下へ
2009/04/05 (日) 04:03:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちんちん
> 2009/04/05 (日) 04:02:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 遙かに歴史の厚みが違ったからギリシャ人ってのは編集者みたいなものだったのかもね(;´Д`)言ってみれば
> > 時代が違うけどイスラムから色んな情報を入手して後で追い越した欧州に近いかもよ
> ギリシア世界の拡大によって文化吸収してそれを編集したのがギリシア文化か。
> 面白いけど例えば資料的根拠のある話なのかい?(;´Д`)12世紀ルネサンスのように証明可能なのだろうか
いや普通に歴史の語源になったヘロドトスの『歴史』に書いてある(;´Д`)
つか文明はメソポタミアついでエジプトに発生して
ユーロ圏に流れてきたのはずーーーーーーっとあと
参考:2009/04/05(日)04時01分44秒
> 2009/04/05 (日) 04:02:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> CRビートルズというのは無理なのかな
CR BOOWYも
参考:2009/04/05(日)03時54分21秒
> 2009/04/05 (日) 04:02:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 遙かに歴史の厚みが違ったからギリシャ人ってのは編集者みたいなものだったのかもね(;´Д`)言ってみれば
> > 時代が違うけどイスラムから色んな情報を入手して後で追い越した欧州に近いかもよ
> ギリシア世界の拡大によって文化吸収してそれを編集したのがギリシア文化か。
> 面白いけど例えば資料的根拠のある話なのかい?(;´Д`)12世紀ルネサンスのように証明可能なのだろうか
別に珍しい見方じゃないよ(;´Д`)
タレスの昔からおまえ等ギリシャ人なんて何も知らない野蛮人と言われてるじゃないか
参考:2009/04/05(日)04時01分44秒
> 2009/04/05 (日) 04:02:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フランスの慰霊の映像見てると靖国反対とかおかしいよな(;´Д`)
> 神格化してるのがダメなのか?
戦争に負けたからダメ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)04時01分54秒
> 2009/04/05 (日) 04:02:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ザムドは本気で時間の無駄だから見ない方がいいよと全話見た漏れが言っておこう(;´Д`)
> > OPだけ見ると面白そうな雰囲気漂ってるんだけど本当にどうしようもないぐらいつまらない
> ああボンズか(;´Д`)ソウルイーターでちょっと評価マシになったと思ったがダメか
ザムドは監督が初めての人な上にシリーズ構成の人が居なくて脚本が統率されずこの上なくグダグダになった(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)04時00分49秒
> 2009/04/05 (日) 04:02:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 孫権が日本から奴隷兵を虜獲してこようとしたら、陸遜さんが
> > あんな化外の島にすむ奴輩は禽獣にも等しいのでやめろと反対したらしいよ(;´Д`)
> まあそうだろうなあ(;´Д`)コストもかかる割に言葉通じないし
当時の日本列島は既に人口で呉を上回ってたらしいんで
そんな簡単に支配出来るわけでもないという事情はあったと思う
参考:2009/04/05(日)03時59分43秒
2009/04/05 (日) 04:01:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]フランスの慰霊の映像見てると靖国反対とかおかしいよな(;´Д`)
神格化してるのがダメなのか?
> 2009/04/05 (日) 04:01:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マジかよ(;´Д`)マグナグレギアの文化がアジアより低いとかありえんような
> 遙かに歴史の厚みが違ったからギリシャ人ってのは編集者みたいなものだったのかもね(;´Д`)言ってみれば
> 時代が違うけどイスラムから色んな情報を入手して後で追い越した欧州に近いかもよ
ペルシャ帝国とぶつかったから文化を輸入して発展したわけだしね(;´Д`)
ギリシャ人はバルバロイとか異国人のこと言ってたけどペルシャから見ると
海峡の向こうにいる野蛮人だったわけだから
参考:2009/04/05(日)03時59分30秒
> 2009/04/05 (日) 04:01:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マジかよ(;´Д`)マグナグレギアの文化がアジアより低いとかありえんような
> 遙かに歴史の厚みが違ったからギリシャ人ってのは編集者みたいなものだったのかもね(;´Д`)言ってみれば
> 時代が違うけどイスラムから色んな情報を入手して後で追い越した欧州に近いかもよ
ギリシア世界の拡大によって文化吸収してそれを編集したのがギリシア文化か。
面白いけど例えば資料的根拠のある話なのかい?(;´Д`)12世紀ルネサンスのように証明可能なのだろうか
参考:2009/04/05(日)03時59分30秒
> 2009/04/05 (日) 04:01:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヴァルキュリアは結局のところ自警団という大義名分を得た民間人が
> 帝国軍とやらの連中をためらいなく殺していく話なのかね(;´Д`)
> FEみたいに国を追われた連中が祖国を取り戻すために戦うとかの方がいいなぁ
普通の萌えキャラがためらいなく帝国の連中を殺す方が萌えアニメだろ(;´Д`)いいじゃないか
参考:2009/04/05(日)04時00分58秒
> 2009/04/05 (日) 04:01:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 温泉かな?ご飯美味しいとか?観光地っぽい意外とそんな単純な理由
> 牡蠣の名産地なんでローマの貴族ぢもは
> 船に生け簀作ってブリテンからローマまで運んで食らってたそうだよ(;´Д`)
なんというか巻き毛の美しい白人がオガップッシャアアアブポポポポブブブブとなる絵しか浮かばない
参考:2009/04/05(日)03時56分26秒
2009/04/05 (日) 04:00:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヴァルキュリアは結局のところ自警団という大義名分を得た民間人が
帝国軍とやらの連中をためらいなく殺していく話なのかね(;´Д`)
FEみたいに国を追われた連中が祖国を取り戻すために戦うとかの方がいいなぁ
2009/04/05 (日) 04:00:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今思うと堤さやかってそんなにかわいかったかなぁ
> 2009/04/05 (日) 04:00:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 来週から亡念のザムドか(;´Д`)アニメが多すぎる
> ザムドは本気で時間の無駄だから見ない方がいいよと全話見た漏れが言っておこう(;´Д`)
> OPだけ見ると面白そうな雰囲気漂ってるんだけど本当にどうしようもないぐらいつまらない
ああボンズか(;´Д`)ソウルイーターでちょっと評価マシになったと思ったがダメか
参考:2009/04/05(日)03時59分28秒
> 2009/04/05 (日) 04:00:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> > エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> > 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
> 世界史好きでもなかったから全く知らないんだけど
> 紀元前なんたらだとユダヤ人がエジプトの奴隷とか聖書に出てくるよね(;´Д`)
> そのころヨーロッパではどんな暮らしをしてたんだろうか
> 北欧はバイキング イギリスあたりは国っていうか国王のなんたら1世よりずっーと前かな(;´Д`)
出エジプトはラムセス2世あたりか
紀元前13世紀くらいだからそこら辺は有史以前だ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時54分21秒
> 2009/04/05 (日) 03:59:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> > 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
> 孫権が日本から奴隷兵を虜獲してこようとしたら、陸遜さんが
> あんな化外の島にすむ奴輩は禽獣にも等しいのでやめろと反対したらしいよ(;´Д`)
まあそうだろうなあ(;´Д`)コストもかかる割に言葉通じないし
参考:2009/04/05(日)03時58分52秒
> 2009/04/05 (日) 03:59:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> > エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> > 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
> マジかよ(;´Д`)マグナグレギアの文化がアジアより低いとかありえんような
遙かに歴史の厚みが違ったからギリシャ人ってのは編集者みたいなものだったのかもね(;´Д`)言ってみれば
時代が違うけどイスラムから色んな情報を入手して後で追い越した欧州に近いかもよ
参考:2009/04/05(日)03時57分06秒
> 2009/04/05 (日) 03:59:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 来週から亡念のザムドか(;´Д`)アニメが多すぎる
ザムドは本気で時間の無駄だから見ない方がいいよと全話見た漏れが言っておこう(;´Д`)
OPだけ見ると面白そうな雰囲気漂ってるんだけど本当にどうしようもないぐらいつまらない
参考:2009/04/05(日)03時56分59秒
> 2009/04/05 (日) 03:58:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本は地理的に辺境でよかったのかな(;´Д`)国内だけの争いで
> イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
孫権が日本から奴隷兵を虜獲してこようとしたら、陸遜さんが
あんな化外の島にすむ奴輩は禽獣にも等しいのでやめろと反対したらしいよ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時50分21秒
> 2009/04/05 (日) 03:57:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
> 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
マジかよ(;´Д`)マグナグレギアの文化がアジアより低いとかありえんような
参考:2009/04/05(日)03時48分58秒
2009/04/05 (日) 03:56:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]来週から亡念のザムドか(;´Д`)アニメが多すぎる
> 2009/04/05 (日) 03:56:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> > 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
> 温泉かな?ご飯美味しいとか?観光地っぽい意外とそんな単純な理由
牡蠣の名産地なんでローマの貴族ぢもは
船に生け簀作ってブリテンからローマまで運んで食らってたそうだよ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時54分01秒
> 2009/04/05 (日) 03:56:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エジプトが穀倉地帯で経済的に重要だったのは確かだけど
> > シチリアとかの立場も考えてあげていいのに(;´Д`)
> シチリアはギリシャに早々と植民化されて発展したけど
> エジプトは地元民の後にはアレキサンダーが来たし文明の発展度が並みじゃなかった(;´Д`)
> クレオパトラから見たらカエサルですら田舎の新興国から来た扱いやすいハゲでエロな両刀おぢちゃんって認識だったろう
どうかなあ(;´Д`)野蛮なヤンキーくらいの感じじゃなかったんだろうか
それよりもう少し差があっただろうけど
参考:2009/04/05(日)03時55分21秒
> 2009/04/05 (日) 03:55:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> > エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> > 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
> エジプトが穀倉地帯で経済的に重要だったのは確かだけど
> シチリアとかの立場も考えてあげていいのに(;´Д`)
シチリアはギリシャに早々と植民化されて発展したけど
エジプトは地元民の後にはアレキサンダーが来たし文明の発展度が並みじゃなかった(;´Д`)
クレオパトラから見たらカエサルですら田舎の新興国から来た扱いやすいハゲでエロな両刀おぢちゃんって認識だったろう
参考:2009/04/05(日)03時52分04秒
> 2009/04/05 (日) 03:55:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヴァリキュリアはミリタリアニメか(;´Д`)
世界観はいいよね(;´Д`)これで血が出てれば
参考:2009/04/05(日)03時53分43秒
> 2009/04/05 (日) 03:55:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱり一期一会の素人物ですよね(;´Д`)
> http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tm0002_0409a.wmv
> オシシメを張っておくよヽ(´ー`)ノ
女優はかわいすぎずでいい感じなのに
どうも男の喋りに才能がないな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時12分10秒
2009/04/05 (日) 03:54:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]CRビートルズというのは無理なのかな
> 2009/04/05 (日) 03:54:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> > 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
> 古代では帝政ローマまでもっていた……と思ったら
> その500年以上前にケルトに占領されてた(;´Д`)
次々侵略者が変わるので面白すぎる(;´Д`)まさに血で血を洗う歴史だわ
参考:2009/04/05(日)03時53分06秒
> 2009/04/05 (日) 03:54:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
> 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
世界史好きでもなかったから全く知らないんだけど
紀元前なんたらだとユダヤ人がエジプトの奴隷とか聖書に出てくるよね(;´Д`)
そのころヨーロッパではどんな暮らしをしてたんだろうか
北欧はバイキング イギリスあたりは国っていうか国王のなんたら1世よりずっーと前かな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時48分58秒
> 2009/04/05 (日) 03:54:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本は地理的に辺境でよかったのかな(;´Д`)国内だけの争いで
> イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
温泉かな?ご飯美味しいとか?観光地っぽい意外とそんな単純な理由
参考:2009/04/05(日)03時50分21秒
2009/04/05 (日) 03:53:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヴァリキュリアはミリタリアニメか(;´Д`)
> 2009/04/05 (日) 03:53:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本は地理的に辺境でよかったのかな(;´Д`)国内だけの争いで
> イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
そりゃ英仏海峡トンネルが可能なくらい近いからね(;´Д`)昔の技術でも何とかなった
参考:2009/04/05(日)03時50分21秒
> 2009/04/05 (日) 03:53:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> > エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> > 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
> エジプトが穀倉地帯で経済的に重要だったのは確かだけど
> シチリアとかの立場も考えてあげていいのに(;´Д`)
昔は単位が小さくて面白いな(;´Д`)今の国ってのは大きすぎてつまらん
参考:2009/04/05(日)03時52分04秒
> 2009/04/05 (日) 03:53:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本は地理的に辺境でよかったのかな(;´Д`)国内だけの争いで
> イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
古代では帝政ローマまでもっていた……と思ったら
その500年以上前にケルトに占領されてた(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時50分21秒
> 2009/04/05 (日) 03:52:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本は地理的に辺境でよかったのかな(;´Д`)国内だけの争いで
> イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
> 日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
ドーバーと玄界灘の渡海難易度の差
遣唐使とかマジで命懸けだったわけだし
参考:2009/04/05(日)03時50分21秒
2009/04/05 (日) 03:52:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちょっと大きいって戦車かよ(;´Д`)
2009/04/05 (日) 03:52:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]官邸「北がミサイル飛ばしたよ!」
国民「キャー!!ウワー!!」
官邸「ごめん誤報でした!」
国民「ズコー!!」
> 2009/04/05 (日) 03:52:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
> 当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
> エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
> 高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
エジプトが穀倉地帯で経済的に重要だったのは確かだけど
シチリアとかの立場も考えてあげていいのに(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時48分58秒
> 2009/04/05 (日) 03:51:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tm0002_0409a.wmv
> > オシシメを張っておくよヽ(´ー`)ノ
> 続きは?(;´Д`)
aをbとかに変えるんだ
参考:2009/04/05(日)03時43分59秒
> 2009/04/05 (日) 03:50:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エジプト考古学とかどうでもいいから
> > 人類史みたいな番組やってほしいよ(;´Д`)宗教も含めて
> 政治的な配慮から毒にも薬にもならない番組になってな(;´Д`)
ヒストリーチャンネルとかもスポンサーがついてる問題上検閲かかるんだよな(;´Д`)
以前イギリスで制作されたアメリカの歴史のナレーション任された作家が
「アメリカは資源を求めて侵略しまくった」と暴走したら石油会社のスポンサーが他国版では全部ナレーション入れ替えさせたことがががが
参考:2009/04/05(日)03時45分47秒
> 2009/04/05 (日) 03:50:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ギャラエンをパチンコにしておっさん層に売り込もうぜ(;´Д`)
> パチンコになったと思えばぎゃらえる~んでな(;´Д`)
とっくにパチンコになってるけどな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時49分04秒
> 2009/04/05 (日) 03:50:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たまたま彼らの侵攻先が有色人種だったというだけで
> > 似たような文化水準の白人国家があったら
> > やっぱりきっちり奴隷化されたんじゃないの?(;´Д`)
> 日本は地理的に辺境でよかったのかな(;´Д`)国内だけの争いで
イギリスは島国だけど大陸からゴリゴリ侵略されまくってたな(;´Д`)
日本が大陸に食われなかったのは何故だろう
参考:2009/04/05(日)03時42分05秒
> 2009/04/05 (日) 03:50:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ギャラエンでみんなの中身が入れ替わる回で初めて沢城の演技力がすごいと気付いた(;´Д`)
> > キャラクターを再現する力が強い
> ぱにぽにで唯一面白かったのが
> 千和の真似する沢城さんのそっくりっぷりだった(;´Д`)あれ凄い
ギャラエンで藤原啓治のウォルコットの演技をやたら正確にトレースしてたのもフイタ(;´Д`)あれは本気ですごいと思う
参考:2009/04/05(日)03時47分21秒
> 2009/04/05 (日) 03:49:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=nEgtg6WAwig&feature=player_embedded
> > すげー(;´Д`)似てるどころか本人かとおもった
> 2代目のあいつよりこいつを採用したほうがいいんじゃないか(;´Д`)
住人の酷評っぷりは異常だからな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時46分49秒
2009/04/05 (日) 03:49:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しゅごキャラのなでしこは男だけどあむちゃんに恋愛感情は持ってないのかなあ(;´Д`)
> 2009/04/05 (日) 03:49:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれ当たり役だったと思うんだけど
> > いかんせんアニメ自体の知名度とかはそれほどじゃないからなあ
> ギャラエンをパチンコにしておっさん層に売り込もうぜ(;´Д`)
パチンコになったと思えばぎゃらえる~んでな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時48分42秒
> 2009/04/05 (日) 03:48:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルシャ帝国とギリシャの衝突を思い浮かべるな(;´Д`)ヘロドトス
> > ギリシャ人を白人に分類していいなら当時は白人の方が奴隷だった
> > 2000年近くかけて逆転しただけだ
> そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
当時は文化も何もかもメソポタミア・エジプトの後継(有色人種)が優勢だった(;´Д`)
エジプトがローマ時代既にギリシャ人のプトレマイオス朝になってもローマにマークされてたのは
高い文明とを誇り経済的に豊かだったことが大きい(;´Д`)ローマ時代でも穀物のほとんどはエジプトからローマに輸入だったし
参考:2009/04/05(日)03時43分14秒
> 2009/04/05 (日) 03:48:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライフオブブライアン買おうと思いながら買ってないな(;´Д`)
> 人生の良い面ばかりみて生きていくことはできなかったよ(;´Д`)
どうせ人生詰まんないんだからギスギスよりネタレスだと思うよ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時45分39秒
> 2009/04/05 (日) 03:48:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ミントブタマンは沢城を置いて他に居ないよ(;´Д`)
> あれ当たり役だったと思うんだけど
> いかんせんアニメ自体の知名度とかはそれほどじゃないからなあ
ギャラエンをパチンコにしておっさん層に売り込もうぜ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時47分04秒
> 2009/04/05 (日) 03:48:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.youtube.com/watch?v=nEgtg6WAwig&feature=player_embedded
> > すげー(;´Д`)似てるどころか本人かとおもった
> 2代目のあいつよりこいつを採用したほうがいいんじゃないか(;´Д`)
ところでなんで字幕がついてるよ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時46分49秒
> 2009/04/05 (日) 03:47:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ギャラエンでみんなの中身が入れ替わる回で初めて沢城の演技力がすごいと気付いた(;´Д`)
> > キャラクターを再現する力が強い
> ぱにぽにの話もしようか(´ー`)
あのチャンコロアニメのなんの話を?
参考:2009/04/05(日)03時46分51秒
> 2009/04/05 (日) 03:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「沢城ならコレ」というキャラが無いのが弱みだな(;´Д`)矢島さんならしんちゃんか
> > その点では比較的わかりやすくキャラが確立してる戸松は強いかも
> ギャラエンでみんなの中身が入れ替わる回で初めて沢城の演技力がすごいと気付いた(;´Д`)
> キャラクターを再現する力が強い
ぱにぽにで唯一面白かったのが
千和の真似する沢城さんのそっくりっぷりだった(;´Д`)あれ凄い
参考:2009/04/05(日)03時45分24秒
> 2009/04/05 (日) 03:47:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「沢城ならコレ」というキャラが無いのが弱みだな(;´Д`)矢島さんならしんちゃんか
> > その点では比較的わかりやすくキャラが確立してる戸松は強いかも
> ミントブタマンは沢城を置いて他に居ないよ(;´Д`)
あれ当たり役だったと思うんだけど
いかんせんアニメ自体の知名度とかはそれほどじゃないからなあ
参考:2009/04/05(日)03時40分43秒
2009/04/05 (日) 03:46:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]本当に今の井上麻里奈はスキップビートだな(;´Д`)
> 2009/04/05 (日) 03:46:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「沢城ならコレ」というキャラが無いのが弱みだな(;´Д`)矢島さんならしんちゃんか
> > その点では比較的わかりやすくキャラが確立してる戸松は強いかも
> ギャラエンでみんなの中身が入れ替わる回で初めて沢城の演技力がすごいと気付いた(;´Д`)
> キャラクターを再現する力が強い
ぱにぽにの話もしようか(´ー`)
参考:2009/04/05(日)03時45分24秒
> 2009/04/05 (日) 03:46:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.youtube.com/watch?v=nEgtg6WAwig&feature=player_embedded
> すげー(;´Д`)似てるどころか本人かとおもった
2代目のあいつよりこいつを採用したほうがいいんじゃないか(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時45分34秒
> 2009/04/05 (日) 03:46:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今でも週5万台くらい売れてるらしいんだけど何目当てなんだろうか
> 買い替えが多いんじゃないの(;´Д`)
買い替え需要が止まったら大ピンチか(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時45分30秒
> 2009/04/05 (日) 03:46:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> この縦ロールちゃんが敵に捕まってレイプされまくるドジンまだぁ?(;´Д`)
貴殿が描くんだよ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時46分00秒
> 2009/04/05 (日) 03:46:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今でも週5万台くらい売れてるらしいんだけど何目当てなんだろうか
> 買い替えが多いんじゃないの(;´Д`)
にしては多すぎないかね(;´Д`)買い換えが多くなる安定期って週3万くらいだったと思う
参考:2009/04/05(日)03時45分30秒
> 2009/04/05 (日) 03:46:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今でも週5万台くらい売れてるらしいんだけど何目当てなんだろうか
> 買い替えが多いんじゃないの(;´Д`)
すぐ潰れるしなPSP(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時45分30秒
2009/04/05 (日) 03:46:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この縦ロールちゃんが敵に捕まってレイプされまくるドジンまだぁ?(;´Д`)
> 2009/04/05 (日) 03:45:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルシャ帝国とギリシャの衝突を思い浮かべるな(;´Д`)ヘロドトス
> > ギリシャ人を白人に分類していいなら当時は白人の方が奴隷だった
> > 2000年近くかけて逆転しただけだ
> エジプト考古学とかどうでもいいから
> 人類史みたいな番組やってほしいよ(;´Д`)宗教も含めて
政治的な配慮から毒にも薬にもならない番組になってな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時45分19秒
2009/04/05 (日) 03:45:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえばなんでギルは塔を使わなかったんだろう
> 2009/04/05 (日) 03:45:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
> ライフオブブライアン買おうと思いながら買ってないな(;´Д`)
人生の良い面ばかりみて生きていくことはできなかったよ(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時45分04秒
2009/04/05 (日) 03:45:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.youtube.com/watch?v=nEgtg6WAwig&feature=player_embedded
すげー(;´Д`)似てるどころか本人かとおもった
> 2009/04/05 (日) 03:45:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そしてポリフォニカ見ながら片手間でWizやってたらカント寺院で灰になった(;´ДT)
> 自己レス(;´Д`)蘇生失敗してロストした
> カント寺院の糞司祭め死ね
アニメタイムに頼まないほうが良いらしいよ(;´Д`)成功率ダンチだってギルガメッシュで小耳に
参考:2009/04/05(日)03時43分10秒
> 2009/04/05 (日) 03:45:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でじこでがんばってももうあんまり将来性無いんじゃないの(;´Д`)
> 実力はあるのにあまりパッとしないのは本当に可哀想だよ
> 同じ事務所の長谷川しーちゃんも(;´Д`)
もっとチャンス与えられたとして人気声優になれるかというと微妙な気がする(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時44分22秒
> 2009/04/05 (日) 03:45:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PSP3000とか出すのはいいが新型が売れに売れたのはモンハンのおかげって理解してるのかな(;´Д`)
> > モンハンP3出てくれないとかなり苦しいんじゃないだろうか
> 今でも週5万台くらい売れてるらしいんだけど何目当てなんだろうか
買い替えが多いんじゃないの(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時44分38秒
2009/04/05 (日) 03:45:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コミックLOのHPどこいったの?
> 2009/04/05 (日) 03:45:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 現在の沢城は技巧派すぎる(;´Д`)華やかさは無いが上手く芸の幅広い
> > 華はないけど演技上手くて幅広いってまるで矢島晶子だなぁと思った
> 「沢城ならコレ」というキャラが無いのが弱みだな(;´Д`)矢島さんならしんちゃんか
> その点では比較的わかりやすくキャラが確立してる戸松は強いかも
ギャラエンでみんなの中身が入れ替わる回で初めて沢城の演技力がすごいと気付いた(;´Д`)
キャラクターを再現する力が強い
参考:2009/04/05(日)03時33分57秒
> 2009/04/05 (日) 03:45:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たまたま彼らの侵攻先が有色人種だったというだけで
> > 似たような文化水準の白人国家があったら
> > やっぱりきっちり奴隷化されたんじゃないの?(;´Д`)
> ペルシャ帝国とギリシャの衝突を思い浮かべるな(;´Д`)ヘロドトス
> ギリシャ人を白人に分類していいなら当時は白人の方が奴隷だった
> 2000年近くかけて逆転しただけだ
エジプト考古学とかどうでもいいから
人類史みたいな番組やってほしいよ(;´Д`)宗教も含めて
参考:2009/04/05(日)03時41分43秒
2009/04/05 (日) 03:45:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿等も社員に加われよ(;´Д`)
> 2009/04/05 (日) 03:45:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルシャ帝国とギリシャの衝突を思い浮かべるな(;´Д`)ヘロドトス
> > ギリシャ人を白人に分類していいなら当時は白人の方が奴隷だった
> > 2000年近くかけて逆転しただけだ
> そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
ライフオブブライアン買おうと思いながら買ってないな(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時43分14秒
> 2009/04/05 (日) 03:44:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> PSP3000とか出すのはいいが新型が売れに売れたのはモンハンのおかげって理解してるのかな(;´Д`)
> モンハンP3出てくれないとかなり苦しいんじゃないだろうか
今でも週5万台くらい売れてるらしいんだけど何目当てなんだろうか
参考:2009/04/05(日)03時43分09秒
> 2009/04/05 (日) 03:44:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルシャ帝国とギリシャの衝突を思い浮かべるな(;´Д`)ヘロドトス
> > ギリシャ人を白人に分類していいなら当時は白人の方が奴隷だった
> > 2000年近くかけて逆転しただけだ
> そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
ユダヤ人の終世奴隷っぷり(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時43分14秒
> 2009/04/05 (日) 03:44:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二代目出ちゃったしな(;´Д`)明坂さんのデジ子の演技は真田のそれとそっくりなので萌え
> でじこでがんばってももうあんまり将来性無いんじゃないの(;´Д`)
実力はあるのにあまりパッとしないのは本当に可哀想だよ
同じ事務所の長谷川しーちゃんも(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時41分17秒
2009/04/05 (日) 03:44:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]PSP 4U(;´Д`)IIJ4U
> 2009/04/05 (日) 03:43:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱり一期一会の素人物ですよね(;´Д`)
> http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tm0002_0409a.wmv
> オシシメを張っておくよヽ(´ー`)ノ
続きは?(;´Д`)
参考:2009/04/05(日)03時12分10秒
> 2009/04/05 (日) 03:43:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そしてポリフォニカ見ながら片手間でWizやってたらカント寺院で灰になった(;´ДT)
> 自己レス(;´Д`)蘇生失敗してロストした
> カント寺院の糞司祭め死ね
(;´Д`)σ
参考:2009/04/05(日)03時43分10秒
> 2009/04/05 (日) 03:43:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > たまたま彼らの侵攻先が有色人種だったというだけで
> > 似たような文化水準の白人国家があったら
> > やっぱりきっちり奴隷化されたんじゃないの?(;´Д`)
> ペルシャ帝国とギリシャの衝突を思い浮かべるな(;´Д`)ヘロドトス
> ギリシャ人を白人に分類していいなら当時は白人の方が奴隷だった
> 2000年近くかけて逆転しただけだ
そんなまさか(;´Д`)あの時代は肌の色関係なく奴隷がいただけだろう
参考:2009/04/05(日)03時41分43秒
> 2009/04/05 (日) 03:43:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そしてポリフォニカ見ながら片手間でWizやってたらカント寺院で灰になった(;´ДT)
自己レス(;´Д`)蘇生失敗してロストした
カント寺院の糞司祭め死ね
参考:2009/04/05(日)03時22分09秒
2009/04/05 (日) 03:43:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]PSP3000とか出すのはいいが新型が売れに売れたのはモンハンのおかげって理解してるのかな(;´Д`)
モンハンP3出てくれないとかなり苦しいんじゃないだろうか
上へ