の言語や論理と違う構造のことだよ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時44分28秒

>  2008/11/21 (金) 18:45:58        [qwerty]
> > だがそれ専門で研究してる人でも再現できないんだよ
> > 無能が何言っても同じだよ
> 無能とか言い出したな(;´Д`)

ハゲ

参考:2008/11/21(金)18時42分18秒

>  2008/11/21 (金) 18:45:39        [qwerty]
> > ラーメンなら絶対がんこ宗家十八代だろ(;´Д`)
> > 晩飯だったら燃えたビデオ屋のそばのペッパーランチ
> レイプチャンス!!(;´Д`)

右!左!うおおおおおお(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時45分16秒

>  2008/11/21 (金) 18:45:16        [qwerty]
> > 貴殿ら最低です(;´Д`)金龍で900円のラーメン食ってくる
> ラーメンなら絶対がんこ宗家十八代だろ(;´Д`)
> 晩飯だったら燃えたビデオ屋のそばのペッパーランチ

レイプチャンス!!(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時40分22秒

>  2008/11/21 (金) 18:44:38        [qwerty]
> > 貴殿ら最低です(;´Д`)金龍で900円のラーメン食ってくる
> 誰と行くかによって全然変わるじゃん(;´Д`)

どこに居るのかもワカンネしなあ(;´Д`)チェーン店ぐらいしかオシシメ出来ないだろ

参考:2008/11/21(金)18時41分44秒

>  2008/11/21 (金) 18:44:37        [qwerty]
> > 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> > それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> > そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> > データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ
> 貴殿は本当にロマンチストだな(;´Д`)理系脳とは相容れない

つまりこういうことだ(;´Д`)
ルールを事前に知らないチェスを貴殿が眺めていて
ルールと思しきものを暫定的に見出すことは恐らく可能だろう
でも結局ルールとプレイヤーと盤面と駒とこれらをどう区別できるかはやっぱり分らん
そもそもその四つの分け方が妥当かは分らない
もちろん人間と同じように動くロボットは作れても全然問題ないと思うよ
ただしそれが人間の思ったような仕組みに結果的になっているのかは分らないというだけだ

参考:2008/11/21(金)18時39分50秒

>  2008/11/21 (金) 18:44:28        [qwerty]
> > 貴殿の言う人間以外は何を指してるの?
> 人間の論理以外のものだよ(;´Д`)

具体的に言えよ(;´Д`)どうせ適当な事だから言えないんだろうけど

参考:2008/11/21(金)18時43分55秒

>  2008/11/21 (金) 18:44:19        [qwerty]
> > 横レスで悪いがそれが人間からの観点だといってるんだと思うよ(;´Д`)
> 貴殿の言う人間以外は何を指してるの?

記号も言語も人間が生み出したものだからそれを用いて人間以外の視点から物を語ることは不可能だと思う(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時42分27秒

2008/11/21 (金) 18:44:14        [qwerty]
むっちり愛ちゃんもバンバンセクスしてるんだろうな
私が飛んじゃうよって言いながら(;´Д`)

2008/11/21 (金) 18:44:03        [qwerty]
おちんちんモラトリアム

>  2008/11/21 (金) 18:43:55        [qwerty]
> > 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> > それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> > そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> > データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ
> あー待て待て(;´Д`)まず「データとそれ以外のもの」って何?
> そこから俺が言ってる事と全然噛み合ってないんだが

横レスだが
データは記憶で、それ以外のものは入力デバイスかな、人間で言うところの五感

参考:2008/11/21(金)18時41分58秒

>  2008/11/21 (金) 18:43:55        [qwerty]
> > 横レスで悪いがそれが人間からの観点だといってるんだと思うよ(;´Д`)
> 貴殿の言う人間以外は何を指してるの?

人間の論理以外のものだよ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時42分27秒

>  2008/11/21 (金) 18:43:46        [qwerty]
> > ユダもイスラムもそうなんだけど(;´Д`)なんで偶像崇拝が駄目かっていうと当時の中東の神殿では高額な参拝料を取ってたせいだよ
> > そのせいで多神教の神官が金持ちで一神教の祭司は貧乏だったからムカつてた
> 貧乏でムカついても、禁止にしたら余計にお金とれないんじゃないの?(;´Д`)
> のいぢみたいな奴がデザインした神キャラで著作権でがっぽりとかすれば良かったのに

どう頑張っても神殿施設の商業利用じゃ豪華絢爛な粒の揃った神様ぞろいの多神教には勝てないのだった(;´Д`)当時の大国の主流は
ローマでもシリアでもエジプトでも多神教なので既得権益があるので権力と密着してるので勝てない
だから一神教は急進的カルト集団だったんだよかつては

参考:2008/11/21(金)18時36分59秒

>  2008/11/21 (金) 18:43:37        [qwerty]
> > コンピーターにゃ自律でデータの再構成と関連付けで別の新たなデータを作り出せる子がまだ居ないよ
> > 何を言ってるんだ
> 横レスで悪いがそれが人間からの観点だといってるんだと思うよ(;´Д`)

なるほど(;´Д`)そういうタイプのロマンチシズム馬鹿か
ロマンは認めるが科学にロマンはない

参考:2008/11/21(金)18時40分57秒

>  2008/11/21 (金) 18:43:21        [qwerty]
> > だがそれ専門で研究してる人でも再現できないんだよ
> > 無能が何言っても同じだよ
> 無能とか言い出したな(;´Д`)

テメーで描いて俺に勝負を挑めば?( ̄ー ̄)

参考:2008/11/21(金)18時42分18秒

>  2008/11/21 (金) 18:42:44        [qwerty]
> > ここまでの有様なのに国民はどうしておとなしいままなんだろうな(;´Д`)
> そう教育されてるから(;´Д`)

ジンバブエは個人に例えてみると
年収数百円のホームレスなのに借金が100万円みたいな状態
日本やイギリスを個人に例えると
年収1000万円だが借金が100万円みたいな状態
何の問題もアルマイト

参考:2008/11/21(金)18時38分43秒

>  2008/11/21 (金) 18:42:29        [qwerty]
> > 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> > それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> > そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> > データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ
> みんなの論争を読んでてふと思ったけど
> 我々は意識とか自我というものを
> 無意識にそれは複雑で精緻で機械には体現できないものだと考えてるみたいだ
> だけど意識ってそんなに複雑なものなのかな?
> たかだか数兆個の神経細胞が作り出してるものだし
> 実はビックラするほどのシンプルなアルゴリズムで生成されてるのかもよ

自我も意識もそもそもないような気がする(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時39分52秒

>  2008/11/21 (金) 18:42:27        [qwerty]
> > コンピーターにゃ自律でデータの再構成と関連付けで別の新たなデータを作り出せる子がまだ居ないよ
> > 何を言ってるんだ
> 横レスで悪いがそれが人間からの観点だといってるんだと思うよ(;´Д`)

貴殿の言う人間以外は何を指してるの?

参考:2008/11/21(金)18時40分57秒

>  2008/11/21 (金) 18:42:18        [qwerty]
> > みんなの論争を読んでてふと思ったけど
> > 我々は意識とか自我というものを
> > 無意識にそれは複雑で精緻で機械には体現できないものだと考えてるみたいだ
> > だけど意識ってそんなに複雑なものなのかな?
> > たかだか数兆個の神経細胞が作り出してるものだし
> > 実はビックラするほどのシンプルなアルゴリズムで生成されてるのかもよ
> だがそれ専門で研究してる人でも再現できないんだよ
> 無能が何言っても同じだよ

無能とか言い出したな(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時40分27秒

>  2008/11/21 (金) 18:41:58        [qwerty]
> > 貴殿は漏れの言ってる事が何一つ分かっていない(;´Д`)そして科学の事も理解しようとすらしていない
> 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ

あー待て待て(;´Д`)まず「データとそれ以外のもの」って何?
そこから俺が言ってる事と全然噛み合ってないんだが

参考:2008/11/21(金)18時36分30秒

>  2008/11/21 (金) 18:41:44        [qwerty]
> > なか卯(;´Д`)
> 貴殿ら最低です(;´Д`)金龍で900円のラーメン食ってくる

誰と行くかによって全然変わるじゃん(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時32分22秒

>  2008/11/21 (金) 18:41:39        [qwerty]
> ジュンク堂近くの金龍で延々とキムチとニラとご飯食べてるからよろしくね(;´Д`)

よろしくって俺たちに何を期待してるんだ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時40分51秒

>  2008/11/21 (金) 18:41:12        [qwerty]
> > 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> > それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> > そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> > データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ
> みんなの論争を読んでてふと思ったけど
> 我々は意識とか自我というものを
> 無意識にそれは複雑で精緻で機械には体現できないものだと考えてるみたいだ
> だけど意識ってそんなに複雑なものなのかな?
> たかだか数兆個の神経細胞が作り出してるものだし
> 実はビックラするほどのシンプルなアルゴリズムで生成されてるのかもよ

また演説君は適当な話をするね(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時39分52秒

>  2008/11/21 (金) 18:40:57        [qwerty]
> > でもその応用性って人間が自分で都合良く自分たちにとっての応用性を考えて
> > 人間がその点について優れていると言っているだけじゃん(;´Д`)あまりにも独善的な視点だよ
> コンピーターにゃ自律でデータの再構成と関連付けで別の新たなデータを作り出せる子がまだ居ないよ
> 何を言ってるんだ

横レスで悪いがそれが人間からの観点だといってるんだと思うよ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時38分40秒

>  2008/11/21 (金) 18:40:52        [qwerty]
> > 全話が虎にちなんだ題目だから百虎なんじゃないの?(;´Д`)
> 百話で終わるのかな(;´Д`)

複数のとかいう意味の百じゃね?(;´Д`)よくわからんけど

参考:2008/11/21(金)18時36分21秒

2008/11/21 (金) 18:40:51        [qwerty]
ジュンク堂近くの金龍で延々とキムチとニラとご飯食べてるからよろしくね(;´Д`)

>  2008/11/21 (金) 18:40:27        [qwerty]
> > 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> > それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> > そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> > データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ
> みんなの論争を読んでてふと思ったけど
> 我々は意識とか自我というものを
> 無意識にそれは複雑で精緻で機械には体現できないものだと考えてるみたいだ
> だけど意識ってそんなに複雑なものなのかな?
> たかだか数兆個の神経細胞が作り出してるものだし
> 実はビックラするほどのシンプルなアルゴリズムで生成されてるのかもよ

だがそれ専門で研究してる人でも再現できないんだよ
無能が何言っても同じだよ

参考:2008/11/21(金)18時39分52秒

>  2008/11/21 (金) 18:40:22        [qwerty]
> > なか卯(;´Д`)
> 貴殿ら最低です(;´Д`)金龍で900円のラーメン食ってくる

ラーメンなら絶対がんこ宗家十八代だろ(;´Д`)
晩飯だったら燃えたビデオ屋のそばのペッパーランチ

参考:2008/11/21(金)18時32分22秒

>  2008/11/21 (金) 18:40:13        [qwerty]
> > 所詮昔の支配階級によって次から次へと改竄が繰り返されてきた存在だからな(;´Д`)何事もパッチをあてすぎると駄目になるんだ
> だからってmacOS10は無いと思うんだよ(;´Д`)漏れのソフトが

まだMacなんて売ってるんだ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時39分03秒

>  2008/11/21 (金) 18:39:52        [qwerty]
> > 貴殿は漏れの言ってる事が何一つ分かっていない(;´Д`)そして科学の事も理解しようとすらしていない
> 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ

みんなの論争を読んでてふと思ったけど
我々は意識とか自我というものを
無意識にそれは複雑で精緻で機械には体現できないものだと考えてるみたいだ
だけど意識ってそんなに複雑なものなのかな?
たかだか数兆個の神経細胞が作り出してるものだし
実はビックラするほどのシンプルなアルゴリズムで生成されてるのかもよ

参考:2008/11/21(金)18時36分30秒

>  2008/11/21 (金) 18:39:50        [qwerty]
> > 貴殿は漏れの言ってる事が何一つ分かっていない(;´Д`)そして科学の事も理解しようとすらしていない
> 大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
> それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
> そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
> データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ

貴殿は本当にロマンチストだな(;´Д`)理系脳とは相容れない

参考:2008/11/21(金)18時36分30秒

2008/11/21 (金) 18:39:46        [qwerty]
これがジャキガンってヤツか(;´Д`)アニメにまでなっていたとは

>  2008/11/21 (金) 18:39:19        [qwerty]
> > いや(;´Д`)2位は日本だよ
> ここまでの有様なのに国民はどうしておとなしいままなんだろうな(;´Д`)

統治がうまくいってるからだろう

参考:2008/11/21(金)18時38分11秒

>  2008/11/21 (金) 18:39:03        [qwerty]
> > 神様ってああしろこうしろって結構うるさいので
> > 支配欲のような欲望はあると思う(;´Д`)
> 所詮昔の支配階級によって次から次へと改竄が繰り返されてきた存在だからな(;´Д`)何事もパッチをあてすぎると駄目になるんだ

だからってmacOS10は無いと思うんだよ(;´Д`)漏れのソフトが

参考:2008/11/21(金)18時35分30秒

>  2008/11/21 (金) 18:38:43        [qwerty]
> > いや(;´Д`)2位は日本だよ
> ここまでの有様なのに国民はどうしておとなしいままなんだろうな(;´Д`)

そう教育されてるから(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時38分11秒

>  2008/11/21 (金) 18:38:40        [qwerty]
> > 人間の脳はデータの応用性に関してコンピーターに絶対的に勝る(;´Д`)
> でもその応用性って人間が自分で都合良く自分たちにとっての応用性を考えて
> 人間がその点について優れていると言っているだけじゃん(;´Д`)あまりにも独善的な視点だよ

コンピーターにゃ自律でデータの再構成と関連付けで別の新たなデータを作り出せる子がまだ居ないよ
何を言ってるんだ

参考:2008/11/21(金)18時31分45秒

>  2008/11/21 (金) 18:38:11        [qwerty]
> > かつての大帝国の凋落振りは凄いな(;´Д`)
> いや(;´Д`)2位は日本だよ

ここまでの有様なのに国民はどうしておとなしいままなんだろうな(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時36分32秒

>  2008/11/21 (金) 18:38:03        [qwerty]
> > くぎゅうをブスだという人がいるけど俺はそうは思わないな
> > もちろんとびっきりかわいいと言うわけでもないけど(;´Д`)
> つまりどういうことよ

俺はくぎゅうと交際したいと言うことだよ(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時25分52秒

投稿者:えじじ! 2008/11/21 (金) 18:38:00        [qwerty]
来たぞ。(;´ω`)
連休開始だ!
掃除とかしてねえええええええええええええええええええええええ

>Six Perfections 2008/11/21 (金) 18:37:40        [qwerty]
> > 面白いから貴殿mixiとか夕暮れに日記でもつけたら?(;´Д`)
> I like flows of the conversation that is real time here than keep a diary.
> (日記をつけるよりも、ここでのリアルタイムな会話の流れが好きだ。)

反応してるのか?(;´Д`)もしかして 

参考:2008/11/21(金)18時35分40秒

>  2008/11/21 (金) 18:36:59        [qwerty]
> > だから本来切支丹も偶像崇拝は駄目じゃね?ってことにはなってたんだろ(;´Д`)
> > 結局布教のためとか言って妥協してバチカンも神様の偶像が山ほどあるけど
> ユダもイスラムもそうなんだけど(;´Д`)なんで偶像崇拝が駄目かっていうと当時の中東の神殿では高額な参拝料を取ってたせいだよ
> そのせいで多神教の神官が金持ちで一神教の祭司は貧乏だったからムカつてた

貧乏でムカついても、禁止にしたら余計にお金とれないんじゃないの?(;´Д`)
のいぢみたいな奴がデザインした神キャラで著作権でがっぽりとかすれば良かったのに

参考:2008/11/21(金)18時33分50秒

2008/11/21 (金) 18:36:43        [qwerty]
レスされた奴は狂って死ぬ

>  2008/11/21 (金) 18:36:34        [qwerty]
> > でもその応用性って人間が自分で都合良く自分たちにとっての応用性を考えて
> > 人間がその点について優れていると言っているだけじゃん(;´Д`)あまりにも独善的な視点だよ
> 貴殿は漏れの言ってる事が何一つ分かっていない(;´Д`)そして科学の事も理解しようとすらしていない

貴殿は人間の思考の客観性に自信を持っていると思うし
彼は人間は所詮主観的にしか物を見ることが出来ないと考えているように思う(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時34分09秒

>  2008/11/21 (金) 18:36:32        [qwerty]
> > http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081118/erp0811182240005-n1.htm
> > ジンバブエに次いで2位の赤字とか相当やばいじゃん(;´Д`)
> かつての大帝国の凋落振りは凄いな(;´Д`)

いや(;´Д`)2位は日本だよ

参考:2008/11/21(金)18時34分05秒

>  2008/11/21 (金) 18:36:30        [qwerty]
> > でもその応用性って人間が自分で都合良く自分たちにとっての応用性を考えて
> > 人間がその点について優れていると言っているだけじゃん(;´Д`)あまりにも独善的な視点だよ
> 貴殿は漏れの言ってる事が何一つ分かっていない(;´Д`)そして科学の事も理解しようとすらしていない

大体データとそれ以外のものをどうやって区別するのよ(;´Д`)
それは人間が設計したコンピュータで自分たちが区別を作れるように作ったから
そのように漏れ等が認識できてるだけだろ
データの応用性という以前に応用されるデータというのがそもそも何なのか検討を要するはずだ

参考:2008/11/21(金)18時34分09秒

>  2008/11/21 (金) 18:36:21        [qwerty]
> > 白虎の濁点抜きじゃね(;´Д`)龍と雀と亀だし
> 全話が虎にちなんだ題目だから百虎なんじゃないの?(;´Д`)

百話で終わるのかな(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時35分47秒

>  2008/11/21 (金) 18:35:58        [qwerty]
> > http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081118/erp0811182240005-n1.htm
> > ジンバブエに次いで2位の赤字とか相当やばいじゃん(;´Д`)
> かつての大帝国の凋落振りは凄いな(;´Д`)

危機的状況から脱してすっかり落ち着いてると聞いてたんだが(;´Д`)違ったのか

参考:2008/11/21(金)18時34分05秒

>  2008/11/21 (金) 18:35:50        [qwerty]
> > 禁断の実を食べるまではそんな心配とか無い設定じゃね?
> では金玉の存在意義は何だったのだろう(;´Д`)

クーリング(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時31分15秒

>  2008/11/21 (金) 18:35:47        [qwerty]
> > ヒャッコが百虎だということに今更気づいた(;´Д`)俺は馬鹿だなぁ
> 白虎の濁点抜きじゃね(;´Д`)龍と雀と亀だし

全話が虎にちなんだ題目だから百虎なんじゃないの?(;´Д`)

参考:2008/11/21(金)18時09分06秒

>  投稿者:Six Perfections 2008/11/21 (金) 18:35:40        [qwerty]
> > When somebody expresses me in English, it seems that it is "Psycho".
> > (誰かが僕の事を英語で表現すると「Psycho」だと思われているんだよ。)
> 面白いから貴殿mixiとか夕暮れに日記でもつけたら?(;´Д`)

I like flows of the conversation that is real time here than keep a diary.
(日記をつけるよりも、ここでのリアルタイムな会話の流れが好きだ。)

参考:2008/11/21(金)18時25分25秒

上へ